このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2015年9月6日 14:21 | |
| 0 | 0 | 2015年9月6日 12:02 | |
| 0 | 0 | 2015年9月6日 11:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ベアボーン > インテル > NUC5i7RYH [シルバー/ブラック]
win7sp1でクリーンインストールをしてwindowupdateからのwin10updateで途中でとまります。
強制powqeroffでwon7に復帰します。
BIOSのUPDATE
intelドライバーの削除
DVDから
と4−5回試しましたがすべて同じところでとまります。
本機側の問題かwin10側の問題であるか不明のためしばらくwin7でつかって半年後にもう一度試すつもりです。
りょうほうともリリース間際のため様子見です。本問題はintelに連絡しました。
0点
Windows10へのアップグレードはBIOS、Driver、更新プログラムのすべてが最新の状態で行うのが基本です。
下記にエラーメッセージから原因を推測する方法が記載されているので、参考にどうぞ。
http://windowsiot.azurewebsites.net/?p=371
同機種のアップグレード報告もあります。
http://zigsow.jp/review/456/300662/
書込番号:19115891
2点
ベアボーン > インテル > NUC5i7RYH [シルバー/ブラック]
私はBTのキーボード、マウスを使っていますがwin7のUSB3.0ドライバーをインストールすると動作しなくなります。
shutdownでは回復せず、電源を抜いて完全リセットすると回復します。
shutdown、rebootでは回復せず、再登録もできません。
情報まで
0点
ベアボーン > インテル > NUC5i7RYH [シルバー/ブラック]
本機のBIOSupdateはインテルサイトにある各種方法で失敗しました。
手順にはありませんがジャンパーを抜いての行えばできるようです。ただこれもインテルサイトにある方法+アルファになります。
販売店のサポートではジャンパーPINを抜いてのUPDATEできたとの報告でした。
わたしのものだけかもしれませんがくせがありそうです。
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)




