ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB] のクチコミ掲示板

2015年 7月上旬 発売

ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 980 Ti バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:DVIx1/HDMIx1/DisplayPortx3 メモリ:GDDR5/6GB ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]の価格比較
  • ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]のスペック・仕様
  • ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]のレビュー
  • ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]のクチコミ
  • ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]の画像・動画
  • ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]のピックアップリスト
  • ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]のオークション

ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]ZOTAC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 7月上旬

  • ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]の価格比較
  • ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]のスペック・仕様
  • ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]のレビュー
  • ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]のクチコミ
  • ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]の画像・動画
  • ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]のピックアップリスト
  • ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]

ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB] のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]」のクチコミ掲示板に
ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]を新規書き込みZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]

スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

こんばんわ。
自分のケースは CM 690 II Plus (rev2ではないです) なんですが
このビデオカードは取り付け不可ですよね・・・?

CM 690 II Plus
http://apac.coolermaster.com/jp/case/mid-tower/690-ii-plus-rev2/
ハイエンドビデオカードも難なく取り付けられる約 304mm の取り付けスペース

Define R5なら大丈夫ですよね?

こんなぶっとんだグラボは初めてで欲しくなりました・・・。



書込番号:19069038

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2015/08/20 23:51(1年以上前)

お持ちなら実際測るのがいちばんだとおもいますが、
シャドウベイ外しても駄目なんですかね?
http://www.gdm.or.jp/review/690ii/index_01.html/2

書込番号:19069161 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2015/08/21 06:15(1年以上前)

取り付け不可でしょうね、この際きっぱりと諦めて新しいケースにしちゃいましょう。
ちなみにアテゴン乗りさんの意見は残念ながら却下、その理由は外せるシャドーベイが下4段分で、つまりはビデオカードを取り付けるところは全く広がらないということで(^_^;)

書込番号:19069507

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2015/08/21 06:55(1年以上前)

クールシルバーメタリックさん、フォローありがとうございます。(^^;

広がるのは下だけなんですね。
スマホで見ていたので判断しきれていませんでした。

ケース変えるのが妥当ですね。

後から調べたんですが、
スレ主さんのマザーがもしG1.Sniper Z87なら、
X8で妥協すれば下のスロットでも使えるかも、
というのはGTX980Tiではさすがに勿体ないですね。(^^;

書込番号:19069543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

2015/08/21 20:06(1年以上前)

アテゴン乗りさん
クールシルバーメタリックさん
ありがとうございます。

「外せるシャドーベイが下4段分で、つまりはビデオカードを取り付けるところは全く広がらないということ」

自分はすでに下4段分外しておりまして、そのうえは外せないことがわかりました。

やはり最近人気のDefine R5を視野に入れるべきですね。
マザーボードも見直す必要があるかもしれません・・。

ありがとうござました。

書込番号:19071035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/08/31 00:30(1年以上前)

Define R5 は搭載OKですよ!

書込番号:19097625

ナイスクチコミ!0


スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

2015/09/03 00:04(1年以上前)

いわしひめさん
ありがとうございます。

写真見たところ私の理想の環境ですね。
うらやましいです。
ケースファンはDynamic シリーズですか?
Dynamicのファンも考えてるのですが、Fractal DesignのDynamicとVenturiの違いがよくわかりません。

書込番号:19105913

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33788件Goodアンサー獲得:5776件

2015/09/03 08:43(1年以上前)

どちらでもない可能性もありますよ。
ケースのおまけファンは、市販されているものとは全く違うものが使われていることがあります。

書込番号:19106479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/09/09 19:59(1年以上前)

Define R5標準のファンですよー( ^ω^)

書込番号:19125436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

このAvカードを使って

2015/08/20 21:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]

クチコミ投稿数:1060件

CPU 4770
マザー Z97
メモリー 12800、4Gx2
SSD  240G
HDD 1T、500G
電源 750w
CPUクーラー

今後増やす予定の物
HDD3T、サウンドカード、TVチュナーカード、マザーを2011にCPUもEにするとして

↑を増やした場合電源は750でぎりか足りない気がするのですが850でも駄目でしょうか?

書込番号:19068575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/08/20 21:12(1年以上前)

>Avカード?    

そんなエロいカードあるんですか
釣られてしまったぜ。。

書込番号:19068611

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/20 21:45(1年以上前)

750Wの電源のメーカー次第になります。
恵安の電源の場合はあまり良くない感じです・・・

他のまともなメーカーの電源なら750Wあれば十分です。
いろいろなパーツを足したところで半分の375Wも食わないですよ。

書込番号:19068740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2015/08/21 14:09(1年以上前)

>kokonoe_hさん


電源メーカーはシルバーストーンになります

600wどうのって書いてあったので心配でしたけど大丈夫みたいでよかったです

書込番号:19070376

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/21 14:15(1年以上前)

SILVERSTONEのどれか分かりませんが、価格コムで今現在販売されているSILVERSTONEの電源は+12Vが60〜62Aありますので、仮にGeForce GTX 980を2枚挿しても大丈夫です。
HDDや他の物をいくつも増設しても750Wの容量を超えるのはなかなか無いです。

書込番号:19070388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件

2015/08/22 14:32(1年以上前)

>kokonoe_hさん
二枚さして他を増やしても750w行かないので安心しました

足りなかったら電源を買い替えしようかと思っていました

ありがとうございました

書込番号:19073233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信14

お気に入りに追加

標準

ZOTAC GTX 980 Ti AMP! Extreme 余裕でTAITAN X超え!

2015/07/27 13:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]

スーパーOC版GTX 980 Tiは最高峰のビデオカードだ! 
とか ま〜宜しゅうございました(*゚v゚*)
    http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20150727_712615.html

書込番号:19003111

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2015/07/27 14:58(1年以上前)

TAITAN Xってなんだよ、と記事を読んだ時思いました(^_^;)

書込番号:19003288

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2015/07/27 15:16(1年以上前)

どうも、こんにちは!

たまにNVIDIA自分の首絞めるようなGPUチップ出しますよね。(^^;

とはいえTITAN Xもだいぶ値段下がってきていて、
差額少ない割にはメモリー12GBと倍だし…

どの道どっちも買えませんが…(^^;

誰かどっちかくれるなら、TITAN Xが欲しいです。(笑)

いやきっと、TITAN X Black エディションが出るはず。(根拠なし)
AMDがちょっとこけているのでがんばって欲しい。

書込番号:19003323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2015/07/27 15:24(1年以上前)

>誰かどっちかくれるなら、TITAN Xが欲しいです。(笑)

私はAMP! Extreme ほしいです。
どっかにGTX 980 Tiのカードは買うとしても1枚とか言ってた割におかわりした方がいるので、AMP! Extreme 放出するならもらう準備は万端ですよ、と。

書込番号:19003340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2015/07/27 15:35(1年以上前)

・・・・・・元記事の方、タイトル修正しやがったのでオリエントブルーさんがヘマしたようにみえるΨ(`∀´)Ψケケケ

書込番号:19003372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2493件Goodアンサー獲得:35件

2015/07/27 15:42(1年以上前)

テスト環境機材

MSI X99S(LGA2011) に i7-4790K(LGA1155)の魔法の組合せでこうなるのか???

あとで、テスト環境機材をこっそり修正するかもしれないけど・・・

書込番号:19003395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2015/07/27 16:08(1年以上前)

GTX TITAN Xは仕入れは上がってます。
下がっているのは販売店が値上がり前の物を持っていて
価格を上げていないだけかも。
GTX TITAN XはOCの伸びは低いので980TiのOC版の方が優位だし
メモリー12Gも積んでるので、メモリーのOCも厳しいです。

書込番号:19003445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件

2015/07/27 16:52(1年以上前)

こんにちワン!   皆様方

>メモリー12Gも積んでるので、メモリーのOCも厳しいです。
な〜る。 あなた宜しゅうございました(*゚v゚*)

書込番号:19003526

ナイスクチコミ!1


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/07/27 20:51(1年以上前)

今晩は。
リンクのスコアですが、なんか低すぎるような気がするのですが。
オークさん、どう思います。
4790KでCPUを4.8Ghz、グラボのコア・メモリ共にOCして18200?
「余裕でTATAN X超え」は言いすぎでは。
SCと同構成で、500程度の差なので、クロックを考えると差は殆ど無いですよ。

今、室温が42度あるので、35度位まで下がったら試してみます。

書込番号:19004099

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2015/07/27 22:39(1年以上前)

FF14ベンチでフルHDぐらいだと、
GTX980以上だと負荷軽すぎて
4790K定格だとCPU側の処理が飽和状態になっていそう。

個人的には3DMarkが見たかった。

書込番号:19004529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2015/07/27 22:45(1年以上前)

下の方に出てましたね(^^ゞ

書込番号:19004545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件

2015/07/27 23:25(1年以上前)

こんばんワン! お2方

ま〜 チャンピオンの数値を拝見しましょう。
しかし42℃の室内におれるのもスゴイが(笑)

書込番号:19004685

ナイスクチコミ!2


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/07/28 06:12(1年以上前)

2D

3D

FireStrike 3D

朝になって34度まで下がったので、プリセットで廻してみました。
自分の個体のOC耐性はあまり高くないようです。

グラボの設定以外は、Boinc用のままです。
4790K 4.625Mhz、G.Skill F3-2666C10D-8GTXD 10-12-12-30 1T

FF14イシュガルド
プリセット 2D(+30/+20)19422
プリセット 3D(+50/+20)19491
プリセット 3D+(+70/+20)完走不可

FireStrike
プリセット 3D+(+70/+20)16962(Graphics Score 20768)
http://www.3dmark.com/fs/5523969


書込番号:19005067

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2015/07/28 07:33(1年以上前)

ura03さんの、数値見ていると、
ZOTACではないですけど
http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20150702121/

こっちの方が数値が近くて信頼できそうですね。

書込番号:19005192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2015/07/28 09:25(1年以上前)

DDR3-2400

DDR3-1600

ura03さんの、数値見ていると、メモリーの速度はある程度関係あるんだなというのが再確認できたような。

ってことで家でも実験しました。
4790K(多分4.4GHz動作)にGTX 980TI GAMING 6G(Gaming Mode)で、メモリーだけDDR3-2400(10-12-12-31)からDDR3-1600(9-9-9-24)に速度を落としただけでも700くらいスコア違うので、そこら辺考えると妥当かもです。

書込番号:19005397

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

124,000円

2015/07/14 09:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

AMP! Editionの方に書いたけど
AMP! Extremeが登録されたのでこちらに載せます
http://www.bestlap.jp/products/detail.php?product_id=785

書込番号:18964820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

登録されました。

2015/07/13 19:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

登録されないので、登録を頼みました。

このカード、情報には有りませんが低負担時はファンが全て止まります。

書込番号:18963029

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2015/07/13 19:41(1年以上前)

室温27度でクロックを1,500MHzまで上げても
50度以下ですw(゜ー゜;)wワオッ!!

書込番号:18963043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2015/07/13 19:54(1年以上前)

Getおめでとうございます!

やはり そのマザーにはバッチリ
風格があって宜しゅうございます(*゚v゚*)

書込番号:18963086

ナイスクチコミ!1


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/07/13 20:50(1年以上前)

昨晩、動作確認後Rampageから取外したままになっています。
Z97機に付けようと思ってますが、室温が43度で、汗が落ちてしまい無理でした。

今週末は東京へ行っているので、本格的に取り替えるのは再来週末になりそうです。

書込番号:18963290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2015/07/13 21:45(1年以上前)

今回のドライバーは980Tiには相性が悪い気がします。


上の温度の画像ですが、回転数がおかしいようです。

タンカーというかカーフェリーのようなばかでかいグラボですが
さすがに冷えひえですね。

書込番号:18963541

ナイスクチコミ!1


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2015/07/13 23:24(1年以上前)

FF14

MHF大討伐

FireStrike

室温が40度を切ったので、がんばって入れ替えました。

FF14イシュガルドベンチ
GTX780Ti・GTX980・Titan XではX99+5960Xのほうがスコアが出ていたのに、このグラボだとZ97+4790Kのほうがスコアが出てます。

FireStrikeやMHFベンチではスレッド数の影響が大なので、5960Xよりはだいぶスコアは低いです。
ただFireStrikeのGraphics Scoreが20000を超えるのはクロックの値による恩恵ですね。

書込番号:18963957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2015/07/25 07:41(1年以上前)

GTX 980TI GAMING 6Gとの音頭比較ですが
同じ回転数で同じクロックにするとAMP! Extremeの方が5〜10度低いです。
まあクーラーの大きさも、ファンのサイズも違いますから当然といえますが
まじで良く冷えます!

書込番号:18996720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2015/07/25 12:03(1年以上前)

>GTX 980TI GAMING 6Gとの音頭比較ですが

はぁ〜〜、複数枚買ったからには踊らな損、ってことですかい???

書込番号:18997299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2015/07/25 12:17(1年以上前)

\(^\)(/^)/\(^\)(/^)/ やっしょうのまっかしょ

書込番号:18997345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2015/07/25 23:43(1年以上前)

あはははは〜<("0")>  今気が付いたわw

書込番号:18998960

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]」のクチコミ掲示板に
ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]を新規書き込みZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]
ZOTAC

ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 7月上旬

ZOTAC GeForce GTX 980 Ti AMP! Extreme ZT-90505-10P [PCIExp 6GB]をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング