-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位
HERO4 session CHDHS-101-JPGoPro
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月16日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2015年10月28日 11:31 |
![]() |
4 | 0 | 2015年10月8日 10:45 |
![]() |
15 | 0 | 2015年9月29日 14:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO4 session CHDHS-101-JP
もともとGoProをもっていましたが、ハウジングをつけて撮影すると音声がこもるのが不満でした。
そこでsessionを購入しましたが、最高ですね。
海中も音声が撮れる上に海中からあがったときもスムーズに音声が撮れていました。
https://www.youtube.com/watch?v=VcQ4NaUfYLs
買い足しなのでいろいろな動画に挑戦したいです!
3点

シルバーとsessionを併用していますが、バイク動画を撮影すると、いままではこもった音でしたが、
風きり音も、緩和されていて、前後の自動切り替えマイクが優秀に思います。
ハウジングなしの小型化の恩恵で、なかなか装着できなかった箇所に、取り付けできるのも、たいへん助かりますね。
書込番号:19266664
2点



ビデオカメラ > GoPro > HERO4 session CHDHS-101-JP
sessionが先日、バージョンアップされました。
http://jp.gopro.com/update/hero4_session
アプデしたところ、スマホやリモートを使わず、本体の2ボタンでビデオ撮影の解像度、フレーム数、画角が変更できるようになりました。
便利なバージョンアップだと思います。
このように販売後も、便利に更新していただけることは、ユーザーとしてありがたいです。
しかし、約1万円程の値下げになりました。
やはりこの性能では、値下げ後価格が適正と思います。
GOPRO.comで購入した方は、返金対応があるようですが、他はありません。
ちょっとの差でした。残念。
4点



ビデオカメラ > GoPro > HERO4 session CHDHS-101-JP
GOPROHERO4 session感想
既にHERO4シルバーエディションのユーザーです。複数台撮影をしたくて、コンパクトになったsessionを購入しました。他にSONY AS30V、AS100Vも使用しており、5カメ所持となりました。いつもこのクチコミを参考に、商品を購入していますので、他の方の参考になるよう、他機種との比較にて感想を報告します。長文失礼します。
外見について、シルバーエディションと比較して、サイズはご存じの通り、相当コンパクトになりました。ネットでフレームを付けると意外とコンパクトではないと、評価がありますが、シルバーと比べると、軽くてコンパクトです。フレームとベースの取付け形状が変更され、高さが低くなり、よりコンパクトに装着できます。リストストラップを使用しますので、揺れの軽減につながります。シルバーのように液晶は無いですが、慣れてしまえばさほど気になりません。レンズカバーは着いていますが、ハウジングが交換不可能なため、カバーにキズが付かないか心配で、スマホの液晶保護シールを貼っています。キューブ形状は今までにない斬新なデザインで、日本製とは違う優越感があります。
上下自動反転や、フレームを利用した90度反転等、キューブスタイルを利用した取付けが可能ですので、取付方法の可能性が広がります。上面の液晶表示が、発光型で夜間でもハッキリ見える仕様に変更になったのは助かります。
機能について、1080のスーパービューが装備されていますが、60pではなく48pでした。またプロチューンをオンにすると、スーパービューは選択できなくなります。そこはHPの仕様書にもあまり掲載がなく、ちょっと残念でした。
シルバーエディション同様、映像は精細です。しかしビットレートが低いのか、シルバーエディションより、同じSDカードで長時間撮影できます。ソニーと比較すると、解像度はGOPROシリーズの方が精細にみえます。
スーパームーンをタイムラプス撮影しようとした時、タイムラプスモードに変更すると、シルバーエディションは、タイムラプスビデオになりますが、sessionは、タイムラプスはjpgデータが数枚撮影されます。後程GOPROstudioで動画への変換が必要でした。
一緒にスマートリモートも購入しました。シルバーとsessionを同時に制御できます。
実は、この遠隔操作機能が欲しかったのです。ソニーアクションカムで、複数台AS30VとAS100Vを制御し同時撮影をしていますが、オートバイに装着すると停車中はWIFI制御できるのですが、走行すると不安定になり、特にリア後方に装着したカメラは制御不能になります。たかだか2mも離れないのに制御不能です。GOPROは後方にカメラを装着しても、安定して制御してくれます。ソニーは5台、GOPROは50台同時制御できるようです。
非交換式内臓バッテリーですが、電源OFFのWIFI待機状態では、7時間以上、録画30分以上できました。こまめに電源OFFで使用すれば、さほどバッテリーを気にしなくていいと思います。
残念は、シルバーエディションより内臓機能的に下位ランク、液晶も無いのに5,000円近く高価なのはどうかと思います。しかし、9月に本国のHPで値下げのニュースがあったようです。タジマモータースからは発表されていませんが、近々値下げかな?
いろいろ細かく感想を述べましたが、総じてsessionはコンパクトで装着の幅が広がるところに存在意義があると思われます。普通のビデオカメラでは撮影できないような迫力のある映像が撮影できることがなによりの楽しみになり、僕にとって楽しめるアイテムです。これで、AS100が1台、AS30Vが2台、シルバー1台、session1台になりました。複数制御で、合成映像を作って楽しみたいと思います。長文にお付き合いありがとうございました。購入者の参考になれば幸いです。
15点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
