AVR-X1200W のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2015年 8月下旬 発売

AVR-X1200W

Dolby Atmos/DTS:X対応の7.2ch AVアンプ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.2ch HDMI端子入力:6系統 HDMI端子出力:出力×1 オーディオ入力:2系統 AVR-X1200Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVR-X1200Wの価格比較
  • AVR-X1200Wのスペック・仕様
  • AVR-X1200Wのレビュー
  • AVR-X1200Wのクチコミ
  • AVR-X1200Wの画像・動画
  • AVR-X1200Wのピックアップリスト
  • AVR-X1200Wのオークション

AVR-X1200WDENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

  • AVR-X1200Wの価格比較
  • AVR-X1200Wのスペック・仕様
  • AVR-X1200Wのレビュー
  • AVR-X1200Wのクチコミ
  • AVR-X1200Wの画像・動画
  • AVR-X1200Wのピックアップリスト
  • AVR-X1200Wのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVR-X1200W

AVR-X1200W のクチコミ掲示板

(175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVR-X1200W」のクチコミ掲示板に
AVR-X1200Wを新規書き込みAVR-X1200Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

「DTS (-HD) + Neural:X」が表示されません

2015/12/03 02:15(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1200W

クチコミ投稿数:467件

AVアンプなる物を初めて購入した素人です。
お店の店員さんに勧められて色々検討した結果、サイズ(設置高さに制限あり)と機能でこちらの機種を購入しました。
わからないことなどがあり、DENONのサポートにメールで問い合わせするも対応が遅過ぎて皆様にお伺いしたいです。
平日の日中は電話が出来る状況ではないので、基本的にメールで問い合わせしています。

@サウンドモードの「DTS (-HD) + Neural:X」を試してみようと、我が家唯一のBDでDTS-HD音声の「アナと雪の女王」を再生しましたが、サウンドの選択画面で「DTS (-HD) + Neural:X」が出て来ません。
DENONのサポートに聞いてBDレコーダーの出力設定をDTS-HDにしてアンプの入力もDTS-HDになっているのですが、やはり「DTS (-HD) + Neural:X」は出て来ません。
再度問い合わせるも、丸1週間回答がなくイライラしています(笑)
私の勝手な想像だと「DTS:X」に対応したファームウェアにしないと、出て来ないのかなと思っていますがどうなんでしょうか?

Aテレビ(パナソニックTH-P60VT5)の電源を入れた直後や、BDレコーダーの録画を見た後にアンプの入力(HDMI1)からテレビに切り替えた後に音声が出ないことがあります。
テレビの電源を切り入りするか、入力を切り替えると復帰します。
購入から10日ほどで5回ほど発生しています。
同じような現象が出ている方はいらっしゃいますか?
接続はBDレコーダー(パナソニックDMR-BZT700)→アンプ→テレビ(ARC対応のHDMI1)です。
音声は別途光デジタルケーブルで接続した方が良いのでしょうか?

このアンプを購入するにあたって、購入を急いでいたのでなんとか電話で問い合わせた回答の内容に疑問があったので夜に再度メールで問い合わせると、2日後の受付時間終了間際に案内を間違えましたとの回答が。
他にも質問に対しての回答が理解不能だったり、上記の質問に対して丸1週間回答ないとか、どんなサポート体制なんでしょうか。。。
サポートしてくれるのではなく、混乱させられてます(笑)

長々となりましたがご教示お願い致します。

書込番号:19371652

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2015/12/03 06:29(1年以上前)

現状でアンプでどのように認識しているのでしょうか、レコーダーの設定ですが副音声の設定がミックスになっているとロスレス音声で出力しませんよ。

書込番号:19371779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2015/12/03 11:11(1年以上前)

くまぽにょさん、こんにちは。

Neural:Xは擬似的にDTS:X再生する機能(ザックリ言ってです。)なので、
単純にまだ実装されていないはずです。

実装は来年になるような話だったかと。
それ以前に、この事をサポートが知らないことの方が問題ですが。

書込番号:19372260

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/12/03 14:04(1年以上前)

>私の勝手な想像だと「DTS:X」に対応したファームウェアにしないと、出て来ないのかなと思っていますがどうなんでしょうか?

ファームウェアのアップがまだならそうなります。
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2015/04/16/37164-3.html

>A
>音声は別途光デジタルケーブルで接続した方が良いのでしょうか?

HDMI CEC(ARC)の動作は機器の組み合わせによってもかわりますが複雑です。
そういったこともあり、どのメーカーのマニュアルにも光ケーブルも接続することをすすめています。
HDMI CEC信号の特長としては最後に電源を売れた機器に反応します。例えばテレビとレコーダーを使用していて、その後AVアンプ(HDMI CECがオン)を立ち上げた場合自動でAVアンプから音のが出るように動作します。

書込番号:19372651 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件

2015/12/04 02:02(1年以上前)

ご返信くださった皆様
どうもありがとうございます。
また返信が遅くなり申し訳ありません。
さすがDENONのサポートよりも頼りになります!

>口耳の学さん
ご返信ありがとうございます。
現状アンプ側では、入力信号を「DTS-HD MSTR」と認識しています。
またレコーダーの設定も期待して確認してみましたが、残念ながら副音声は「切」になっていました。
最初のサポートの回答では、マルチチャンネルのDTS-HDであれば「DTS (-HD) + Neural:X」をサウンドモードで選択することが可能と頂いています。
今まで音声は気にしたこともなかったので、収録された音声に合わせるなんて考えたこともありませんでした^^;


>ヤスダッシュさん
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。

>Neural:Xは擬似的にDTS:X再生する機能

私も素人なりにそう思い、サポートにも「まだ対応していないのではないか?」と投げかけていますが、1週間回答がありません。。。
上記にも書きましたが、最初のサポートの回答では、マルチチャンネルのDTS-HDであれば「DTS (-HD) + Neural:X」をサウンドモードで選択することが可能と頂いています。
購入前にスピーカーのインピーダンスの設定についての質問の回答も間違えていたので、本当に「DTS (-HD) + Neural:X」がまだ対応していなかったら、DENONのサポートは大問題です。


>LVEledeviさん
ご返信ありがとうございます。
素人なりに「DTS:X」と「DTS (-HD) + Neural:X」は似ているので、「DTS:X」の疑似的な物かなと思い、まだ対応していないのかなと思っています。
最初のサポートの回答では選択出来ると言っておりますが。。。

音声の件についてはやはり光デジタルケーブルを使用した方が良さそうですね。
お店の店員さんは「音も光デジタルケーブルを使った方が良いはずですよ」と言ってました。
HDMIケーブル1本で便利になったのは良いですが、より複雑なシステムになると誤作動?が起こり易くなるのでしょうか。
ちなみに音声が出ない件についても、サポートに「光デジタルケーブルを使用した方が良いのか?」と投げかけています。

書込番号:19374439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件

2015/12/05 05:05(1年以上前)

平日はほぼ何も出来ないので、土日で検証するためにサポートに催促して連絡を頂きました(笑)
やはり「DTS (-HD) + Neural:X」は選択出来るはずだそうです。
色々試して欲しいそうなので確認してみたいと思います。

>LVEledeviさん
光デジタルケーブルを接続するときは、HDMIケーブルはARC対応のHDMI入力のままでよろしいのでしょうか?
それともARC非対応の入力に変えた方がよろしいのでしょうか?
ご存知でしたらご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:19377064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2015/12/05 08:17(1年以上前)

くまぽにょさん

DENONのサポートは出来ると言われたのですか(驚)
フラグシップのAVR-X7200WAですらまだ対応に四苦八苦しているのに、
AVR-X1200Wにすでに搭載されているってビックリなのですが。

書込番号:19377206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件

2015/12/05 09:32(1年以上前)

>ヤスダッシュさん

はい、そのようです^^;
「DTS:X」のファームウェアアップデート後に対応ってことはないですよね?と念押ししているのにです。
なので信じます(笑)
まずはサポートの方で実際に「DTS (-HD) + Neural:X」が選択出来ることを確認しているのかを問い合わせています。
普通、数回のやりとりでも選択出来ないのであれば、サポートの方で実際に検証しているはずなのですが。。。
しかも、今回の試して欲しい内容の一つに「取説の何ページを見て実施してください」と指示されていますが、それらしき内容がどこにも載っていない。
機種を間違えているのでしょうかね。。。
間違いが一度や二度じゃないので、やっぱり信じられないかもです(笑)

書込番号:19377332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件

2015/12/05 09:45(1年以上前)

調べてみましたら、オンキョーではやはりDTS:X音声フォーマットに対応したバージョンで「DTS Neural:X」が選択出来るようになるみたいですね。
それまでは選択出来ないと。
http://www.onkyo.com/manual/txnr646/adv/ja/019.html

ARV-X1200Wは本当に選択出来るのか???

書込番号:19377351

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/12/05 10:46(1年以上前)

おはようございます。

>光デジタルケーブルを接続するときは、HDMIケーブルはARC対応のHDMI入力のままでよろしいのでしょうか?
それともARC非対応の入力に変えた方がよろしいのでしょうか?

ARCのままでOKです。

>ARV-X1200Wは本当に選択出来るのか???

もし、ファームウェアアップデート無しでも選択可能とした場合の話です

AVアンプで 「選択できるサラウンドフォーマット」は、入力ソース・スピーカの台数・接続している端子
及び設定 により決まっているので、それによって好きなサラウンドフォーマットが選択できないこともあります。

今回の場合は、DTS (-HD) + Neural:X なので、おそらくスピーカの台数および設置状況が、
5.1.2ch(またはフロントハイなど)のフロント寄りの7ch構成でないと働かない気がします。
(ソースはDTSやDTS-HD MA)

その辺りはもんだいないでしょうか。

書込番号:19377468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件

2015/12/05 14:16(1年以上前)

>LVEledeviさん

こんにちは。
光デジタルケーブルの件、ご返信ありがとうございます。

現在のスピーカーの環境は、トップミドルを使用した5.1.2chです。
入力信号もDTS (-HD) + Neural:Xに対応する「DTS-HD MSTR」と「DTS-HD HI RES」の両方確認しましたが、いづれもダメでした。
ちょっと気になったのですが、フロント寄りでないとダメなのでしょうか?
取説のP.111に「フロントハイトスピーカーなどのハイトスピーカーを使用すると、立体的な音場をお楽しみいただけます。」とかいてあります。
ただP.243には「お使いのサラウンド環境に合わせてアップミックスし再生します。」と記載されているので、トップミドルでも大丈夫なのかなと。
サポートにはスピーカーの環境も伝えてあります。

書込番号:19377890

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/12/05 16:35(1年以上前)

>ちょっと気になったのですが、フロント寄りでないとダメなのでしょうか?

それは実際には 機器仕様によります。
ちなみに パイオニアの製品は、その辺りの詳細(組み合わせ)がマニュアルに記載されていますが、DENONも参照したところマニュアルに記載されていましたので参照確認してみてください。

マニュアル 232から235P
「サラウンドモードとチャンネル出力の関係」
http://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers/avrx1200w/AVR-X1200WJP_CD-ROM_IM|pdf

書込番号:19378205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件

2015/12/06 20:14(1年以上前)

>LVEledeviさん

こんばんは。
仕様を見る限り、トップミドルでも対応しているようですね。
とりあえずサポートに言われたことをすべて試しましたが、やはり「DTS (-HD) + Neural:X」は出て来ませんでした。
ユーザーの方でどなたか「DTS (-HD) + Neural:X」を選択出来ている方はいないのでしょうか。
いれば機能が有効であることは間違いないのですが。。。

書込番号:19381968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件

2015/12/08 02:46(1年以上前)

ようやくまともな回答が来ました。
結論から言うと、「まだ対応していません」とのことです。
「まだ対応していないんじゃないの?」「設計に確認すればすぐにわかるんじゃないの?」と助言していたにも関わらず、対応出来るとあれほど言ってたのに。
三度目の「本当にまだ対応していないんじゃないの?」でようやく認めました。
1週間回答を待たせておいて、初期化と他のディスクで確認してくれっていったい何をしていたのか疑問です。
最初の問い合わせから約20日、ようやく解決です。
これでゆっくり眠れそうです。
4時間後には起床ですが。。。

書込番号:19386061

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

AVR-X1200WかX2200Wの購入を検討しています

2015/12/02 14:11(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1200W

クチコミ投稿数:6件

TVをLGの55UF8500に買い替え、BDPもBDP-S6500を先日購入しました。それに伴いアンプも購入しようと考えているのですが、AVR-X1200WかX2200Wのどちらにするか悩んでいます。私はAV初心者ですのでよく分からないのですが、X1200WにBDP-S6500をつないだ場合、4Kアップスケーリングは機能するのでしょうか?機能しないようであれば4Kアップスケーリング機能を搭載しているX2200Wを購入しようと思っております。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さいますようお願いいたします。

書込番号:19369865

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2015/12/02 15:33(1年以上前)

>cafe hotokeさん

ホームページを見る限りAVR-X1200Wは、4Kアップスケーリングは機能しないようですね。

書込番号:19370004

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/12/02 18:34(1年以上前)

こんにちは
>X1200WにBDP-S6500をつないだ場合、4Kアップスケーリングは機能するのでしょうか?機能しないようであれば4Kアップスケーリング機能を搭載しているX2200Wを購入しようと思っております。

先ずアップスケーリング技術は「どの機器で行うか」 によっても画質が違ってきます。

X1200wについては、
4Kパススルー 有りますが、4kアップスケールは無しです。
http://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers/avrx2200w

また 55UF8500またはS6500でもアップスケールが可能です。
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S6500/

例えば、x1200wを使用した時
S6500で4kアップスケールした場合は、x1200wをパススルーして55UF8500に4k映像が映し出されるイメージになります。(S6500のアップスケーリングが機能する)

なので「x2200wでアップスケーリングしたい場合」は、X2200wの選択が必要になってきます。

書込番号:19370358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2015/12/03 03:10(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません。
わざわざ調べて頂き本当にありがとうございます。

書込番号:19371680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/03 03:14(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません。パススルーってそういう事だったんですね‼
勉強不足ですみません。やっと納得がきました。予算の都合もありまして1200wの購入を決める事にします!
本当にありがとうございました。

書込番号:19371683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

PC有線LAN接続

2015/11/06 20:50(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1200W

スレ主 カニ汁さん
クチコミ投稿数:34件

PCからでる音をAVR-X1200Wを通してスピーカーから出したいのですが
LAN(有線)でつなぐだけではだめなのでしょうか?
(PCのすべての音をだしたいんですが・・・ちなみにスピーカー接続はうまくいってます)

OSはウィンドウズ7です

書込番号:19293701

ナイスクチコミ!2


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/11/06 21:10(1年以上前)

接続方法

PCー(USB-HDMI変換アダプタ)ーHDMIケーブルーAVR-x1200Wースピーカー

PCの音声出力先をHDMIにすれば、AVR-X1200Wを通してスピーカーからPC内の音すべてを出すことができます。
(リモコンで、PCと接続したAVR-X1200WのHDMI端子のDEVICEボタンを押すのを忘れずに)

書込番号:19293765

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2015/11/06 21:11(1年以上前)

PCとネットワークで接続して再生するのは、PC内のマルチメディアファイルを再生するだけで、PCの操作音等は再生しません。
再生するならPCの音声出力端子からアンプへ接続するか、PCが対応するならBlutoothで接続する可でしょうね。

書込番号:19293776

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/11/06 21:12(1年以上前)

こんばんは

>(PCのすべての音をだしたいんですが・・・ちなみにスピーカー接続はうまくいってます)

PCのビープ音も含め、通常のPC内臓スピーカの代わりに AVアンプのスピーカで鳴らしたいということだと思います。

それをするには、LAN接続では出来ません。

可能な方法は、PCとX1200Wの接続を 下記のどれかでつなぎます(PCの音声出力設定も変更要)

・HDMI(最近のノートPCにもついているものが多い)
・アナログ〔ヘッドホン出力〕(3.5mmステレオミニ←→RCA)
・光(デスクトップにはある機種も)
・同軸デジタル(PC側にはほとんどついていない)


書込番号:19293784

ナイスクチコミ!2


スレ主 カニ汁さん
クチコミ投稿数:34件

2015/11/07 12:48(1年以上前)

お世話になります。
>>アナログ〔ヘッドホン出力〕(3.5mmステレオミニ←→RCA)

この接続でも音が出ないのは原因はわかりますでしょうか?
背面のCBL/SATに繋ぎ前面の表示も「Stereo CBL」とでています。

ちなみにINTERNETRADIOにすると音は出ます。

書込番号:19295660

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2015/11/07 12:59(1年以上前)

PCの設定ですが、サウンドの再生でスピーカーを既定のデバイスに選んでいますか?

書込番号:19295690

ナイスクチコミ!1


スレ主 カニ汁さん
クチコミ投稿数:34件

2015/11/07 13:24(1年以上前)

面倒をみていただき恐縮です。
規定のデバイスはスピーカーになっていて音量レベルの表示がが小さくなったり大きくなったりしています。

書込番号:19295750

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/11/07 14:12(1年以上前)

>規定のデバイスはスピーカーになっていて音量レベルの表示がが小さくなったり大きくなったりしています。

もしかして PCのマイク入力に接続していませんか。

書込番号:19295854

ナイスクチコミ!1


スレ主 カニ汁さん
クチコミ投稿数:34件

2015/11/07 14:18(1年以上前)

お騒がせしました。原因はAVR-X1200Wの入力の設定が「HDML」から「AUTO」に設定したら音がでました。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:19295874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iPod接続について

2015/10/29 19:06(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1200W

スレ主 Eugene0219さん
クチコミ投稿数:3件

フロントのUSBを使用してiPodと接続して手軽に音楽を聴いています。
ただ接続しても8割方iPodを認識してくれません。
認識してくれない場合は充電も出来ていません。
またケーブルを変えても現象は改善しません。

何方か同じ現象の方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:19270291

ナイスクチコミ!0


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/10/29 19:39(1年以上前)

お持ちのiPodは、対応しているものでしょうか。

http://manuals.denon.com/AVRX1200W/JP/JA/GFNFSYuwtnwjcp.php

書込番号:19270376

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eugene0219さん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/29 19:45(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
対応している機種になります。
接続できるときと出来ないときがあるので困ってます。

書込番号:19270393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/10/29 20:00(1年以上前)

対応機種での症状であるなら、個体不良の可能性があります。

購入して間もないのであれば、購入店に相談して新品交換を交渉、ある程度、期間が経っているなら、メーカーへの点検修理に出された方が良いと思います。

書込番号:19270440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えています

2015/10/27 13:00(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1200W

スレ主 茶々99さん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは、初めまして。
購入前に疑問がありますので、質問させていただきたく思います。
現在、スピーカーはフロント2つしかない状態です。
この状態でも、バーチャルな5.1サラウンドなどを再現する機能はついておりますでしょうか?
今使っているのは、ソニーのSTR-V828Xです。
こちらにはそういった機能がついてはいたのですが。
宜しくお願い致します。

書込番号:19264070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/10/27 13:18(1年以上前)

該当のものはありますね。

オリジナルサウンドモード
Virtual フロントスピーカーやヘッドホンでサラウンド効果を楽しむモードです。
http://manuals.denon.com/AVRX1200W/JP/JA/OBAOSYyriqsmlp.php

書込番号:19264107

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/10/27 15:35(1年以上前)

こんにちは
>現在、スピーカーはフロント2つしかない状態です。 この状態でも、バーチャルな5.1サラウンドなどを再現する機能はついておりますでしょうか?

通常は、マルチスピーカー環境で 音声信号が2chの時でも 臨場感を出すのに様々な擬似サラウンドを使うのが多いと思いますが、その逆ということですね。

AVアンプは、使用スピーカー(数、設置場所)や入力音声信号によって選択出来るサラウンドモードが変わってきます。

今回のスピーカー数は フロント2chなので、それでAudyssey MultEQ XT(音場補正 自動スピーカー設定)をかければ使用できるサラウンドモードがいくつか選択できるはずです。
例えば 5.1ch入力で STEREO を選択すれば ダウンMIXされてフロントSPで再生されます。

書込番号:19264340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 茶々99さん
クチコミ投稿数:9件

2015/10/27 21:14(1年以上前)

9832312e様
リンクまで貼っていただき、大変ありがとうございます。
なるほど、なにかしらのサラウンドモードはあるということですね。

LVEledevi様
ご回答ありがとうございます。
そのとおりです。フロントしかないのにAVアンプっていうのも変ですが。。


昔と違って、サラウンドスピーカーも玉数があり、値段も安くなってきているので、
サラウンドスピーカーの購入も検討します。
本当にありがとうございます。

書込番号:19265205

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの接続

2015/10/11 11:11(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1200W

スレ主 カニ汁さん
クチコミ投稿数:34件

bose201vを2セット(4個)繋ぐことは可能ですか?

書込番号:19217336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2015/10/11 11:18(1年以上前)

こんにちは

>bose201vを2セット(4個)繋ぐことは可能ですか?

このSPはインピーダンス6Ωで、問題無く接続可能です。

書込番号:19217347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2015/10/11 12:26(1年以上前)

スピーカー4個で4.0chシステムとして運用することもできますし、2セットともステレオ再生することもできます。

書込番号:19217520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 カニ汁さん
クチコミ投稿数:34件

2015/10/11 13:05(1年以上前)

ありがとうございました!!

書込番号:19217597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVR-X1200W」のクチコミ掲示板に
AVR-X1200Wを新規書き込みAVR-X1200Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVR-X1200W
DENON

AVR-X1200W

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

AVR-X1200Wをお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング