BluEarth RV-02 225/55R17 97W のクチコミ掲示板

2015年 8月 発売

BluEarth RV-02 225/55R17 97W

  • ミニバン/SUVに求められる性能はもちろん、低燃費性能とウェット性能を両立したミニバン・SUV専用タイヤ。
  • ブルーアースRV-02専用ナノブレンドゴムを採用。すぐれた低燃費性能を確保しながら、相反するウェット性能にレベルアップさせている。
  • センターに配置された3つの凸リブはアーチ型の断面形状を持つ「マウンド・プロファイル」を採用。均一な接地圧分布を実現し偏摩耗を抑制する。
BluEarth RV-02 225/55R17 97W 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:17インチ 外径:677mm 総幅:234mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ BluEarth RV-02 225/55R17 97Wのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wの価格比較
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wのスペック・仕様
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wのレビュー
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wのクチコミ
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wの画像・動画
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wのピックアップリスト
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wのオークション

BluEarth RV-02 225/55R17 97WYOKOHAMA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月

  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wの価格比較
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wのスペック・仕様
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wのレビュー
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wのクチコミ
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wの画像・動画
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wのピックアップリスト
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 225/55R17 97W

BluEarth RV-02 225/55R17 97W のクチコミ掲示板

(1126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BluEarth RV-02 225/55R17 97W」のクチコミ掲示板に
BluEarth RV-02 225/55R17 97Wを新規書き込みBluEarth RV-02 225/55R17 97Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

タイヤ購入で教えてください

2016/09/28 13:04(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 215/55R17 94V

スレ主 ANH20さん
クチコミ投稿数:15件

アルファード30系の純正タイヤが235 50 18なんですけど、20インチに変更にあたって、245 40 20か245 35 20で迷ってます。20系の時は扁平が35で履いてたんですけど、40だとホイールが小さくみえて、ちょっとものたりなくて、でも荷重指数だと40のほうがいいし、見た目重視なんですけど、どちらのほうがよろしいでしょうか

書込番号:20245711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2016/09/28 14:45(1年以上前)

主さんとは価値観が違うと思いますが私の場合、乗り心地重視で車高も下げないのでタイヤハウスの隙間隠しも兼ねて外径の大きなタイヤを選択しています。
ロードインデックスの件も、「35サイズは多少劣ってるが絶対大丈夫!」なんて回答はこういう掲示板の中では得られにくいと思いますよ?

結論は出てると思いますが自己責任でお願いします。

書込番号:20245923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANH20さん
クチコミ投稿数:15件

2016/09/28 18:03(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:20246364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

標準

生産国について

2015/07/17 17:09(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 225/55R18 98V

スレ主 Ruby119さん
クチコミ投稿数:14件

このタイヤは何処の国で製造しているのか御存知のかたがいらっしゃいましたら、御返事ください。

書込番号:18974636

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2015/07/17 18:07(1年以上前)

Ruby119さん

私は↓のように日本製だと思っていますが、日本以外での製造という情報があるのでしょうか?

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=+BluEarth+RV-02++%e5%9b%bd&srt=1&trm=0

書込番号:18974728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件 BluEarth RV-02 225/55R18 98VのオーナーBluEarth RV-02 225/55R18 98Vの満足度5

2015/07/18 07:22(1年以上前)

今月、サイドカーで4本買いましたが日本製でした。

でも、他の生産国があるかどうかは知りません。

書込番号:18976330

ナイスクチコミ!2


YF-19α1さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/18 17:04(1年以上前)

今日、195/65R15を4本交換しましたが
made in Japanでした。
サイズによって生産国が違うってあるんですかね?

書込番号:18977495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件 BluEarth RV-02 225/55R18 98Vの満足度4

2016/04/04 19:09(1年以上前)

>Ruby119さん
はじめまして。
ヨコハマタイヤさんでは、基本的に日本の工場でタイヤを作っているそうです。
なぜなら、海外に工場が無いからです。
BSさんや、DPさんみたいにマンモス企業ではないため、タイヤはmade in Japanです。
小生知り合いの弟が、ヨコハマタイヤの某テストドライバーさん
(普段は自動車レーサー結構有名です。)
の情報によると、成型後の仕上げもこだわるニッチトップ的な物作りをされている
企業だと聞きました。
余談ですが、ヨコハマタイヤさんの技術は、ナンカンタイヤさんへ継承をされているそうです。
参考になりましたら幸いです。

書込番号:19758617

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件 BluEarth RV-02 225/55R18 98Vの満足度4

2016/04/04 19:59(1年以上前)

>Ruby119さん
追記します。知り合いの情報によりますと、最近やっと海外拠点でタイヤを作り始めたそうです。
製品には、性能、耐久性など、日本製と変わらないそうです。

書込番号:19758754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2016/09/13 21:00(1年以上前)

価格コムの掲示板は伝聞や推測を基にした投稿があまりにも多いので一言
沿革
1996フィリピンにタイヤ生産販売会社「ヨコハマタイヤ・フィリピン」設立
1997ベトナムにタイヤ生産販売会社「ヨコハマタイヤ・ベトナム」設立
2001中国にタイヤ生産販売会社「杭州横浜輪胎」設立
2004タイにタイヤ生産販売会社「ヨコハマタイヤ・マニュファクチャリング・タイ」を設立
2006中国にタイヤ生産販売会社「蘇州横浜輪胎」設立
etc.

書込番号:20197982

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

ステージアのタイヤ選び

2016/09/07 02:23(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 215/55R17 94V

スレ主 餃子8番さん
クチコミ投稿数:6件

M35ステージア2.5に215/55R17を装着しています。タイヤ交換時期が近づいてきたのですが、どのタイヤを選べば良いのか、かなり悩んでいます。おそらく最後のタイヤ交換となるので有終の美を飾れるタイヤを探しています。

・過去に装着したタイヤ「playz PZ-1」
良かった点 高速時の乗り心地の安定感とハンドリングのしっかり感が良かった。
悪かった点 反して中低速時には乗り心地はゴツゴツと突き上げが激しく不快、ハンドリングも敏感すぎる感覚。

・現在装着しているタイヤ「BluEarth-A AE50」
良かった点 中低速時の乗り心地がソフトになり快適。燃費が1割ほど向上。
悪かった点 反して高速時には足回り、ハンドリングがふわふわしていて怖い感覚。

中低速でしなやか、高速でしっかり、燃費もそこそこ良いなんて都合のいいタイヤを探しています。
こんな2つのタイヤのいいとこ取りしたタイプのタイヤでお勧めがあれば教えてください。
ぜんぜん性格が違う部分のいいとこ取りなんて、無茶な相談をしているのは承知ですが。。。。

現在候補に考えているのは、重い車重を考慮してBluEarth RV-02あたりや、過去に他車でPrimacyHPが好感触だったので、Primacy3を候補に考えていますが、答えが出ていません。
インチダウンで純正サイズに戻して205/65R16でPilot Sportあたりも視野に入れています。
いっそのこと前輪をスポーツ系で後輪をエコタイヤでいいとこ取りなんて妄想もしています。

なにか良い知恵があれば教えてください。

書込番号:20177887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/09/07 06:32(1年以上前)

有終の美を飾れるタイヤならレグノでしょう

GR-XI 又はGRVII がお勧めです。

書込番号:20177996

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2016/09/07 07:53(1年以上前)

餃子8番さん

難しい質問ですね・・・。

ただ、以前にPrimacyHPを履かせて好印象だったのなら、今回も同じミシュランのプレミアムコンフォートタイヤであるPrimacy3が良いのではと考えています。

つまり、Primacy3は欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤですから、快適性能にドライ&ウエット性能といった運動性能を兼ね備えたタイヤとなるからです。

参考までにPrimacy3の欧州ラベリングは下記の通りです。

・Primacy 3 215/55R17 94W:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性69dB

この欧州ラベリングのように、やはりPrimacy3は高いウエット性能や静粛性が期待出来ます。

書込番号:20178103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2016/09/08 10:38(1年以上前)

>餃子8番さん

エコタイヤなんぞを履かせようものなら「スカイラインワゴンの俺様に・・・」と車が泣きます。

あえて銘柄は書きませんが、プレミアムコンフォート一択で選ばれた方が悔いなく終われると思います。

でも一番の悩みは、スレ主さんの次期愛車選びだと推測しますし、今回のタイヤ交換が最後にならない可能性もあると推測します・・・。

書込番号:20181274

ナイスクチコミ!4


tireやさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/09 20:57(1年以上前)

>餃子8番さん

Primacy HPが好印象であれば、
Pilot Sport3(PS3) か Primacy3がいいかと思います。
PS3もスポーツコンフォート系なので超静かなタイヤを求めていなければ、アリです。
※PS3もPZ-1よりはしなやかさがあると思います。

サイズ設定はされていませんが、
Pilot Sport4は一転して、スポーツ性に振ったタイヤになっています。。

また、Primacy HPもカタログ非掲載ですが、
シトロエンDS4用とプジョー508用の2種が用意されています。(在庫未確認ですが)

p.s.
レグノでしっかり感を求めると期待はずれになるかもです。
試乗会に行った人によると、クラウンで215/55R17装着では、
純正のTURANZA ER33の方が静かではないがしっかり感はあったとのこと。

書込番号:20185609

ナイスクチコミ!0


スレ主 餃子8番さん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/12 02:53(1年以上前)

みなさま、詳しい回答いろいろとありがとうございます。

>tireやさん
レグノはかなり静かなタイヤと認識とているんですが、
自車も他のステージア同様にブッシュ類の泣きが激しいのが悩みでして。
静か過ぎるタイヤを履くとかえって泣き音が目立つ気がしてなりません。

ブッシュくらい交換しろよ!!!といわれてしまいそうですが。。。

書込番号:20193050

ナイスクチコミ!0


スレ主 餃子8番さん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/12 03:04(1年以上前)

ごめんなさい、↑の投稿、返信を間違えました。>北に住んでいますさん宛てです。

書込番号:20193058

ナイスクチコミ!0


スレ主 餃子8番さん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/12 03:32(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
PrimacyHPを使用したのがもう少し車重が軽めの車だったので、果たしてこの重量級にPrimacy3で大丈夫なのか?と不安に感じていました。
太鼓判を押していただいたのでPrimacy3を自信を持って選択肢に加えて検討したいと思います。


書込番号:20193066

ナイスクチコミ!1


スレ主 餃子8番さん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/12 04:15(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
なんか、とても痛いポイントをザクザクと突かれてしまいました。。。
「スカイラインワゴンの俺様に・・・」なんか心にしみる言葉です。
BluEarth-A AE50は悪くはないタイヤだったけど車を泣かせてしまったかな。
一般道では扱いが楽だったけど、引き換え、攻めるとそれなりには頑張ってくれますが、頼りなさを隠せないタイヤでしたから。
楽さになびいてしまった自分が恥じるいうか、車に申し訳ないというか。

爽快に運転したい!!
そうは言え、自分自身も年をとり、あまりキビキビしたタイヤだと運転しても疲れ果ててしまう、そんな悲しい現実も出てきました。
そんな中でのタイヤの選択、いい結論がなかなか見つけられません。

実は車齢もすでに10年を超え、再来月に車検を迎えるのを期に車の買い替えも検討しましたが、
お察しのとおり、お金を払ってでも買いたいと思える車に出会えずに、車検をとる決断をしたうえでのタイヤの交換です。
機器の故障や、へたりなど維持費がかかるようになり、今はあと2年と思っていますが、・・・。
実は伊予のDOLPHINさんの予言が当たるかもしれない。そんな気もしています。
運転していて楽しい、気持ちいい。(けど少し楽チン)そんな車がまたでできてくれれば良いのですが。

書込番号:20193085

ナイスクチコミ!0


スレ主 餃子8番さん
クチコミ投稿数:6件

2016/09/12 04:49(1年以上前)

>tireやさん
※PS3もPZ-1よりはしなやかさがあると思います。
これは意外でした。
勝手なイメージですが、PS3はかなりゴツゴツした類のタイヤと想像してていましたので、
自分のニーズで使うなら、純正サイズ(205/65R16)にインチダウンしたほうが無難なのかなと考えていました。
中古車情報など見ると、案外16インチのまま使用されている方が多いようで。
(自分は17インチオプションで購入してしまいましたので、16インチの感触を未体験です)

あと、TURANZA ER33。
候補に入れてなかったのですが、良い新車外し等の物件に出会えれば候補に入れるのも面白そうですね!!

書込番号:20193098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 205/60R16 92H

クチコミ投稿数:6件

2009年5月から販売のZVW30プリウスが、2016年12月で、乗車7年目になり、現在、走行距離6万越えた所。
タイヤは、昨年12月に釘を踏んで4本共交換しています。
タイヤを低燃費タイヤに変えたからと言って、対して燃費向上には繋がらないばかりか、燃費悪化となりました。

今回は、車についての質問をさせて戴きます。

フラットな駐車場に駐車し、プリウスを目視確認すると、フロントの左右、リアの左右の高さがばらついている。
そこで、メジャーにてタイヤハウスセンターを測定すると、
フロントの左右差−3.5mm
リアの左右差   −3.0mm 高さが違いますし、見た目でも運転席側が僅かに車高が下がり、助手席側が高い状況。
リアのタイヤホイールが、ほんの僅かに、ハの字に開いてきている。
これに気付いたのは、高速道でスピードを上げて行くと、ハンドルと車体にブレが発生し、自宅へ戻り、車を目視していると、
車体が僅かに傾いている?事で上記のバラツキが判明。
(数回車を車庫入れし直し、再測定しましたが、バラツキに変化なし。)

上記の事で何が考えられるのか、分る方が居られましたら教えて下さい。
また、部品交換として何が必要か?また、アライメント等も併せて必要かどうかなど、対処方法も教えて戴ければ幸いです。

※リアがハの字になっているからと言って、ぶつけたりしたことは、一度もありません。

書込番号:20153701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

タイヤを変えたら、音が静かになった

2016/08/16 14:05(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 205/60R16 92H

クチコミ投稿数:314件

プリウスαですが、3年で純正から、bluearthに履き替えました。
音が静かになりました。
燃費はわかりません。
窒素をいれました。
イエローハットでしたので、一本15300円でした。
ネットの値段とかけ離れていますが、しかたがないです。

書込番号:20119370

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらのタイヤが良いでしょうか?

2016/06/19 00:23(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 205/60R16 92H

スレ主 twinringさん
クチコミ投稿数:7件

プリウスαのタイヤ交換を予定してます。
このタイヤとミシュランのENERGY SAVER+
どちらのタイヤが良いと思いますか?
耐久性と静粛性を考えるとどちらのタイヤを
選ぶのが良い選択でしょうか?

書込番号:19967924

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/06/19 00:32(1年以上前)

>twinringさん

ミシュランのエナジーセイバープラスをオススメします。スタンダードなエコタイヤですが、抜群の耐久性と大雨の日の水ハケの良さが実感出来ます。乗り心地や走行性能も通常走行なら十分なレベルだと思います。

書込番号:19967945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/06/19 01:01(1年以上前)

安い方・・・・・・・

書込番号:19967996

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2016/06/19 07:05(1年以上前)

twinringさん

ライフ(耐久性)重視ならENERGY SAVER+になると思います。

反面、静粛性重視ならBluEarth RV-02の方が良いと考えています。

その他、下記のラベリングのように省燃費性能はENERGY SAVER+が上、ウエット性能はBluEarth RV-02が上となりそうです。

・BluEarth RV-02 205/60R16 92H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a

・ENERGY SAVER+ 205/60R16 96V XL:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b


尚、同価格体にはBluEarth RV-02と同じくミニバン用タイヤのTRANPATH mpZもあります。

TRANPATH mpZのラベリングは下記のように一般的なレベルです。

・TRANPATH mpZ 205/60R16 92H:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

ただ、TRANPATH mpZはロングライフが期待出来ると共に、静粛性も先ず先ずではと考えています。

という事で価格、ライフ、静粛性を重視されるならTRANPATH mpZも検討されてみては如何でしょうか。

書込番号:19968247

ナイスクチコミ!6


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/06/20 19:28(1年以上前)

>twinringさん
こんばんは
横浜タイヤのブルーアースは、雨の日ブレーキピカイチだそうです。
タイヤショップ回ってると、誰も口を揃えて言いますね。
エコタイヤとしても良いみたいです。

書込番号:19972389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


貯め鯛さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/21 13:13(1年以上前)

ミシュランエナジーは国産エコスタンダードタイヤと比べて静かという意見もありますね。
耐久性もありますし。
エナジーをお勧めします。

書込番号:19974333

ナイスクチコミ!4


スレ主 twinringさん
クチコミ投稿数:7件

2016/06/30 22:08(1年以上前)

色々御意見ありがとうございます。
今までのタイヤがヨコハマで悪くなかったのと
ウエットグリップ性能を重視して
RV-02にしようと思います。

書込番号:20000169

ナイスクチコミ!6


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2016/07/18 13:20(1年以上前)

>twinringさん
こんにちは
乗り心地を重視されれば、このRV02かBSの
エコピアもオススメです。エコタイヤで低燃費をうたっています。
特にプリウスに履かせるのなら、両者引けを取らないと思います。
しかしながら、価格の面では、ヨコハマに軍配が上がりますね。
良いチョイスだと思いますよ。

書込番号:20047602

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「BluEarth RV-02 225/55R17 97W」のクチコミ掲示板に
BluEarth RV-02 225/55R17 97Wを新規書き込みBluEarth RV-02 225/55R17 97Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BluEarth RV-02 225/55R17 97W
YOKOHAMA

BluEarth RV-02 225/55R17 97W

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月

BluEarth RV-02 225/55R17 97Wをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング