エレック NE-MS262
- 家族の人数やシーンに合わせて1〜4人分が選択できる「自動メニュー人数設定」機能を搭載したオーブンレンジ。
- 「ノンフライ」メニューを搭載し、から揚げやえびフライなどを油で揚げずにヘルシーに調理できる。
- 肉と野菜、魚と野菜など、主菜と副菜を一度に焼き上げられる「お弁当セット」機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 4 | 2016年6月17日 18:35 |
![]() |
46 | 11 | 2016年5月26日 01:49 |
![]() |
57 | 14 | 2016年5月10日 21:26 |
![]() ![]() |
29 | 4 | 2016年2月24日 22:14 |
![]() |
18 | 6 | 2016年2月16日 22:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS262

>ぽっふ☆さん
それはおかしいと思いますよ。
買ったばかりなら販売店に早く相談された方が良いです。
で、出来れば修理ではなく、新品交換を交渉しましょう。
書込番号:19964009
5点

ぽっふ☆さん、こんにちは。
うちのも同じように音がしますが、冷却ファンが回っている音なので異常ではありません。
取説の84ページ、故障かな?の「加熱終了後に音がする」をご覧ください。
書込番号:19964031
6点

あ、ごめんなさい。
ブザー音が5分もなるの??と勘違いしていました(汗
仮にファンの音であれば、それぐらい音が続く場合もあります。
書込番号:19964139
2点

やっぱり冷却ファンの音ですか。
でも、試しに一瞬付けて消しただけでも5分くらい回ってるんですが(音がするんですが)、
これも普通なのでしょうか?
書込番号:19964298
9点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS262
先日この機種を購入したのですが
あたための中の音が大きく驚いています。
10年ぶりの買い替えなのですが、
まさか前の機種よりうるさくなるなんて・・・
動画では伝わりにくいかもしれませんが初期不良でしょうか?
それともこの機種はこのぐらい音量なのでしょうか?
最近の電子レンジはどのメーカーでもこんなものなのでしょうか?
コメントいただけると助かりますm(_ _)m
6点

こんにちは。
NE-M264という機種を使っていますが、お使いの機種は少し異質な音がしているように思います。
NE-M264でも音はするのですが、これほど耳障りではないようです。
購入した店に相談されてはいかがでしょうか?
書込番号:19874862
4点

こんばんは
>動画では伝わりにくいかもしれませんが初期不良でしょうか?
それともこの機種はこのぐらい音量なのでしょうか?
最近の電子レンジはどのメーカーでもこんなものなのでしょうか?
動画視聴しました。
ドリルの穴あけのような音ですね...
この音は あきらかにおかしいと思います。
やはり 初期不良だと思うので、まずは購入店に相談でよいでしょう。
書込番号:19875342
6点

>ペヤさん
私の感覚でも明らかに違和感は感じます。
購入されたばかりと言う事で、販売店に行って交換の交渉をされてはどうでしょうか?
交渉と言っても、初期不良が認定されれば普通ならすぐに応じてもらえると思いますよ。
ほかに、修理という方法もありますが、こういった家電は不思議と故障する物は何回も修理をしなければならない事も多いので、
すっぱり交換してもらった方が良いと思います。
書込番号:19876303
6点

たしかに、違和感がありますね。
確認ですが、レンジ温めはできているのでしょうか?
印象としては、電磁波を拡散させるためのモーターだけが回っている感じで、それも何かに引っかかっているように聞こえます。
放置すると十分に電磁波拡散ができず、フラットテーブルの特定箇所が燃焼する危険もありえますので、最寄のパナのサービスに来てもらった方がいいでしょう。
修理ご相談窓口 - サポート - Panasonic
http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/tel.html
書込番号:19876726
2点

同じ機種を使っていますが、こんな音はしないですね。
ちなみに設置場所を変えてみても同じ症状ですか?
書込番号:19877120
2点

購入店舗に連絡して交換して頂きましょう‼
この音は明らかに異音です。
確かにドリル工事の音みたいですね。
書込番号:19878207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わが家も同じ機種を使ってmすが、こんな音はしないです。使用するのは止めて即刻、交換してもらうべきだとおもいます。
20年ぶりに去年買い替えましたが、温めた後の音が少々うるさいなとは思っています。
書込番号:19878358
2点

みなさま
コメントありがとうございます。
やはり異音ですよね。自分の感覚がずれていなかった様なので
変な安心をしています。(^^)
状況から報告しますと、販売店に問い合わせた結果
「初期不良のメーカー判断が出れば交換対応できる」とのことで
メーカーの訪問点検待ちの状況です。
進展ありましたら、こちらで報告させていただきます。
> 確認ですが、レンジ温めはできているのでしょうか?
一応あったまってますね。(不安一杯ですが)
> ちなみに設置場所を変えてみても同じ症状ですか?
場所を変えても同じ症状です。
書込番号:19878848
3点

ターンテーブルのガラスがうまく回っていないような音ですね
書込番号:19883502
2点

ペヤさん、はじめまして。
動画を拝見しましたが、内部の冷却ファンに配線または部品が接触している音のようです。
せっかく新しく購入さてたのに、あまりいい気はしませんよね。
接触している部品どうしの損傷や接触による冷却ファンの回転数低下で内部過熱に至る危険が考えられますので、
万一の安全のため現状でのご使用はお勧めできません。
余計なお世話かも知れませんが・・・
それでは。
書込番号:19884161
3点

みなさま
おかげさまで無事?初期不良の扱いになり、代替品が届きました。
やっぱり静かですね(^^)
いろいろアドバイスありがとうございました。
# 今回はネット通販で買ったので、交換までの段取りが面倒でした。
# ネットでの買い物は注意が必要ですね・・・
書込番号:19905237
8点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS262

こんにちは
・庫内形状は フラットタイプ なので、ターンテーブルは無いので回転しません。
・質量は 14.4kg
http://panasonic.jp/range/p-db/NE-MS262_spec.html
・液晶は普通に見やすいのではないでしょうか。
http://panasonic.jp/range/p-db/NE-MS262.html
書込番号:19795825
4点

ありがとうございます。夜間の暗めのお部屋では液晶が見えにくそうですが、どう思われますか? 量販店で見ましたが店内は明るいのでテスト出来ませんでした(^_^;)
>LVEledeviさん
書込番号:19803605 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>夜間の暗めのお部屋では液晶が見えにくそうですが、どう思われますか?
液晶には バックライトはありませんので、
真っ暗だとさすがに見えないでしょう。
暗めの程度 にもよりますが、
自分の場合も(この機種ではないバックライト無しの製品ですが)電球色系の灯りで必要な個所のみ照らすので 夜は暗めです(蛍光灯が嫌い)
その状態でも普通に認識は出来ています。
(ちなみに目は特別悪くないです)
書込番号:19804143 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

LEDシーリングライトが台所にある家庭なら問題ないと思います
一方年配の方の住宅でありがちな蛍光灯1本とか
照明の明るさが乏しいとバックライトなしはやや見え辛くなります
書込番号:19805528
0点

magtmaさん、こんばんは。
最近このレンジに買い替えました。
うちでは60W相当のLED電球があるキッチンに置いてあります。
以前のレンジは液晶にバックライトがあったので、最初は見にくかったですが、慣れてしまいました。
軽さも以前のと比べるとはるかに軽いですね。ちょっと押すと動いてしまうくらい軽いです。
地震の時に動いてしまいそうで心配なので何か対策するつもりです。
書込番号:19808365
7点

>nanablueさん
>my memoさん
お世話になります、ご親切にありがとうございます_(._.)_
実際のところ、暖めはそつなく優秀ですか?ビストロの実勢価格36000程度の買おうかと思いましたが使わない機能が多そうなので262を検討してます。赤外線センサーで重量センサーより暖めは優秀らしい書き込みを読みましたので質問しました_(._.)_
書込番号:19824143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

赤外線センサーが優秀というより
重量センサーを理解して利用するかの話で
理解したくないなら赤外線でいいとおもいますが
書込番号:19825426
4点

便乗させてください、庫内の形状フラットと有ります。
上部ヒーター部もフラットでしょうか?
どなたか教えていただければ嬉しいです。
書込番号:19846173
2点


>nanablueさん
早速に回答をいただきまして有難うございます。
写真まで添付してもらい感謝です。
形状についてよーく分かりました、本音はフルフラットが好ましいのですが、
悩ましい所です。
今現在使用しておりますものは上部がフラットで気に入っていましたが
最近、スイッチの調子が悪いので買い換えを検討しております。
スチーム仕様で無い物で、庫内のフルフラットを探してみます。
有難うございました。
書込番号:19847302
2点

>ネコ馬鹿ですさん
お世話になります。私もまさに、フルフラットでスチーム無しを探しています。ありましたか?
書込番号:19848625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>magtmaさん
私と同じものをお探しでしたか。
帯に短したすきに長しでなかなか難しいですね。
私はこれが良いと思っているのですが、家内が掃除がしやすい
全面フラットに、と言われております。
スチーム機能が有る物は、どうも庫内が濡れるのではと思い躊躇っております。
しかし使用して見れば案外、良いものかもしれませんね。
現物を見ながらゆっくりと探してみるつもりです。
スレッドを勝手に利用して申し訳ありません。
書込番号:19848843
2点

>ネコ馬鹿ですさん
全然大丈夫です。
蒸気で庫内が蒸れて嫌な臭いの元になりそうなので敬遠する事にしました私は。
書込番号:19862488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>magtmaさん
色々と探してみましたが優柔不断で決まりません。
そこでこの際、あまり使用しないオーブン機能は無視しました。
決めたのがパナソニック 電子レンジ(22L)NE−EH228−Wです。
コジマネットにて1万2千弱にて購入しました。
まだ届いていませんが単機能レンジに特化した製品のほうが
使い勝手が良いような気がしています。
>nanablueさん
わざわざ写真まで撮影していただきまして有難うございました。
皆様有難うございました。
ここの書き込み読んでいても本当に楽しいですね。
書込番号:19863911
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS262
現在約7年前の日立のヘルシーシェフMRO-DS8を使っていますが、あたためムラが激しく買い替え検討中です。重量センサーのせいか、冷凍ごはんだと真ん中は熱すぎるくらいなのに端ははまだ全然冷たい状態とかその逆とかで、追加であたためるとかなり加減しないとカチカチごはんになってしまうという感じです。自動では絶対無理で手動で何とか騙し騙し使っていますが、正直面倒だし、イライラします。
主に使うのはあたため、解凍あたため、たまにオーブンです。
こちらの機種のあたためは温度の設定ができるみたいですが、赤外線センサーだとそこまで感知できるものですか?
書込番号:19620413 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>timmyfranさん
こんにちは。
重量式はその重量だけで温め加減を見極めるのでどうしても加減にムラが出ます。
対して赤外線式だと、表面温で温め具合を判断するので、そう外した温めは少なくなります。
私も他社ですが赤外線式です。
重量式から変えて一番驚いたのは、冷凍ご飯が自動ボタン一発でほかほかに温められる事でした。
自動レンジ温めに関しては、赤外線式はかなり優秀だと思いますよ。
ただ、自動解凍に関しては赤外線式は苦手で、ひょっとしたらMRO-DS8よりも残念に思うかもしれません。
重量式って、解凍は割と得意なんですよね。
そういう意味では重量センサーも赤外線センサーも付いている日立の上位機種って選択もあるでしょうが、
実際に使っていないのでどれだけ使い物になるのか判りませんね。
ちょうちんレビューするから日立さん貸してくれないかな?www
書込番号:19620506
9点

>ぼーーんさん
早速のお返事ありがとうございます。
赤外線も重量式も一長一短なんですね(´Д` )
解凍も手動でやっちゃってました笑
今日、試しに自動解凍してみたところ、まあまあいい感じでした!
いっそ壊れたら即買いなんですが、まだ使えるので悩むところです>_<
書込番号:19623122 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>今日、試しに自動解凍してみたところ、まあまあいい感じでした!
そうなんですよねぇ〜、重量式(と言うか日立の重量式)は自動解凍が使い物になるレベルなんですよ。
これが普通と思って赤外線式に替えると、特に塊の肉なんか、
「まだ氷の塊だけど???」と、ものすごく落胆すると思いますよ。
書込番号:19624036
6点

まぁこれは原理的な物が直感的ではないのが悪いのですが
うまく温まらない場合は説明書を確認の上で再度行ってみてください
書込番号:19626478
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS262
こんばんは!
今日こちらの商品を購入しました。
東芝同ランク程度のものからの買い替えです。
温めが終了した後に機会音?
動いているような音が中々止まないのですが、これは仕方ないのでしょうか?
よろしくお願いします(>_<)
書込番号:19597108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

においや湿気を排出するファンが回っているのでは?
書込番号:19597117
0点

>くまむさん
こんにちは。
私も考えられる事として、ファンの音かな?と思いました。
レンジの使用でも場合によってファンは回りますね。
ファンの音っぽくないですか?
書込番号:19597138
3点

>Minerva2000さん
>ぼーーんさん
早急なお返事本当にありがとうございます!!!(>_<)
そうです!
ファンの音っぽい感じです!!
これは仕方がないのでしょうか?(>_<)
書込番号:19597186 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ガーン(T_T)
そうなんですか…
ありがとうございました(^-^)
書込番号:19597291 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どうしてもいやなら電源プラグを抜けば良いのですが、
手間ですし、レンジのためにも良くないと思います。
書込番号:19597368
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





