このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 9 | 2016年4月14日 18:38 | |
| 10 | 7 | 2016年4月10日 18:00 | |
| 5 | 3 | 2016年3月26日 13:44 | |
| 8 | 10 | 2016年3月21日 22:37 | |
| 4 | 2 | 2016年2月2日 15:02 | |
| 6 | 4 | 2016年1月18日 04:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVアンプ > DENON > AVR-X1200W
Audysseyでセットアップを進めておりますが、
FLスピーカーの測定を開始します。「測定開始」を押して、スピーカーから音が出て、画面上は、測定中・・・
とメッセージが出て先へ進みません。
アンプの表示画面では、
Measuring:FL と pushENTER:Cancel のメッセージが交互の表示されています。
何の操作をすればよいかわかりません。
わかる方、教えてください。
3点
5分以上待っても、状況が変わりません。
測定音も短くて、ほんとに測定しているのか、疑問??
操作ミスか故障か??悩んでいます
書込番号:19715123
0点
何らかの理由で測定不能な状態になっているように思います。
スピーカーの配線ミスがないかよく調べたり、一度全て取り外してから再度配線し直ししてから実行してはどうでしょうか。
書込番号:19715225
0点
ご回答ありがとうございます。
■スピーカー接続は、スピーカーからのテストト−ン出力が手順にあるので、問題ないです。
■5.1chで接続しています。4Ωのインピーダンスなので、4Ωの設定は済んでいます。
■ファームアップデートは済んでいます。
■Audysseyのセットアップが進まないので、マニュアルで設定できるところは、実施しています。
ネットワーク接続、インターネットラジオ、FM受信 など。
1本のスピーカー測定は、何分ぐないかかるのでしょうか?(5.1CH環境)
書込番号:19715301
0点
DENONアンプでの経験はないのですが、他社製品を数台測定したことありますが、一台の時間は1〜2秒ほどブザー音やホワイトノイズが発せられて次へと移りますね。
機種により2周ほど音出しを行います。
書込番号:19715344
![]()
2点
こんばんは
>Measuring:FL と pushENTER:Cancel のメッセージが交互の表示されています。
配線等に問題なく、測定スタートからつまずくなら、
測定マイクの接触不良(故障もふくめ)や測定部屋の雑音が多い等(静かな時に行う)が考えられます。
書込番号:19715558
1点
皆さん、ありがとうございます。
デノンのサポートに問い合わせしてみます。
FLスピーカーの測定が30分たっても終わりませんでした。何かエラーメッセージを出してくれれば助かるのですが・・
「測定中・・・・」では、対処のしようがありません。
今季強く対応します。・・・・・
書込番号:19716216
0点
購入間もないのでしたら、根気強くなんて言わないで、販売店に言って交換してもらいましょう。
書込番号:19716662
![]()
1点
デノンサービスセンターに連絡し、アンプを見てもらいました。(アンプの引き取り無料で、持ち出し後約一週間)
結果、部品交換(セット交換)されて帰ってきました。
さっそく、初期化後、セットアップを行い無事完了しました。
スピーカーの測定時は、ピピピピピ・・・・と連続して音がスピーカーから聞こえ、
これが正常動作だと認識しました。
やれやれ。
書込番号:19786295
2点
追伸いたします。
セット交換ということで、AVアンプ丸ごと交換でした。交換されたAVアンプの保証書が同封してあって、シイリアルナンバーが本体と合致しました。
★新品になったということです。
書込番号:19787993
3点
AVアンプ > DENON > AVR-X1200W
はじめまして。
こちらを利用するのは初めてなので至らないところが多々あるかと思いますがご教授お願いします。
題名の通り、現在こちらのアンプを使用しているのですが、PCでの再生音を流す場合DENONのDA-300USbを買って、
PC-{USBDAC}-DA300-{RCAケーブル}-AVR-X1200Wと接続した方が音質は上がるのでしょうか?
主に動画やゲームの音ですが、ハイレゾなども再生したいなと思っています。
オーディオについてまったくの初心者なのでHDMIケーブルやRCAケーブルなどの違い?も曖昧にしかわかっていない状態です。
用語を調べたりしているのですが、USBDACを使った方がいいのかRCAケーブルで接続するよりHDMIで接続した方がいいのかよくわかんかくなってしまったので、こちらで教えていただければなあと思い書き込ませてもらいました。どうぞよろしくお願いします。
2点
AVR-X1200Wは、定価で約6万円なので、プリメインアンプとしては、定価2万円相当と考えてよいと思います。
2ch再生での音質向上を目的とするなら、USB-DAC内蔵のプリメインアンプを購入された方が良いと思います。
DA-300USBを候補とされているので、もう少し予算を足して、DENON PMA-50など良いのではないでしょうか。
書込番号:19771092
1点
PCにHDMI出力があるなら、HDMI接続でいいでしょう。
DA-300USBで音質アップしたとしても大きな差とはならないように思います。
それにDA-300USBでは2ch音声だけになりますしね。
ただPCのHDMIは機種によりいろいろ制限あるのでそこは注意です。
書込番号:19771370
1点
こんにちは
>PCでの再生音を流す場合DENONのDA-300USbを買って、 PC-{USBDAC}-DA300-{RCAケーブル}-AVR-X1200Wと接続した方が音質は上がるのでしょうか?
PCからUSB DDC(同軸デジタル)、光デジタル、たまにHDMI接続をしています。(AVアンプに)
音質が上がる?という比較対象が
一般的なWindowsPCからのアナログ出力(Line出力 緑)なら、D/A変換をPCの外部(PCノイズの影響を避ける)でする方が音質は上がります。
書込番号:19771862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんなにも早く、たくさんの回答が来るとは! ありがとうございます。
AVR-X1200Wは主にホームシアター用なのでアンプとしてはいまいちなので、音質を気にするなら別のプリメインアンプを購入し、AVR-X1200Wとは接続せずに単体で使用した方がいいということでしょうか?
このアンプと5.1chスピーカーをいただいたものなのでこれを活かしてPCの音も再生したいなと思っているのです。
USB-DACなどを使い、AVR-X1200Wと接続して再生しても一応音質は良くなるけど、あまり変わらないという認識でいいんですかね?
素直にHDMIケーブルでPCとAVR-X1200Wを接続するだけでいいのでしょうか
書込番号:19773375
1点
音質については、どこまで求めるかは個人の感じ方で変わりますから、これが正解と他者が判断するのは難しいです。
音質に効果ある順としては、プリメインアンプを使った別システム→USB DACを追加したAVアンプ→アンプへHDMIの順番でしょうか。
効果の順に比例して費用も上がりますね。
書込番号:19774714
2点
>このアンプと5.1chスピーカーをいただいたものなのでこれを活かしてPCの音も再生したいなと思っているのです。
ということは比較という段階ではなく 今から始めたい(接続したい)ということでしょうか。
>USB-DACなどを使い、AVR-X1200Wと接続して再生しても一応音質は良くなるけど、あまり変わらないという認識でいいんですかね?
PCとAVアンプは アナログとデジタル(USB、光)で接続出来ますが、その用途が 2ch出力なら普通に再生可能ですけど 5.1chも となると簡単にはいきません。
どちらにしても PCにどういったインターフェイスがついているのか分かりませんが、先ずは仮想もいいですが接続出来る環境で実際に試してみてはいかがでしょう。
書込番号:19775027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
今はPCとAVR-X1200WをHDMIで接続して再生しています。
DACを買いRCAケーブルで接続すれば良くはなるけど、あまり変わらないとの事なので、
ほかに比較するものがないのですが、こちらのアンプで十分にいい音が再生できていると思うので今の環境のままで聴いていきたいと思います。
たくさんの回答ありがとうございました。これからは皆さんのようにしっかりとした回答ができるように色々覚えていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19776235
1点
AVアンプ > DENON > AVR-X1200W
現在パナソニックのプラズマとPS3と繋いでますが、テレビの画面の時は問題無いですが
PS3の画面の時にアンプの電源をon/offすると切り替わる時に1秒か2秒線状のノイズが画面一杯に広がり
正常な画面に戻る現象が起きます。
他にもPS3内でトルネやDVDを起動や終了した時も同じ現象が出ます。
もちろんテレビとPS3を直接繋いだらそんな事は起こりません。
買ったばっかりでメーカーに問い合わせたらHDMIケーブルを変えてくれと言われ新品を購入するも一緒で
ブルーレイレコーダーを繋いでもPS3程じゃないですけど、ノイズは一瞬ですが出ました。
そしたら今度は「相性問題かもしれないから様子を見て、酷くなったらまた連絡ください」と言われ
もうすぐ一週間だったので購入店に相談したら「不具合があれば交換します」との事だったので持って行ってみます。
みなさんもPS3と繋いでそんな現象出ますか?
2点
こんにちは
>みなさんもPS3と繋いでそんな現象出ますか?
自分のPS3(2代目)も 導入当初はその現象は出ていなかったはずですが、ここ数年は同様に(一瞬砂嵐)なりますね。まあ その後正常に映るのであまり気にはしていませんが。
書込番号:19730049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
機種は違うのですが、
私はAVR-X2200Wを購入しSONYのブルーレイレコーダーBDZ-EX3000との接続し、入力の切替時に同じような症状がありました。
うちの場合も一瞬ですが、切替え時、緑や薄紫の線状のノイズが出ました。
そのあとまた一瞬真っ暗になり、すぐ通常の映像に変わりそのあとは普通に見られるので、こんなものかなと思っていました。
ただもう一台つないだ同じくソニーレコーダーBDZ-AX2700Tでは発生しません。
X2200側の違う入力端子につなぎ替えてもEX3000だけこの症状がありました。
AVアンプとしては気に入ったのですが、以前使っていた他社のAVアンプより音質的に劣ったような感じがあり
(あくまで使用環境、機器、個人の感覚)、
・各チャンネル出力 95W → 125W
・D/Aコンバーター X4200Wは 旭化成AK4458 搭載
・Audyssey MultEQ XT → Audyssey MultEQ XT32
とのことで
1ヶ月後に結局X2200WからX4200Wに買い替えました。
まったく素人ユーザー、というかマニアでない私でもX4200に変えると音質がクリアで心地よく感じられ(←ここがポイント、長時間視聴していても疲れない)違いがわかり、求めていたものとなり満足しています。
私は音の不満だけで買い替えたのですが、そう言えばソニーのレコーダーEX3000に切り替えたときの線状のノイズは出なくなりました。
X4200Wでも切り替えたときは一瞬真っ暗になりますが、すぐに正常な映像が出力されます。
緑や薄紫の線状のノイズはいっさい出ません。
X2200WとX4200Wでは切替基盤やHDMI基板が違うのか、
あるいは同機種でも個体差があるかもしれません。
サポートに問い合わせたところでDENONだけでなく他社でも、こういうことって接続した機器の不具合、
相性問題でかたずけられるでしょう。
あるいはHDMIケーブルを変えてみては、という返事になると思います。
(過去にいろんな件でいろんなメーカーサポートに問い合わせた経験から)
当たり前ですがどのメーカーでも所有している同じ機種、ケーブルの組み合わせで検証はしてくれないでしょう。
解決策は提案できませんが、私の経験談として書き込ませていただきました。
書込番号:19730191
2点
やっぱみなさんあるんですね
メーカーにはそういった症状の報告は上がってないので個別の不具合かもしれないとは言われましたが…
映像を受信する際にうまく受信できなくて再トライして正常に写ってる状態らしいです。
とりあえず購入店で説明したらすぐ新品と交換してもらいましたが結果は変わらずでした。
まあ確かに一瞬の事なので気にしないようにしたいと思います。
書込番号:19730239
0点
AVアンプ > DENON > AVR-X1200W
このアンプのBluetooth接続だけが、最近になってずっと画像のようになり、接続ができない状態です。
このアンプと接続しているスピーカーは問題無く聞こえています。
Bluetooth接続は以前は使って聞いていましたが久しぶりに聞こうとしたら「Please wait...」のままで接続ができません。
どーすれば、治りますか?
また、同じ症状がでた方はいらっしゃいますか?
回答待っております。
書込番号:19711655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
とりあえず、リセット(初期化)を試してはどうでしょう。
書込番号:19711958
![]()
0点
初期化ですか!
考えていませんでした。。。
今夜やってみます。
結果をまたご報告させていただきます!
直るといいですが…
書込番号:19712030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現在試みていますが、初期化の仕方が分かりません!
というよりかは、設定画面がでない状態です(;´Д`)
書込番号:19712548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セットアップアシスタントが選択できない状態です。
書込番号:19712577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
わざわざありがとうございます。
明日やってみます。
書込番号:19713139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セットアップアシスタント起動中のまま止まってしまっています(泣)
やはり、故障でしょうか?
でも、映画はふつうにみれてます…
書込番号:19714128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何かアンプにトラブルがあるのかもしれませんね、初期化してだめならコンセント(できれば配線全て)を抜いてしばらく放置して放電して、接続からやり直してみてください。
書込番号:19715325
![]()
0点
分かりました。
それでも、治らなかったら素直に問い合わせしてみます。
ありがとうございました!
書込番号:19716213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AVアンプ > DENON > AVR-X1200W
デジタル入力をアナログ信号に変換しなければなりませんから、DAC(D/Aコンバーター)は搭載されています。
書込番号:19548768
![]()
2点
>あさとちんさん
早速の返信ありがとうございました。スペックを見てもさっぱりわからないものですから(^-^)
書込番号:19548781
1点
AVアンプ > DENON > AVR-X1200W
電源オンから3時間たったら入力の有無に関わらず自動でオフにする方法は無いですか?
このアンプスリープタイマーはありますが、毎回設定するのは面倒です。接続しているPCは常時稼働しているのでHDMI連動でオフにするのは使えません。
書込番号:19484901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
電源プラグの前にタイマーを入れるのはどうでしょう?
これ使ってますが、便利です。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-PT25-24%E6%99%82%E9%96%93%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BCII/dp/B00H96GS8G/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1452583641&sr=8-2&keywords=%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC
書込番号:19484977
0点
>dfghnmkさん
ご要望に沿う機能かどうかよくわかりませんが、「オートスタンバイ」について説明書p.195に記載があります。(ご要望に沿うようであれば、設定方法については、説明書をご覧ください)。
▼説明書のURL
http://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers/avrx1200w?FileName=AVR-X1200WJP_CD-ROM_IM.pdf
▼以下、説明書p.195より抜粋
o オートスタンバイ
自動的に本機をスタンバイ状態にする設定をします。
<メインゾーン>
音声や映像の入力がない状態で本機を操作しないときに、自動的にスタンバイ状態にする時間を設定します。
スタンバイ状態になる前に、本体のディスプレイとメニュー画面に“オートスタンバイ”を表示します。
60 分: 約60 分後に本機をスタンバイ状態にします。
30 分: 約30 分後に本機をスタンバイ状態にします。
15 分: 約15 分後に本機をスタンバイ状態にします。
オフ(お買い上げ時の設定):自動的に本機をスタンバイ状態にしません。
<ゾーン2>
音声や映像の入力があっても、何も操作が無い状態が続いたとき、ここで設定した時間が経過すると自動で電源が切れます。
8 時間: 約8 時間後にゾーン2 をスタンバイ状態にします。
4 時間: 約4 時間後にゾーン2 をスタンバイ状態にします。
2 時間: 約2 時間後にゾーン2 をスタンバイ状態にします。
オフ(お買い上げ時の設定):自動的にゾーン2 をスタンバイ状態にしません。
書込番号:19486391
![]()
4点
>tanettyさん
おお
求めてる機能っぽいですね!
帰宅したら試してみます!
書込番号:19488869
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)







