Trion 100 TRN100-25SAT3-480G
A19nmプロセスの東芝製TLC NANDフラッシュを採用した2.5インチSSD



SSD > OCZ > Trion 100 TRN100-25SAT3-480G

こんにちは。
最初見た時はUSBカード付きで9,980円だっと思うのですが
今見たらノート用クーラー付きで10,970円でした。
それでも安いのでポチリました(^o^)
情報いただきありがとうございました(*^^*)
書込番号:20080400
2点

それはよかったです^^
自分も先のインターフェイスはさすがに需要無いだろうと廃棄覚悟でポチろうかと思ってましたが。
ノーパソクーラーなら定形外発送で送料込み1,800円で出品しようかとまで考えたり(^◇^)
でも割とスペックもよいエントリーSSDが9,980-なら良いですよね^^
書込番号:20080432
2点

あっ
ホントですね〜
このクーラーAmazonで2,600円で出てるので
送料込みで2,000円位でオクに出せそうですね(*^^*)
書込番号:20080629
1点

ついでにこの電源も教えとこう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000835119/SortID=20078344/#tab
Amazon America も是非登録されるべし(^◇^)
書込番号:20080650
2点

その冷却台だったら、500円の訳ありでも俺は買わないと思う。
DeepCool Wind PAL FSを買う方が、最大エアフローも使い勝手も満足できて有意義だからね。
っと二人の儚い夢をぶち壊す、物欲暗黒面の俺が地獄の門をいきなり観音開きさせて、中から爽やかに颯爽と登場('A`)ヨノナカハムジョウレイコクダゼ
それで今回はSSDと冷却台のとっちが本体なんだろう?
書込番号:20081108
1点

いえいえ世の中には奇特な方もいらっしゃいます。
あのRockit88殻割り治具を12,000円で買い求める人も何名かいましたし。
(我ながら呆れましたが^^)
ところで自分はこのSSD、我慢して諦めました。
来月末まで値が同じなら米尼のこれを買いまする。
https://amzn.com/B019H3B248
書込番号:20081152
1点

1.2TBで20万円のSSDを購入しちゃったし、俺がいま欲しい物は、RAID1運用のデーター倉庫用に使う6〜8TB級のHDDくらいだね。
来月くらいにはWD赤の6TBを2つ買っているだろうけど・・・
そうなるとWD赤の2TBと3TBが各2個と、運用方法未定の放置プレイ中なエキプロ480GBにetc・・・
もう考えるのがメンドクサイ状況ですよ。
HDDのデーターサルベージ用途だけに使っている、ロジテックの地雷HDDケースに突っ込んで、適当に利用してやろうか、俺が贔屓にしているHDDケースを買い足し、簡易データーサーバー作ろうか悩む。
書込番号:20081289
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





