A-S1100(S) [シルバー]
- 特許技術「フローティング&バランス方式」をRCAアンバランス接続で楽しむために開発された、RCA接続専用設計のプリメインアンプ。
- 定格出力90W+90WのMOS-FETフローティング&バランス・パワーアンプに、シングルエンド構成のコントロールアンプセクションなどを組み合わせている。
- RCA出力専用CDプレーヤーはもちろん、フォノカートリッジやターンテーブルのサウンドも鮮やかによみがえる。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリメインアンプ > ヤマハ > A-S1100(SP) [シルバー/ピアノブラック]
質問です。
12vトリガーの無いAVアンプの外部パワーアンプとしてこのアンプの購入検討中です。
AVアンプのUSB端子を市販の12v変換ケーブルで取り出してトリガー入力として使用されている方、もしくはこのような方法を試してみた方がいましたら状況教えて頂けませんか?
他社AVアンプと連動でアンプ電源を入切したく考えています。
書込番号:21933086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手法は少し違いますが・・・
下記の方法でも、可能ではないかと・・・
1/ 連動電源タップを使う
https://www.sanwa.co.jp/product/oatap/rendo.html
2/ 学習リモコンのマクロ機能を使って1ボタンで双方の電源がONになるようにする
https://www.sony.jp/av-acc/products/RM-PLZ530D/feature_1.html
書込番号:21936138
1点

>kinpa68さん
コメントありがとうございます。
せっかく音質改善目的で追加するプリメインアンプ、PC用の連動タップは使いたくないです。
また、アナログアンプ電源をVolを絞らず根元からブツギリも避けたいです。
リモコンマクロは一つの解ですが各種HDMIからの電源起動が対応できないのは不便です。
(家人が多用しており、、)
素直に12vトリガ付AVアンプを合わせて導入したほうが良いのかもしれませんね。。
書込番号:21939559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





