N6 DAP のクチコミ掲示板

2015年 7月 6日 登録

N6 DAP

  • 「PCM1792A」を2基搭載したDSDネイティブ再生対応のデジタルオーディオプレーヤー。2.4型のIPS液晶を搭載し、高解像度で鮮明。
  • 3基のクリスタルオシレーターがクロストークやジッターを減少し、より正確な音源の再現が可能。
  • DSD128ネイティブ再生が可能で、USB-DACとしても使えるため、PCと接続する際にも高音質を楽しめる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:microSDカード 再生時間:7時間 インターフェイス:microUSB2.0 ハイレゾ:○ N6 DAPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

N6 DAP の後に発売された製品N6 DAPとN6ii DAP/A01 [64GB]を比較する

N6ii DAP/A01 [64GB]

N6ii DAP/A01 [64GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 6月 6日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:14時間 インターフェイス:USB2.0 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N6 DAPの価格比較
  • N6 DAPのスペック・仕様
  • N6 DAPのレビュー
  • N6 DAPのクチコミ
  • N6 DAPの画像・動画
  • N6 DAPのピックアップリスト
  • N6 DAPのオークション

N6 DAPカイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2015年 7月 6日

  • N6 DAPの価格比較
  • N6 DAPのスペック・仕様
  • N6 DAPのレビュー
  • N6 DAPのクチコミ
  • N6 DAPの画像・動画
  • N6 DAPのピックアップリスト
  • N6 DAPのオークション

N6 DAP のクチコミ掲示板

(32件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N6 DAP」のクチコミ掲示板に
N6 DAPを新規書き込みN6 DAPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > カイン > N6 DAP

クチコミ投稿数:22件

ウォーム系のDAPでopus#3とcayin N6のどちらが良いか悩んでいます。
当方田舎に住んでおり試聴が全く無理でして、どうか皆様のご意見を参考にさせてください。

上記の2点をあげたのは最近値段が下がってきたからです。
どちらのDAPもバッテリーの持ちが悪かったり発熱がかなり有るなど使用上のマイナス部分を理解しています。
私のDAPの使い方はただただDSD音源を聞くだけです。ネットストーミングはしません。
なのでN6で良いのかな?と思うのですがopus#3の方が音が良かったらと思うと悩みます。
どちらのDAPが良いでしょうか?

書込番号:22375026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2019/01/06 13:04(1年以上前)

どうでしょうね。

カインN6は、元カインのDAPのフラッグシップモデルでDACチップは、PCM1792A×2 のデュアルDACでアンバランス駆動、DSDネイティブ再生は5.6MHzまで対応の、ちょっと古い機種ですね。

シングルエンドの音質的に全力投球していて、クリスタルオーシレーター3基搭載で、シングルエンドでも解像度の高い厚みのある若干ウォーム系のフラットめな音質だったかな…

カインは、真空管アンプも優秀なメーカーさんなので、N6の方が若干ウォーム系な音作りなイメージでしょうか。

http://www.kopek.jp/n6.html

新型フラッグシップモデル カインN8には、得意の真空管も搭載していますね。(シングルエンドのみ真空管モードは有効。)

OPUS#3は、カインN6と比較すると、ちょっとスッキリした印象のフラットめな音質ですかね。

DACチップは、PCM1792A搭載、 DSD11.2MHzのネイティブ再生に対応していて、2.5mm4極端子のバランス駆動に対応していますね。

今風なのは、2.5mm4極端子のバランス駆動に対応しているOPUS#3の方ですね。

シングルエンドのみのリスニングで有れば、シングルエンドに全力投球しているカインN6の方が解像度も申し分ないし、音に厚みがあるので良いと感じるかもしれませんね。

どっちが良いと言うより、好みの差程度で何を重視するか程度だと思います。


シングルエンドのみのリスニングで有れば、カインN6の方が優位性は有ると思います。

バランス駆動させたいので有れば、DSD11.2MHzのネイティブ再生にも対応しているので、OPUS#3の宜しいかと思います。
バランス駆動、DSD11.2MHzのネイティブ再生と今風で、韓流DAPなので操作性もOPUS#3の方が良い感じですかね。

どちらもメーカーが高音質を謳う高級DAPなので、どっち買っても損はしないDAPだとは思いますが…

試聴せずに購入されるので有れば、レビュー等を参考に自己責任の範疇で、お買い求めください。



書込番号:22375242

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2019/01/06 13:09(1年以上前)

訂正

OPUS#3の宜しいかと思います。→OPUS#3の方が宜しいかと思います。

書込番号:22375259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/01/06 14:49(1年以上前)

>組紐屋の竜.さん
とても有為な情報をありがとうございます!
両者を試聴された方の感想を聞けて大変参考になりました。

確かにN6はちょっと古いですよね(^_^;)
DSDネイティブ再生も5.6MHzと11.2MHzの違いは少なからずありますし。
ただ、N6はシングルエンドの音質では優位だと知れてそれだけでもかなり気になります。
と言うのも、もしopus#3はバランスで本領発揮だとしたら、手持ちのヘッドホンをバランスで聞くにはxlr→2.5mm4極の変換ケーブルが必須になるので。

今のところ気持ちはN6です。
もう少し考えてからポチッとなになりそうです。

書込番号:22375467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

200G microSDは?

2015/12/01 10:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > カイン > N6 DAP

クチコミ投稿数:43件

当機、Cayin N6をお使いの方で200G microSDを使用されている方いないでしょうか?
メーカー公表は128Gまでの対応となっているのでやはり無理なのでしょうか。

書込番号:19366671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2015/12/14 23:43(1年以上前)

amazon.comで購入したサンディスク200GBが使用できました。
2000曲程度入れて、100GBほど使用していますが問題なしです。

書込番号:19405117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/12/16 05:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
N6にて200GのmicroSD使用可能ですか、情報ありがとうございます。

書込番号:19408446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

N6の同軸アウトでのDSD出力について

2015/11/29 11:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > カイン > N6 DAP

N6は同軸アウトでDSDネイティブ出力ができるのでしょうか。
CHORDのMojoと同軸ケーブル接続して、DSDネイティブ再生ができるDAPを探しています。

マニュアルなど、一通り情報を検索してみましたが、わかりませんでした。

ご存知の方いらっしゃったら、どうか教えてください。

お願いいたします。

書込番号:19361080

ナイスクチコミ!2


返信する
koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件

2015/11/29 13:29(1年以上前)

>ぽぽぽぽーーーんさん

色々とみてきていますが、DAPのSPDIF系I/FでDSD出してるやつは見たこと無いですね。
SPDIFはPCM24/192時点で相性や性能問題出ておりますので、これからもDAPとしては作らないのではと思っています。
むしろ、今の流行はUSBだと思いますので、USB出力できるDAP、という視点で探すしか無いと思います。
代表格が、ONKYOのDP-X1ですね。
USBホストケーブルもL字やショートなど色々と出てきていますので、組合せはしやすくなっていくと思います。

書込番号:19361347

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/11/29 21:45(1年以上前)

こんばんは

>CHORDのMojoと同軸ケーブル接続して、DSDネイティブ再生ができるDAPを探しています。

「DSDネイティブ」は、USB(ASIO)かHDMI接続のみ出力可能になります。

なので、接続はUSBで 「DSDネイティブ再生ができるUSB DAC を使う」 になります。

参考
http://ototoy.jp/feature/index.php/dsd

書込番号:19362724

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2015/11/29 23:44(1年以上前)

> Koontzさん、LVEledeviさん

アドバイスありがとうございます。
DSDならUSBかHDMI接続なんですね!

USBだと、ホストケーブルを一段かませなければならず、ノイズがたんまりのっかてくるイメージがありました。
同軸だとノイズにも強く、音が綺麗になるイメージがあったのですが、なかなか無いものなんですね...。

もう少し様子を見ようと思います。

ありがとうございました!



書込番号:19363146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N6 DAP」のクチコミ掲示板に
N6 DAPを新規書き込みN6 DAPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N6 DAP
カイン

N6 DAP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2015年 7月 6日

N6 DAPをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング