AVR-X2200W
- Dolby Atmos、DTS:X、全チャンネルHDCP 2.2対応、最大出力185Wの7chディスクリート・パワーアンプ。自動音場補正技術「Audyssey MultEQ XT」を搭載。
- 4K Ultra HDビデオ・パススルー対応(30p / BT.2020 / HDR) 、4Kアップスケーリング&ビデオコンバージョン機能を装備する。
- DSD&ハイレゾ音源対応ネットワーク機能、iOS/Android対応のリモコンアプリ、AirPlay、インターネットラジオ、Wi-Fi、Bluetooth、日本語GUIに対応する。

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2016年8月29日 22:59 |
![]() |
13 | 10 | 2016年8月22日 16:59 |
![]() |
13 | 7 | 2016年8月24日 09:49 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年8月4日 23:47 |
![]() |
35 | 10 | 2023年5月29日 12:07 |
![]() |
11 | 7 | 2016年7月18日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AVアンプ > DENON > AVR-X2200W
はじめまして。超初心者です。
トランスフォーマー ロストエイジ、マッドマックス怒りのデスロードを再生しましたが、サラウンドモードにアトモスが表示さません。dtsXは先日のアップデートで表示されるようになりました。
スピーカーの構成は、フロント左右、センター、サラウンド左右、サブウーファー、イネーブルスピーカーをフロントスピーカーの上に設置しています。
スピーカーの構成は問題ないと思いますが、どなたかご教示お願いいたします。
書込番号:20152808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方アップデート済みですがトランスフォーマーで再確認してみました。
問題無くatmosで再生出来ています。
リモコンのinfoボタンで全体を確認されましたか。
リモコン最下部のサウンドボタンでatmos以外のモードに変えてしまっている事はありませんか。
書込番号:20153043
1点

どうしてもダメならコンセントを暫く外してみる。
それでもダメなら初期化してみる。
それでもダメならメーカーに問い合わせてみましょう。
書込番号:20153047
1点

こんにちは
>サラウンドモードにアトモスが表示さません。
AVアンプがちゃんと Dolby Atmos信号 を受けているとして、(念のためプレーヤー側の音声出力も確認)
スピーカーの構成の設定により、サラウンドモードの Dolby Atmos が選択出来る条件が有りますので確認してみてはいかがでしょう。
「サラウンドバック、フロントハイト、トップフロント、トップミドル、フロントDolbyまたはサラウンドDolbyスピーカーを使用しているときに選択できます。」
http://manuals.denon.com/AVRX2200W/JP/JA/GFNFSYwdnzswtk.php
「スピーカーの構成と“アンプの割り当て”の設定」
http://manuals.denon.com/AVRX2200W/JP/JA/WBSPSYtweharpi.php
書込番号:20153363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジタルおたくさん
回答ありがとうございます。
リモコンの緑のボタンを押してもアトモスの表示がされません。dtsX等は表示されますが。
帰宅したらイニシャルしてみます。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:20153412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LEVledeviさん
ありがとうございます。
帰宅したら確認してみます。
dtsXで再生すると、イネーブルスピーカーより音声は出力されています。
書込番号:20153426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジタルおたくさん
LVEledeviさん
今晩は。
アドバイスありがとうございます。
結局、コンセントの抜き差しで、アトモスが選択できるようになりました。
但し、イネーブルスピーカーからの出力が小さくなってしまいました。Audysseyで再度setupしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20154974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



AVアンプ > DENON > AVR-X2200W
はじめまして。
現在AVR-X2200Wにフロント、サラウンド、フロントハイ、サブウーファーでの6.1ch構成でゲームや映画を楽しんでおります。
先日DTS:X対応のアップデートを終えDTS:X収録のブルーレイを観賞していたのですが、フロントハイのスピーカーから音が全く出ていない事に気がつきました。
その他の接続しているスピーカーからは正常に音が出ます。
アンプ部の故障を疑ったのですが、Dolby ATMOSやDolby surround等、その他の音声フォーマットでは問題無くフロントハイからも再生されるのです。
接続機器はPS4やBDP-S6500等ですが、いずれの場合もDTS:XやNeural:Xのみフロントハイから音が出ません。
これがDTS:Xの仕様なわけは無いと思うのですが、私の所有してる個体のみが悪く単なる故障なのか、はたまたソフトウェア上のバグなのかが気になっております。
AVR-X2200Wをお持ちの方で同症状の方はおられますか?
また、何か別に設定が必要なのでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたらコメント頂ければ幸いです。
1点

当方、トップミドルで設定していますが再確認してみました。
UBDのインディペンデンスデイで確認してみましたが、DTS:Xのサラウンドモードで
トップミドルのスピーカーからしつかり出ていました。
書込番号:20131359
4点

>デジタルおたくさん
コメントありがとうございます。
そうですか、やはり当機の不良のようですね。
電源ケーブルをしばらく抜いておいても変化が無かったです。
修理にしてもサポートは休みなので、悶々とした休日となりそうです。
書込番号:20131408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

修理に出す前に、メーカーからもリコメンドされると思いますが、一度初期化されて
再設定し直してはいかがでしょう。
DTS:Xの確認はどの様なディスクで確認されましたか?
アトモスも一部そうですが、ブルーレイは市販盤とレンタル盤では音声仕様が異なる
場合が有ります。
アンプの表示はDTS:Xとなりますか。
書込番号:20131484
1点

>デジタルおたくさん
先ほど初期化を試しましたがダメでした。
ただ、私はセンタースピーカーを使用していないので設定で無しにしているのですが、なぜかセンタースピーカーを小か大にするとDTS:Xでもフロントハイが鳴ります。
無しに再設定すると鳴らなくなります。
ソフトはレンタルですがクリムゾンピークのBlu-rayです。
本体ディスプレイにDTSXの表示は出ているのでソフトは問題無いかと思います。
書込番号:20131547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。
メーカーに確認要なのですが、DTS:Xはフロントセンタースピーカーが必須なのでしょうか?
もしそうではないのにセンタースピーカー有りにしないと音が出ないとするとDTS:Xの
プログラムミスになるのかもしれませんね。
DTS:Xの構成必須条件を調べてみるの良いかもしれませんね。
仮に必須なのにセンター無しでも表示がDTS:Xと出ていれば変ですね。
書込番号:20131569
0点

>デジタルおたくさん
個人的な考えとしては、DTS:XやNeural:Xにセンタースピーカー必須というのは考えにくいのでプログラムミスかと思っています。
当機のみなのかどうかはわかりませんが。
とりあえず時間があれば明日以降にDENONのサポートに問い合わせてみたいと思います。
デジタルおたくさん、相談に乗っていただきありがとうございました。
書込番号:20131658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ほどDENONのサポートへ電話してみました。
今回の事例のようにDolby ATMOSは正常に動作し、DTS:X及びNeural:Xのみフロントハイが鳴らないとなるとプログラム上の不具合の可能性が大きいようです。
現在のところ同様の事例の報告が無いので、技術部へ今回の件を報告検証を行い、不具合が確認出来た場合は後日再度アップデートがなされるようです。
一応センタースピーカー有の設定時には問題無く動作する旨も報告しておきました。
DTS:Xには期待していたので残念ですが、気長に待ってみたいと思います。
書込番号:20134788
1点

ロンザマスさん。
御苦労様でした。また、ここでの御報告ありがとうございました。
早く直ると良いですネ。
幸い未だDTS:Xのブルーレイは数が少ないのが救いですね。
新製品のX2300Wユーザーの方を優先してアップデートが始まるかと予想していたのですが逆でした。
書込番号:20134872
0点

>ロンザマスさん
アマゾンのAVR-X4200Wのレビューにセンタースピーカーが無い時は
トップミドル(フロントハイ)から音声が出ないと言うサポートからの回答もあるようですよ。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1NN1F2NSEUK6R/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B012VRN44I
機種は上位機種なので同じじゃないですが、仕様的に下位モデルも同じじゃないでしょうか?
何れにせよ同じサポートで回答が違うのもおかしい話ですけどね・・・。
ちゃんと情報の共有をして欲しいですね。
書込番号:20134980
2点

>cousさん
こんにちは。
同じような方がいらっしゃって安心しました。
センタースピーカー無しに対応していないとは何とも妙な仕様ですねw
これが事実なら残念でなりません。
私もセンタースピーカー無しのほうがしっくりくる人間の為、DTS:Xとは無縁となりそうです。
ドルビーのみで特段困るわけではないですが付いている機能が使えないというのは気持ちの良いものではありませんね。
ただDTS:Xは出回りはじめて間もないですし、これから状況が変わるかも(そもそもDENONのサポートが間違えている可能性も)しれないですし、気長に待ってみます。
cousさん、貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:20135001
1点



AVアンプ > DENON > AVR-X2200W

何も案もが来ないし、HPでもそれらしい記述が見当たらないのですが。
本体のバージョンアップ機能なのでしょうか、詳しく教えて下さい。
書込番号:20124224
2点

うちではネットに有線でつないで使用してますが、昨日の夜テレビをつけると画面にdts xについてファームウェアのアップデートをしますか?という表示がでました。本体の液晶にもアップデートの表示が同時に出ていたと思います。
アップデート完了までだいたい42分で無事に完了、dts xとdts neural xが選択できるようになりました。
とりあえずテレビのステレオをドルビーサラウンドとneural xで聞き比べましたが、neural xの方が少し音量が上がったかのような感じで明瞭感あります。
大音量での差はこれから試してみます。
書込番号:20124373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加です。
よくわからなかったので先ほどDENONのサービスセンターで確認したのですが、dts xアップデート後に改めてスピーカーの自動補正をやり直す必要はないらしいです。
書込番号:20124602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方も無事にアップデート完了しました。
アンプの電源を入れてもメッセージが出ず、とりあえずメニューからアップデートしました。
しかし「ネットワークに接続しています」のメッセージが出たまま、一向に変化なし。
戻るのボタンを押しても反応無し。再度セットアップのボタンで素の状態に復帰。
コンセントの挿し直しをして再度アンプ起動。
いきなりバージョンアップ案内のメッセージが出ました。
そのまま直ぐにバージョンアップに移行。
42分の所用時間が表示されましたが、有線LANの環境で35分くらいで完了しました。
アップ後も環境セットアップは維持されていました。
UBDのインディペンデンスデイのディスク再生でdts-xの再生を確認しました。
書込番号:20124706
4点

dts DEMO 2015 でdtsx音声を確認したところ何のサプライズもなかった。
その音声の入ったトレーラーはいくつかあったが、立体感は感じなかった。アトモスのデモディスクのように。。。。。。
書込番号:20136127
1点

スピーカー設置とアンプの設定が簡単で、アトモスやdts xの効果が誰にでもしっかり体感できれば、もっとソフトも増えて業界もユーザーも盛り上がると思うんですけどね。
なかなか難しいですね。
書込番号:20139167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、一般家庭ではやはり家庭事情や建築上の都合とかでいつでも対応できるわけにはいきませんね。
書込番号:20139241
0点



AVアンプ > DENON > AVR-X2200W
通勤用でBluetooth機能のついているヘッドホンを購入し、自宅でも使用しようと考えていたのですがペアリングが出来ません。
スマートフォンでは正常に接続できるのですが、この機器のBluetooth機能は入力専用のものなのでしょうか?
書込番号:20091395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通のAVアンプは受信機能のみですよ。送信機能がないのが普通です。
この機種は受信のみです。
http://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers/avrx2200w
書込番号:20091417
0点

>9832312eさん
ご回答ありがとうございます。
せっかく購入したので、なんとか使用したいと考えておりますがやはり有線での使用は不可能なのでしょうか?
書込番号:20091431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヘッドホンにもよるけどアナログ入力があるヘッドホンならできるだろうけどね。
ヘッドホン出力に接続するタイプのbluetoothの送信機を使えば音を聞くことはできるでしょう。
音質面はあまり期待出来ないけどね。
検索すれば見つかります。
書込番号:20091463
1点

>9832312e
追加質問までご回答ありがとうございます。
やはりそうですか…
有線接続か追加購入するか検討致します。
書込番号:20091480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



AVアンプ > DENON > AVR-X2200W
当機種を購入しレンタルのブルーレイビデオを楽しんでます。
ところでYouTubeでDOLBY ATMOSD DEMOで検索すると沢山あるようですが
例えば
https://youtu.be/kvAfmYNtugQ?list=PLyPxhxOqfFsW6mLBnpIX9dcAbgQred9bR
PCからHDMIでアンプに繋いでもSTEREOでしか再生できません
アトモスで再生する方法がありますでしょうか?
Windows10 Chromeで 再生してます。
6点

Youtube動画は2chステレオまでしか対応してません。
5.1chとかサラウンドとか銘打ってる動画がいろいろ上がってますが
みなただのステレオですので。
書込番号:20054384
4点

書き込んだら修正できないのか…
失礼、5.1は対応らしいので訂正します。
Atmosは対応していません。
書込番号:20054395
3点

こんにちは
>PCからHDMIでアンプに繋いでもSTEREOでしか再生できません
アトモスで再生する方法がありますでしょうか?
ディスクリート再生は無理ですが、
AVアンプの擬似サラウンドフォーマットでもある程度の雰囲気は出ると思いますが いかがでしょうか。
書込番号:20054702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

詳細に書くと
PCからAVアンプ等に入力されるデジタル音声信号はPCM(Youtubeなどブラウザからなら2chPCM)です。
本機にPCM2CH信号が入力された場合、
選択出来るフォーマット(アップミックス)は下記になります。
DolbyAtmos擬似→ Dolby Surround
DTS:X擬似→ DTS Neural:X
http://manuals.denon.com/AVRX2200W/JP/JA/GFNFSYwdnzswtk.php
書込番号:20054839 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

YouTubeからの再生では無いですが、それと同じ物がこちらからダウンロードできます。
http://www.demo-world.eu/
ダウンロードした m2ts ファイルを、PowerDVDで再生し、PCのHDMI端子から AVアンプ SC-LX89 に繋いでアトモス再生出来ています。
AVアンプの表示窓に dolby atmos と表示されています。
こちらのページの
http://www.demo-world.eu/2d-demo-trailers-hd/
タイトルをクリックして、次のページの映像の部分をクリックするとダウンロードできます。
「Sound」 の項目が 「Atmos / TrueHD 7.1」 になっている物です。
アトモスのファイルは8個あります。
自分の環境では、Windows8.1とWindows10共に、PowerDVD15ではアトモス再生できますが、PowerDVD16では再生できませんでした。
書込番号:20055966
7点

Youtube動画をアトモスで再生するのは無理なんですね
お陰さまでスッキリしました。
zantetsukenさんお示しのリンク先のm2ts ファイルをアトモスで視聴できました。
新作のレンタルは1日で返却するのでこんなファイルがあると何時でもチェックできて助かります。
皆様から的確なお返事を頂き大変有難うございました。
書込番号:20056655
3点

zantetsukenさん紹介のatmosファイルをダウンロードするとm2ts拡張子ファイルになりますが、
このファイルをUSBメモリにコピーして、パナソニックのプレーヤーDMP-UB900に挿入して再生
しましたらatmosとして再生できました。
アンプはこのAVR-X2200Wです。
書込番号:20075489
2点

上記HPからdts:xのファイルをダウンロードし、dts:x対応済のAVR-X2200で
再生してみましたが映像は出るものの音声は出ませんでした。
PC上のPowerdvd15では映像と音声が出ましたが、dts:xとしての再生は環境が
無いので確認できません。
アトモスのファイルと拡張子も異なりますので、何が理由かは不明です。
書込番号:20127290
3点

PowerDVD16 体験版ですが拡張子mkvのファイル再生すると DT:X MAの表示になりました。
PowerDVD設定の音声出力の表示項目が環境で変わるみたいですね。
フリーアプリ MPC-HCでもmkvファイル再生OKでした。
書込番号:20196301
0点

>>みなただのステレオですので。
>>みなただのステレオですので。
>>みなただのステレオですので。
>>みなただのステレオですので。
非常に参考になりました。
書込番号:25278822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



AVアンプ > DENON > AVR-X2200W
先月AVR-1200WからYAMAHAのRX-V581に買い替え、先日AVR-X2200Wに買い替えDENONに戻って来ました。
そこでスピーカーのレベル調整を行ったのですが、テストトーンが殆ど聞こえません。
初めは全く出ていないのかと思ったのですが、レベルを最大にすると微かに聞こえる程度です。
これではレベル調整が出来ません。
スピーカーのインピーダンスは6Ωに変更しています。
AVR-1200Wの時はもっとハッキリ聞こえたと記憶しています。
何か設定によってテストトーンの音量が変わるのでしょうか?
ご教示頂ければ幸いです。
書込番号:20045395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テストトーンが聞こえにくい場合はスピーカーの接続などを疑った方が良いかと。
スピーカーケーブルの接続がしっかり出来ているかなど確かめてみては?
設定せずともある程度音量が出ると思うのでその辺を疑った方が良いのでは?
書込番号:20045411
1点

私も値ごろ価格になりましたので先日購入しましたが、最初の自動調整の段階では
かなり大きな音でパンパンパンとテスト音が鳴りました。
その後、マニュアル操作でスピーカーの音量手動調整をした際には(シャーという音)
かなり小さな音で聞こえないくらいでした。
ボリュームをかなり上げたら聞こえましたので、それで調整しました。
その後は実際の音は普通に出てますので、スレ主様の質問は手動調整の事でしたら
ボリュームを上げてやれば良いのかなと思います。
書込番号:20045468
1点

最大にしても僅かの音量と言うのも確かに変ですよね。
最大音量の設定で最大値を小さくしているとか?私は上限設定していません。
実際の音は普通に出ていますか?
書込番号:20045485
2点

テストトーン以外のテレビ放送等他のコンテンツの音量も小さいのでしょうか?
通常メインボリュームのレベルはテストトーン時は無関係になるでしょうけど、一応ボリュームもあげてみてはどうでしょう。
書込番号:20045698
1点

こんばんは
>テストトーンが聞こえない?
テストトーンは基本大音量なので、聞こえないことは無いです。
自動音場補正をされていますでしょうか。
それをすれば、5.1chなら FL→C→FR→RR→RL→SWと順番にテストトーンが出ます。
音が出ないスピーカがあったり、音が出る順番がちがっているなら、
接続されていない あるいは接続が間違っています。
書込番号:20045980
1点

以前AVR-4311を使っていました。その時のテストトーンは大音量でした。
ですが現在所有のX7200WAでは、テストトーンの音は、確かに小さいです。ただし、聞こえないほどでは無いのですが・・。
書込番号:20046152
1点

>9832312eさん
>デジタルおたくさん
>口耳の学さん
>LVEledeviさん
>cz2772さん
皆様、こんばんは。
まとめてで申し訳ありませんが、ご返信ありがとうございます。
帰宅してから確認したところ、デジタルおたくさんが仰る通りボリュームを上げたら解決しました^^;
基本的なことですが、考えもしませんでした。
どうやらレベル調整にすると、ボリュームが勝手に27.0になるようです。
お騒がせしましたm(__)m
改めてご返信くださった皆様、どうもありがとうございました。
書込番号:20046460
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





