Lenovo S21e 80M40030JP

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2017年8月30日 22:43 |
![]() |
0 | 2 | 2017年2月28日 04:41 |
![]() ![]() |
21 | 9 | 2016年3月15日 20:13 |
![]() |
0 | 2 | 2016年2月4日 12:11 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2016年1月6日 13:10 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2015年11月9日 16:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo S21e 80M40030JP
去年末までは特に問題無く使えていたのですが、今年WindowsのOSをアップデートした頃からやたらにメモリが足らなくなり、chromeも立ち上げられなくなりました。
更にWindowsのアップデートに8GB必要とメッセージが出て、アップデート出来なくなっています。
元々容量が小さくて安いので、仕方が無いかもしれないのですが、皆さんは、どのように対処されていますか?
2点

>>去年末までは特に問題無く使えていたのですが、今年WindowsのOSをアップデートした頃からやたらにメモリが足らなくなり、chromeも立ち上げられなくなりました。
タスクマネージャーを起動し、パフォーマンスでCPU、メモリの使用率はどうなっていますか。
>>更にWindowsのアップデートに8GB必要とメッセージが出て、アップデート出来なくなっています。
「システムファイルのクリーンアップ」でWindows Updateの際にダウンロードして使った古い不要なファイルの削除などを行って、Cドライブの空き容量を増やして下さい。
>Windows 10でディスククリーンアップを実行してディスクの空き領域を増やす方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018335
書込番号:21157262
3点

メモリとストレージ容量を混同されているように思いますが・・・
eMMC(ストレージ)が32GBなので、WindowsUpdateをしたままにしているとどんどん容量が足りなくなります。
WindowsUpdateはアップデート後に余計なファイルを残し、後では削除できなくなることがあるためストレージ容量が少ない機種はアップデートも困難になってきます。
私のASUS TransBook T100TA-DK32Gも同様でした。
うちではデータのバックアップ後一度工場出荷時に戻して、WindowsUpdateを何度かに分けて行いつつディスククリーンアップを行って、余計にストレージ容量を消費するのを回避しました。
現在はWindowsUpdate後は必ずディスククリーンアップを行うようにしています。
書込番号:21157264
3点

>reizo8さん
>今年WindowsのOSをアップデートした頃からやたらにメモリが足らなくなり、chromeも立ち上げられなくなりました。
>更にWindowsのアップデートに8GB必要とメッセージが出て、アップデート出来なくなっています。
「メモリ」の意味ですが、
主記憶(いわゆるメモリ)は、2GBと少ないですが、Windows は、仮想メモリを使用するため、ボトルネックにはなりません。
一方、内蔵ストレージは、32GBしかないので、ボトルネックになります。
Cドライブの容量が不足しているので、C ドライブに保存しているデータの削除、ソフトウェアのアンインストールを行い、C ドライブの空き容量を増やすしかありません。
MicroSDカードに仮想ドライブを置くユーザもいますが、手間をかけるのを好まない場合は、128GB以上のC ドライブを持つパソコンへの買い替えをお勧めします。
書込番号:21157268
0点

EPO_SPRIGGANさんのレスにも関係しますが、本機を使用するには、以下を行う必要があります。
1. Windows Update を小まめに少しずつ実施する
2. ディスクのクリーンアップを実施する
3. システムファイルのクリーンアップを実施する
Windows Update を毎日実施し、Windows Update があった時は、かならず2と3も実施します。
パソコン使用時間のかなりを1〜3が占めることになりますが、本機をWindows で使用する場合の前提条件として、受け入れるしかありません。
書込番号:21157305
0点

メモリでは無く内蔵ストレージの記憶領域が足りないのですね。
↓のように何とか空き容量を増やすしかないでしょう。
https://kiimi5.com/tech/windows/8753.html
Lenovo S21e 80M40030JP
液晶サイズ:11.6インチ
CPU:Celeron Dual-Core N2840(Bay Trail)/2.16GHz/2コア
メモリ容量:2GB ←★メモリ★
ストレージ容量:32GB ←★内蔵ストレージの記憶領域★
OS:Windows 8.1 Update 64bit
書込番号:21157474
2点

皆さん、早々に返信をいただき、ありがとうございます。
確かに私はメモリをゴチャゴチャにして考えていました。>EPO_SPRIGGANさん、>papic0さん、
丁寧に教えていただきありがとうございました。
普段はMacユーザーということもあり、要らないプログラムを削除した後
何が余計なファイルなのかわからなかったのですが、Cドライブを調べたところ、
WindowsUpdateのファイルがこれまで溜まってしまってたようで、
削除したら無事アップデートも出来ました。>キハ65さん
もう少し使えそうで嬉しく思います。
また、現状ではMicroSDカードを使っていますが、USBメモリも使えるとは知りませんでした。>kokonoe_hさん
貴重なアドバイスを本当にありがとうございました。
書込番号:21157530
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo S21e 80M40030JP
S21eのMicroHDMI端子に液晶を接続して、
ノートの画面と接続した液晶で、拡張モードで利用することはできるでしょうか?
もし、そのような使い方をされている方がいらしたら、
使用感なども教えて頂ければ助かります。
例えば、普通にブラウザとExcelをそれぞれの画面で使うのには支障がないとか..、
動画を見るとぎこちなくなるとか..そんな感じのことで構いません。
よろしくお願い致します。
0点

>>ノートの画面と接続した液晶で、拡張モードで利用することはできるでしょうか?
出来ます。
>>例えば、普通にブラウザとExcelをそれぞれの画面で使うのには支障がないとか..、
可能です。
>>動画を見るとぎこちなくなるとか..そんな感じのことで構いません。
同じような性能のASUS X205TAでデュアルディスプレイを行っていますが、動画がぎこちなくなることは有りません。
書込番号:20695720
0点

早々のお教えありがとうございます。
早速やってみたいと思います。
大変助かりました。<m(__)m>。
書込番号:20697158
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo S21e 80M40030JP

CD入れるとこないので、別機種にしたら?
別途外付けドライブ買えばできるけど、最初からついてるモデル買う方が楽かな、と。
書込番号:19683274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クールシルバーメタリックさん
こんばんはm(_ _)m
早速の返答有り難うございます。
安価だったので、大丈夫なら購入しようかと思ってました。
用途はCDをUSBメモリーに録音のみなのですがどの機種なら大丈夫でしょうか?
良かったら教えて下さい。
書込番号:19683295
3点

IODATA
DVD-EC01K [ピアノブラック] \2,480
http://kakaku.com/item/K0000607379/
このPCは小型なのでCDを読み取る光学ドライブが内蔵されていません。
上記のようなDVDドライブ(CDも読めます)を外付けで付ければCDからUSBメモリに音楽データをコピーする事は可能です。
書込番号:19683303
2点

Lenovo
ideapad 100 80QQ00BCJP 価格.com限定パッケージ \39,420
http://kakaku.com/item/K0000832042/
比較的安価なものなら上記のようなPCは光学ドライブ内蔵です。
書込番号:19683313
2点

単にCDをUSBメモリに落とすだけ、それ以外PCとして機能させないなら別の選択肢があるけど。
例:東芝CDラジオ TY-CWX81 http://kakaku.com/item/K0000770342/
書込番号:19683587
4点


ヨモギチャンさん。
こんにちは もしブレステ3とか持ってるんなら簡単に録音出来ますよ。
書込番号:19684257
3点

拝見しました
知識不足なら低価格メーカーはサポート不足なのでnecや東芝など国内メーカーのパソコンも検討される事もおすすめしますまたご心配なら取り扱い量販店で買うのも良いかと
ゲームなど向いたモデルなど選ぶとよいかと
国内メーカーのものでしたらサポートソフトや説明書がしっかりしおりメーカーの無料の電話サポートなどを活用する事はできますそれ以外のメーカーは
慣れてない人はサポートは不向き傾向で量販店で購入すればある程度ならそっちで対応さてもらった方が少し安心です
〜こちらを 少し参考にされるのがお勧めで す
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/
↓購入アドバイス&似通った回答に成る理由やご意見
http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/
ちなみにメーカーの有料の延長保証には加入で き量販店の保証内容によっては併用も可能で す
ご希望のパソコンは他の方も書いてますが
ドライブないので搭載の機種かと
音楽移動に関しては本体側ソフトか音楽プレイヤーソフトかに寄りますね音楽をパソコンに沢山入れる場合は本体容量も注意
移動だけならパソコン以外の方法もある
良く調べて 良い買い物ができますように
書込番号:19684502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クールシルバーメタリックさん
>Hippo-cratesさん
>jm1omhさん
>月美ウドンdさん
>suica ペンギン さん
こんばんはm(_ _)m
参考になるアドバイスありがとうございました。
書込番号:19696084
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo S21e 80M40030JP
こんにちは。 先日購入しまして使用していますが、普通、充電中にチャージランプって光りますよね?
マニュアルにも書いていないようですし、皆さんのは、充電中にランプ光りますか?
ここら辺も省略されているんでしょうか?
起動中は、右サイドのランプは光るのですが・・・
0点

下記レビューを見ると、充電LEDは無くて、白く光る電源LEDが右側面に有るだけです。
http://coco-sora.me/cocosora/32gb_strage_s21e/
書込番号:19550701
0点

やはりそうですか。安いからって機能を省きすぎるのもどうかと思いますね(笑) 説明書にも記載がないようだったので。ありがとうございました。
書込番号:19555201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo S21e 80M40030JP
仕事で会場のプロジェクターを借りてセミナーをすることがあります。
先日、MacLab. MicroHDMI - VGA(D-Sub15ピン)変換アダプタ/変換ケーブル 22cm ホワイトを購入して
使用したところ、切れ切れになって使えませんでした。
我が家のはVGAを使えるモニターなどがないために今後
VGAの新しいアダプタを購入しても試してみることができません。
そこでHDMIのアダプタの購入を考えています。
(自宅のTVでも使えるので)
HDMIでもプロジェクターは(新旧)可能でしょうか?
VGCAもHDMIも両方あるのがベストですが
このPCで相互性のあるアダプタをご存知の方は教えていただけないでしょか?
よろしくお願いいたします。
できるだけお安いものがたすかります。
実際にプロジェクターを使っていらっしゃる方
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

IODATA
USBグラフィック USB-RGB2 \4,215
http://kakaku.com/item/K0000079868/
上記のようなPCのUSBからVGA(D-sub)に変換するアダプタもあります。
Lenovo S21e 80M40030JPからUSBに繋ぎVGA(D-sub)で出力する事が出来ます。
おそらくこちらの方が安定するでしょう。
書込番号:19464611
2点

早々にお返事頂いてありがとうございます。
じつは品番を間違え投稿してしまいまして
すぐに削除したのですが出来てなかったようです。
大変ご迷惑をおかけいたしました。
こちらにもアップしてます⬇︎
Lenovo S21e 80M4001TJP
以後このようにないよいにいたします。
申し訳ありませんでした。
書込番号:19464944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kokonoe_hさん
改めましてお礼です。
USBでということを考えませんでした。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:19464987
0点



ノートパソコン > Lenovo > Lenovo S21e 80M40030JP
はじめまして。お世話になります。
現在、ネット専用に購入を検討しています。
同時にブロードwimaxに加入してネット回線を繋ぎたいと思いますが、wimaxとの相性はどうでしょうか?ちなみに使用用途としてはスマホに毛が生えた使い方で買い物や掲示板書き込み、youtubeの動画が見れたらよいだけです。よろしくお願いします。
書込番号:19301726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiMaxルーターとPCはWiFi接続(無線LAN接続)しますので、規格上相性は気にすることは無いです。
書込番号:19301739
0点

参考になりました。ありがとうございます。
質問ついでで失礼ですが、このパソコンはwifiの設定は素人でも簡単に繋げれるんでしょうか?
書込番号:19302259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>このパソコンはwifiの設定は素人でも簡単に繋げれるんでしょうか?
無線LANに接続するにはネットワーク名(SSID)とセキュリティキー(パスワード)が必要です。
SSIDとセキュリティキーはWiMaxルーターのラベルに記されていますので、下記の要領で接続して下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=014183
書込番号:19302289
1点

>キハ65さん
なるほど…大変参考になりました。
迅速な対応感謝します。また相談に乗って頂きたいです。
書込番号:19302382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
