Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

受信最大300Mbpsの高速通信が可能なSIMロックフリーのモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2015年 7月16日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:LTE/3G:約12時間/Bluetooth テザリング:約24時間 重量:111g Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の価格比較
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のレビュー
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のクチコミ
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の画像・動画
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] のクチコミ掲示板

(2042件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]を新規書き込みAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初期不良

2015/12/04 01:25(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 Tango-mk2さん
クチコミ投稿数:21件

dmmのシムを差して運用する予定です。
APN設定でパスワードが3桁にも関わらず
ホーム画面からの確認を見ると登録が8桁になってる。
当然ながら使えない。
パスワード表示はアスタリスクなのでもちろん中身はわからない。
APN設定に戻って確認すると、ちゃんと3桁になっている。
サポセンに確認を取ったところ初期不良とのこと。
そんな初期不良とか、そもそも製品として市場に出すのもどうかと思うが。

事情があり、テクニカルセンターだかなんだかと、長期間やりとりする時間がない。
おそらくファームウェアかなんかの入れ替えで対処できると思うが
当該製品を送って、確認取ってもらって、返してもらうのに最低でも一週間は必要だろうが
とてもじゃないが待っていられない。ちなみに、第三者より新品の状態で購入したため
販売店に対してこちらから交換要請はできないし、したところで時間かかるだけ。
そういう訳がありまして、私のほうで修正できるような方法ってありますか?
アドバイスお願いします。
もちろん、保証を維持したいので本体になにかをするのはできません。
初期化しても状態変わらず。

書込番号:19374404

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2015/12/04 08:50(1年以上前)

リセットも確認済みとのことなので、
ユーザとして出来ることはあとはファームのアップデートでしょうか。
http://www.aterm.jp/support/verup/mr04ln/fw.html#soft_fw

書込番号:19374760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2015/12/04 14:15(1年以上前)

パスワード設定が正しくできていないことを疑っているなら、PC等に接続してクイックweb設定を行ってみるのが手です。ただ、設定画面で3桁表示なのであれば、設定が間違っている可能性が高い気がします。
また、本当に不良であった場合は、早めに修理に出さないと通常修理になって数週間待たされることになるかと思います。なお、ショップの初期不良交換も普通は購入後3日以内といった条件があります。

書込番号:19375347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

12/4〜10のセール

2015/12/03 22:45(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

NTTコム(yahooショップ)で、クレ無しが\18,144(P1,629)、クレ有が\20,304(P1,827)です。
12/5なら、ポイント追加(使用期間固定だけど・・・)あるので、yahooのヘビーユーザであれば
少しお得かもしれないです。

書込番号:19374010

ナイスクチコミ!0


返信する


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

nasとの接続

2015/12/01 22:14(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:6件

基本的なことをどうか教えてください。

現在、クレードル付きのこの商品を購入し、格安simでの運用で、自宅固定回線との置換を考えております。

ライトユーザーなので通信量の問題はクリアできると思っておりますが、家族の要望もあり、今後自宅でのnas導入も視野に入れているのです。

そこで、こちらを使用し格安simで自宅固定回線代わりとして運用した場合、nasの接続は容易に可能なのでしょうか?

nasについてはまだまだ勉強中ですが、快適な環境を作りたいと考えておりますので、ご教授いただけますでしょうか?

書込番号:19368369

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/01 22:39(1年以上前)

1.格安simでの運用で、自宅固定回線との置換を考えております。

2.今後自宅でのnas導入も視野に入れているのです。

3.そこで、こちらを使用し格安simで自宅固定回線代わりとして運用した場合、nasの接続は容易に可能なのでしょうか?

1と3だけなら、現在、固定回線でNASを接続している。
おそらくは、NASを宅外からアクセスできている。
というような想定もできます。

しかし、2も検討に入れると、これから導入するNASを格安SIM回線でどのように使いたいのでしょうか?

宅内のパソコン、スマホ、タブレットでNASを共有するだけでしたら、格安SIMも固定回線(光、ADSL、CATV)も不要です。

書込番号:19368483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2015/12/01 22:57(1年以上前)

>そこで、こちらを使用し格安simで自宅固定回線代わりとして運用した場合、nasの接続は容易に可能なのでしょうか?

構成としては二通り考えられます。

(1) 本機のクレードルを使って、NASを直接本機に有線LAN接続する。
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/yuusen.html

MR04LN + クレードル === NAS
 |
無線LAN子機

=== : 有線LAN
--- : 無線LAN

この構成の場合、子機からNASにアクセスするのに、
無線LAN区間は1区間だけですので、実効速度的には有利です。

(2)
MR04LN --- イーサネットコンバータ === NAS
 |
無線LAN子機

イーサネットコンバータ経由でNASを接続する。
無線LAN区間が2区間ありますので、両区間とも同じCHの場合は、
実効速度は半減します。

イーサネットコンバータとしては例えばWSR-1166DHP2。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wsr-1166dhp2/#feature-6

書込番号:19368534

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/12/01 23:13(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます。

>papic0さん
想定されている通りの状況ですが、今使用しているNASは主に仕事用なので別として考えていただけると良いです。

新たにNASを導入する場合、格安sim+本機で簡単に構築できるかという質問のつもりでした。
基本的には自宅内の共有に使用する予定ですが、自宅外で必要な場合にアクセスして引き出せたらと考えております。(データ量的にかなり厳しくなるでしょうか?)

>羅城門の鬼さん
(1)の方法で問題なくできそうなので安心しました。
購入に踏み切れそうです。
(1)のデメリットはあるでしょうか?

書込番号:19368585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2015/12/01 23:42(1年以上前)

>(1)のデメリットはあるでしょうか?

(1)のデメリットと云う訳ではないですが、
ネットワーク構成によっては(2)の方が実効速度的に有利な場合もあります。
たとえばイーサネットコンバータ兼中継機を使った場合。

MR04LN --- WSR-1166DHP2(イーサネットコンバータ兼中継機) --- 子機(PC等)
                ||
               NAS

書込番号:19368682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/12/02 11:57(1年以上前)

固定回線の代りには成らないと思いますけどね。
色々制約が入って不満出てくるでしょう

書込番号:19369589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/02 23:27(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
詳しい解説ありがとうございます。速度に違いが出るんですね。今後勉強させていただきたいと思います。とりあえずはご教授頂いた(1)の方向で考えたいと思います。
>よこchinさん
質問とは若干ずれますが、やはり厳しいですかね?
現在のところ、PC通信量は月5G程度なので量的には大丈夫かと思いますが、そのほかどのようなことが懸念されますか?

書込番号:19371342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/12/03 23:39(1年以上前)

電波は地域性に左右されますね、ADSLだと局との距離で減衰がありますが

安定性は比べようが無いと思いますしPCだとアップデートにやたらと通信量が
かさむ時がありますし色々気を使うのは精神的にも辛いです。


書込番号:19374187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/12/07 21:40(1年以上前)

返信が遅くなりました。

>よこchinさん
ご指摘の点は確かにその通りですね。ただモバイルならではの利点もあると思うので検討中です。

ありがとうございました。

書込番号:19385265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/12/07 21:44(1年以上前)

追加で教えていただきたいのですが、クレードルよりNASを有線LAN接続したとき、家庭内でPCやスマホからアクセスするときは、無線ですが、この場合はSIMのデータ通信にはならないですよね?

よろしくお願いします。

書込番号:19385274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2015/12/07 21:49(1年以上前)

>追加で教えていただきたいのですが、クレードルよりNASを有線LAN接続したとき、家庭内でPCやスマホからアクセスするときは、無線ですが、この場合はSIMのデータ通信にはならないですよね?

LTE/3Gでの通信は発生しませんので、
SIMによる通信量には加算されません。

書込番号:19385293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Y!モバイル401HW

2015/11/27 13:29(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

先日、こちらの商品をアマゾンで購入しました。

下記のような使い方がなんとかできないかと思い、投稿させていただきました。

名前の通り、機械音痴の機械好きなので、
おかしな事を言ってしまったらすいません。

現在、ドコモ系simをさして使っておりますが、y!モバイル401hwを仕事用に契約しております。

SIMは2つ刺さるようなのでチャレンジしましたが、APNのところでつまずいてしまっております。
テレセンにかけても情報は開示していない!
とだけ言われて、結局よくわかりません。

やっぱり401hwのSIMはこちらでは使えないのでしょうか。

書込番号:19355611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/11/27 16:36(1年以上前)

基本的に、ワイモバイル/ソフトバンクのルーターSIMは、他機種で使用できない様にSIMの方に細工がされていますので、APNを解析したトコロで通信は出来ないと思いますよ。

故障した際に同一機種や、同じシリーズの機種の白ロムを買って凌ぐ事は可能ですが、スマホや他社ルーターでの使用は限りなく不可能に近いです。

書込番号:19355888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42551件Goodアンサー獲得:9366件

2015/11/27 23:41(1年以上前)

旧E-Mobileの頃のGL06PまではSIMフリーでしたが、
softbank系列となり、AXGP回線も使えるようになってからは、
305ZTなどSIMも端末も制限がかけられているようです。
http://sn9.blog.jp/tag/305ZT
のなかほど。

書込番号:19356973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 11/21 amazonタイムセール

2015/11/21 20:13(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 utasaさん
クチコミ投稿数:7件

OCNsimとクレードル付きで18600円でした。

書込番号:19338787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

au iPad simを使う

2015/11/21 01:25(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:38件

この端末でauのiPadのシムカードを使うことはできますか??
iPadエアーのシムカードです。

書込番号:19336572

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/11/21 05:57(1年以上前)

au SIMでもつながる最強SIMフリールーターAterm MR04LN:週間リスキー
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/358/358316/

によると、au SIMを使えるとのことです。

書込番号:19336760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2015/11/21 07:21(1年以上前)

これも拝読したのですが、つながりませんでした。
やはり月額五百円のlte for detaに申し込む必要がありそうです。

書込番号:19336845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]を新規書き込みAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
NEC

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

発売日:2015年 7月16日

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をお気に入り製品に追加する <743

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング