AVR-X2200W のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2015年 8月下旬 発売

AVR-X2200W

  • Dolby Atmos、DTS:X、全チャンネルHDCP 2.2対応、最大出力185Wの7chディスクリート・パワーアンプ。自動音場補正技術「Audyssey MultEQ XT」を搭載。
  • 4K Ultra HDビデオ・パススルー対応(30p / BT.2020 / HDR) 、4Kアップスケーリング&ビデオコンバージョン機能を装備する。
  • DSD&ハイレゾ音源対応ネットワーク機能、iOS/Android対応のリモコンアプリ、AirPlay、インターネットラジオ、Wi-Fi、Bluetooth、日本語GUIに対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.2ch HDMI端子入力:8系統 HDMI端子出力:出力×2 オーディオ入力:4系統 AVR-X2200Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVR-X2200Wの価格比較
  • AVR-X2200Wのスペック・仕様
  • AVR-X2200Wのレビュー
  • AVR-X2200Wのクチコミ
  • AVR-X2200Wの画像・動画
  • AVR-X2200Wのピックアップリスト
  • AVR-X2200Wのオークション

AVR-X2200WDENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

  • AVR-X2200Wの価格比較
  • AVR-X2200Wのスペック・仕様
  • AVR-X2200Wのレビュー
  • AVR-X2200Wのクチコミ
  • AVR-X2200Wの画像・動画
  • AVR-X2200Wのピックアップリスト
  • AVR-X2200Wのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVR-X2200W

AVR-X2200W のクチコミ掲示板

(118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVR-X2200W」のクチコミ掲示板に
AVR-X2200Wを新規書き込みAVR-X2200Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTube動画をアトモス再生できますか?

2016/07/21 07:57(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2200W

クチコミ投稿数:97件

当機種を購入しレンタルのブルーレイビデオを楽しんでます。
ところでYouTubeでDOLBY ATMOSD DEMOで検索すると沢山あるようですが
例えば
https://youtu.be/kvAfmYNtugQ?list=PLyPxhxOqfFsW6mLBnpIX9dcAbgQred9bR
PCからHDMIでアンプに繋いでもSTEREOでしか再生できません
アトモスで再生する方法がありますでしょうか?
Windows10 Chromeで 再生してます。

書込番号:20054251

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/21 09:20(1年以上前)

Youtube動画は2chステレオまでしか対応してません。
5.1chとかサラウンドとか銘打ってる動画がいろいろ上がってますが
みなただのステレオですので。

書込番号:20054384

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/21 09:26(1年以上前)

書き込んだら修正できないのか…
失礼、5.1は対応らしいので訂正します。
Atmosは対応していません。

書込番号:20054395

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/21 12:21(1年以上前)

こんにちは
>PCからHDMIでアンプに繋いでもSTEREOでしか再生できません
アトモスで再生する方法がありますでしょうか?

ディスクリート再生は無理ですが、
AVアンプの擬似サラウンドフォーマットでもある程度の雰囲気は出ると思いますが いかがでしょうか。

書込番号:20054702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/21 13:13(1年以上前)

詳細に書くと

PCからAVアンプ等に入力されるデジタル音声信号はPCM(Youtubeなどブラウザからなら2chPCM)です。

本機にPCM2CH信号が入力された場合、
選択出来るフォーマット(アップミックス)は下記になります。

DolbyAtmos擬似→ Dolby Surround
DTS:X擬似→ DTS Neural:X
http://manuals.denon.com/AVRX2200W/JP/JA/GFNFSYwdnzswtk.php

書込番号:20054839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/21 22:13(1年以上前)

YouTubeからの再生では無いですが、それと同じ物がこちらからダウンロードできます。

http://www.demo-world.eu/

ダウンロードした m2ts ファイルを、PowerDVDで再生し、PCのHDMI端子から AVアンプ SC-LX89 に繋いでアトモス再生出来ています。

AVアンプの表示窓に dolby atmos と表示されています。

こちらのページの
http://www.demo-world.eu/2d-demo-trailers-hd/

タイトルをクリックして、次のページの映像の部分をクリックするとダウンロードできます。

「Sound」 の項目が 「Atmos / TrueHD 7.1」 になっている物です。

アトモスのファイルは8個あります。


自分の環境では、Windows8.1とWindows10共に、PowerDVD15ではアトモス再生できますが、PowerDVD16では再生できませんでした。

書込番号:20055966

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件

2016/07/22 07:41(1年以上前)

Youtube動画をアトモスで再生するのは無理なんですね
お陰さまでスッキリしました。
zantetsukenさんお示しのリンク先のm2ts ファイルをアトモスで視聴できました。
新作のレンタルは1日で返却するのでこんなファイルがあると何時でもチェックできて助かります。

皆様から的確なお返事を頂き大変有難うございました。

書込番号:20056655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2016/07/29 12:53(1年以上前)

zantetsukenさん紹介のatmosファイルをダウンロードするとm2ts拡張子ファイルになりますが、
このファイルをUSBメモリにコピーして、パナソニックのプレーヤーDMP-UB900に挿入して再生
しましたらatmosとして再生できました。

アンプはこのAVR-X2200Wです。

書込番号:20075489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2016/08/19 17:44(1年以上前)

上記HPからdts:xのファイルをダウンロードし、dts:x対応済のAVR-X2200で
再生してみましたが映像は出るものの音声は出ませんでした。
PC上のPowerdvd15では映像と音声が出ましたが、dts:xとしての再生は環境が
無いので確認できません。

アトモスのファイルと拡張子も異なりますので、何が理由かは不明です。

書込番号:20127290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2016/09/13 08:34(1年以上前)

PowerDVD16 体験版ですが拡張子mkvのファイル再生すると DT:X MAの表示になりました。
PowerDVD設定の音声出力の表示項目が環境で変わるみたいですね。

フリーアプリ MPC-HCでもmkvファイル再生OKでした。

書込番号:20196301

ナイスクチコミ!0


uitmさん
クチコミ投稿数:18件

2023/05/29 12:07(1年以上前)

>>みなただのステレオですので。

>>みなただのステレオですので。

>>みなただのステレオですので。

>>みなただのステレオですので。

非常に参考になりました。

書込番号:25278822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > DENON > AVR-X2200W

スレ主 ULTRAMAN Zさん
クチコミ投稿数:16件

解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
Amazon Fire TV StickをDENON製のAVアンプ AVR-X2200Wの背面のメディアプレーヤーのHDMI端子に接続し、panasonicのビエラとリコー製のプロジェクター PJ X2130にデュアル表示接続をしようとしていますが、TVには映像は映りますが、プロジェクターは「非対応信号」と表示され映りません。
ちなみにリコー製プロジェクターのHDMI端子に直接、Amazon Fire TV Stickを刺すと、Amazon Fire TV Stickはプロジェクターで映ります。
またDENON製のAVアンプ AVR-X2200Wに接続しているシャープ製のブルーレイレコーダーはAVアンプ経由でTVとプロジェクターへのデュアル表示は問題なく表示されています。
背面のメディアプレーヤーのHDMI端子の不良の可能性もあるかと思い、GAMEのHDMIに接続しましたが同様にTV表示はされるものの、プロジェクターは「非対応信号」と表示され映りません。

どこの設定を変更すれば、Amazon Fire TV StickをDENON製のAVアンプ AVR-X2200W経由でTVとプロジェクターへデュアル表示ができるようになるのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:22140686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に7件の返信があります。


スレ主 ULTRAMAN Zさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/27 23:08(1年以上前)

Minerva2000 さま

AVR-X2200Wのビデオ出力の設定で、
ビデオモード:ムービー
ビデオコンバージョン:オフ
i/pスケーラー;HDMI
解像度:1080iまたは1080p
に設定すればいかがでしょう?

→1080iと1080pの両方を試してみましたが、いづれプロジェクターは映らず、TVには、amazon primeビデオは映っています。解像度を「1080p:24Hz」以外に変更するとプロジェクター投影はされなくなり、「1080p:24Hz」だと、TVは映らなくなってしまいます。なかなかうまくいかないです。。。

書込番号:22142558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/09/28 00:43(1年以上前)

>ULTRAMAN Zさん

難解な状況を整理するために、以下をお試しください。

AVR-X2200WのHDMI(OUT) MONITOR1にテレビ、MONITOR2にプロジェクターが接続されている仮定です。
1)AVアンプ、テレビ、プロジェクターの電源を切ります。(スタンバイでOKです)
2)AVアンプのHDMI(OUT) MONITOR1からテレビへのHDMIケーブルを外します。
3)Fire TV Stickの映像をプロジェクターで投影します。
Fire TV Stickが映ったら、プロジェクター取扱説明書P.44の状態表示で、解像度と映像モードに何が表示されているか、教えてください。
映らなかったら、次をお試しください。

4)テレビへのHDMIケーブルは外したまま、AVアンプ、プロジェクターの電源を切ります。(スタンバイでOKです)
5)AVアンプのHDMI(OUT) MONITOR2のプロジェクターへのHDMIケーブルを外し、HDMI(OUT) MONITOR1に接続します。
6)Fire TV Stickの映像をプロジェクターで投影します。
Fire TV Stickが映ったら、プロジェクター取扱説明書P.44の状態表示で、解像度と映像モードに何が表示されているか、教えてください。

映らなかったら、次をお試しください。
7)テレビ、AVアンプ、プロジェクターの電源コードをコンセントから抜きます。
8)AVアンプからテレビ、プロジェクターへのHDMIケーブルを抜きます。
9)Fire TV StickをAVアンプから抜きます。
10)10分間程度放置してから、)Fire TV StickをAVアンプに挿します。
AVアンプからテレビ、プロジェクターへのHDMIケーブルを挿します。
11)テレビ、AVアンプ、プロジェクターの電源コードをコンセントに挿します。

これでFire TV Stickがプロジェクターに映るか確認してください。

返信されるときは、本レスをコピーしないでOKです。結果のみ教えてください。

書込番号:22142782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2018/09/28 08:57(1年以上前)

>ULTRAMAN Zさん

プロジェクターは1080iも1080pも受けられる仕様なのでおかしいですね、
一度プロジェクターのリセット(電源プラグを抜いてから二分後に再度差し込む)をやってから、ついでにAVアンプもリセットしてから私が前に述べた設定でお試しください。


プロジェクターが1080p24Hzしか受けられず、テレビがそれを受けられないなら、それが可能な機器に買い直すしかないかもしれません。

書込番号:22143196

ナイスクチコミ!0


スレ主 ULTRAMAN Zさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/29 08:24(1年以上前)

ポンちゃんX2 さま

ご返信ありがとうございます。

1)-3)の内容を試してみました。
解像度は1084p:24Hzで問題なくFire TV Stickの映像が投影できています。
「映像モード」というのは、「セットアップ」の中の「ビデオ」の中の「ビデオ出力の設定」の中の「ビデオモード」のことでしょうか。だとすれば「オート」になっています。
ちなみに解像度は「オート」と「1080p」と「480p/576p」と「1080i」と「720p」と「4K」ではは「非対応信号」で表示できない状況です。

よろしくお願い致します。

書込番号:22145291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ULTRAMAN Zさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/29 08:29(1年以上前)

Minerva2000さま

ご返信ありがとうございます。
AVアンプもプロジェクターも2回リセットしましたが、症状は改善されない状況です。

テレビは11年モノですが、今回の件までは特に問題なく動いていました。

やはり11年も経つと機器相性が良くなくなるのでしょうかね。

書込番号:22145301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2018/09/29 11:18(1年以上前)

>ULTRAMAN Zさん

AVアンプのHDMI出力端子にHDMI->ミニDsub変換アダプターを使ってフルHDアナログ映像に変換すればプロジェクターで表示できるかもしれません。アダプターは千円程度で売られています。

著作権保護の問題でHDMI出力できない可能性がありますので、AVアンプメーカーにご確認ください。

書込番号:22145693

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/09/30 00:32(1年以上前)

プロジェクター 状態表示

>ULTRAMAN Zさん

最初の書込の以下記載内容を確認させてください。
>リコー製プロジェクターのHDMI端子に直接、Amazon Fire TV Stickを刺すと、Amazon Fire TV Stickはプロジェクターで映ります。

AVアンプを経由しないで、Fire TV Stickをプロジェクターに直接接続したときに映った状態で、プロジェクターの「状態表示」に表示される、入力、解像度、映像モードを教えてください。
話が噛み合っていないところがあるようですので、確かめていただきたいところを添付します。
プロジェクター取扱説明書P.44のスクリーンショットです。

この場合、AVアンプは無関係ですので、AVアンプの解像度は無視できます。

書込番号:22147741

ナイスクチコミ!0


スレ主 ULTRAMAN Zさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/30 15:31(1年以上前)

ポンちゃんX2 さま

ご連絡ありがとうございます。
プロジェクターの状態表示は添付のようになっています。

よろしくお願い致します。

書込番号:22149336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ULTRAMAN Zさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/30 15:33(1年以上前)

プロジェクター状態表示

書込番号:22149343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ULTRAMAN Zさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/30 15:38(1年以上前)

Minerva2000さま

AVアンプのHDMI出力端子にHDMI->ミニDsub変換アダプターを使ってフルHDアナログ映像に変換すればプロジェクターで表示でできた場合は、hdmi接続した場合と比べると画質は劣化してしまうものなのでしょうか?

書込番号:22149362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2018/09/30 16:14(1年以上前)

>ULTRAMAN Zさん

アナログフルHD映像ならHDMIの1080iや1080pと比較してほとんど劣化は無いと言えます。

書込番号:22149450

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2018/09/30 17:01(1年以上前)

>ULTRAMAN Zさん、こんにちは。

X2130の仕様を見るとハーフ解像度(1024×768)のようで、50PZ700はおそらく1080/60pは入力しても24pは非対応かもしれません。
私は42PZ70を持っていましたが24pは非対応でしたので60i/pに変換してました。
http://www.ricoh.co.jp/projector/pj/x2130/

なので、X2130と50PZ700を両方映すには1280×720pでどちらも入力させる必要があるのではないかと思います。

書込番号:22149588

ナイスクチコミ!2


スレ主 ULTRAMAN Zさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/30 22:26(1年以上前)

MCR30v さま

ありがとうございます。Fire TV Stickの設定を720p 60Hzに変更しましたら、TV表示とプロジェクター投影の両方が同時に映るようになりました。

これで長い悩みから解放されました。

書込番号:22150541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ULTRAMAN Zさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/30 22:27(1年以上前)

ポンちゃんX2 さま

色々とアドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:22150544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ULTRAMAN Zさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/30 22:28(1年以上前)

Minerva2000さま

色々とアドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:22150549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2018/09/30 22:46(1年以上前)

>ULTRAMAN Zさん
1280×720pでどちらも入力させるとプロジェクターは特に問題ないですが、テレビの方はハーフHDになり、本来の解像度は出ていないということですね。

書込番号:22150611

ナイスクチコミ!0


スレ主 ULTRAMAN Zさん
クチコミ投稿数:16件

2018/09/30 23:13(1年以上前)


Minerva2000さま
AVアンプのHDMI出力端子にHDMI->ミニDsub変換アダプターを使ってフルHDアナログ映像に変換する
方が画質は良いということでしょうか。
機械に疎く、基本的な質問で申し訳ないです。

書込番号:22150680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2018/09/30 23:44(1年以上前)

>ULTRAMAN Zさん
そのアダプターが機能するなら、テレビの画質はフルHDになって向上します。
プロジェクターの画質は変わりません。

書込番号:22150733

ナイスクチコミ!0


スレ主 ULTRAMAN Zさん
クチコミ投稿数:16件

2018/10/01 00:12(1年以上前)

Minerva2000さま

なるほどですね。画質は落としたくないんですが、もうひとつ環境に難点があります。
現在、プロジェクターが天吊工事施されており、天井に小さな穴を開けてまして、hdmiケーブルがAVアンプのすぐ上からの天井裏に入り、プロジェクターのすぐ上までの4mほどの距離ですが、天井裏を通っています。

その穴がHDMIケーブルの口がギリギリ通るほどの大きさであり、マンションなので点検口もなく、その穴からD-SUBのケーブルをもう一本通すのは簡単ではない状況になっています。

悩ましいですが、この状況だとTVを買い替える方が早いのでしょうか?

書込番号:22150795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2018/10/01 05:35(1年以上前)

>ULTRAMAN Zさん
そうですね。1080p,24Hz対応のテレビに買い換えるのも良いですね。

書込番号:22151002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCとの接続ついて

2018/09/30 13:28(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2200W

クチコミ投稿数:2件

初質問にて、不足があるかもしれませんが、
どうぞ宜しくお願いします。

現在環境
Windows 10 PC→USB→(AMP)lPMA60→(SP)ONKYOd112EXT
※fatal1ty z370 gaming k6
※i7-8700k
※GTX-1080ti

近日使用可
(AMP)AVR-X2200W
(SP)BS243LTD

●PC出力での組み合わせは音質的にどれがベストでしょうか
@PC-PMA60-112EXT
APC-PMA60-BS243
BPC-X2200W-112EXT
CPC-X2200W-BS243
Dその他

●X2200Wの場合、PCからの接続の際にHDMIやUSBなどの入出力先はどのようにするとベストでしょうか

書込番号:22149027

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2018/09/30 14:02(1年以上前)

noBurden&highQualityさん、こんにちは。

どの機器も聴いたことがないのでコメントしづらいのですが、経験上(2)が一番音楽を聴くのに適していると感じます。

またX2200WはPCとUSBで接続できません。なので(3)と(4)は除外されます。

私は都度PCを操作するのが面倒なのでNASを使い聴いています。X2200Wもネットワークプレーヤーになりますよ。

書込番号:22149105 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2018/09/30 16:51(1年以上前)

回答ではないのですが、ステレオ再生だけにするのかマルチスピーカーのサラウンド再生をするのか決めた方がいいと思いますよ。
それと当アンプはすでに生産終了ですが、中古での購入でしょうか。

書込番号:22149566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/09/30 21:48(1年以上前)

>レンズ貧乏。。。さん
ご返信ありがとうございます。

USB(type A to B)でのX2200Wへの接続ができない件、
X2200WのDACが192kHz/24bitタイプということで性能が高いことから
勝手にできるものだと勘違いしておりました。
ご指摘ありがとうございます。

音楽を聴くのにはA、ですね!


>口耳の学さん
ご助言を頂きましてありがとうございます。
簡潔にまとめるつもりが、かえって情報足らずとなりました。

アンプとスピーカーの受け取りが今日になり、
先ほど受け取り、レンズ貧乏。。。さんの設定で設置しました。

2200WもPCとHDMI接続で映画を試しに観ましたところ、
低音がとても心地の良い音でした。

基本映画も音楽もPCでの鑑賞ですが、
余ったスピーカーと別室のテレビに設置してみます。



書込番号:22150430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

買いでしょうか?

2016/09/24 17:40(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2200W

スレ主 makee74さん
クチコミ投稿数:80件

ケーズデンキで税別3年保証付きで46,800円(税込50,544円)で売っていました。
商談した感触的には2,000円程度であれば値引きできそうです。
この価格なら買いでしょうか??

書込番号:20233772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/09/24 17:52(1年以上前)

展示品ではなく新品なのですよね。
新型との違いに納得できるなら購入でもいいような気がします。

書込番号:20233822

ナイスクチコミ!1


スレ主 makee74さん
クチコミ投稿数:80件

2016/09/24 18:42(1年以上前)

>口耳の学さん
在庫品で新品になります。

書込番号:20233981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/09/24 19:04(1年以上前)

この季節は新機種が各社ともに発表されて旧機種の値下がりが目立ちますので、この機種にこだわらないなら、もう少し値引きされた在庫品が見つかりそうな気はします。展示品も可能であるならもう少し選択肢も増えますけどね。
ヨドバシアキバでは毎週のように展示品と旧製品の在庫処分を見かけますので。

書込番号:20234051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:17件

2016/09/24 19:36(1年以上前)

欲しいと思った時が買い。。

それが縁という物だよ。

チャンスだね。。

書込番号:20234155

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/09/24 21:37(1年以上前)

こんばんは

>この価格なら買いでしょうか??

こちらの製品は 2015年7月製で 定価は85,000円です。
販売から1年経過していますので、いままでのこの手の製品の傾向から半値あたりが正常な価格だと思います。

価格推移グラフ
http://kakaku.com/item/K0000792401/pricehistory/

新しいフォーマットも搭載され、機能も充実しているので 新製品も出てはいますが大きな進化はしていないです。一般的には 価格は新製品が発表されてから販売されるまでが一番下がる時期で、そのあと在庫がうすくなってくると徐々に上がっていく傾向にあります(需用と供給の原理)

なので、ほしい製品がご自分の納得いく価格付近になっていれば購入してもよいと思います。

書込番号:20234570

ナイスクチコミ!2


スレ主 makee74さん
クチコミ投稿数:80件

2016/09/26 20:08(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
翌日買いに行ったのですが在庫品完売でした。
関西の在庫もなし、メーカー取り寄せも不可。
展示品では嫌なのでその日の購入はあきらめました。

コストコでも49800円で売っているので購入しようか迷ってます。

書込番号:20240406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 makee74さん
クチコミ投稿数:80件

2016/10/02 09:55(1年以上前)

昨日コストコで買うために行ったところ5000円引きの44800円で売っていました。
返品期限を確認したところ、アンプは90日返品対象外ということでいつでも返品できるとのこと。壊れても新製品出ても返品できるらしいので購入しました。

書込番号:20257384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/05/17 16:44(1年以上前)

>makee74さん
もう、閉められてますが報告までに。
私も、こちらを参考にコストコで購入しました。

で、返品ルールについて確認したのですが
家電に入るので、返品期限は90日とのことでした。

コストコ本社にも確認してもらいましたが、一緒でした。
一応、報告までに。

書込番号:20898881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

4Kパススルーができない?

2016/11/18 07:21(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X2200W

スレ主 Brahmaさん
クチコミ投稿数:7件

PS4 Proの購入を機にテレビも4k機(東芝43G20X)に買い換えたのですが、AVR-X2200Wを通すとPS4 Proが4k出力と見なしてくれず1920*1080、HDR非対応、HDCP1.5と判定してしまいます。
AVR-X2200Wを通さずに直接繋いだときは正しく4k出力と判定しています。
HDMIケーブルを変えたりもしたのですが変わらず、お手上げ状態です。
どなたか、原因で思い当たることがあればご教授いただけないでしょうか。

書込番号:20403943

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Brahmaさん
クチコミ投稿数:7件

2016/11/18 09:52(1年以上前)

失礼しました、自己解決しました。
monitor2にMDR-HW700DSを接続しており、これが影響を及ぼしていたようです。
MDR-HW700DSを外したところ、無事に4kで出力できるようになりました。

書込番号:20404270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2016/11/18 09:56(1年以上前)

X2200WはHDMIは2出力ですが、もう片方にもプロジェクター等が接続されている等の
状況ではありませんか。
同時接続の場合には片方が4K入手非対応ですと4K出力になりません。
プロジェクターのコンセントを抜いておけば改善されます。

アンプの電源オフのパススルーの時なのか、電源オンの時なのか良く分かりませんが。

書込番号:20404276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2016/11/18 09:57(1年以上前)

行き違いで解決出来たようで何よりです。

書込番号:20404280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > DENON > AVR-X2200W

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。
現在AVR-X2200Wにフロント、サラウンド、フロントハイ、サブウーファーでの6.1ch構成でゲームや映画を楽しんでおります。
先日DTS:X対応のアップデートを終えDTS:X収録のブルーレイを観賞していたのですが、フロントハイのスピーカーから音が全く出ていない事に気がつきました。
その他の接続しているスピーカーからは正常に音が出ます。
アンプ部の故障を疑ったのですが、Dolby ATMOSやDolby surround等、その他の音声フォーマットでは問題無くフロントハイからも再生されるのです。
接続機器はPS4やBDP-S6500等ですが、いずれの場合もDTS:XやNeural:Xのみフロントハイから音が出ません。
これがDTS:Xの仕様なわけは無いと思うのですが、私の所有してる個体のみが悪く単なる故障なのか、はたまたソフトウェア上のバグなのかが気になっております。

AVR-X2200Wをお持ちの方で同症状の方はおられますか?
また、何か別に設定が必要なのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたらコメント頂ければ幸いです。

書込番号:20130298

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2016/08/21 09:30(1年以上前)

当方、トップミドルで設定していますが再確認してみました。
UBDのインディペンデンスデイで確認してみましたが、DTS:Xのサラウンドモードで
トップミドルのスピーカーからしつかり出ていました。

書込番号:20131359

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2016/08/21 09:54(1年以上前)

>デジタルおたくさん
コメントありがとうございます。
そうですか、やはり当機の不良のようですね。
電源ケーブルをしばらく抜いておいても変化が無かったです。
修理にしてもサポートは休みなので、悶々とした休日となりそうです。

書込番号:20131408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2016/08/21 10:29(1年以上前)

修理に出す前に、メーカーからもリコメンドされると思いますが、一度初期化されて
再設定し直してはいかがでしょう。

DTS:Xの確認はどの様なディスクで確認されましたか?
アトモスも一部そうですが、ブルーレイは市販盤とレンタル盤では音声仕様が異なる
場合が有ります。
アンプの表示はDTS:Xとなりますか。

書込番号:20131484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/08/21 10:54(1年以上前)

>デジタルおたくさん
先ほど初期化を試しましたがダメでした。
ただ、私はセンタースピーカーを使用していないので設定で無しにしているのですが、なぜかセンタースピーカーを小か大にするとDTS:Xでもフロントハイが鳴ります。
無しに再設定すると鳴らなくなります。

ソフトはレンタルですがクリムゾンピークのBlu-rayです。
本体ディスプレイにDTSXの表示は出ているのでソフトは問題無いかと思います。

書込番号:20131547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2016/08/21 11:02(1年以上前)

なるほど。
メーカーに確認要なのですが、DTS:Xはフロントセンタースピーカーが必須なのでしょうか?
もしそうではないのにセンタースピーカー有りにしないと音が出ないとするとDTS:Xの
プログラムミスになるのかもしれませんね。

DTS:Xの構成必須条件を調べてみるの良いかもしれませんね。
仮に必須なのにセンター無しでも表示がDTS:Xと出ていれば変ですね。

書込番号:20131569

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/08/21 11:36(1年以上前)

>デジタルおたくさん

個人的な考えとしては、DTS:XやNeural:Xにセンタースピーカー必須というのは考えにくいのでプログラムミスかと思っています。
当機のみなのかどうかはわかりませんが。

とりあえず時間があれば明日以降にDENONのサポートに問い合わせてみたいと思います。
デジタルおたくさん、相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:20131658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/08/22 15:02(1年以上前)

先ほどDENONのサポートへ電話してみました。

今回の事例のようにDolby ATMOSは正常に動作し、DTS:X及びNeural:Xのみフロントハイが鳴らないとなるとプログラム上の不具合の可能性が大きいようです。
現在のところ同様の事例の報告が無いので、技術部へ今回の件を報告検証を行い、不具合が確認出来た場合は後日再度アップデートがなされるようです。
一応センタースピーカー有の設定時には問題無く動作する旨も報告しておきました。

DTS:Xには期待していたので残念ですが、気長に待ってみたいと思います。

書込番号:20134788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2016/08/22 15:46(1年以上前)

ロンザマスさん。
御苦労様でした。また、ここでの御報告ありがとうございました。
早く直ると良いですネ。
幸い未だDTS:Xのブルーレイは数が少ないのが救いですね。

新製品のX2300Wユーザーの方を優先してアップデートが始まるかと予想していたのですが逆でした。

書込番号:20134872

ナイスクチコミ!0


cousさん
クチコミ投稿数:1件

2016/08/22 16:46(1年以上前)

>ロンザマスさん
アマゾンのAVR-X4200Wのレビューにセンタースピーカーが無い時は
トップミドル(フロントハイ)から音声が出ないと言うサポートからの回答もあるようですよ。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1NN1F2NSEUK6R/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B012VRN44I

機種は上位機種なので同じじゃないですが、仕様的に下位モデルも同じじゃないでしょうか?

何れにせよ同じサポートで回答が違うのもおかしい話ですけどね・・・。
ちゃんと情報の共有をして欲しいですね。

書込番号:20134980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/08/22 16:59(1年以上前)

>cousさん

こんにちは。
同じような方がいらっしゃって安心しました。
センタースピーカー無しに対応していないとは何とも妙な仕様ですねw
これが事実なら残念でなりません。
私もセンタースピーカー無しのほうがしっくりくる人間の為、DTS:Xとは無縁となりそうです。
ドルビーのみで特段困るわけではないですが付いている機能が使えないというのは気持ちの良いものではありませんね。
ただDTS:Xは出回りはじめて間もないですし、これから状況が変わるかも(そもそもDENONのサポートが間違えている可能性も)しれないですし、気長に待ってみます。

cousさん、貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:20135001

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVR-X2200W」のクチコミ掲示板に
AVR-X2200Wを新規書き込みAVR-X2200Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVR-X2200W
DENON

AVR-X2200W

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

AVR-X2200Wをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング