BluEarth RV-02 225/55R17 97W のクチコミ掲示板

2015年 8月 発売

BluEarth RV-02 225/55R17 97W

  • ミニバン/SUVに求められる性能はもちろん、低燃費性能とウェット性能を両立したミニバン・SUV専用タイヤ。
  • ブルーアースRV-02専用ナノブレンドゴムを採用。すぐれた低燃費性能を確保しながら、相反するウェット性能にレベルアップさせている。
  • センターに配置された3つの凸リブはアーチ型の断面形状を持つ「マウンド・プロファイル」を採用。均一な接地圧分布を実現し偏摩耗を抑制する。
BluEarth RV-02 225/55R17 97W 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:17インチ 外径:677mm 総幅:234mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ BluEarth RV-02 225/55R17 97Wのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wの価格比較
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wのスペック・仕様
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wのレビュー
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wのクチコミ
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wの画像・動画
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wのピックアップリスト
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wのオークション

BluEarth RV-02 225/55R17 97WYOKOHAMA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月

  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wの価格比較
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wのスペック・仕様
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wのレビュー
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wのクチコミ
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wの画像・動画
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wのピックアップリスト
  • BluEarth RV-02 225/55R17 97Wのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 225/55R17 97W

BluEarth RV-02 225/55R17 97W のクチコミ掲示板

(1126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BluEarth RV-02 225/55R17 97W」のクチコミ掲示板に
BluEarth RV-02 225/55R17 97Wを新規書き込みBluEarth RV-02 225/55R17 97Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BlueEarth RVシリーズについて

2015/08/23 13:19(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 215/60R17 96H

クチコミ投稿数:57件

エスティマ・ハイブリッドに代々乗っております。
初期型AHR10Wの時は、BlueEarth RV-01を使用しておりました。
確かに、乗り心地、静寂性が良かったですが、ヘタリが早かったと
感じました。 特にサイド硬性が2年後から落ちてきたように感じました。

現行のAHR20Wにも、同じ感じを持ちましたので、レグノGRVに替えた
のですが、今度は弾力が有りすぎて落ち着かないし、静寂性も落ちました。

運転するのが、ツラクなってきましたので、交換しようと思っておりますが、
RV-02シリーズを使用されている方のレポートをお聞かせ下さい。

また、他にオススメのタイヤ(215 60 R17)が有りましたら併せて
お願いします。

書込番号:19076231

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2015/08/23 13:30(1年以上前)

男爵トマトさん

ミニバン用タイヤで静粛性や乗り心地といった快適性能重視なら、プレミアムミニバン用タイヤのTRANPATH LuIIが良いと考えます。

TRANPATH LuIIは↓のように重量級ミニバンの為に開発されたタイヤですから、車重が2tに迫るエスティマHVとの相性も良さそうです。

http://toyotires.jp/project/project_34.html

書込番号:19076263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2015/10/12 23:57(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん
アドバイスありがとうございました。

BluEarth RV-02、TRANPATH Lu2のどちらかに決めようと
改装オープンのオートバックスと新装開店のイエローハットの
2店を訪問。 どちらも定価?の25%オフでRV02がコミコミで
ほぼ同額の48,000円程度。 
Lu2は、イエローハットでは未販売、オートバックスでは、+8,000円。

どうもオートバックスの上から目線というか、近隣に車関係ショップがない
ことも有り、殿様商売ぷりに?

再び、イエローハットに戻りRV-02を購入しようと来店。
どうしようか迷っていると、ブリジストンのレグノの話に。
現在、レグノが装着されているのを販売員が確認したみたいで。

現状の不満を聞いてもらうと、REGNO GRV2をススメられた。
素直に予算オーバーを伝えると、少し時間を下さいと言われ
店内をウロウロ。

しばらくすると、先ほどの販売員が金額を提示してくれた。
キャシュバック対応で、コミコミで68,000円。
ほぼ半額近くの提示で、販売員の人柄にも好感が持てて
サイン。 取り寄せに2,3日掛かるとの事で16日19時に
予約。 ピットサービスでもイエローハットは柔軟対応!
オートバックスでは、断られたナビの持込み取付も実機を
見て対応するとの回答を。

と言う事で、オススメ頂いたLu2ですが、GRV2になりました。
装着後のレポートをしたいと思います。

書込番号:19222347

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 225/45R18 95W XL

クチコミ投稿数:3件

トヨタ車:カミリ(セダン車)に乗っています、ヨコハマ・ブルーアースRV−02を検討中です、ワゴン車用ですがセダンに使用は可能ですか? 性能&安価な為、検討しています。
追伸:ワゴン専用タイヤをセダン車に装備は、何点かデメリットが出てきますか〜?

書込番号:19137748

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2015/09/13 22:22(1年以上前)

takataka903さん

>ワゴン車用ですがセダンに使用は可能ですか?

使用可能です。

>ワゴン専用タイヤをセダン車に装備は、何点かデメリットが出てきますか〜?

ミニバン用タイヤはフラツキを軽減する為に剛性を持たせています。

この事が原因でセダンにミニバン用タイヤを履かせた場合、多少硬めの乗り心地に感じる可能性はあり得ます。

書込番号:19137773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2015/09/13 23:05(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

※ミニバン用タイヤはフラツキを軽減する為に剛性を持たせています。

剛性を持たせる為であれば、逆にフラツキが少なくなると言う事になりますか?

そんな言い条件にはなりませんね↓

書込番号:19137946

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2015/09/13 23:12(1年以上前)

takataka903さん

ミニバン用タイヤをセダンに履かせた場合、良いように解釈すればハンドリング(応答性)が良くなると言えるかもしれません。

書込番号:19137974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/09/13 23:28(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんご回答ありがとうございます。

多少なりとも剛性が軽減するならなぜセダン&ワゴン兼用にしないのでしょうかね?

フラツキが軽減出来ればセダン車のデメリットは帳消しになりそうですけどね〜



書込番号:19138025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/09/14 00:40(1年以上前)

>ワゴン専用タイヤをセダン車に装備は、何点かデメリットが出てきますか〜?

デメリットはありません。

>多少なりとも剛性が軽減するならなぜセダン&ワゴン兼用にしないのでしょうかね?

ミニバン専用タイヤは必要ないから発売しないミシュラン買いましょう。SUV専用タイヤに
ついてはミシュランとグッドリッチの2ブランドで発売しています。

書込番号:19138188

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2015/09/14 06:30(1年以上前)

takataka903さん

今回何を重視するかで選択するタイヤが決まるでしょう。

ミニバン用タイヤはフラツキが軽減出来る変わりに硬めの乗り心地となります。

つまり、しなやかで快適な乗り心地を求めるならミニバン用タイヤでは無くコンフォートタイヤの方が良いのです。

↓のブリヂストンのQ3のところも参考にしてみて下さい。

http://tire.bridgestone.co.jp/contact/faq/faq_06/index.html

やはり「ミニバン専用タイヤはショルダー部の剛性を高めていますので、セダン・クーペに使用した場合には乗り心地がやや硬いと感じられる場合があります」と説明しています。

書込番号:19138408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2015/09/15 09:08(1年以上前)

ミニバン用タイヤがセダン用のサスペンションの硬さと合うかどうか、だね。

サスペンションと合わないと、ハンドルや乗り心地が??になるよ。

そういう点も考えないといけない。

書込番号:19141536

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨコハマブルーアースRV02試乗

2015/09/13 14:24(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 195/65R15 91H

クチコミ投稿数:2件

平成16年式ノアに乗っています。
先日、一昨年に、中古で購入しましたBSのレグノGRV195/65/15のタイヤが突然左前がパンクしJAFのお世話になりました。
タイヤ製造年が2007だったのでかなりサイドにひび割れがあったのですが、急なことで驚きました。前左のタイヤは使えませんので
如何にして安いタイヤを購入するかで苦戦しました。クチコミを色々見ながら、結果的には、今年2月に発売されたヨコハマブルーアースRV02に決めました。ネットで注文して3日後の手元に届き、GRVと比較しながら豪雨の中を運転しました。ウエツト性能は予想以上で満足しました。
乗り心地もよく満足しています。あとはこのタイヤがどこまで持ってくれるかという大きな問題が残されていますが、良い耐摩耗性を備えてくれていれば言うことなしです。
今後に期待しています。

書込番号:19136369

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 225/55R17 97W

クチコミ投稿数:8件

質問よろしくお願いします。

現在
納車時からの純正タイヤ
GEOLANDARを履いています。
普段の用途としては
オンロードばかりでオフロード走行はありません。

現在のタイヤの不満点は
・カーブでのグリップ
・高速道路走行時のロードノイズ
・道路の継ぎ目の段差がほんの少し気になります。

以下候補がありますが
私にはどのタイヤが良いのでしょうか?
各々の好みだとは思いますが
是非とも参考とさせて頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。

MICHELIN
Primacy 3 225/55R17 101W XL

YOKOHAMA
BluEarth RV-02 225/55R17 97W

ブリヂストン
REGNO GR-XI 225/55R17 97W

ダンロップ
LE MANS4 LM704 225/55R17 101W XL

TOYO
TRANPATH mpZ 225/55R17 101V XL

TOYO
TRANPATH Lu 225/55R17 101W

書込番号:19093288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2015/08/29 19:51(1年以上前)

にぴの助さん

お求めの性能から一押しはPrimacy 3です。

理由はPrimacy 3なら、ドライ&ウエット性能が高いからです。

又、Primacy 3ならプレミアムコンフォートタイヤで静粛性や乗り心地も期待出来るでしょう。


重心が高いSUVのフォレスターである事を考慮すると、ミニバン用タイヤも検討の余地がありそうですね。

つまり、重心の高いフォレスターのフラツキを抑制したいならミニバン用タイヤとなり、BluEarth RV-02がお勧めとなりそうです。

BluEarth RV-02なら高いウエット性能とミニバン用タイヤとしては比較的高い快適性能が期待出来そうだからです。


あとは静粛性等の快適性能最重視ならREGNO GR-XI、価格と乗り心地を重視するならLE MANS4 LM704という選択もあるでしょう。


尚、TRANPATH mpZはBluEarth RV-02と比較した時に優位に立つ点が少ない事、TRANPATH Lu は設計が古い事よりお勧めし辛いです。

書込番号:19093386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/08/29 20:52(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速の返信をありがとうございます。
いつも活躍拝見致しております。

・Primacy 3
・BluEarth RV-02

に絞れました。ありがとうございます。

そこで質問なのですが
私はメインは街乗りになります。
その点ではどちらがオススメになりますか?
また、
燃費性能で考えるとBluEarth RV-02の方がいいでしょうか?
外側の減りも考え
なかなか
Primacy 3に決心できませんね(笑)
フォレスターでなければ即決なんですがね。

申し訳ありませんが
こちらの質問にも回答頂けますでしょうか?
ミラココアにもオススメのタイヤを教えてください。
求める性能は
1燃費性能
2乗り心地
3静粛性
の順番になります。
お手数おかけしますが
よろしくお願いします。


LE MANS4 LM704
は金欠の時に是非試したいと思います。
正直1番履いてみたいという好奇心があるタイヤでした。


書込番号:19093559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2015/08/29 21:55(1年以上前)

にぴの助さん

両タイヤの性能を比較してみます。

ドライ性能はPrimacy 3が上です。

ウエット性能はBluEarth RV-02が上ですが、Primacy 3のウエット性能も高いです。

省燃費性能は大差ありません。

偏摩耗やフラツキはミニバン用タイヤのBluEarth RV-02の方が軽減出来ます。

静粛性や乗り心地はPrimacy 3が上ですが、偏摩耗やフラツキを軽減したいなら乗り心地が硬めのミニバン用タイヤになります。


現在履いているタイヤはGEOLANDAR G95Aですよね?

このタイヤからの履き替えならBluEarth RV-02でも静粛性はUPすると予想しています。

SUVで街乗り時にキビキビ曲がりたいならミニバン用タイヤのBluEarth RV-02という考え方も出来ます。


ところでミラココアのタイヤサイズは155/65R14でしょうか?

書込番号:19093828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/08/29 23:24(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

比較ありがとうございます。
凄くわかりやすく参考になります。

>>このタイヤからの履き替えならBluEarth RV-02でも静粛性はUPすると予想。

こちらのコメントを聞き安心しました。
どちらのタイヤでも満足できそうですね^ ^

やはり私としては
街乗り時にキビキビ曲がりたいとの思いもありますので
BluEarth RV-02になるかと思います。
今のタイヤから乗り心地も静粛性も改善されますしね。
乗り心地と相反する物を求めてしまっているので
落とし所(自分の好み) を見つけていくしかないですね。
BluEarthに決定かなと思っています。
乗り心地が硬すぎる…と思えば
Primacy 3に履き替えたいと思います。
Primacy 3でもグリップUP
静粛性と乗り心地は申し分なく良くなりますしね。
まぁ見積もりを取って決める事になるかもしれませんが…(笑)


サイズ記入漏れ失礼しました。
ミラココアのタイヤサイズは
おっしゃる通り155 65 R14になります。
よろしくお願いします。
こちらは
スーパーアルテッツァ様の
オススメを是非履きたいと思います^ ^

書込番号:19094148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2015/08/30 11:11(1年以上前)

にぴの助さん

省燃費性能最重視なら転がり抵抗係数AAの下記の5銘柄が候補になりそうです。

・エナセーブ RV504
・エナセーブ EC203
・エナセーブ PREMIUM
・ECOPIA PZ-XC
・BluEarth AE-01

この中から乗り心地や静粛性が高いタイヤを選ぶとなると難しいですね。

エナセーブ RV504はミニバン用タイヤ、エナセーブ EC203はスタンダードタイヤです。

エナセーブ PREMIUMはPREMIUMなんて名前が付いていますが、省燃費に特化したスタンダードタイヤと言えるかもしれません。

又、ECOPIA PZ-XCは静粛性に難があるようです。

BluEarth AE-01はスタンダードタイヤとコンフォートタイヤの中間辺りに位置するタイヤとなりそうです。

以上の事より、この5銘柄の中ならBluEarth AE-01が良いかもしれませんね。


ただ、省燃費性能よりも乗り心地や静粛性を重視してLE MANS4 LM704という選択もありではと思いますが、如何でしょうか。

つまりLE MANS4 LM704をフォレスターでは無く、ミラココアに履かせるのです。

書込番号:19095193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/08/30 13:14(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

BluEarth AE-01が
1番いいかもしれませんね^ ^

正直、
私もココアは燃費性能よりも
乗り心地や静粛性を重視したいと思っていました。
燃費は今のままでも不満はないのですが
ロードノイズがなかなかうるさくて…
軽にそこまで求めるつもりはありませんが…
段差もなかなか拾ってくれますからね(笑)

LE MANS4 LM704という選択は最高の選択肢でしたね。
こちらに決定したいと思います。

長々とお付き合いくださいまして
ありがとうございました。
スーパーアルテッツァさまに
お答え頂き参考になりました^ ^

書込番号:19095489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カングー用に・・・

2015/08/08 16:21(1年以上前)


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 195/65R15 91H

スレ主 san1234さん
クチコミ投稿数:30件

そろそろ現行カングーのタイヤ交換を考えています。
ディーラーさんではやはり、ミシュランエナジー+をおすすめされますが、
ブランドはあまり気にしてなく、このRV-02も気になってます。
そんなに飛ばす車ではないので、
なるべく静かなこと、と、しっかりとマルコと、求めますが
アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

書込番号:19035256

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2015/08/08 17:41(1年以上前)

san1234さん

重心が高いカングーなら、お求めの性能よりミニバン用タイヤのBluEarth RV-02は良い選択だと思います。

BluEarth RV-02なら、フラツキを軽減したシッカリとしたハンドリングに、先ず先ずの静粛性と高いウエット性能が期待出来ます。

書込番号:19035445

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 san1234さん
クチコミ投稿数:30件

2015/08/20 17:32(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
遅くなりましたがありがとうございました。
ほぼ、決まりました。

書込番号:19067996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BluEarth RV-02 225/55R17 97W」のクチコミ掲示板に
BluEarth RV-02 225/55R17 97Wを新規書き込みBluEarth RV-02 225/55R17 97Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BluEarth RV-02 225/55R17 97W
YOKOHAMA

BluEarth RV-02 225/55R17 97W

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月

BluEarth RV-02 225/55R17 97Wをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング