AVR-X1200W のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2015年 8月下旬 発売

AVR-X1200W

Dolby Atmos/DTS:X対応の7.2ch AVアンプ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.2ch HDMI端子入力:6系統 HDMI端子出力:出力×1 オーディオ入力:2系統 AVR-X1200Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVR-X1200Wの価格比較
  • AVR-X1200Wのスペック・仕様
  • AVR-X1200Wのレビュー
  • AVR-X1200Wのクチコミ
  • AVR-X1200Wの画像・動画
  • AVR-X1200Wのピックアップリスト
  • AVR-X1200Wのオークション

AVR-X1200WDENON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

  • AVR-X1200Wの価格比較
  • AVR-X1200Wのスペック・仕様
  • AVR-X1200Wのレビュー
  • AVR-X1200Wのクチコミ
  • AVR-X1200Wの画像・動画
  • AVR-X1200Wのピックアップリスト
  • AVR-X1200Wのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > DENON > AVR-X1200W

AVR-X1200W のクチコミ掲示板

(39件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVR-X1200W」のクチコミ掲示板に
AVR-X1200Wを新規書き込みAVR-X1200Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 PC接続…DA-300USBとの組み合わせ

2016/04/09 00:12(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1200W

スレ主 りふぁ3さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
こちらを利用するのは初めてなので至らないところが多々あるかと思いますがご教授お願いします。

題名の通り、現在こちらのアンプを使用しているのですが、PCでの再生音を流す場合DENONのDA-300USbを買って、
PC-{USBDAC}-DA300-{RCAケーブル}-AVR-X1200Wと接続した方が音質は上がるのでしょうか?
主に動画やゲームの音ですが、ハイレゾなども再生したいなと思っています。

オーディオについてまったくの初心者なのでHDMIケーブルやRCAケーブルなどの違い?も曖昧にしかわかっていない状態です。
用語を調べたりしているのですが、USBDACを使った方がいいのかRCAケーブルで接続するよりHDMIで接続した方がいいのかよくわかんかくなってしまったので、こちらで教えていただければなあと思い書き込ませてもらいました。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19770994

ナイスクチコミ!2


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2016/04/09 00:54(1年以上前)

AVR-X1200Wは、定価で約6万円なので、プリメインアンプとしては、定価2万円相当と考えてよいと思います。

2ch再生での音質向上を目的とするなら、USB-DAC内蔵のプリメインアンプを購入された方が良いと思います。

DA-300USBを候補とされているので、もう少し予算を足して、DENON PMA-50など良いのではないでしょうか。

書込番号:19771092

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2016/04/09 06:19(1年以上前)

PCにHDMI出力があるなら、HDMI接続でいいでしょう。
DA-300USBで音質アップしたとしても大きな差とはならないように思います。

それにDA-300USBでは2ch音声だけになりますしね。
ただPCのHDMIは機種によりいろいろ制限あるのでそこは注意です。

書込番号:19771370

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/09 10:29(1年以上前)

こんにちは

>PCでの再生音を流す場合DENONのDA-300USbを買って、 PC-{USBDAC}-DA300-{RCAケーブル}-AVR-X1200Wと接続した方が音質は上がるのでしょうか?

PCからUSB DDC(同軸デジタル)、光デジタル、たまにHDMI接続をしています。(AVアンプに)

音質が上がる?という比較対象が
一般的なWindowsPCからのアナログ出力(Line出力 緑)なら、D/A変換をPCの外部(PCノイズの影響を避ける)でする方が音質は上がります。

書込番号:19771862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 りふぁ3さん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/09 20:04(1年以上前)

こんなにも早く、たくさんの回答が来るとは! ありがとうございます。

AVR-X1200Wは主にホームシアター用なのでアンプとしてはいまいちなので、音質を気にするなら別のプリメインアンプを購入し、AVR-X1200Wとは接続せずに単体で使用した方がいいということでしょうか?
このアンプと5.1chスピーカーをいただいたものなのでこれを活かしてPCの音も再生したいなと思っているのです。
USB-DACなどを使い、AVR-X1200Wと接続して再生しても一応音質は良くなるけど、あまり変わらないという認識でいいんですかね?
素直にHDMIケーブルでPCとAVR-X1200Wを接続するだけでいいのでしょうか

書込番号:19773375

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2016/04/10 06:34(1年以上前)

音質については、どこまで求めるかは個人の感じ方で変わりますから、これが正解と他者が判断するのは難しいです。

音質に効果ある順としては、プリメインアンプを使った別システム→USB DACを追加したAVアンプ→アンプへHDMIの順番でしょうか。
効果の順に比例して費用も上がりますね。

書込番号:19774714

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/10 09:41(1年以上前)

>このアンプと5.1chスピーカーをいただいたものなのでこれを活かしてPCの音も再生したいなと思っているのです。

ということは比較という段階ではなく 今から始めたい(接続したい)ということでしょうか。

>USB-DACなどを使い、AVR-X1200Wと接続して再生しても一応音質は良くなるけど、あまり変わらないという認識でいいんですかね?

PCとAVアンプは アナログとデジタル(USB、光)で接続出来ますが、その用途が 2ch出力なら普通に再生可能ですけど 5.1chも となると簡単にはいきません。

どちらにしても PCにどういったインターフェイスがついているのか分かりませんが、先ずは仮想もいいですが接続出来る環境で実際に試してみてはいかがでしょう。

書込番号:19775027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 りふぁ3さん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/10 18:00(1年以上前)

こんにちは。

今はPCとAVR-X1200WをHDMIで接続して再生しています。
DACを買いRCAケーブルで接続すれば良くはなるけど、あまり変わらないとの事なので、
ほかに比較するものがないのですが、こちらのアンプで十分にいい音が再生できていると思うので今の環境のままで聴いていきたいと思います。

たくさんの回答ありがとうございました。これからは皆さんのようにしっかりとした回答ができるように色々覚えていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19776235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

画面ノイズ

2016/03/26 09:22(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1200W

スレ主 れい1090さん
クチコミ投稿数:18件

現在パナソニックのプラズマとPS3と繋いでますが、テレビの画面の時は問題無いですが
PS3の画面の時にアンプの電源をon/offすると切り替わる時に1秒か2秒線状のノイズが画面一杯に広がり
正常な画面に戻る現象が起きます。
他にもPS3内でトルネやDVDを起動や終了した時も同じ現象が出ます。
もちろんテレビとPS3を直接繋いだらそんな事は起こりません。
買ったばっかりでメーカーに問い合わせたらHDMIケーブルを変えてくれと言われ新品を購入するも一緒で
ブルーレイレコーダーを繋いでもPS3程じゃないですけど、ノイズは一瞬ですが出ました。
そしたら今度は「相性問題かもしれないから様子を見て、酷くなったらまた連絡ください」と言われ
もうすぐ一週間だったので購入店に相談したら「不具合があれば交換します」との事だったので持って行ってみます。

みなさんもPS3と繋いでそんな現象出ますか?

書込番号:19729646

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/26 12:14(1年以上前)

こんにちは

>みなさんもPS3と繋いでそんな現象出ますか?

自分のPS3(2代目)も 導入当初はその現象は出ていなかったはずですが、ここ数年は同様に(一瞬砂嵐)なりますね。まあ その後正常に映るのであまり気にはしていませんが。

書込番号:19730049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/26 13:22(1年以上前)

機種は違うのですが、

私はAVR-X2200Wを購入しSONYのブルーレイレコーダーBDZ-EX3000との接続し、入力の切替時に同じような症状がありました。
うちの場合も一瞬ですが、切替え時、緑や薄紫の線状のノイズが出ました。
そのあとまた一瞬真っ暗になり、すぐ通常の映像に変わりそのあとは普通に見られるので、こんなものかなと思っていました。

ただもう一台つないだ同じくソニーレコーダーBDZ-AX2700Tでは発生しません。
X2200側の違う入力端子につなぎ替えてもEX3000だけこの症状がありました。

AVアンプとしては気に入ったのですが、以前使っていた他社のAVアンプより音質的に劣ったような感じがあり
(あくまで使用環境、機器、個人の感覚)、
・各チャンネル出力 95W → 125W
・D/Aコンバーター X4200Wは 旭化成AK4458 搭載
・Audyssey MultEQ XT → Audyssey MultEQ XT32
とのことで
1ヶ月後に結局X2200WからX4200Wに買い替えました。

まったく素人ユーザー、というかマニアでない私でもX4200に変えると音質がクリアで心地よく感じられ(←ここがポイント、長時間視聴していても疲れない)違いがわかり、求めていたものとなり満足しています。
私は音の不満だけで買い替えたのですが、そう言えばソニーのレコーダーEX3000に切り替えたときの線状のノイズは出なくなりました。
X4200Wでも切り替えたときは一瞬真っ暗になりますが、すぐに正常な映像が出力されます。
緑や薄紫の線状のノイズはいっさい出ません。

X2200WとX4200Wでは切替基盤やHDMI基板が違うのか、
あるいは同機種でも個体差があるかもしれません。
サポートに問い合わせたところでDENONだけでなく他社でも、こういうことって接続した機器の不具合、
相性問題でかたずけられるでしょう。

あるいはHDMIケーブルを変えてみては、という返事になると思います。
(過去にいろんな件でいろんなメーカーサポートに問い合わせた経験から)
当たり前ですがどのメーカーでも所有している同じ機種、ケーブルの組み合わせで検証はしてくれないでしょう。

解決策は提案できませんが、私の経験談として書き込ませていただきました。

書込番号:19730191

ナイスクチコミ!2


スレ主 れい1090さん
クチコミ投稿数:18件

2016/03/26 13:44(1年以上前)

やっぱみなさんあるんですね
メーカーにはそういった症状の報告は上がってないので個別の不具合かもしれないとは言われましたが…
映像を受信する際にうまく受信できなくて再トライして正常に写ってる状態らしいです。

とりあえず購入店で説明したらすぐ新品と交換してもらいましたが結果は変わらずでした。
まあ確かに一瞬の事なので気にしないようにしたいと思います。

書込番号:19730239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

AVR-X1200WかX2200Wの購入を検討しています

2015/12/02 14:11(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1200W

クチコミ投稿数:6件

TVをLGの55UF8500に買い替え、BDPもBDP-S6500を先日購入しました。それに伴いアンプも購入しようと考えているのですが、AVR-X1200WかX2200Wのどちらにするか悩んでいます。私はAV初心者ですのでよく分からないのですが、X1200WにBDP-S6500をつないだ場合、4Kアップスケーリングは機能するのでしょうか?機能しないようであれば4Kアップスケーリング機能を搭載しているX2200Wを購入しようと思っております。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さいますようお願いいたします。

書込番号:19369865

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10223件Goodアンサー獲得:1232件

2015/12/02 15:33(1年以上前)

>cafe hotokeさん

ホームページを見る限りAVR-X1200Wは、4Kアップスケーリングは機能しないようですね。

書込番号:19370004

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/12/02 18:34(1年以上前)

こんにちは
>X1200WにBDP-S6500をつないだ場合、4Kアップスケーリングは機能するのでしょうか?機能しないようであれば4Kアップスケーリング機能を搭載しているX2200Wを購入しようと思っております。

先ずアップスケーリング技術は「どの機器で行うか」 によっても画質が違ってきます。

X1200wについては、
4Kパススルー 有りますが、4kアップスケールは無しです。
http://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers/avrx2200w

また 55UF8500またはS6500でもアップスケールが可能です。
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S6500/

例えば、x1200wを使用した時
S6500で4kアップスケールした場合は、x1200wをパススルーして55UF8500に4k映像が映し出されるイメージになります。(S6500のアップスケーリングが機能する)

なので「x2200wでアップスケーリングしたい場合」は、X2200wの選択が必要になってきます。

書込番号:19370358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2015/12/03 03:10(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません。
わざわざ調べて頂き本当にありがとうございます。

書込番号:19371680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/12/03 03:14(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません。パススルーってそういう事だったんですね‼
勉強不足ですみません。やっと納得がきました。予算の都合もありまして1200wの購入を決める事にします!
本当にありがとうございました。

書込番号:19371683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

PC有線LAN接続

2015/11/06 20:50(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1200W

スレ主 カニ汁さん
クチコミ投稿数:34件

PCからでる音をAVR-X1200Wを通してスピーカーから出したいのですが
LAN(有線)でつなぐだけではだめなのでしょうか?
(PCのすべての音をだしたいんですが・・・ちなみにスピーカー接続はうまくいってます)

OSはウィンドウズ7です

書込番号:19293701

ナイスクチコミ!2


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/11/06 21:10(1年以上前)

接続方法

PCー(USB-HDMI変換アダプタ)ーHDMIケーブルーAVR-x1200Wースピーカー

PCの音声出力先をHDMIにすれば、AVR-X1200Wを通してスピーカーからPC内の音すべてを出すことができます。
(リモコンで、PCと接続したAVR-X1200WのHDMI端子のDEVICEボタンを押すのを忘れずに)

書込番号:19293765

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2015/11/06 21:11(1年以上前)

PCとネットワークで接続して再生するのは、PC内のマルチメディアファイルを再生するだけで、PCの操作音等は再生しません。
再生するならPCの音声出力端子からアンプへ接続するか、PCが対応するならBlutoothで接続する可でしょうね。

書込番号:19293776

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/11/06 21:12(1年以上前)

こんばんは

>(PCのすべての音をだしたいんですが・・・ちなみにスピーカー接続はうまくいってます)

PCのビープ音も含め、通常のPC内臓スピーカの代わりに AVアンプのスピーカで鳴らしたいということだと思います。

それをするには、LAN接続では出来ません。

可能な方法は、PCとX1200Wの接続を 下記のどれかでつなぎます(PCの音声出力設定も変更要)

・HDMI(最近のノートPCにもついているものが多い)
・アナログ〔ヘッドホン出力〕(3.5mmステレオミニ←→RCA)
・光(デスクトップにはある機種も)
・同軸デジタル(PC側にはほとんどついていない)


書込番号:19293784

ナイスクチコミ!2


スレ主 カニ汁さん
クチコミ投稿数:34件

2015/11/07 12:48(1年以上前)

お世話になります。
>>アナログ〔ヘッドホン出力〕(3.5mmステレオミニ←→RCA)

この接続でも音が出ないのは原因はわかりますでしょうか?
背面のCBL/SATに繋ぎ前面の表示も「Stereo CBL」とでています。

ちなみにINTERNETRADIOにすると音は出ます。

書込番号:19295660

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2015/11/07 12:59(1年以上前)

PCの設定ですが、サウンドの再生でスピーカーを既定のデバイスに選んでいますか?

書込番号:19295690

ナイスクチコミ!1


スレ主 カニ汁さん
クチコミ投稿数:34件

2015/11/07 13:24(1年以上前)

面倒をみていただき恐縮です。
規定のデバイスはスピーカーになっていて音量レベルの表示がが小さくなったり大きくなったりしています。

書込番号:19295750

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/11/07 14:12(1年以上前)

>規定のデバイスはスピーカーになっていて音量レベルの表示がが小さくなったり大きくなったりしています。

もしかして PCのマイク入力に接続していませんか。

書込番号:19295854

ナイスクチコミ!1


スレ主 カニ汁さん
クチコミ投稿数:34件

2015/11/07 14:18(1年以上前)

お騒がせしました。原因はAVR-X1200Wの入力の設定が「HDML」から「AUTO」に設定したら音がでました。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:19295874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iPod接続について

2015/10/29 19:06(1年以上前)


AVアンプ > DENON > AVR-X1200W

スレ主 Eugene0219さん
クチコミ投稿数:3件

フロントのUSBを使用してiPodと接続して手軽に音楽を聴いています。
ただ接続しても8割方iPodを認識してくれません。
認識してくれない場合は充電も出来ていません。
またケーブルを変えても現象は改善しません。

何方か同じ現象の方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:19270291

ナイスクチコミ!0


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/10/29 19:39(1年以上前)

お持ちのiPodは、対応しているものでしょうか。

http://manuals.denon.com/AVRX1200W/JP/JA/GFNFSYuwtnwjcp.php

書込番号:19270376

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eugene0219さん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/29 19:45(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
対応している機種になります。
接続できるときと出来ないときがあるので困ってます。

書込番号:19270393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/10/29 20:00(1年以上前)

対応機種での症状であるなら、個体不良の可能性があります。

購入して間もないのであれば、購入店に相談して新品交換を交渉、ある程度、期間が経っているなら、メーカーへの点検修理に出された方が良いと思います。

書込番号:19270440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > DENON > AVR-X1200W

スレ主 rail gunさん
クチコミ投稿数:50件

現在バーチャルサラウンドバック機能があるYAMAHA579とこちらの1200で非常に迷っております。
集合住宅の為スペース的な意味でも音量的な意味でも7.1、6.1は不可能で、現状5.0で我慢しております。
1200はサラウンドバック接続無しという設定は説明書をDLして読みましたが、
実際7.1のBD等視聴した時後ろの繋がりなどいかがなのでしょうか?
正直言うと579にATMOSが付いていれば即決だったのですが・・・

そこまで気にする必要はないですかね?

ちなみに現在ONKYO600シリーズ(古っ!)で以前は6.1で組んでおりましたが、
現在5.0で組んでおり、当時6.1対応のソース(DVD)が非常に少なく、あまり実感出来ませんでした。

お持ちの方、体験された方是非是非ご教授下さいませm(_ _)m
あと、Netflix中心になると思うので、その場合のAtmosの必要性等もご教授頂けると助かります。

ちなみに1200を購入する場合はEnabledスピーカーは物欲に負けて買うかもしれません・・・(笑)

書込番号:19140726

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/09/15 12:25(1年以上前)

こんにちは

>実際7.1のBD等視聴した時後ろの繋がりなどいかがなのでしょうか?
>現在5.0で組んでおり、当時6.1対応のソース(DVD)が非常に少なく、あまり実感出来ませんでした。

まず、5.1chの構成で、7.1chのソフトを再生すると5.1chにダウンミックスされます。特につながりの違和感は感じ無いです。

自分も以前は7.1chにして試していましたが、ヘリコプターの旋回などは真後ろから聞こえてくる感じでしたが、そういった音(ソース)は多くなく、7.1chの体感としての恩恵は多くはありませんでした。
いまは7.1Chでもフロントハイの方が効果があるのでスピーカをフロント上部に設置しています。

なので、自分は後ろより前重視(ATOMSやフロントハイト)のほうがより効果を実感できると思います。

今の環境でもある程度 DOLBY ATOMS を体感できるとおもいますので試してみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=T8PuNz3CaKg
https://www.youtube.com/watch?v=DerRpZKepnQ
https://www.youtube.com/watch?v=dtFQgJm698s

書込番号:19141908

ナイスクチコミ!3


スレ主 rail gunさん
クチコミ投稿数:50件

2015/09/15 17:58(1年以上前)

LVEledeviさん

レスありがとうございます!

>いまは7.1Chでもフロントハイの方が効果があるのでスピーカをフロント上部に設置しています。

>なので、自分は後ろより前重視(ATOMSやフロントハイト)のほうがより効果を実感できると思います。

なるほど。確かに視聴するときは前を向いてますもんね!フロント重視、納得です!
これで踏ん切りがつきました!本当にありがとうございました!!

書込番号:19142514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件 AVR-X1200WのオーナーAVR-X1200Wの満足度5

2015/09/15 18:47(1年以上前)

はじめまして、rail gun さん。

このアンプ+5.1ch+dolby enabled speakers(onkyo D-309H)で使用しています。
まだonkyoは設置したばかりでatmosフォーマットのコンテンツはレンタルのアメリカンスナイパーだけ観ました。

自分の耳が貧弱なのか、セッティングが出てないのか、天井の反射がうまくいってないのか、、、ドルビー5.1chコンテンツはもとよりatomosのアメリカンスナイパーでもあまり効果は実感できませんでした。まぁ、これからatomosコンテンツが増えてくるか、DTS:X
コンテンツが登場してくれば、楽しめるのかなぁと淡い期待を抱いています・・・

書込番号:19142629

ナイスクチコミ!1


スレ主 rail gunさん
クチコミ投稿数:50件

2015/09/15 21:44(1年以上前)

まっこう135さん

はじめまして!レスありがとうございます!
そうなんですよね、どんなに良い環境を整えようが結局はソフトによる部分もあるんですよね・・・

私の予定としてはたまにBDレンタル、後はNetflixですかね(^_^;)
まぁNetflixのAtmos対応は難しいでしょうけど、ひそかに期待して・・・(笑)
http://www.rbbtoday.com/article/2015/08/27/134679.html

DTS:Xも楽しみです(*^_^*)

書込番号:19143155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVR-X1200W」のクチコミ掲示板に
AVR-X1200Wを新規書き込みAVR-X1200Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVR-X1200W
DENON

AVR-X1200W

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

AVR-X1200Wをお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング