このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 11 | 2019年8月29日 14:03 | |
| 0 | 3 | 2018年8月30日 12:42 | |
| 16 | 9 | 2016年12月1日 00:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-L5-600W/80+
4770、16GB、500GB SSD、2TB HDDにRTX2060の
構成で動いていますが、3年くらい使っている電源なので
ちょっと心配です。
経年劣化はどのくらいなのでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
0点
>経年劣化はどのくらいなのでしょうか?
この程度の電源でも10年持つときは持ちます。逆に1年でダメになることもあります。
その長生きの確率が普通クラス以下であることは疑いないでしょう。
そのための保証は1年なのですから今は余生を恙なく過ごしてると思えばよいでしょう。
書込番号:22803933
![]()
1点
>経年劣化はどのくらいなのでしょうか?
負荷のかかり方次第かと思いますけど。
Core i7 2600K、SSD 1台、HDD 5台、グラフィックボード無し、電源750W 80PLUS認証:Silver
で、毎日5、6時間もしくはそれ以上エンコードで負荷をかけ続けてましたけど、3年くらいの間隔で2回交換しました。
毎日長時間大きな負荷をかけるようなら、あまり保たないと考えておくくらいがいいかもしれません。
書込番号:22803965
0点
ちょっと心配になってきました。
あまり負荷はかけていないので大丈夫かと思いますけど、
玄人志向のプラグイン650Wの評価のほうが良いので
そろそろかえたほうがいいでしょうか?
電源が壊れると他のパーツも巻き添えを食う時があるのが
心配です。
ちょっと考えてみます。
書込番号:22803975
0点
>電源が壊れると他のパーツも巻き添えを食う時があるのが
>心配です。
うちの壊れ方は出力が低下してるみたいで、HDDが認識されたりされなくなったりに始まり、KP41で突然再起動するようになり、最後は起動しなくなるという感じでした。
他のパーツは巻き添えにはなりませんでしたけど、突然の再起動で1台だけHDDに「注意」表示が付いたくらいです。
他のパーツが巻き添えを食うような電源の故障は、経年劣化によるものではないと思います。
特に不具合がなければ、すぐに買い換えはしなくても次の電源用に予算を確保しておく方が良いでしょう。
もしくはもう買って置いてしばらく動作確認した後、予備として保管しておくのも良いかもしれません。
書込番号:22804041
![]()
2点
巻き添えは自分も経験がありますが、なんていうか、あれは劣化とは関係なく、単に壊れただけです。
コンデンサが抜ける前に、劣化するので安定しなくなるだろうとは思います。
まあLシリーズはそれほど良いとは言い難いのでなんとなくおかしいなと思ったら早めの交換で良いと思います。
書込番号:22804593
![]()
0点
皆様ありがとうございます。たいへん参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:22805285
0点
PC内部でケーブルか何かにファンが当たったらしくて、異音がして
すぐ電源が落ちました。
中を開けて対処したところ起動しましたが、最初英語でCPUとかが表示されて
F1キーを押さないと起動しませんでした。
電源の交換の時期なのでしょうか?
書込番号:22884901
0点
>freedom4790さん
解決済みのスレなので追記して良いのか判りませんが、CPUファンにケーブルなりが接触してマザーボードのCPUファン回転
異常検知が働いてPCの電源を落としたのではないかと思います。
電源ユニットのファンにはファンガードが付いていますので、ケース内の部品が接触する可能性は低いと思えます。
電源ユニットが気になる様でしたら、ケースから電源ユニット外して振ってみて異音がしないか確認するのが良いと思いますが、
そこまでやると新しいものに交換したくなりますよね。
書込番号:22885467
0点
使用中の温度次第なので誰も判りません。
更に個体差も考慮したら更に判らなくなります。
書込番号:22885618
0点
その後起動するんですけど、CPUとかが英語で表示されて
F1キーを押さないと起動しなくなりました。
起動してしまえばゲームもできるし、特に問題はないのですが
CPUファンでも壊したんでしょうか?
ちょっと心配です。
書込番号:22886401
0点
よく見たら背面ファンが認識されていないと出ていました。
コネクタとかは外れていなかったのですけど、いじってみたら
なおりました。
お騒がせしました。
書込番号:22886799
0点
電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-L5-500W/80+
パソコンが突然、起動しなくなりました。
電源の故障を疑っています。
現在はfsp460-80ghnという電源を使用していますが、
もう生産していないようです。
アマゾンで類似の商品としてこれが表示されました。
交換可能でしょうか?
何か別のオススメはあるでしょうか?
0点
HDDの電源コネクタがこの製品で足りるのなら、交換製品として問題は無いです。
書込番号:22069403
![]()
0点
同じATX規格の電源ですから使用可能です。
KAZU0002さんも書かれていますが、SATA電源コネクタの数など不足しないか確認してください。
別のコネクタを変換しても使えはしますが、余計に購入するのは面倒ですから。
書込番号:22069412
![]()
0点
電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-L5-500W/80+
> インチネジだと緩くて合いません
インチ/ミリ以前の問題としてサイズ(ネジ径)が合ってないと思う。
http://www.pc-master.jp/jisaku/inch-milli.html
書込番号:20438282
2点
インチねじですね。
ケースの仕様と電源の取り付け方向は合っていますか?
ファンを下(上)向きにしか取り付けられないのに、逆向きにしていませんか?
書込番号:20438458
0点
>kokonoe_hさん
ネジは付いていませんでした。
今まで使ってたインチネジだとネジ穴が大きくてはまらないので、少し大きめのネジで無理やり固定しました
書込番号:20438717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そこがインチネジなのは規格なので。細くて緩いってのは、ちょっと考えづらいですし。
玄人志向の電源でネジが入っていなかったという経験も無いのですが。
多分何か勘違いされているかと。
あと。合わないネジを無理矢理使うのは、愚行です。…手遅れだけど。
書込番号:20438753
![]()
1点
3.5インチHDDを止めるネジと同じものでいいです。
書込番号:20438915
4点
>KAZU0002さん
確認しましたが入っていませんでした。
前に使ってたパソコンに付いてるネジをいくつか試しましたがぴったり合うのはなかったです。
書込番号:20439413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もしかしてネジの切っていない不良品を掴まされたとか...
でもインチねじで緩いなら違うか....
書込番号:20441522
1点
皆様、回答ありがとうございました。
ものが安いし大きな問題は無いようなのでこれで妥協します。
書込番号:20442650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)







