シエンタの新車
新車価格: 181〜258 万円 2015年7月9日発売
中古車価格: 69〜281 万円 (3,298物件) シエンタ 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シエンタ 2015年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > シエンタ 2015年モデル
はーい!
9月の納車ラッシュ。にっこな顔が浮かびますよー。
さて、私、次期スレ主さんへのバトンタッチ対応が遅れ、非常にバタバタし申し訳なかったのですが、
そろそろヤバいので「納車待ちの方、教えてくださいE」を立ち上げました。今後はこちらへカキコミおねがいいたしますー。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000793298/SortID=22908032/
また、この中で、Fのスレ主さんを募集します。(Fの需要がなければやめますが)
では、みなさま、JUMPしてくださいね。
よろしくお願いします。
書込番号:22908202 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ぼくそーけんさん
新スレおめでとうございます!
なんかバタバタしちゃいましたね(笑)
kuraやんさんが無事いらしていただけると良いのですが…。
書込番号:22908425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼくそーけんさん
上記の表示をタップすると間違ったほうに誘導されちゃいますよ!!
皆様こちらに返信お願いします!
書込番号:22908431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>新じゃがイモ太郎さん
さんきゅー照代です。(すみません昔おられた漫才師です)
kuraさん報告こっちに欲しいですね。
間違えたスレにレスくれた人もいるから、非常に面目無い次第です。
ちょっと、じゃがいもさん、Miiさん、milkさん、kuraさん、ゼウスさん あたりの購入後のカキコミ実績ありのみなさんにも、しばらく落ち着くまでねばってこちらにカキコんでいただきたいところです。
私は今日1ヶ月点検、終わりました。
何事もなかったのですが、DIYで電装いじりたいので、ピットさんに電源の取り出し方きいたら、なんかハイブリッド車は変にいじらない方がいいよ…と。そりゃディーラーさんは積極的におススメしないでしょうけど。
フロントにLEDとかしようと思ってるので前途多難。
長期政権になってしまいましたがwやらしくお願いいたします。
書込番号:22908468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新じゃがイモ太郎さん
ギャー。どうしよう。消せませんよね。あっちからこっちへ誘導します。
書込番号:22908479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみませんスレ主のミスです。
1番目のスレ主のコメント無視して、このスレへカキコミお願いします。
書込番号:22908590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぼくそーけんさん
>新じゃがイモ太郎さん
お引越しお疲れ様です。
メーカーホームページからでは納期が1〜2か月になっているので
そろそろかなと思いディーラーに行ってきました。
未だ、仮状態で車体番号も取れていない状態でした。
今の状態では10月中頃とのことでした。
(既に1.5か月過ぎているのに直近の納車待ちと変わらない?)
待ち時間が十分あり、展示用ミニカーを買ったり、コーティングの予定を
納車日も決まらないうちに予約入れたりしてます。
次はドラレコですが、最近の報道からも様々な種類のドラレコが売れているようです。
ここの皆さんは、どのような種類を付けられましたか?
シエンタの仕様上、これはやめたほうが良いとか、お勧めとか、次期これがでるとか
何らかの情報あると嬉しいです。
書込番号:22908753
2点

>さやなつパパさん
パパさんたどりついてくれてありがとう。
いろいろすみません。誘導改善点があればよろしく教えてください。
納期が想定外の遅れか…突然の吉報が来ますように。
ドラレコ…私はフロント、前からの広角バックカメラの純正だけど、最近アレだから純粋なリアが欲しいと思い、Y!shoppingで送料足しても1600円程度のやつ買いました。ポイント使って3桁。ステッカー並みの値段やね。動作確認すると昼間だけどなんとかいけますよ。(実機で再生できないけど)。ミニカーのお値段で買えるかな。参考まで。
書込番号:22909096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼくそーけんさん
画像まで張って頂いてありがとうございます。
やはり、新規でつけるのであれば前後スタイルですかね。
フロントに仮置きということは、いずれ本設置かと思いますが
ご自分でやられるのですか?
シエンタは確か助手席側にヒューズBOXだったような。
納期は我慢比べですが、来年の1月の希望者まで埋まっていました(笑)
確かに年末に納車より年式も含め大きなお年玉のほうが嬉しいかも ですね。
書込番号:22909294
2点

>ぼくそーけんさん
>さやなつパパさん
Fのスレ主様は、さやなつパパさんで決定しちゃいましょう!
お願いします〜。
書込番号:22909350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新じゃがイモ太郎さん
じゃが太郎さん!今日はほんとに焦ったよ。焦ればミスする。ミスればミスる。はー。なんか間違いスレで煽られて、一瞬キレそうになったけど…スレのためと思い…。あの間違いスレは200まで適当に一気に埋めます。じゃがさん指摘ありがとね。お暇があったらあのスレ埋めるのに適当に書き込んでください。
うん、次期スレ主さん…まあ、やりたい人にやってもらうことにします。ありがとね。パパさんに打診してみます。
1ヶ月点検のディーラーの室内でかなり必死にiPhoneいじってたのは私です。
書込番号:22909766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日納車されました。
ここで聞いていいのか分かりませんが、
これは確認しとけってのがあればご教示頂きたく。
gクエロガソリンです。純正ナビ付きです。
書込番号:22909866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さやなつパパさん
ドラドラ、もとい、どもどもパパさん。次期スレ主さんに立候補おねがいしまーす。よければね。
ちょっと自分の例を書きますね。購入時純正のリアカメラはなかったと思います。で、担当者とリアなんかいらんすよね…と話してたのが4月。煽りよりイタズラ対策としてダッシュボードからの後方カメラをつけました。完全に自分の顔メインに写ってますw。
その後、急に煽りさんが話題になり、私はリア専用が欲しくなりましたし、ステッカーも買いました。。
(以下…)
今日の10時まで完全に自分でつけたる!と思っていました。理系ですが電気オンチです。
で点検時にハイブリッドに電装系は気をつけないといけないですよ…とアドバイスを聞こうと思ったのにそう言われてちょい悩み中です。
話の中では
バッ直はうーん。と、そなの?
実際にレーダーをつけてもらったナビ裏ACCは…ナビ取り出すのかなり難しかったっすよって。
ヒューズボックスはなんかのヒューズがいいかも…って感じ。
で、オプションでコーナーがわかる左前にビヨーンと伸びて光る棒の電源余ってるでしょ?と聞いたら、探してみろよ的ないいぶりで、社外品には一切関与しません的スタンスでした。私がHV車を安全にいじる方法のアドバイスすることは難しいんだと思います。
量販店での取り付けについても聞きましたが「人によるでしょうね」と。指名制ですね。
…私はDIYで安いドラレコつけようと思います。ただ、出来るだけシエンタHVで実績のあるやりかたをweb等で探りながら。
これはアレなんですが、webショップ見てると、バックモニターカメラをドラレコにもしちゃうキットが売ってて。トヨタそんなの作ってよ!って感じです。
前後タイプがいいか?真剣に調べてないのでわからないのですが、webで売ってるのほぼ前後タイプだったような。そこまでの知識しかないです。(長文失礼しました)
書込番号:22909888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぼくそーけんさん
>新じゃがイモ太郎さん
まさに、書き込みされてた時、納車の最中でしたよ(笑)
色々と車のボタンの説明やらを受けて、記念写真を撮って頂きました。
帰りには、沢山の方に見送られて帰って来ましたよ〜〜
また、このスレでお世話になります(笑)
書込番号:22909925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼくそーけんさん
スレ立てありがとうございます!
>milk1202 さん
前スレからですが、納車おめでとうございます!やっぱりオプションいっしょでしたかね?笑
>新じゃがイモ太郎さん
前スレから
ありがとうございます。やっとしっくりきた感じです。確かにシエンタ増えたように感じますが、シルバーにガーニッシュは見たことないですね!
書込番号:22909994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>oyu123さん
納車おめでとうございます(祝)
私は特になにもなく1ヶ月点検を終えました(空気圧が多少低かったようです)
前スレD後半に書かれている方がおられますがドアの上の取っ手について…っていうのをこのスレでは見ましたよ。参考まで。
もしよろしければ、愛車の勇姿をここにアップしていただけたら納車待ちの方も待ち遠しくなると思いますので。是非。
>kuraやんさん
いやーおめでとうございます。
納車でハッピーな夜に書いていただきどうも。
いろんなボタンは覚えられましたでしょうか。
たくさんありますよね。私は無理。
お見送りがたくさん!めでたい。
また、その後の情報待っていますね。
写真も見たいなー。
書込番号:22909995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さやなつパパさん
ドラレコですが、コムテック026を付けました。前後型で駐車監視も直電キットを付けて可能です。Amazonで33000ちょいで購入して、ディーラーに付けて貰って工賃はサービスっぽいです!納車時トラブったので!笑
オートバックスとかだと6万前後の見積もりだったので工賃を含めて検討されるのがよいかと!
個人的に常磐道の煽り事件で車内録画が注目されてますが、窓は開けないを徹底してしまえば車内はいいかと。万が一の場合はスマホで取るかなーと。
北海道の煽り事件は、やはりリアが無いため煽りが立証されなかったとのことです。
後部が撮影しっかりできる2カメラ推しです!
書込番号:22910031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>harukichi0313さん
Eスレにたどり着いてもらってどうもです!
ドラレコの件、参考になります。ほんと車内のはいらんぽいです。購入者としてそう思いますよwリアガラス後ろは上の方が写ってるだけだもん。
工賃…以上に電装系はできれば、できればディーラーでやってもらえると安心度具合も高いです。いざという時に動かなかったらお話にならんですもんね。でもうちはディーラーさんに結構かかりますよーと言われました。(そもそもつける気なし)。
書込番号:22910068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぼくそーけんさん
スレ主の件ですが、何をすれば良いのか不明です。
今回のお引越しの流れから、どうもスレが200件になる度に連番で進めるように
見えるのですが、難しそうです。
ただ、単に新規で起こすだけであれば私でもできるのですが。
もっとも、その時に気が付いた人が(私も含め)継承すれば特に誰と決める必要はないのでは。
新規書き込みで追番だけであれば私がやってみますよ!
>harukichi0313さん
ドラレコ情報ありがとうございます。
私もコムテックが気になります。楽天SSやっているのでポイント使って済ませようかと
考えてます。確かに納車前なので、ディーラーにやって頂く方向がベストかもですね。
書込番号:22910106
1点

>oyu123さん
>kuraやんさん
納車おめでとうございます!
ぼくそーけんさんも書かれてますが、助手席や後部座席のドア上部にあるアシストグリップ(?)が、壊れやすいみたいなので要注意です。
>ぼくそーけんさん
>さやなつパパさん
>harukichi0313さん
納車から3ヶ月、ドラレコいまだつけないままです。
つけなくても もういいなかぁー。っと思っていたのですが、皆様の書き込み見て再検討しようかと思いました。
例の事件もありましたしね。
書込番号:22910392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>oyu123さん
>kuraやんさん
失礼しました。泣き顔になっていました。
深い意味はありません。
書込番号:22910429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さやなつパパさん
おはようございます。
ちょっと重い役割みたいな感じでお伝えしちゃいましたね。すみません。
やることはFを立ち上げること
Gを必ず作らなければならない必然性なし。
パパが書いた方法で十分だと。
わたしはEのコメントが無い状態になれば、放置すると思います。いつもスレ見れてるわけでもないし。
まだEが始まったばかり。とにかく、このスレで情報を交換したり、楽しんだりしましょう。私がスレ主だからまちがいない。テキトーでっせ。(間違いだらけしたけどなw)
また、Eで150位なったらパパに声かけさせてもらいます。私はスレ主特権使って好き勝手したから…Eも特権やって楽しむかも…暴走したら止めてねw
ここいい人ばっかりだから居心地いいので、Fができても顔出すかもしれません。鬱陶しかったら戦力外通告だしてください。
私はコムテック、セルスターは信頼できる2ブランド(ケンウッドはあるけど。セルスターは私レーダー買いましたが星5つです。)とweb情報では判断してます。その分値段はしますが。
はい!
書込番号:22910431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さやなつパパさん
>新じゃがイモ太郎さん
参考までに画像貼ります。
フロント本体はリアの線と電源の線が2本になります。線をまとめるプラスチック(名称がわかりません)を巻きつけて見た目が良くなりました。
書込番号:22910478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kuraやんさん
>oyu123さん
納車おめでとうございます。
先行車発進などの設定を自分好みにしたらいいかなーと思います。
あとは純正ナビの音設定で多少ですが音楽の聞こえ方が変わるくらいですかね。
>ぼくそーけんさん
素人にはなかなかハードル高いですよね。
ネットで出ているとはいえ、愛車に変なことしたくはないですしね。
ドラレコもそうですが、チャイルドシートなどもいい物をつけてます。
我が家の家訓は、安心.安全が買えるなら金を厭わない!です。笑
書込番号:22910544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>harukichi0313さん
画像アップ参考になります。
ありがとうございます。フロントに線2本ということは1本が電源で、1本がそのままリアに繋がる
という解釈ですね。リアまでは付属の線でしょうか?長さが不安です。十分たりましたでしょうか。
それとも別売の線も別に購入しないと harukichi0313さんのようにきれいにできないのですかね。
コスト考えてZDR−025も検討中です。(一応価格コムで売れているようなので)
本体だけ買ってディーラー持って行っても
これでは出来ないといわれたら・・・。 後で勉強してみます。
書込番号:22911752
0点

>さやなつパパさん
納車前であればディーラーさんにお願いしちゃった方がいいんじゃないですかー?安心ですよね。聞いてみるのもいいと思います。
私は電気系統じゃないですが、契約後にお願いしてラゲージマットとサイドステップマットを持ち込んで付けて納車してもらいました。
書込番号:22912549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さやなつパパさん
その解釈で問題ないです。
リアもシエンタなら足りるそうです。
注意すべきは直電キットか通常のシガー電源かです。
直電キットだと電源が裏で取れるので見た目綺麗です。シガーだと配線がダッシュボードの下側から出る上、シガーソケット潰れるのでオススメしません。
コムテック015ですかね?
本体+直電・監視キットor直電キットになると思います。
後は取り付けですね。前スレでは社外品断られた方も散見しましたのでディーラーの方針次第でしょうか。
書込番号:22912554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぼくそーけんさん
>新じゃがイモ太郎さん
>harukichi0313さん
ありがとうございます。ドア上の取っ手引っ張ってみました。
とりあえず問題なさそうでした。
書込番号:22912975
0点

>Mii☆♪さん
ディーラーには既に了解を得ていたので良かったです。
もともと安いドラレコでよければサービスの予定だったのですが
希望にそぐわないものより、自分で持ち込んだほうが良いかと判断しました。
(お互いに助かったかと)
>harukichi0313さん
アマコム情報ありがとうございます。
駐車監視できるほうのケーブルを別に注文しました。結果015にしました!
丁度、楽天SS中で、更に野球も勝ったので更に5倍ポイントだったので
今日買うしかないかなと。
ご紹介頂いた値段と殆ど変わらないので安心しました。(助かりました!)
書込番号:22914071
0点

この度の関東直撃の台風で被害等に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
こんな書き出しでなんですが、オプションのAC100V1500Wコンセントをつけておけばなー、と思うところです。
メーカーオプションなので、後でつけられないのですが、ハイブリッド車だからこそ発揮できる災害対策機能になり得ますからね。ドライヤーすらうごかせるパワーありますもん。電気ポット、扇風機…周りの方にもお助けクルマになれるかも。我ながら少し後悔しています。
書込番号:22914139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日ディーラーへ書類やシートカバーなど持って行きました。
今週末に車は到着予定だけど、連休イベントがあり振替で火曜水曜が休み…
木曜金曜で陸運局などの手続きが終わるように頑張るとのことで、次の連休明け、24、25日あたりで納車になりそうです^_^;
後ろのロゴに貼るカッティングシートも渡して、腕の見せ所ですね、とプレッシャーをかけてきました(≧∀≦)
試乗もしてない私ですが、納車済みのみなさん、乗り心地いかがですか(^.^)
書込番号:22918576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新じゃがイモ太郎さん
遅くなりましたがありがとうございます\(^-^)/
千葉の方々、大丈夫でしょうか??お見舞い申しあげますT^T早く電気が復旧してくれるのを願いばかりです(;ω;)
書込番号:22919837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マサカネくんさん
再来週あたりに納車なんですね(*´ω`*)楽しみですね♪
私は軽からシエンタなので乗り心地はフワフワした感じがして自分運転なのに高速で酔いましたw
>ぼくそーけんさん
確かにコンセント使えるのはハイブリッド車の強みですもんね!(>_<)
書込番号:22919850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マサカネくんさん
マンションの駐車場に入るところが少し坂になっているのですが、ヴォクシーから乗り換えたせいか、横揺れをあまり感じなくなった気がしますね。
>milk1202さん
高速を運転したことはないんですけど、サイズダウンした分、運転が楽になりました。
でもお盆にダンナの運転で少し気分悪くなりました。私の運転では何も言わない娘も気分良くないと言ってたので、暑さなのか、ダンナの運転の仕方なのかわかりません(笑)。
今までに乗っていた車によって感じ方が違うかもしれませんね。私は楽しく乗っていますよー
書込番号:22920468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お久しぶりです。
>ぼくそーけんさん
せっかくスレ主お誘い頂いたのにすみません(>人<;)
今月28日納車予定になりました(*´-`)
長かった(笑) マジで(TT)
突然質問なのですが、HVって自動車取得税100%
減税ですよね?
69000円近く見積りに入ってるんですけど(・_・;
書込番号:22920517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mii☆♪さん
それはきっと暑さのせいです!!そう!暑さのせいですよ(゚∀゚)笑
>進撃のゼウスさん
28日納車決定なんですね!おめでとうございます
!!自動車取得税はHVで100%減免なんですか?!
うちもHVですがそれくらい取得税かかりましたよ〜( ̄◇ ̄;)
書込番号:22922388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>進撃のゼウスさん
ちょっと調べてみました!10月からみたいです!
書込番号:22922402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>milk1202さん
HVでこの前、納車されましたよね?
ぼられてませんか?
増税前に登録されたら非課税ですよね?
税金よく分からん(ノ_<)
書込番号:22922502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>進撃のゼウスさん
10月から取得税撤廃らしいです!でも違う新たな名目でお金かかるみたいですね(T ^ T)
ちなみに多分取得税は多少減税なのではないでしょうか??間違えてたらすみませんT^T
書込番号:22922797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼくそーけんさん
防災を考えると、HV車のAC電源は便利ですね。私は試乗車のガソリン車の走行性に満足して、価格差からガソリン車にしてしまったので、AC電源を付けられませんでした。
車中泊準備が進むうちに後悔の念が強くなります。そこで仕方なく、ポータブル電源の購入を検討中です。600Whで6万円を超えるタイプなら、IHヒーターが使えそうです。電子レンジは無理の様ですが。。。
書込番号:22922950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>進撃のゼウスさん
その見積り「税金・保険料」という項目じゃないですか?それはおそらく自動車税と自賠責保険料だと思います。
私が契約時にもらったガソリンとHVの見積りを比べてみたら、ちゃんと自動車取得税と自動車重量税はゼロになってますが「税金・保険料」は約68000円になってます。(ガソリンは2倍位)
>しん758さん
秘密基地みたいでカッコいいですね!
書込番号:22923767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご無沙汰しております。
14日納車しました!
本当は週頭に届いていたのですが私の体調が優れず昨日夫に一人で行ってもらいました。
特に気にしていなかったのですが大安だったので結果オーライです。笑
まだじっくり見てもいないのですが運転した夫は視界が広く運転しやすいと気に入っていました♪
6月17日契約で9月14日納車なので3ヶ月でした。
納車待ちの皆さんの参考になれば。
納期今は少し短くなっていますしね!
書込番号:22923852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アロハナ26さん
納車おめでとうございます。
私は6月15日契約 ガソリン車で未定です。
9月11日に担当者と話す機会があり、10月登録になるかも?
増税分の差額は、販社で負担するのでご心配なくとの事でした。
当初9月登録、10月上旬納車予定と聞いていたのでちょっと残念です。
10月18日車検まで間に合えばいいのですが。
書込番号:22924470
0点

>新じゃがイモ太郎さん
自動車取得税と記載された項目です。
納得いかないので直接聞きに行ってきました。
後に返金予定でした。との事です。
2日前に電話で金額が本当に合っているのかを確認して、
合っていると言っていたので、
流石にちょっとキレちゃいました(-_-)
その都度、連絡した下さいとお願いしても、
毎回こちらが確認の電話してるし、
営業マンは契約したら終わりなんですね(^^;
書込番号:22924770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アロハナ26さん
納車おめでとうございます(^ ^)
僕も待ち遠しいです。
良いシエンタライフを(*´-`)
>CR31Gさん
納期長いですね(^-^;
10月だと自動車税は年間4000円安くなりますが、
いくら保証してくれるんですか?
書込番号:22924780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>進撃のゼウスさん
納車のめどがついてよかったですね。
それにしても取得税が計上されているとはひどいですね。
見積書 注文書はトヨタディーラー共通のフォーマットで作成していると思ってました。
車種 グレード オプション類を選択後、諸経費は自動計算してるように見えましたが。
注文書のチェックをする部署がない販社の様ですね。
返金の際、注文書を作り直すよう言うべきです。
自動車税は9月登録になっているので、10月登録になった場合
どうするのか確認してみます。
ガソリン満タンで丸め込まれそうですが・・・
書込番号:22925040
1点

9月8日午後、予定通り納車しました。
(6月15日契約・FUNBASE Gガソリン車)
納車翌日の台風15号上陸にはじまり、悪天候続きでしたが、
この三連休は晴天に恵まれ、最寄りのキーパー専門店で、
予約してあったダイヤモンドコーティングを施工してもらい、
ようやく写真をアップすることができます。
ハッチバック小型車からの乗り換えですので、
新しいシエンタはすべてが快適で、
家族一同歓喜の日々です。
書込番号:22925072
3点

>進撃のゼウスさん
勝手な推測、失礼しましたm(_ _)m
しかしそんな事があるんですね。
キレて当然、お金の問題は信用問題です。
点検や車検の時も要注意ですね。
7万円得したと考えなおして、シエンタグッズ買っちゃいましょう!
>アロハナ26さん
納車おめでとうございます!
体調はいかがですか?
ご自身での運転が楽しみですね。
>G.Smileyさん
納車おめでとうございます!
ピカピカに輝いてますね。
景色の良い所にドライブ行けば、まわりの風景が反射して美しいでしょうね〜。
>milk1202さん
milk1202さんも自動車取得税、要確認ですね。
書込番号:22925378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>G.Smileyさん
納車おめでとうございます^_^
ボディーピッカピカですね(笑)
この時期台風が怖いですね(^^;
>新じゃがイモ太郎さん
僕が説明不足でしたね^_^;
ドラレコと足下の傷防止とか買っちゃいます(笑)
>CR31Gさん
早く予定決まると良いですね(^^)
>milk1202さん
注文書残してるなら一度確認されてみては?
書込番号:22925409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼくそーけんさん
ご無沙汰しております。
9月8日に納車されてようやく1週間経ちまして
少し運転にも慣れてきました。
燃費は、いいんだか、悪いんだかよくわかりません?
書込番号:22925990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>G.Smileyさん
ご納車、おめでとうございます!
凄い輝きに感服しました!
私もダイヤモンドキーパーを予約しているのですが
何分、塗ってほしいほうが来ないもので!
先日、ディーラーにいったら、書類の準備マークが付いたとのこと。
ここから、どれくらいで納車されるかですが。
もう9月納車は見込めないかな。
せめて車台番号が出てくれればと思います。
書込番号:22926692
2点

>新じゃがイモ太郎さん
風景ではなく、しゃがんでカメラのファインダーを覗いている自分の姿が映り込んでしまいました(笑)。
都会の紅葉などを背景に撮影したら絵になるだろうなぁと、今から妄想してしまいます(^_^;)
>進撃のゼウスさん
コーティングの際、下地の処理と洗車を入念にやってくれるので、大雨でも安心でした。それにしても、台風の爪痕は、想像を超えるレベルに及んでいるようですね。。
>さやなつパパさん
まだ半月ありますし、何とか9月に間に合うといいですね!
ダイヤモンドキーパーは、深みのある光沢が魅力で、夜でもよく分かります。工場出荷時の状態でツヤは十分かと思いますが、塗装保護の持続性や、水垢に強い点、今後の手入れのしやすさなども考慮して導入を決めました。
書込番号:22926801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mii☆♪さん
今日気付いたのですが、左側後部座席のつり革グリップがパッカン状態になってました。
助手席と違って手動で戻してもダメでした。
子供がやってしまったのか、自然になってしまったのかわかりません。
次の点検の時に言ってみます。
書込番号:22931002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>G.Smileyさん
>さやなつパパさん
私も、ダイヤモンドキーパー気になってるのですが、詳しく教えてください〜〜
書込番号:22931730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kuraやんさん
こんばんは。ダイヤモンドキーパーが気になるとのことですが
既にネット等で調べているのではと思いますが、私なりのコメントを。
わたしが選んだ理由は、恥ずかしながら洗車が億劫であまりしないくせに綺麗にしたいという
人向けだということ。
通常のガラスコーティングは常に水垢が残らないうちに洗車しないと
玉のような汚れがこびりつきます。
これに対してダイヤモンドキーパーは雨が降ると綺麗になる(カタログ参照)
基本、コーティングはメンテナンスフリーとありますがとにかく汚れが媚びりつかないうちの
洗車が基本ですが。(こいつは違うようです)
又、カタログを読まれるとわかりますが、ダイヤモンドキーパーは2層コーティングです。
新車時でも、塗装表面の凸凹を下地処理をするので(エッジ取りで研磨ではない)
輝きが違います。
これは専門店でもできますが、可成り高価なため私はスタンドを数件まわり一番環境にいいところを
選びました。スタンドでも店員さんが施工ではなく、専門の資格者を呼んで実施するので
品質のばらつきも無いようです。(カー用品店は、見たまんまの環境で、作業者も・・・想像通りかと)
腕に自信のあるかたで少しでも安く仕上げる場合はヤフオクで入手して自分でやる手もありますが
環境温度20度±5度や、湿度等で定着率も変化しますので注意が必要かと思います。
新車の場合は、下地処理にあまり時間を費やさないので
割引対象です。これからは、空調温度まで気にしなくてもいい季節かと。
春も温度的にはいいですが、花粉や黄砂があるので密閉してやるそうです。
書込番号:22931934
2点

>kuraやんさん
忘れましたが、シエンタの場合の車種区分はMサイズになります。
キャンペーンなどやっているところではディーラーの半値以下で可能かと。
ENEOSでも業務提携しているので資格者を無料で呼んでくれますよ!
書込番号:22931947
2点

>さやなつパパさん
早速コメントありがとうございます。
せっかくの新車ですから、少しでもピカピカを長持ちさせたいと思っていたところでしたので、ダイヤモンドキーパーに興味津々です。
休みの日にでも、色々お店を回って話を聞きたいと思います。
色々と情報ありがとうございます。
書込番号:22931983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さやなつパパさん
分かりやすい解説ありがとうございます。読みながらいちいち頷いてしまいました(^_^;)
自分の施工を担当してくれたのは、キーパー技研本社から、某・自動車整備会社チェーンに転籍した、コンテストにも出場しているベテランの方でした。
「キーパー コンテスト」で検索すると、動画なども出てきますね。
>kuraやんさん
お返事が遅くなってしまいスミマセン。この度はお納車おめでとうございます!カッコいい黒ですね。自分も同じ9/8納車でした。キーパーについては、さなやつパパさんが、とても上手く解説してくださったので、付け加えることはありません。「新車なので値引きしてください」の一言を思い付かなかったのが悔やまれますが、元々、ネット割引20%OFFのため、4万円台前半で済みました。
書込番号:22935358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トヨタからの進捗報告の多い金曜日が過ぎましたが
車台番号(フレームナンバー)の連絡(AでもBでも)来た人はいらっしゃいませんか?
納期短縮情報はあるのですが、そろそろ同じ時期(7月契約)の方で
連絡あったとかありましたらアップして頂けたら嬉しいです。
こちらは全くディーラーからの連絡はないです。せめて「10月中旬です」でもいいのですが・・・
又、最近は契約しました!関連のUPが見られませんね。やはり消費税の影響かな?
書込番号:22937647
2点

>G.Smileyさん
お返事ありがとうございます
G.Smileyさんのボディの輝きを見まして、僕のシエンタ君にもキーパーを施してみようと思いました。
休日ということで、本日は、説明だけ聞いて帰って来ました(笑)
また、平日にリベンジします。
書込番号:22937682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さやなつパパさん
僕の一応参考になれば。
6月23日契約
8月30日金曜日に9月10日に車体番号出るとの連絡でした。
宮城県から兵庫県に船で約一週間、新車検査輸送で
ディーラーに23日到着、28日納車予定です。
もう連絡来る頃とは思いますが、
それから結構長いです(>_<)
8月は1位になったから契約それなりに増えてるはずですが...
書込番号:22937935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>進撃のゼウスさん
ありがとうございます。やはり連絡は金曜日でしたか。きちんと連絡くれる営業マンですね。羨ましいです。
そうなんですよね。8月乗用車部門1位とは、注文なのか出荷なのか不明ですが
メーカーのHPでは9月になってから納期が1〜2か月と短くなってます。
この2点の情報が私の納期算出に影響大で困惑中です。
7月に注文したのですからもしかしたら9月中もありえる?なんて妄想してました。
>進撃のゼウスさんが28日(おめでとうございます)ですからこちらはやはり10月は必至のようですね。
コーティングも含め色々予定を組んでいるので、大まかな日程でも連絡欲しいのが本音です。
一番困るのは、いきなり連絡ですね。会社の都合もありますので。
別件ですがやはりシエンタは宮城県製作ですよね。私もそう思っていたので聞いてみたら
担当営業マンは関西の一点張りでした。兵庫でも宮城出荷なのに関東圏が関西?ちと胡散臭い。
見積時点で他社より納期が遅いのはこのためだったりして。
書込番号:22938073
0点

>さやなつパパさん
製造は宮城県だと思います。
トヨタはほぼ関東ですし^_^;
ネットでもシエンタは宮城県って書いてます。
出荷時期は注文時点なんですかね?(ー ー;)
系列店で納車時期は少し変わるみたいです。
いきなり納車出来ますと連絡する所もあるみたいなので、
僕はフレーム出たら連絡して欲しいと何度もお願いしました。
書込番号:22938816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kuraやんさん
ダイヤモンド・キーパー施工後、秋の長雨が続いたため、強力な撥水効果を確認できました。
その都度、マイクロ・ファイバークロスでボディ全体を拭き取るだけですが、激ツヤが復活します。
雨染みは全くないです(^-^)
書込番号:22942665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>G.Smileyさん
めっちゃめっちゃ輝いてますね〜〜
ますます早くキーパーしないとって思いますね。
ついでに、窓も綺麗にしてもらおうかと(笑)
書込番号:22942745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6/22契約で本日9/23納車になりました。
ファンベースGガソリンです。
シートカバーとフロアマットを持込でつけてもらいましたが、挿し色のオレンジとシートカバーのオレンジステッチがいい感じで統一感を出してくれてます^_^
あとは、バックドアのシエンタロゴにカッティングシートを貼ってもらい、はっきりした、あまりみない後ろ姿になりました(^.^)
残念なのは、ドラレコを付け忘れてたようで、後日また行かなくてはいけません。
注文書には載せない、プレゼント的な形だったようでそれが3ヶ月も経つと忘れたのでしょうね(^^;;
早速、ワンコの訓練がてら慣らし運転に出かけました。フィットからの乗り換えですが、車体は重くなってるはずなのに軽い滑り出しでいい感じな走りでした^_^
まだまだパネル操作など覚えきれないスイッチなどあるので徐々に覚えていかなきゃです^_^
ひとまず、ご報告です。
書込番号:22942831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>G.Smileyさん
凄い輝きですね╰(*´︶`*)╯
やっぱり新車は良いなあー(笑)
>マサカネくんさん
納車おめでとうございます(^ ^)
僕もフィット乗ってるので楽しみです。
書込番号:22942942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kuraやんさん
実は、全面フッ素ガラスコーティングも付けてしまいました(^_^;)こちらの耐久性はあまり期待していませんが。。
>進撃のゼウスさん
ラクそうだからキーパーにしたのに、これだけキレイだと、かえって、前よりも入念に手入れしてしまいそうです(^^;;
書込番号:22944529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>進撃のゼウスさん
今日(28日)でしたよね。
コメントお待ちしています。
気分だけでもおこぼれ頂きます!
書込番号:22953933
1点

昨日無事納車出来ました(^ω^)
契約から3ヶ月ちょっとかかりました。
試乗はしましたが、思っていたよりエンジン音が大きいです。
ベタ踏みしてませんが、加速も余り無い感じ(^^;
普段運転が荒かったので、HV走行でかなり考えさせられました(笑)
やっぱり新車はボディがピカピカでテンション上がりました^_^
これから購入予定、納車予定の皆さん。
シエンタ良いですよ( ´ ▽ ` )
書込番号:22956122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>進撃のゼウスさん
納車おめでとうございます。予定通りで何よりです。
やはり長かったの一言でしょうか。
こちらは未だ予定フレームナンバーも出ていないようで
予定が全く組めません。せめていつ頃?だけでも知りたいものです。
最近は納車待ちレスも減ってきて寂しいですが、いまだに3か月待ちが
主流のようですね。(メーカーの1〜2か月待ちはあくまで出荷までなので輸送〜DOPとかで)
書込番号:22956216
0点

>進撃のゼウスさん
納車おめでとうございます。HV走行でないと、少し音がおっきいような気がしますね。
乗り心地はいいですよ〜〜
>さやなつパパさん
確かに不安になりますね。僕も4ヶ月待ちましたが、連絡来たのは納車の1ヶ月前くらいでしたよ。
早く連絡来ないかなぁって、少しイライラしちゃいますよね。
書込番号:22956627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kuraやんさん
こんばんは。そうなんです。少しイラつきです。
最近注文される方は年末でなく年明け希望が多いようです。
同じ待つなら、バタバタした年末より年明けで年式新しいほうが
いいですよね!
>CR31Gさん
そろそろ日程決まりましたでしょうか?
私より1か月も前ですもんね。
書込番号:22956724
0点

>進撃のゼウスさん
納車おめでとうございます。
私も試乗した際、スピードの割にエンジン音がうるさく感じました。
CVT車はこんな感じかな位にしか思いました。慣れが必要かもしれませんね。
>さやなつパパさん
レスありがとうございます。
10月第1週登録、第2週納車との連絡が来ました。
G.Smileyさんと同じ6月15日契約で、ほぼ1か月遅れになりますね。
4WDのみまとめて生産しているのかもしれません。
税金に関しては消費税増額分ディーラー負担、自動車税減額分
については消費税増額分と相殺で見てほしいとのことでした。
さやなつパパさんは7月末契約でしたね。
順調に進んでいけば10月末くらいでしょうか。
待ち遠しいですよね。
コーティングはDOPに任せたので、皆様の書き込みを見て
キーパーラボの方が良かったかなと後悔しています。
書込番号:22956885
3点

>CR31Gさん
漸く決まったんですね!おめでとうございます。もう季節がかわりましたがドライブには
丁度良い季節で楽しみですね。約4か月は長かったものと思います。
やはり連絡は金曜日だったのでしょうか?(笑)
私も4WDではないですが、特殊仕様(タイプ3)ということもあり時間がかかるかもしれません(T_T)
遮音ガラスも有効だったらあとでレスしてみたいと思います。
コーティングはディーラーさんが一切進めてこなかったのとサービスもなさそうだったので
キーパーを選んだだけです。割引で進めてきたらのってましたし、コーティングは定期的にするもので
次の機会でも十分かと。
まず、新車を満喫でGOOD!!!ですね。(古いセリフでごめんなさい)
書込番号:22958421
1点

ガソリンG(ラディアントグリーンM)を8月上旬契約して10月末中旬納車と言われていましたが、今日電話があり10/10ディーラーに届き、13日納車OKとなりました
かれこれ15台目の愛車でこれで打ち止めかなと思ってます
大事に乗らなきゃwww
書込番号:22963387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TOMOHARA1962さん
納車日決定おめでとうございます!
8月契約でもう納車とは羨ましい限りです。
見積とった時点で各社納期がまちまちなのが理解に苦しむところです。
(地域やこれまでの売上額からの忖度としか思えません。)
又、次の投稿お待ちいたします。
なんかスレ主みたいになってしましましたが
>ぼくそーけんさん
たまに見てます?何か付けてみたとかあったらよろしくお願いいたします。
書込番号:22964940
1点

こちらのEでは、初書き込みになります!
6/22に契約し、10/8に納車です(G Cuero・ガソリン・白)。
9月末には納車できたのですが、海外出張と重なり少し遅くなりました。
迷っていたIRフィルムのディーラーオプションを、
近くの専門店で施工してもらうことにしています。
納車してそのまま直行!楽しみ楽しみ。
出張先にてAmazonで色々パーツを見てるのですが、
とりあえずキーカバーとラゲッジ用の収納バッグを買いました。
他に何か便利なものがあれば教えてほしいです。
よろしくお願い致します!
書込番号:22965268
1点

>ksuk1019さん
納車日決定おめでとうございます。出張疲れも飛ぶとよいですね。
IRフィルムってあまり個人的に馴染みがないのですが
遮熱効果のあるフィルムのことですか?
もしよろしかったら、具体的に教えてもらえませんか。
専門店も気になります。
書込番号:22968681
0点

>さやなつパパさん
ご返信ありがとうございます。
トヨタのディーラーオプションにもあったのですが、IRフィルムによって紫外線だけでなく赤外線もカットして、
夏の日差しによるジリジリとした熱などを遮断してくれるそうです。
冬は社内の熱を逃がさないので、保温効果が期待できるとか。
後部座席に1歳の娘と妻が座ることも多いので、
日焼け対策も含めてやってみることにしました。
専門店については、コーティングができる個人経営の業者や大型店など様々あると思います。
その中で、フィルム施工というのがあって、シエンタの後部座席は約3〜5万程度になるようです。
ディーラーさんで施工するよりも、専門店のほうがコスパがよくて種類も豊富と聞きました。
というわけで、今回は家から近い個人のお店へ。予約時に1-2時間で完了・代車ありとのことでした。
素人ではありますが、ご参考までに!
書込番号:22969643
0点

>ksuk1019さん
ご回答ありがとうございます。私も車の保温性や燃費を考えて結果的に
寒冷地仕様を選択しました。
以前もカキコしたことがありましたが、2万円程度でフロントガラスから足元ダクトまで15項目の
変更点があり、これ以上のコストパフォーマンスのあるOPはないものと考えました。
フロントやミラーのヒーターだけでも十分なところ細部のいたるところにグレードアップが
しこまれているところが気に入りました。
正直、シエンタオプション、お勧め で検索しただけでしたが(笑)
書込番号:22971575
1点

皆々様 はじめまして ヴェル@大好きと申します。
こちらには初めて書き込みさせていただきますので宜しくお願い致します
当方9月中旬契約 ガソリン Gクエロ パールです。前期30ヴェルファイアZGからの乗り換えになります。
納期は11月上旬みたいです。先日ディーラーから連絡があり今月中にはメーカー生産し予定通り来月上旬か早ければ今月中に納車できるみたいです。
ヴェルからの乗り換えですので、メーカーオプションはほとんど付けました。
足りないのは後付けする予定です。
車速ロック、ディライト、室内LED 、シエンタにはロールサンシェードがないので、当方もIRフィルムは取り付け予定です。
何かオススメグッズ等ありましたらご教示お願いします("⌒∇⌒")
書込番号:22972340 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さやなつパパさん
ご返信ありがとうございます。寒冷地仕様オプション、良いですよね。
契約時に悩んで、ディーラーさんはこの辺りの生活ではそこまでお勧めしなかったこともあり、
今回は見送ってしまいました!
次回は前向きに検討したいと思います。
書込番号:22977411
0点

>ksuk1019さん
私も関東圏でそこまでは寒冷地仕様は不要とこれまで考えていました。
しかし調べてみて分かったことは、寒冷地でなくても冬場のメリットが
大きいことや、暖気運転が殆どいらなかったり、直ぐ暖かく
ドアミラーの曇りの心配もなく、遮音効果も大きそうでした。
(特にリア席のヒータダクトのお勧めコーナーもどこかのサイトにあったり・・・)
更に、私の付けたオプションが寒冷地仕様の場合に相殺されるのが何点かあり
トータルコストが更に安くなりました。(結果、2万円以下だった記憶)
友人の話では、ディーラーが寒冷地仕様をあまり進めないのは
利益が出ないのが理由のようです。事実はわかりませんが
個人的には納得です。
一番コストパフォーマンスが高いOPでした。
それにしてもまだ、日程の連絡来ないです。(T_T)
台風の影響で更に遅くなりそう・・・
書込番号:22978255
1点

>さやなつパパさん
なるほどなるほど。寒冷地仕様OPの恩恵、納得です!
ありがとうございます。
次の機会では、必ずOP加えようと思います。
納車まで待ち遠しいですね。
週末の台風の影響は少なからずありそう...。
我が家は一昨日無事に納車し、リア席にやや暗めのフィルムも貼りました。
週末はシエンタで軽井沢日帰り旅行を計画していましたが、
大事をとって中止です。
書込番号:22979079
0点

>ksuk1019さん
そうでした!8日納車日でしたね!おめでとうございます。
あとでじっくり感想を聞かせて下さいね。
それにしてもせっかくの週末がっかりですね。とはいえキャンセルという最善策を
とったことで、その後の楽しみが増えたと考えるしかないですね。
見方を変えれば私たちはこんなご時世に新車を購入できる贅沢な環境とも思えるので。
これ以上、台風の被害はいらないですね。
書込番号:22979860
1点

昨日やっと納車となりました
7人乗りガソリンGタイプです
年間4,000kmほどではハイブリッドの元は取れないという営業さんの説明でノーマルガソリン車です
そして色は消去法と緑色好きでラディアントGM!
(若過ぎ!www)
2人目の孫が生まれて、年に数回しか来ないですが必要にかられて乗り換えました
少しずつ個性を出して行きたいと思いますが、もう若くはないので大人しくボツボツとやって行きます(笑)
書込番号:22986551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TOMOHARA1962さん
納車おめでとうございます。
とても綺麗な色ですね。我が家はリセール考えてパールホワイトにしました。
やはりシエンタは納期かかるんですね。
私は先月中旬契約で11月上旬納車予定です。
楽しいシエンタライフをお過ごし下さい。
書込番号:22987514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴェル@大好きさん
私の場合は昔ディーラーの営業をしていた関係で15台ほど乗り継ぎましたが、ホワイトとシルバーは買ったこと無いんです(笑)
もう最後の車にするつもりで派手なのにしちゃいました
イエローも候補でした
私は2ヶ月半ほど待ちでした
早くクルマが来ると良いですね
書込番号:22987844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TOMOHARA1962さん
ご納車おめでとうございます。
ここのスレでもなかなか見ない素敵な色ですね。
私も一般的でないかもしれませんがセンシュアルレッド注文中です。
もうすぐ3か月近くになるのでこちらもそろそろかと。
台風の影響でディーラーさん達も水没した車の対応で大忙しとのこと。
被災者のかた優先でお願いいたします。
書込番号:22990214
0点

>さやなつパパさん
お返事をありがとうございます
レッドも悩んだんですけど、私のガラじゃ無いな!と思ってやめましたw
去年のマイナーでグリーンもレッドも良い色になったと思います
原色でなくある意味落ち着いてるかなと
早く納車されますように!
書込番号:22990382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TOMOHARA1962さん
ありがとうございます。
本日、車庫証明申請済ませた旨、連絡を妻が受けましたが、未だ車台番号
が出ていないとのこと。
私の認識では、車台番号なしでは車庫証明取れない認識でした。意味不明。(どちらかが間違っている)
とはいえ何らかの動きはあったようで次週には車台番号が確定しそうです。
今月中には納車見込みが立ちそうです。
最近納車待ちの方、減っているようですがあまり待ってないのかな。
随分、納期も改善されていそうな気がします。
書込番号:22991313
0点

>さやなつパパさん
はじめまして こんばんは
納車目処がついて良かったですね。
しかし3か月は長いですね。
ちなみにハイブリッドですか?
自分はガソリンですが、納車は予定通り11月上旬から中旬みたいです。
今からお互い楽しみですね。
書込番号:22991395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴェル@大好きさん
ヴェルさんこんばんは。
車両はガソリンGです。先日もCR31Gさんが4か月でしたので
先輩方よりは短いほうかと。
あとは日程がはっきりしてくれると嬉しいのですが、連休もあり
どうなることやら・・・です。
>CR31Gさん
すいません忘れてました!
納車済みましたでしょうか?
ご連絡お待ちしてます。!(^^)!
書込番号:22991606
0点

>さやなつパパさん
ご返事ありがとうございます。
ガソリンなんですね。当方が先月契約したディーラーではそんなにはかからないですよみたいな事を言ってたので、3か月4か月はちょっとビックリです。
ちょっと自分の来月納車も不安になってきました。
さやなつパパさんも無事に今月中納車出来るといいですね。
ちなみにフロアマットは純正でしょうか?私はフロアマットはディーラーで購入しなかったので社外品なんですが、寒冷地仕様の為、中々いいフロアマットに巡り会えません(T0T)
書込番号:22991669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴェル@大好きさん
ヴェルさんこんばんは。ヴェルさんの場合は予定通りかと思います。
理由としては9月に入ってから、メーカーのHPで1〜2か月納期に変更になっています。
これまでは、駆け込み需要もあって一気に納期が遅れたものと考えています。
フロアマットの件ですが
今回だけは純正にしました。いつもは費用削減で市販のものを使っていましたが
今回のシエンタは様々な選択肢があり、間違った場合はかえって高くなりそうだったので。
(寒冷地仕様では更にダクト等の取り回しがあるようですし、選ぶ自信がなかったです)
その分、ドラレコ等は市販品からセパレート型をチョイスし、ディーラーさんで取り付けて
もらうことになっています。
書込番号:22991701
1点

>さやなつパパさん
お世話様です。
自分はドラレコをディーラーでお願いしております。フロアマットは自分でチョイスしてしまいました。
そうなんですよね。寒冷地仕様はダクト周りがあるので社外品中々ないんですよ。自分もディーラーにお願いすれば良かったかも。
書込番号:22991723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さやなつパパさん
返信ありがとうございます。
投稿しようと思っていたのですが、台風の事もあり自粛しました。
10月12日納車となりました。6月15日契約から4か月、長かったですね。
10月登録で自動車税は減税対象となりました。
カーナビのフィルム等パーツの取付も終わったところです。
前回新車購入から30年以上たっているので、大事に乗っていこうと思います。
さやなつパパさんも動きがあったようで、そろそろめどが立つのではないでしょうか。
>TOMOHARA1962さん
納車おめでとうございます。
最近現車を見る機会がありましたが、グリーン色は夜間でも存在感のあるいい色ですね。
グリーン色の試乗車を見ていたら候補に入れてましたね。
私と同年代でしょうか(1961年生まれです)。
書込番号:22992546
0点

はじめまして。
8月なかばガソリンG契約し、11月頭の連休に納車決まりました。
はじめての車なのでよくわからないことも多いんですが色々教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします!
書込番号:22992569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CR31Gさん
62年1月なんで学年一緒かもですね
どうぞよろしくお願いします
まだ実車を1台しか見たことないのに決めてしまいました
営業さんも「本当に珍しくて大きなスーパーでもすぐに場所分かりますよ」って言われました(笑)
書込番号:22993130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CR31Gさん
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
おっしゃる通り、台風等で車を失うかたもいる中で心苦しい状況ではありますが
無事納車おめでとうございました。
こちらも、自宅は問題ありませんでしたが、周辺の傷跡があちこちにあり
必ずしも車の移動が問題ないとは言い難い環境です(報道されている近隣なので他人事ではない)
プラス思考で考えれば、納車遅れは不幸中の幸いかと・・・。
さて、納車日が見えないところで近づいていますが、今回わかったこと。
車台番号がなくても車庫証明が申請可能でした(都内は除く)。判明した時点で追記可能でした。
結果、私の認識がNGでした。とはいえ、ワザワザ申請するのですから、数日で仮番号、1週間以内には車台番号が確定と
見ています。結果、10月最終週の納車とみています。わかり次第UPしますね。
>らるりんmmmさん
初めまして!
11月ももうすぐですね。ここの皆さんはとても親切なので分からないことは
悩まずレス下さいね。
分かる範囲内でしか無理ですが(笑)
書込番号:22993176
1点

皆さん今晩は。
先ほど、ディーラーから連絡あり車台番号確定したようです。
一昨日は仮番号すらなく、本日確定(事実上、今日が車の誕生日)
25日ディーラー着とのこと。その後OP取付があるため、最終週で納車日設定となりました。
(本当は15日には仮番号が出ていて車庫証明を申請したのではと疑ってしまいますが)
いずれにせよ長かったですがホットしました。
コーティング予約も2週間待って貰っている状態ですので一安心です。
あとは、納車日に皆さんから教わっているグリップ部分に異常がないか、忘れないように
チェックしますね!(これが一番忘れそう)
書込番号:22996976
0点

>さやなつパパさん
こんばんは。
おめでとうございます。
とりあえず良かったですね。
グリップ部って何かしら不具合があるのでしょうか?
今から来週が楽しみですね
書込番号:22997032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヴェル@大好きさん
今晩は。ありがとうございます。
お互いの休みを考慮しあっていると11月になってしまうので
強引に10月中の納車で調整中です。
ハンドグリップの件ですが、そんなに力入れなくてもパキ音がして
元に戻らない方が結構いました。
ディーラーによって無償であったり、そうでなかったりのようなので
その場で一緒に確認しようと思います。
最近は話題に上がってこないので既に対策済かと思いますが
念のため確認されたほうが良いかと。
書込番号:22997245
1点

>さやなつパパさん
>ヴェル@大好きさん
6月にシエンタ納車でした。
納車後4ヶ月で助手席と、左後部座席のグリップがブラブラ状態です。
使い方が悪いと言われれば何も言えないのですが、
過去所有してきた6台の他、親の車、知人の車、タクシー等多数の車のグリップを握ってきました。
それでもこんな事は初めてです。
なんか納得できないですねぇ。
私もお久しぶりですが、ぼくそーけんさんも最近現れませんね。
無事納車された皆様おめでとうございます!
書込番号:22999205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>新じゃがイモ太郎さん
お久しぶりです。ハンドルは一緒に確認しようかと思います。
現車は殆どぶら下がっても問題ないので、壊れること自体おかしいですよね。
当然、保証範囲と考えるのが普通ですよね。
どう訴えても駄目でしょうかね。なんか納得できない案件です。
その後の進展はないのですかね?
書込番号:23005194
2点

今月8日に納車して、約二週間が経ちました。
平日は妻が1歳の娘を乗せて、シエンタを運転しています。
週末は自分で運転して、3人で買い物に行ったり、高速道路を少し使って、
親戚の家へ行ったりしました。
特に大きな問題もなく、快適に過ごしています。
(妻が助手席から降りる際に、ドアを石にぶつけた時はショックでしたが笑)
ワイパー作動時に、フロントガラスと擦れる大きめの音が出たので、
少し気になりました。
これまで乗ってた車でも起きた現象なので、まあこれくらいあるかと思いつつ、
納車して2週間だしなぁと少しモヤっと。
1ヶ月点検時に見てもらおうかなと思います!
書込番号:23005673
2点

>さやなつパパさん
左後部座席のグリップは完全にブラブラ状態なのですが、中途半端に壊れてるよりは保証がきくかもとの事でした。
「また連絡します」って言ってたけどまったく連絡なし。半ば諦めてます。
あと1ヶ月位で半年点検なのでまた聞いてみます。
>ksuk1019さん
まだピカピカ状態ですね。うらやましい!
私もエアロの低部擦ったときはショックでしたが
いまはグリップの件も含め多少の事は気にならなくなりました。
お子さまの安全最優先で家族仲良くシエンタライフ楽しみましょう!
書込番号:23008421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>新じゃがイモ太郎さん
どーもこんばんは。
グリップがプラプラってディーラーは何の対応なしなんですか?ちなみに納車の時にチェックはされたんですか?ご質問ばかりですみません。
半年点検で改善するといいですね
書込番号:23008688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんこんばんは!
結論から、27日納車となりました!
本日、25日ディーラー着、(事前登録済)、26日にOP取付で
27日納車の最短としました。
コーティングは31日に予約してますので、何とか間に合いました。
車検も危なかったですが(笑)
>新じゃがイモ太郎さん
どの車もやはり、最初のうちだけで、そのうち傷がつきだすと・・・。私も過去の車は全てそうでした。
畳と、女房だけではないようですね(笑)
カミさんの専用車ですが最初だけでも、私も一緒にエンジョイしたいと思います。
書込番号:23008784
1点

皆さまお久しぶりです。
>さやなつパパさん
無事納車が決まって、長かったですが一安心ですね。
台風の影響もあったとは思いますが良かったです(^^)
>ksuk1019さん
シエンタはショボいワイパーでリコール迄にはなっていませんが、引きずり音でクレームが多いらしいです。
店舗によって変わるかもしれませんが、
無償でエアロワイパーに交換とネットにもあがっているので
聞いてみてはどうでしょうか?
ちなみに僕も今、1ヶ月点検でワイパーの事、言いました。
書込番号:23009656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ヴェル@大好きさん
こんにちは。
納車時はまさかこんな事になるとは思わずチェックしませんでした。
最初自分が助手席に乗ってる時、グリップを握っていると「パキッ」と音が…
その後 自動では戻らずの状態で、押し戻すと元の場所には収まる具合。
ここのスレッドで他にもグリップ折れた方がいらっしゃったのですぐディーラーに相談しましたが
自費での修理との回答。(スレッド内の他の方は無償修理でした)
しばらくすると、いつの間にか左後部座席のグリップもブラブラ状態。
自然になったのか、うちの子供がやってしまったのかわかりませんが、今度は完全にブラブラ。
またディーラーに行きました。
完全にブラブラだと保証がきくかもとの回答でしたが、その後連絡なし。
最初は自分が悪いんだと思ってましたが、グリップってそんなに簡単に折れるものでしょうか?
しかも同じスレッド内で2台も。
なんだかなぁ〜って感じです。
長々とスミマセン。
書込番号:23009787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>新じゃがイモ太郎さん
こんにちは。ご返答ありがとうございます。
来月納車時、気を付けてチェックしたいと思います。
自分も何台か乗ってますが、グリップの不具合は聞いたことないですよ。
書込番号:23012143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日納車完了しました。
天候も晴れたと思いきや雷等で凄い納車日となりました。
>新じゃがイモ太郎さん
>ヴェル@大好きさん
取って部確認しました。まず、角度が悪いですね。真下に体重掛けるとやばそう。
とりあえず力半分程度で試しましたが、とりあえず問題なさそうでした。
>ぼくそーけんさん
もう見てないかもしれませんがお約束の画像です。
今週中にコーティング予定です。
新車の輝きだけでも十分そうですが、これはこれで、次の楽しみです。
書込番号:23012487
3点

>さやなつパパさん
納車おめでとうございます
私の納車2週間目のグリーン・シエンタちゃんは日帰りで高速300km走行してきました
バックミラーで見る後方の視野が狭いと思ったので、3列目のシート&ヘッドレストが邪魔なので普段はダイブインにしました
書込番号:23012702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さやなつパパさん
納車おめでとうございます。
綺麗なお色ですね。コーティングはキーパーラボでしょうか?自分はキーパーラボのダイヤモンドキーパーを予定しています。
こちらのホイールはメーカーオプションの15インチでしょうか?自分は15インチのメーカーオプションにしましたので…。
ガラスはフィルムしてますか?質問ばかりで申し訳ありません。
これからのシエンタライフ楽しんでくださいね
書込番号:23012896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TOMOHARA1962さん
ありがとうございます。
今日は家族で街中乗り回しました。過去にエンジン音がウルさい等のコメントがありましたが
なかなか、静かですよ!寒冷地仕様のフロントガラスの遮音効果?逆に後部座席に乗った時に
風切り音?タイヤノイズ?が気になりました。前方が静かすぎ!(個体差なのか不明)
但し、エアサスが自動調整入るときにはエアー排気音が若干します。
>ヴェル@大好きさん
当然、キーパーですよ!同じくダイヤモンドにしました。
丁度気温も下がってきて日中20度前後なので適温かと。(雨さえなければ湿度も問題ないかと)
ご察しのとおり、ホイールはOPの15インチにしました。あとからでは買えないので(笑)
フィルムは今のところ予定はないです。
ドラレコは昨日のうちに付けて頂きました。予想ポイントと違いましたが、前方黒の斑点部は外すのが
基本らしいです。その分、配線が長めになってしまいました。
書込番号:23013013
0点

>さやなつパパさん
納車おめでとうございます。
あらためてみるとすてきな赤色ですね。私は赤色or茶色と迷って茶色にしました。
これからコーティング等忙しくなりそうですね。
>TOMOHARA1962さん
私も納車後2週間、走行距離600km慣れてきたところです。
車線はみだしの警告音がちょっと気になりますね。
お互い楽しいカーライフを送りましょう。
書込番号:23013022
1点

>CR31Gさん
ありがとうございます!
こちらも、色は赤か茶色が最終的に残りました。(黒は次点でした)
実はまだ、運転させて貰ってませんので次の休みが楽しみです。
試乗車で一度のっていますが、やはり気分的なところもありますので。
先ほど妻がシエンタで帰戻ってきましたが音がとにかく静かです。
今までのラウムが煩かったのでしょうかね。(笑)
書込番号:23014397
0点

>さやなつパパさん
私も平成18年式ラウム 4WD Gパッケージから乗り換えです。
履かせているタイヤ(エナセーブ)の影響か、ラウムも煩く感じませんでした。
ラウムの感覚で運転するとアクセルを踏み込みすぎるのか、回転数が上がる割に
加速しません。レビューで1.5Lの割に加速が悪いと言われる理由がわかります。
MOPのホイールは赤色に似合いますね。私もMOPのホイールを履かせましたが
茶色と同色のためホイールカバーにしか見えません…
書込番号:23014633
0点

皆さんこんばんは。
先日、31日にダイヤモンドキーパー施工(キーパーの写真集シエンタTOPに掲載中)
輝き増しましたと記載ありますが、個人的には輝きは、さほどでは無かったです(笑)
映りこむ像(ライト等)がくっきりした程度で輝きは正直よくわかりませんでした。
>CR31Gさん
ラウムからの乗り換えで特に気になるのが、時計です。電波時計ではなくズレが気になりますね。
今は当然電波時計かと思っていましたがびっくりです。
その他、テールランプに変な輝きを見つけました。納車時は水が入り込んだものと思ってましたが
どうも黒枠の部分に2〜3mm程度の塗装なし部を2か所発見。妻はそれくらいのことで・・・とのことでしたが
店長さんの取り計いで明日、交換予定です((+_+))
確かに汚れだしたら分からなくなりそうな隙間の塗装ですが、光の加減でそこだけ光るので気になりました。
皆さんは2mm程度の小さな塗装や傷は我慢できますかね。
あとは、やはり後ろの風切り音?前は全くしないのですが後部座席で40km程度で出だします。
普通の音にも聞こえますが前席では全くしないので。
似たような方、いらっしゃいますかね?
書込番号:23026113
1点

8月18日契約で本日納車されました。
予定では今月末の予定でしたが少しだけ早くなったみたいです。
あとラッキーなことにETCのキャンペーンで1万円キャッシュバックがありました (後ほどアンケート提出)。
帰宅して昼食とってからドラレコとかレー探とか取り付けてました。久々のクルマいじり。
明日は会社休みにしたので地元の神社にお祓いに行ってきます。
お祓いとか皆さんされますか?
書込番号:23039550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正です。
ETCはキャンペーンではなくて助成金でしたね。
失礼しました。
書込番号:23039845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、お久しぶりです。
先日6ヶ月点検に行ってきました。
壊れたアシストグリップの件ですが、
完全に壊れた方のグリップはメーカー対応で無償修理していただきました。
やはり全国的に少数ですが報告があるようです。
しかも「シエンタのみ」との事でした。
皆様のシエンタは大丈夫ですか?
書込番号:23062421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
シエンタの中古車 (全2モデル/4,154物件)
-
135.2万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 5.4万km
- 車検
- 車検整備付
-
シエンタ G フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド 乗車定員7人 3列シート アイドリングストップ
132.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 5.7万km
- 車検
- 車検整備付
-
シエンタ G フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ ウオークスルー 乗車定員7人 3列シート ワンオーナー
145.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 4.9万km
- 車検
- 車検整備付
-
157.0万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 5.8万km
- 車検
- 車検整備付
-
163.9万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 3.5万km
- 車検
- 車検整備付
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





