BRONZE 2 [Walnut ペア]
- 165mmのC-CAM Bass/Mid ドライバーを採用した、2ウェイ・バスレフ型スピーカー。
- これまでフロント面にドライバーの全重量がかっていた問題を解決。不要なテンションがキャビネットに及ばないため、長期間安定したドライバー性能を発揮。
- キャビネットは堅ろうな18mm厚のMDFを使用し、独自のクロス・ブレーシングにより非常に高い剛性を確保している。
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2019年12月23日 15:44 |
![]() |
42 | 6 | 2017年1月12日 16:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > モニターオーディオ > BRONZE 2 [Black Oak ペア]
https://the360.life/U1301.doit?id=9135
↑
に、色々なスピーカーの周波数特性を測定した結果が掲載されており、
そこにはBRONZE 2 もの周波数特性も載ってます。
これがそうです。
↓
https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/9/9135/483656.jpg?t=191108203816
50から150Hz当たりが盛り上がっていて低音を強調した音作りですね。
参考に、同価格帯のスピーカーの周波数特性も載せておきます。
(同一条件での測定なので参考になります。)
TEAC
S-300HR
https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/9/9135/483564.jpg?t=191108201058
SONY
SS-HW1
https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/9/9135/483879.jpg?t=191108220103
JVC
SX-WD7VNT
https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/9/9135/483620.jpg?t=191108202035
Q Acoustics
Concept20
https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/9/9135/483437.jpg?t=191108183544
JVC
SX-WD9VNT
https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/9/9135/483407.jpg?t=191108182521
書込番号:23120516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Realforce 106さん
みんな、ピンクノイズで測定したように見えます。それと、
低周波は暗騒音に埋もれてますね。
低音はあまり参考にならないかもしれません。
オクターブバンドに変換するといいんですが、こういうサイトでは無理かな。
インピーダンス特性があるとベストなんですけどね・・
書込番号:23122786
2点


BRONZE2は有りませんでしたが、
同環境での聴き比べです。
https://youtu.be/W-y1HO5MOKo
https://youtu.be/1Hc-BXyp2a0
https://youtu.be/CqSYv9jaV6A
書込番号:23124506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑の動画で出てるスピーカーのうち、
SX-WD9NTの周波数特性についてはこのスレの最初の私のコメントにて出してますので、そちらを参照して頂くとして、
三番目のKEFのLS50の周波数特性は同じく最初のコメントでURLを貼ってる測定比較ページに出てるので、
そこから引用します。
↓
https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/9/9135/483710.jpg?t=191108214034
御覧の通り、SX-WD9NTの方がより低い周波数迄出ていて、実際に動画で比較してもSX-WD9NTの方がLS50より低い音迄出てるのが確認出来ます。
書込番号:23124517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピーカー > モニターオーディオ > BRONZE 2 [Walnut ペア]
AVアンプがYAMAHAのrx-v579です。
現在、フロントはオンキョーのd-112EXT、その他YAMAHAの初心者用のセンター、リア、ウーファーで気軽な5.1を今年の夏から楽しんでおります。
前々からyamahaに統一したいと思っていたのと、フロントのウーファー径を最低でも13cmのものにしたいと思っていたところ、ns-b330がYAMAHAから発表され購入しようかと迷っていました。
ただ、そんなことを考えている間に本製品を見つけました。モニターオーディオは初めてなのですが海外では非常に評価が高くナチュラルなサウンドということで興味が湧いております。
後は、こちらの製品ウーファー径が16.5cmとあるのですが、サイズ的にYAMAHAのns-b330と三辺変わらないはずなのですが、本当でしょうか?
今年2015年の夏くらいからオーディオに興味を持ち始めたばかりなのであまり詳しくないので教えていただければと思います。
最後に、ns-b330とどちらが良いか、どんな意見でも構いません。宜しくお願い致します(フロントは壁から20cmくらいの距離に置くことになります)。
書込番号:19437904 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんにちは
ヤマハNS-B330はまだ聞いてませんが、今迄3機種使ってきました。
モニターオーデオはBX-6を現用しています。
お書きのようにBRONZ2は16.5cmウーハー搭載により、低域再生では一歩リードしてると思います。
それは2機種の周波数特性をみても計り知れます。
それにBRONZ2は90dbと能率も高く、使いやすいと思います。
ヤマハの音は、ナチュラルでせりふや女性ボーカルがきれいに聞こえます。
モニオは、フラットで低域まで延びた音が魅力となっています。
書込番号:19437957
4点

こんにちは
フロントSPを今回変更されたいとの事ですが、現在ご使用の
D-112EXは非情にコスパ高い優秀なSPです。
音質だけを見ても場合によっては、D-112EXは負けていないかも知れません。
ただこの辺りは好みによる所が大きいので一概には言えませんが。
確かに低域の面では10Cmなので若干不利かも知れませんね。
その分低域の解像度と分離感は抜群に良いです。
あとはご使用の用途なのですが、音楽ではなくサラウンド重視であれば
センターSPの強化をお勧めします。
音楽重視であれば、今回のフロントSPの更新は良いと思います。
候補のモニオとヤマハですが、こちらも音質の優劣は好みの範疇だと思います。
ですが、今回の目的がオールヤマハで揃えられたいどの事なので、そういう
選択の楽しみ方も有りかなとは思います。
なのでヤマハの選択が気持ち的にスッキリと満足感が得られるのではと思います。
デザインも斬新で良いと思いますよ。
書込番号:19438086
9点

こんばんは!
BRONZEは前機種BX2の感じですが、高音は少し控え目で 中音域から豊かでタイトな低音が魅力。
B330は112ほどのスピード感や押し出しは無いものの、艶やかな中音域を中心にスッキリした高音(設置状況により強く感じる人も居るかも)とタイトな低音が魅力て感じかな。
フラットな音場型がお望みならdiamond210あたりの試聴もお勧めしておきます。
書込番号:19439875
8点

>里いもさん
返信ありがとうございます。
低音はウーファーがありますので、中音と低音のつなぎがよくなるイメージでしょうか?
高音も重要ですのでそれだけだと買い換えるメリットはないかもしれないですね。
>ミントコーラさん
返信ありがとうございます。
音質という面ではd-112extも負けていないということ、参考になりました。
評価も非常に高いものですので、やはり評価は信憑性があるものなのでしょうね。
もう少し他のスピーカーも候補にしながら的を絞っていこうと思います。
>目張魚さん
diamondの情報を見てみました。ただ少し小型でして音圧、音質ともにアップをしたいと思っておりますので少しイメージと違うかな、と思います。
スピード感というのは音楽の表現で初めて聞きました。どういったものなのかあまり想像できていません。
皆様ありがとうございました。
購入までもう少し悩んでみようと思います。
書込番号:19442236
6点

GAありがとうございます。
お好きな音によって違いますが、D-112の音はしっかりした音ですが、別の表現をすると硬い音に聞こえます。
ぼくならBRONZE 2へ替えますね、しなやかで楽しい音に聞こえます。
書込番号:19442997
4点

これで比較すると里いもさんが言う >硬い音、しなやかで楽しい音の違いが判りますね。
Wharfedale Revaなんて それにあたるんじゃないですか。 ハッキリし過ぎてB&W 685 S2が合わなかったと言うのも分かる
ような動画です。 B&Wほどでもないですが Canton GLE 436なんかも嫌いじゃないですか?
JBL Studio 220 https://www.youtube.com/watch?v=1NqFIC4CHXM
KEF R300 https://www.youtube.com/watch?v=oQdtrOHm39A
Q Acoustics Q3020 https://www.youtube.com/watch?v=MF6J62e8rIE
B&W 685 https://www.youtube.com/watch?v=zRNie3-ARaU
Ascend Acoustics Sierra 2 https://www.youtube.com/watch?v=x8Bn8osLk28
Wharfedale Reva 2 https://www.youtube.com/watch?v=UGra07KYs7s
JBL Studio 530 https://www.youtube.com/watch?v=pL66nf3s5jw
SVS Ultra Bookshelf https://www.youtube.com/watch?v=2DJOGhAcQrQ
Canton GLE 436 https://www.youtube.com/watch?v=1n8Rrk2degw
Monitor Audio Bronze 2 https://www.youtube.com/watch?v=PhPeBwXkW5A
書込番号:20562623
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





