Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

受信最大300Mbpsの高速通信が可能なSIMロックフリーのモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2015年 7月16日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:LTE/3G:約12時間/Bluetooth テザリング:約24時間 重量:111g Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の価格比較
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のスペック・仕様
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のレビュー
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のクチコミ
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の画像・動画
  • Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] のクチコミ掲示板

(2042件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]を新規書き込みAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 フランスで

2015/10/17 22:07(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

現在の画面です

初めて海外で使おうと持参しました。
Orangeでpochette pret a surferを購入しました。登録までお願いしようとしたら自分でできるからと投げられてしまいAPN設定はいろんなブログを参考にやってみました。
iPhoneでatermは出てWiFiのマークも出ますがネットには繋がっていません。別店舗で見てもらいましたがわからないと言われました。
どこかに電話して登録手続きすると言うのも見たのですが、こちらの店員さんには?って反応でした。もしお分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

書込番号:19236115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/10/17 22:33(1年以上前)

>Orangeでpochette pret a surferを購入しました。登録までお願いしようとしたら自分でできるからと投げられてしまいAPN設定はいろんなブログを参考にやってみました。

MR04LNの問題点は英語表示できないことです。
海外でSIM購入時に店員さんに設定までやってもらうためには必要だと思います。

iPhoneをホテルのWi-Fiに繋げ、iNetToolsをインストールし、
8.8.8.8 に trace route を実行してみて下さい。
https://itunes.apple.com/us/app/inettools-network-diagnose/id561659975?mt=8

1段目にMR04LNのIPアドレスが表示されると思いますが、
それ以降のどれかの段でIPアドレスは表示されてますでしょうか?
また最後の段に8.8.8.8は表示されてますか?

書込番号:19236218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/10/18 03:58(1年以上前)

羅城門の鬼さん

返信ありがとうございました。
ホテルに戻りましたので早速インストールしたのですがIPアドレスが出ず、半ば諦めたのですが、同行者が違うAPN設定した所開通しました。
間違った画面も店員さんに見せたのですが、やはり日本語だとダメですね。
ただサービス名をorange からOrange Worldにしただけです。これが大きかった模様です。

ありがとうございました。明日から道に迷わず行動出来そうです。

書込番号:19236793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/01/03 01:07(1年以上前)

年末にフランスでMR04LNを利用しましたので報告まで。
12/26日曜、凱旋門そばのOrangeは開店していましたが、SIM購入は月曜でないと無理とのこと。
12/27月曜にギャラリー・ラファイエット本店そばのOrangeへ。
受付でI want to buy prepaid Data only SIM と伝える。
お客が多く30分程待たされましたが、店員に名前を呼ばれてカウンターへ。
unlock SIM? と聞かれたので、Yesと言ってモバイルルーターをみせると店員からOKの回答。
パスポートを渡して手続きが進み15分程度で購入完了。
Micro SIMと言うと、そのサイズにSIMを切り取って渡してくれましたが、設定は自分でやるようにとのこと。
pochette pret a surfer 4Gというプランで、14.9ユーロ。2Gまで使えて1ヶ月有効 (お得ですね!)。
実際の利用では3G接続でしたが、パリ市街地だけでなく、ベルサイユ宮殿や、
モンサンミッシェルへバス移動中の高速道路でも問題なく使えましたので、かなり便利でした。
ただ、iPhone6sを接続して利用中に何度かネット利用ができなくなり、
追加チャージのページが表示されましたが、MR04LNを再起動したら、また使えるようになりました。
Android携帯・タブレット利用中には、同様の事象は発生しませんでした。
なお、APN設定は必要で、サービス名:Orange World(Orange Internet でも接続OK)、
APN:orange.fr 、ユーザー名とパスワード:orange
れおんたさんの記事を参考にさせていただき、便利で楽しい旅行ができました。
これからフランスに向かう方の参考になれば幸いです
(テロの影響も落ち着いており、どこも人が多かったです)

書込番号:19455089

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

APN設定方法は?

2015/12/30 22:20(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 nobu_macさん
クチコミ投稿数:51件

本機の購入しました。
APN設定をしても接続が確認できません。
設定に問題があるのでしょうか。
SIMはso-net登録済み
APN:so-net.jp
ユーザー:nuro
パスワード:nuro
上記の設定をしても認識されません。
どなたか教えてください。

書込番号:19447565

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/12/30 22:29(1年以上前)

認証タイプを設定するところがあったら、CHAPを選択してください。

書込番号:19447593

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/12/30 22:30(1年以上前)

APN設定では、認証タイプはCHAPに設定されてますでしょうか?

また、MR04LNに設定したso-netのAPNが選択されてますでしょうか?
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/lte_3g.html

書込番号:19447600

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 uq-mobileのSIMは認識しますか?

2015/12/22 23:10(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

UQ-mobileのSIMは認識しますか?どなたか教えてください!

書込番号:19426823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/12/22 23:22(1年以上前)

UQ MobileのSIMは使えるようです。
以下参照下さい。
https://king.mineo.jp/my/cc1ef6db0af34fa7/reports/604

書込番号:19426855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/12/23 00:07(1年以上前)

ありがとうございました!
最近は遅くなったという話も聞きますが、個人的にはocn(これは遅い🐌💨💨)とuq-mobileしかないので助かります。

書込番号:19426950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/12/24 08:07(1年以上前)

>nekomaneki123さん

UQ sim使っているので
認識しますよ

但し不具合が発生したら
保証外になる可能性が
有りますよ。

書込番号:19430196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/12/24 08:11(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:19430204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信16

お気に入りに追加

標準

どうしたらいいのか、悩んでます。。。

2015/12/16 21:31(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

よろしくお願いします。
現在au端末(sonyのxperia z ultra)を持ってまして、
先日、データ通信のみをauからUQ mobileに契約しました(通話のみau契約のままです)。
で、最近この製品MR04LNを見まして、
UQ mobileに契約したのは間違ったかなと考えてます。
仕方ないので、スマホの契約はこのままにして、
MR04LNとドコモの中古のスマホを購入して、
biglobeの6GBのを契約し、
MR04LNは据え置き中心で家でネット中心を考えています。
もっといい方法があると思うのですが、
どうかよろしくお願い致します。

書込番号:19410444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2015/12/16 21:39(1年以上前)

モバイルデーター通信を自宅で利用すると、多くの場合、通信量制限に引っかかります。ADSLでもいいので、自宅にネットを引くことが先決でしょう。

書込番号:19410484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/12/16 21:42(1年以上前)

>UQ mobileに契約したのは間違ったかなと考えてます。

mineoだったら、Aプラン(au)のSIMからDプラン(docomo)のSIMへの変更が比較的簡単に出来ました。

>biglobeの6GBのを契約し、
>MR04LNは据え置き中心で家でネット中心を考えています。

屋内使用と屋外使用を含めて、6GB以内に確実に納まるのなら、それでもOKかと思いますが、
通常は屋内使用には固定回線を使い、屋外使用にモバイルルータを使うのが、
SIMの通信量に気をもまなくて済み、適していると思います。

書込番号:19410506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/12/16 21:54(1年以上前)

ありりんさん、有難うございます。

自宅にはネット回線(ケーブル)があり、
現在それを利用しています。

ただ、そのネットの料金は自分が払っていないので
あまり融通が利きません。
そのため、今回自分用のネットを探している段階です。
以上です、よろしくお願い致します。

書込番号:19410555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/12/16 21:59(1年以上前)

羅城門の鬼さん、有難うございます。

>mineoだったら、Aプラン(au)のSIMからDプラン(docomo)のSIMへの変更が比較的簡単に出来ました。
これだと、新たにdocomoのスマホを購入する必要はないとういうことでしょうか?

書込番号:19410578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/12/16 22:01(1年以上前)

>ただ、そのネットの料金は自分が払っていないので
>あまり融通が利きません。

それならば、10GB/月以下に抑えられるのなら、
biglobeのSIM + MR04LNにして、
10GB/月を超えるようならば、WiMAX2+の方が適していると思います。

WiMAX2+なら、Try WiMAXで実機を約2週間ほど借りれますので、
使い勝手が実機確認できます。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/

書込番号:19410587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/12/16 22:08(1年以上前)

>>mineoだったら、Aプラン(au)のSIMからDプラン(docomo)のSIMへの変更が比較的簡単に出来ました。
>これだと、新たにdocomoのスマホを購入する必要はないとういうことでしょうか?

通話はxperia z ultraでするのなら、どのみちdocomoのスマホは不要なのではないでしょうか。

書込番号:19410616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/12/16 22:19(1年以上前)

羅城門の鬼さん、有難うございます。

こちらの説明不足でした。
「先日、データ通信のみをauからUQ mobileに契約しました(通話のみau契約のままです)。」について、
現在所有しているxperia → データ通信のみ
以前所有していたauのガラケー → 通話のみ
という状態で、早い話2台持ちです。

書込番号:19410651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/12/16 22:24(1年以上前)

>現在所有しているxperia → データ通信のみ
>以前所有していたauのガラケー → 通話のみ
>という状態で、早い話2台持ちです。

UQ mobileのSIMをauのガラケーに使っていて、
通話はこのままauのガラケーを使うのなら、
mineoは関係ないです。

書込番号:19410667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2015/12/16 22:30(1年以上前)

常時稼働を前提にするなら、ホームタイプを選択したほうがいいでしょう。ただ、ネット回線を折半して利用したほうが快適だと思いますよ。
自宅ではZ Ultraで無線LAN接続すればいいだけなので、ドコモのスマホは不要ですね。

書込番号:19410691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/12/16 22:33(1年以上前)

羅城門の鬼さん、有難うございます。

今の契約状態(2台持ちの)をそのままにしたとして、
docomoのスマホを購入せず、
MR04LNを購入してbiglobeにデータ通信のみの契約って
できるのでしょうか?
MR04LNをルータにして据え置き用のネットにしたいのですが。

書込番号:19410700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/12/16 22:40(1年以上前)

>docomoのスマホを購入せず、
>MR04LNを購入してbiglobeにデータ通信のみの契約って
>できるのでしょうか?

音声通話なしのデータSIMと云うものがありますので可能です。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/plan.html
の\1,450(6GB)や\2,700(12GB)のデータSIMです。

書込番号:19410750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/12/16 22:48(1年以上前)

羅城門の鬼さん、ありりん00615さん
長々と私の質問に付き合って下さってありがとうございました。

どうも自分はMR04LNの購入ありきで考えてました。
すいません。。。。

MR04LN(biglobeのデータ通信のみ)を購入してみようと思ってます。
値段かかりそうですが。

書込番号:19410772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2015/12/16 23:39(1年以上前)

MR04LNを使うにしてもau系で使ったほうがいいかと思います。現状ではBiglobeより、UQ(無制限を除く)やMineoのほうが速度は上です。
但し、MVNOである以上、時間帯によって通信速度の落ち込みが発生します。

書込番号:19410957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件

2015/12/17 12:58(1年以上前)

>エルディフさん

XPERIAのUQのsimを
そのままMR04にて使用して
XPERIAはwifiかBluetooth接続じゃ
ダメですかね

自分も通話はガラケー(docomo)
スマホ2台をMR04にdocomo simと
UQ-mobile (3G)で使っています

書込番号:19412149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/12/17 15:51(1年以上前)

そもそも屋外で使う無線端末をお金かけて電波の悪い屋内で使う意味が分りません。

書込番号:19412525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/12/17 23:56(1年以上前)

>nAokey スマホさん
返事遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

>XPERIAのUQのsimを
>そのままMR04にて使用して
>XPERIAはwifiかBluetooth接続
成る程、参考になります。

暫く使ってみて考えてみたいと思います。
有難うございました。

書込番号:19413976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電が、65〜70%から進まない

2015/12/17 22:23(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 ヤス1981さん
クチコミ投稿数:13件

充電が、65〜70%で停止します。
なお、本体電源入りならば、100%まで進みます。
ACアダプタは、純正品です。
同じような症状の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:19413636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2015/12/17 22:32(1年以上前)

ロングライフ充電の設定が入っていると、約70%で充電停止となりますが
こちらは問題ないでしょうか?

書込番号:19413678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件

2015/12/17 22:35(1年以上前)

>ヤス1981さん

ロングライフ充電機能がONになってるとか?
自分は本体電源ONのまま充電したことが無いので、そのような場合に100%まで充電するか判りません。

ロングライフ充電機能の設定を既に確認済みでしたら、的外れな書き込み申し訳ないです。

書込番号:19413689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ヤス1981さん
クチコミ投稿数:13件

2015/12/17 22:55(1年以上前)

>なすかずらさん
>降下猟兵さん
たいへん失礼しました。
おっしゃるとおり、ロングライフ充電機能が『入』となっていた為でした。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19413765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

公衆無線LANの追加設定で、SSIDに「スペース」や「_(アンダーバー)」が入っている場合は、検索リストにスペースやアンダーパーの前の単語でしかリストが表示されないのです。その上、それを選択しても当然接続はできません。
例)
本来→  Sample ABC
検索リスト → Sample
つまり、スペースの後のABCが出てこない。とちもせりいを選んでも実際ののSSIDと違うので接続できない。

家の無線LANのSSIDをいろいろ変えてテストしましたが、やはりNGです。
これは仕様でしょうか?

世の中の公衆無線LANでは、スペースやアンダーバーで区切られているのが沢山あるのですが・・・。

書込番号:19294435

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/11/07 09:09(1年以上前)

>家の無線LANのSSIDをいろいろ変えてテストしましたが、やはりNGです。
>これは仕様でしょうか?

検索リストから接続するのではなく、
SSID名等をマニュアル入力しても、
スペースとアンダーバーは入力できませんか?

もし駄目なら、少なくとも本機では、
スペースとアンダーバーは扱えない実装になっているのでしょうね。

書込番号:19295058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/11/07 20:55(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

今試してみました。

マニュアルで、スペースやアンダーバーを入力すると、
「設定」を押した後、SSIDの登録欄の下に、
入力範囲外です。

と、赤字でエラーメッセージが出て登録できませんでした。

やはり、仕様なのでしょうか。

書込番号:19296913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42570件Goodアンサー獲得:9366件

2015/11/07 21:28(1年以上前)

>マニュアルで、スペースやアンダーバーを入力すると、
>「設定」を押した後、SSIDの登録欄の下に、
>入力範囲外です。
>
>と、赤字でエラーメッセージが出て登録できませんでした。

わざわざチェックしてエラーとしてはじいているのですね。

>やはり、仕様なのでしょうか。

バグなのか仕様なのかは不明ですが、
少なくともそのような実装のようですね。

NECのサポートに問い合わせてみてはどうですか。

書込番号:19297026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/12/16 14:52(1年以上前)

NECのセンターに電話で問い合わせました。
結果は、仕様です。とのこと。
世の中のSSIDには、スペースが入っているものも多いのに対応しないのですか?
に対しては、技術的な制限でできないとのこと。
つまり、今後もフォームの改定等でも実現できないということだと思います。

書込番号:19409454

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]を新規書き込みAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
NEC

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

発売日:2015年 7月16日

Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]をお気に入り製品に追加する <741

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング