このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2016年9月17日 16:58 | |
| 16 | 11 | 2016年7月5日 12:09 | |
| 6 | 6 | 2016年7月1日 10:53 | |
| 12 | 9 | 2016年4月14日 18:38 | |
| 8 | 10 | 2016年3月21日 22:37 | |
| 4 | 2 | 2016年2月2日 15:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVアンプ > DENON > AVR-X1200W
先日、設置を試みたのですが、どうしてもラジオが聴けません。故障としか思えないのですが、ご教授ください。
状況
インターネットラジオと、AMラジオは聴けますが、FMラジオを聴くことができません。
AM、FMともに、電波受信用のアンテナ(コード)は接続しています。FMアンテナの接続部の押し込みが足りないとかでしょうか?(金具が見えなくなるまで、グーっと押す?)
よろしくお願いします。
書込番号:20208566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アンプ以外のラジオ等でFMが受信できるか確かめたのでしょうか。
書込番号:20208585
![]()
1点
返信いただきありがとうございます。
他機器での確認はしていませんでした。
確認するべきだと思うのですが、機器がなくできない状況です。しかしながら、設置した自宅は地方都市の市街地から1kmほどのところにあり、自宅の壁から5mほどのところで、車のラジオ(AM、FMとも)が順調に聴けることから、電波が届かないという原因は考えにくいと思います。
と書きましたが、だんだん不安になってきました。機密性が高い平屋で、ちょうど中央にアンプを設置しているので、電波が届いていないのかも?
今すぐは無理ですが、帰宅したら、なんとかして試してみます。
書込番号:20208639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
つながりました!
やはり電波が室内中央まで届いていなかったようです。
FMのアンテナ(コード)を窓側に伸ばしたところ、電波を拾う空間がありました。オンオフの境が、こんなにもはっきりしているとは、知りませんでした。勉強になりました。
お世話になりした。
書込番号:20209448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
AVアンプ > DENON > AVR-X1200W
こちらのアンプを購入しようと思っております。
その際、スピーカーも新しいものに変えようと思っておりますが、どんなスピーカーが
合うのでしょうか。
もちろん、音響設備ですので、組み合わせや、コンテンツ、部屋の環境で大きく異なりますし、好みも
あると思います。
主に、ブルーレイで映画を観ることが多いのですが、皆様の組み合わせを教えて頂けるとうれしいです。
3点
>Edy ISISさん
こんばんは、このアンプの価格からしてお安く最高のパフォーマンスを期待できる組み合わせのご提案です。
フロント ソニー SS-CS3 11,600円×2本
センター Onkyo D-309C 11,900円 さらに安いものでも可
サラウンド Yamaha NS-B210 3,600円 必要数
書込番号:20011270
2点
Edy ISISさん こんばんは。 レビューがあります。
http://review.kakaku.com/review/K0000792402/#tab
主な特長 - AVR-X1200W
http://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers/avrx1200w
スピーカーの組み合わせ例
http://assets.denon.com/assets/images/proddesc/avr-x2200w_apac/SB_Speaker_Assign_1000px.jpg
お好みに合わせて。
書込番号:20011275
2点
>Edy ISISさん
初めてなら、同じDENONのスピーカーにしたほうがいい
音の統一感だよ
書込番号:20011346
1点
>Edy ISISさん
フロント
タンノイ マーキュリー7.4
センター
タンノイ マーキュリー7C
リア
タンノイ マーキュリー7.1
サブウーファー
ヤマハ NS-SW700
低予算で音に拘るなら是非オススメします。
※音に拘るならAVR-X1200WのAVアンプはオススメ出来ません。ご面倒でも買う前に必ず音を聴いて下さい。買ってから後悔してお金が無駄にならない為でもあります。
書込番号:20011441 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
そうですねー。
まず、はずれないのはYAMAHAでしょう。
例えば、YAMAHAのNS-10MMや、
NS-210フロアー型スピーカーなどがいいでしょう。
サブウーファーに関しては、私はやはりYAMAHAがいいと思います。低音もしっかり出てくれて、なおかつ優し目の音色で、なかなかいいウーファーが、揃っています。
NS-SWなとを試してみてはいかがでしょうか。
もう少し高いのに手を出したいのであれば、JBLなどのスピーカーもお勧めですよ!
mainL.RはJBL4312E。センタースピーカーに関しては、エボニー。リアスピーカーには、control28。
ウーファーには、SUB560PCHなどがお勧めですよ。
少し高くなってしまいますが。
ご参考までに。
書込番号:20011997 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>里いもさん
回答かりがとうございます。
メーカーはバラバラでもよいのですね。
センタースピーカーについては、そんなにこだわらなくてもといったところでしょうか・・・
サラウンドはリアスピーカーもはいっていますでしょうか。
書込番号:20012610
1点
>ダーティー・ケイさん
回答ありがとうございます。
音の統一感ですね。
メーカーが統一されている方が何かと一体感がでるのかな。
とは、思っていましたが、やはりそうなのでしょうね。
書込番号:20012617
0点
>トランスマニアさん
回答ありがとうございます。
タンノイはなかなか高価な選択ですね。
でも、音にこだわるなら、まだお安い価格設定だとはおもいますが。
確かに。店頭で聞いてから判断したいとおもいます。
スピーカーとの組み合わせでも音は変わってくるとおもいますので。
書込番号:20012621
0点
>Razer0000さん
回答ありがとうございます。
細かい型番の指定までしていただき感謝いたします。
参考にさせていただきます。
書込番号:20012671
0点
御覧いただきありがとうございます。
列記しましたラインアップは、少ない出費で最高のパフォーマンスを得ることで選びました。
DENONも以前は手ごろなトールボーイがありましたが、なくなってしまいソニーにしました。
ソニーのこれも十分楽しめる音となっています。
センターはセリフをうまく聞くために必要ですが、8000円台のものでも行けます。
サラウンドとリアは効果音ですから、同じものでかまわないと思います。
最終的には、各ポジションのSPのレベル調整をしますので、メーカー違いはお考えになることはないでしょう。
書込番号:20012795
0点
AVアンプ > DENON > AVR-X1200W
AVR-X1200Wに中華製の安物2.1chアンプを通してS-SLW500を接続しています。
この状態でAudysseyセットアップを使ってスピーカーの設定をすると
サブウーファーのレベルの設定が-12dbになりました。
この状態でBDなどを再生するとサブウーファーの音があまり出ていないように感じられる状態です。
この状態から単純にサブウーファーのレベルを0dbに近づくように設定すると
全体の音のバランスが悪くなるように感じられます。
みなさんの環境ではサブウーファーのレベルはどれくらいの値になっていますか?
1点
X7200WAの所有者です。機種は違いますが、うちのサブウーファーの設定値は-9.5dbです。
しかし-12dbというのは、設定範囲の下限値いっぱいということだと思いますから極端ですね。
>サブウーファーの音があまり出ていないように感じられる状態です。
他のスピーカーの大きさとの関係によって再生周波数が変わります。
その他のチャンネルのスピーカーは何をお使いでしょうか?
書込番号:19997847
![]()
2点
AVR-X4000を使っているのですが、「セットアップアシスタント」を使ってスピーカーの設定を行うと、なぜかサブウーファーの音がかなり出るようになります。
気のせいかもしれませんが、よかったら、それでやってみてください。
書込番号:19998112
![]()
1点
>cz2772さん
なるほどスピーカーの大きさで再生周波数が変るのですか。
AVアンプに手を出すのは初めてで、とりあえず音がでればいいやと
思ったので安かったS-HSL300とS-SL100CRを使っています。
確かに小さいスピーカーなので他のスピーカーに合わせると
サブウーファーの出力は小さくなるのかもしれませんね。
上位の機種を使ってる方の環境でも-9.5dbになるのならサブウーファーの
出力が-に振れるのは正常なんでしょうね。
>mobi0163さん
以前に買ったAmazonのスピーカーケーブルがあったのを思い出して
付属のスピーカーケーブルから取り替えた後に教えてもらった通りに
セットアップアシスタントからスピーカーの再設定をしてみたら
サブウーファーのレベルが-7.0dbになりました。
ただ他のスピーカーの距離が1.3mほどに対し同じような位置にある
サブウーファーだけ2mに設定されていたので1.3mの距離に再設定して
レベルも-6.0dbに設定すると以前よりは良くなったように思えました。
初めてなものなので分からない事も多いですが、これから色々と再設定をしてみて
自分なりにベターな環境を作っていこうと思います。
お二方、アドバイスありがとうございました。
書込番号:19998544
0点
スピーカーも同一シリーズで、バランスが取れているように見えますが、本来パッケージものとして最適化された商品と思います。なのでこれ以上の音質は期待できないかも知れません。
将来的にスピーカーはリア用等として使うとしても、サブウーファーは普通のタイプを検討してみてください。
サブウーファーの距離が遠く設定されるのは、正しいです。低音は遅れて届くからです。
書込番号:19998956
![]()
1点
x7200Wいいですよねー。
incommandついてるし、9.2chで聴けるし
書込番号:20000814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cz2772さん
サブウーファーの距離が遠くに設定されるのは正しいんですね。
これでサブウーファーの設定で疑問に思っていたことが解決しました。
ありがとうございます。
早速、距離のデータをAudysseyセットアップで測定された時のデータに戻しました。
やはりセット物のスピーカーはそのセットに合わせて調整されているから
汎用にはあわないんでしょうね。
購入してから気が付いたのですがサブウーファーもアンプが付いてないタイプですし
近いうちにフロントのLRとサブウーファーをもう少しよい物に変えようと思います。
書込番号:20001415
1点
AVアンプ > DENON > AVR-X1200W
Audysseyでセットアップを進めておりますが、
FLスピーカーの測定を開始します。「測定開始」を押して、スピーカーから音が出て、画面上は、測定中・・・
とメッセージが出て先へ進みません。
アンプの表示画面では、
Measuring:FL と pushENTER:Cancel のメッセージが交互の表示されています。
何の操作をすればよいかわかりません。
わかる方、教えてください。
3点
5分以上待っても、状況が変わりません。
測定音も短くて、ほんとに測定しているのか、疑問??
操作ミスか故障か??悩んでいます
書込番号:19715123
0点
何らかの理由で測定不能な状態になっているように思います。
スピーカーの配線ミスがないかよく調べたり、一度全て取り外してから再度配線し直ししてから実行してはどうでしょうか。
書込番号:19715225
0点
ご回答ありがとうございます。
■スピーカー接続は、スピーカーからのテストト−ン出力が手順にあるので、問題ないです。
■5.1chで接続しています。4Ωのインピーダンスなので、4Ωの設定は済んでいます。
■ファームアップデートは済んでいます。
■Audysseyのセットアップが進まないので、マニュアルで設定できるところは、実施しています。
ネットワーク接続、インターネットラジオ、FM受信 など。
1本のスピーカー測定は、何分ぐないかかるのでしょうか?(5.1CH環境)
書込番号:19715301
0点
DENONアンプでの経験はないのですが、他社製品を数台測定したことありますが、一台の時間は1〜2秒ほどブザー音やホワイトノイズが発せられて次へと移りますね。
機種により2周ほど音出しを行います。
書込番号:19715344
![]()
2点
こんばんは
>Measuring:FL と pushENTER:Cancel のメッセージが交互の表示されています。
配線等に問題なく、測定スタートからつまずくなら、
測定マイクの接触不良(故障もふくめ)や測定部屋の雑音が多い等(静かな時に行う)が考えられます。
書込番号:19715558
1点
皆さん、ありがとうございます。
デノンのサポートに問い合わせしてみます。
FLスピーカーの測定が30分たっても終わりませんでした。何かエラーメッセージを出してくれれば助かるのですが・・
「測定中・・・・」では、対処のしようがありません。
今季強く対応します。・・・・・
書込番号:19716216
0点
購入間もないのでしたら、根気強くなんて言わないで、販売店に言って交換してもらいましょう。
書込番号:19716662
![]()
1点
デノンサービスセンターに連絡し、アンプを見てもらいました。(アンプの引き取り無料で、持ち出し後約一週間)
結果、部品交換(セット交換)されて帰ってきました。
さっそく、初期化後、セットアップを行い無事完了しました。
スピーカーの測定時は、ピピピピピ・・・・と連続して音がスピーカーから聞こえ、
これが正常動作だと認識しました。
やれやれ。
書込番号:19786295
2点
追伸いたします。
セット交換ということで、AVアンプ丸ごと交換でした。交換されたAVアンプの保証書が同封してあって、シイリアルナンバーが本体と合致しました。
★新品になったということです。
書込番号:19787993
3点
AVアンプ > DENON > AVR-X1200W
このアンプのBluetooth接続だけが、最近になってずっと画像のようになり、接続ができない状態です。
このアンプと接続しているスピーカーは問題無く聞こえています。
Bluetooth接続は以前は使って聞いていましたが久しぶりに聞こうとしたら「Please wait...」のままで接続ができません。
どーすれば、治りますか?
また、同じ症状がでた方はいらっしゃいますか?
回答待っております。
書込番号:19711655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
とりあえず、リセット(初期化)を試してはどうでしょう。
書込番号:19711958
![]()
0点
初期化ですか!
考えていませんでした。。。
今夜やってみます。
結果をまたご報告させていただきます!
直るといいですが…
書込番号:19712030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現在試みていますが、初期化の仕方が分かりません!
というよりかは、設定画面がでない状態です(;´Д`)
書込番号:19712548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セットアップアシスタントが選択できない状態です。
書込番号:19712577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
わざわざありがとうございます。
明日やってみます。
書込番号:19713139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セットアップアシスタント起動中のまま止まってしまっています(泣)
やはり、故障でしょうか?
でも、映画はふつうにみれてます…
書込番号:19714128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何かアンプにトラブルがあるのかもしれませんね、初期化してだめならコンセント(できれば配線全て)を抜いてしばらく放置して放電して、接続からやり直してみてください。
書込番号:19715325
![]()
0点
分かりました。
それでも、治らなかったら素直に問い合わせしてみます。
ありがとうございました!
書込番号:19716213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AVアンプ > DENON > AVR-X1200W
デジタル入力をアナログ信号に変換しなければなりませんから、DAC(D/Aコンバーター)は搭載されています。
書込番号:19548768
![]()
2点
>あさとちんさん
早速の返信ありがとうございました。スペックを見てもさっぱりわからないものですから(^-^)
書込番号:19548781
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








