AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
- ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ対応、開放F値4、焦点距離500mmの超望遠レンズ。
- 蛍石レンズ2枚を採用し大幅な軽量化を実現。従来品「AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR」よりも約20%(約790g)軽量化した約3090g。
- 蛍石レンズ、EDレンズによって色収差を効果的に補正できるほか、ナノクリスタルコートの採用でゴーストやフレアを抑え、高い光学性能を発揮する。
AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VRニコン
最安価格(税込):¥1,049,400
(前週比:±0 )
発売日:2015年 7月16日



レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
お世話になります。
当レンズ使用の先輩諸氏に質問です。
旧型(500/4G ED VR) を下取りに出して念願の当レンズを入手したのですが
手持ちで試してみたところ旧型ではVRでファインダー像がスッと安定して見えていたのが
当レンズではファインダー像が安定せず、フラフラと揺れたように見えています。
VRの仕様変更があって、SPORTSモードが新たに追加されたのは知っていましたが、
NORMALモードでの動作はAF-ONで従来通りVRでファインダー像が安定すると思ってました。
AF-ONで「カシャ、ジー」と音はするのでVRユニットは動作している?
先輩諸氏の当レンズの動作はどんなもんでしょうか。
参考までに教えて頂けると幸いです。
何ともすっきりしないので、購入個体が中古だったこともあり点検を兼ねてショップに預けました。
キタムラなのでニコンじゃなくて修理業者に行ってるのかもしれませんが。。。
書込番号:22946637
0点

太陽系外縁天体人さん
こんにちは。 私の同レンズのファインダーの見え方は安定しています。
またVRの動作音はカシャではなくコ−と言う感じの音です。
以前現行の80-400が同様の揺れ(同レンズの口コミでも問題になっていた)が有り、
2度の調整を経て現在は調子よくなりました。
VRシステムに何らかの不具合が有るのでは?と想像します。
書込番号:22949647
0点

>うっとり八兵衛さん
コメントありがとうございます。
やはりVRの故障っぽいですね。
旧タイプ(ゴーヨンG)から仕様変更があったということで、
新型の動作が分からなかったのですが、これで幾分かはスッキリしました。
今回はキタムラの中古でしたが、そっちのチェックも擦り抜けたんですね。
店頭でセルフチェックもやりましたが私もその時は気付きませんでした。。。(笑)
>2度の調整を経て
…ということは、ニコンと行ったり来たりしたということでしょうか?
一番不安なのはここで、不具合内容の伝え方が不足していて「異常なし」で帰ってくるのでは、と。
その80-400のスレを探してみます。
非常に参考になりました、重ねてお礼申し上げます。
書込番号:22951106
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





