SR-KB055
- 一粒一粒にしっかり熱を伝える「ダイヤモンド釜」を採用した、3合炊きのIHジャー炊飯器。
- 内釜は細かい泡を多く発生させるダイヤモンドフッ素と耐久性を高めるセラミックス添加フッ素のダブルのコートにより、高い耐久性を実現している。
- 本体サイズは22.2(幅)×17.6(高さ)×25.4(奥行)cm、キッチンにすっきり置けるコンパクトデザインを採用している。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2017年4月21日 03:44 |
![]() |
8 | 0 | 2016年12月15日 17:04 |
![]() |
3 | 0 | 2016年12月3日 17:54 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


安価な機種で十分なので、この商品を検討したのですが
無難な白はないのでしょうか?
あまりキッチン家電で(黒)は好みでないのです。ホコリも目立ちますし・・・
やはり1つ上のグレードの白を買わないといけないのかな?
3点

おっしゃる通り、この機種は黒しかありません。
3合炊きのこの上の機種は白
http://kakaku.com/item/K0000792437/
釜が銅釜になっています。
問題は本体価格が高いんですよね。
あとは他メーカーで検討するとか。
http://kakaku.com/kaden/rice-cooker/itemlist.aspx?pdf_Spec121=3&pdf_Spec301=-3.5&pdf_co=0
書込番号:20664618
0点

>カリブの星さん
安価なIH炊飯器で白となると考えられるのは5.5合炊きで行かれることです。
3合炊くことがあるのなら5.5合炊きで3合炊いたほうが美味しく炊けます。
2合以下しか炊かないになると3合買ったほうがいいです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000915955_K0000773994_K0000834351&pd_ctg=2125
5.5合も選択肢としてありで行くなら、この中からですと三菱の炊飯器が当方のおすすめです。
1万円前後でIH、そして3合と白色を厳密守るなら
東芝 RC-5XJ
http://kakaku.com/item/K0000848870/
しか選択肢はありませんし、15000円位までOKならタイガーの3合でいいと思います。
書込番号:20665293
0点

大沸騰IH NJ-NH106
これなんかずいぶん使い易いですよ
予約機能はつかっていませんがナショナルのずいぶん古い機種よりも使いやすいですよ
そして炊き上がりもIHならではです
http://kakaku.com/item/K0000773994/
書込番号:20833601
1点







最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





