このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2015年12月20日 20:29 | |
| 8 | 0 | 2015年12月12日 13:20 | |
| 0 | 0 | 2015年12月4日 18:40 | |
| 5 | 6 | 2015年12月13日 14:14 | |
| 5 | 5 | 2015年10月27日 22:53 | |
| 0 | 2 | 2015年10月26日 23:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Geanee > WDP-072-1G16G-BT
元のWindows8.1にはそのようなファイルはありません。
タッチパネル周りは次のファイルだと思います。
C:\Windows\System32\Drivers\SileadTouch.fw
Googleで検索したどこかから入手出来ると思うので
頑張ってさがしてみましょう。
書込番号:19419929
0点
自己解決しました
同じクチコミに「Window10へのアップデート」にファイル&ドライバの場所が書いてありました。
「KMDF HID Minidriver for Touch I2C Device」のドライバが認識しなくて、
テストモードで「ドライバ署名の強制を無効化した状態」でPCを起動、
ドライバを入れ直して再起動したら治りました。
BIOS弄ったら起動しなくなるし、1週間試行錯誤しました。
書込番号:19421329
0点
タブレットPC > Geanee > WDP-072-1G16G-BT
WDP-072-1G16G-BTを使ってて起動時に時々エラーチェックになるので
win上で修復したりchkdskコマンドを使ってみましたがエラーが何度も出ます
それで初期不良と言う事になり交換品を送ってもらい今度は起動直後に
エラーチェックをしたらまたエラーが出たんですが(出ない時も有り何度かやると出ます)
ステージ 2: ファイル名リンケージを検査しています ...
"\$Extend\$RmMetadata\$Txf\0000000000000089 <0xd,0x44bb>" で破損した基本ファイル構造が見つかりました
... オンラインで修復しました。
上記見たいな感じです
これは仕様なんでしょうか?
win上でのエラーチェックは30秒程度で終わるので同じのを持ってる方はやってみてもらえませんか?
Cのプロパティ→ツール→エラーチェック
ドライブをスキャンする必要は無いと言われるが→ドライブのスキャン
「お使いのドライブの修復が完了しました」と表示されたら何かしらエラーがあるので
詳細の表示→イベントビューアーが開く(少し固まります)
今回のログを選択→操作→詳細をテキストとしてコピーしてメモ帳かなんかに貼り付けると見やすいです
エラーチェックでエラーが出ないことも有りますが再起動後とかしばらく経ってまたチェックするとかなりの頻度で出ます
8点
タブレットPC > Geanee > WDP-072-1G16G-BT
本機の仕様では MicroSDHC 32GB 迄の対応らしいですが MicroSDXC 64GB が動作しましたので報告します。
動作確認メディアは Team の UHS-1 規格の物で型番は無いようです。
↓Amazonのこれです。現在価格.comでは取扱いがあません。
http://www.amazon.co.jp/Team-Micro-SDHC-SDXC-UHS-1-COLOR-CARD%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-64GB/dp/B012N51N6E/ref=pd_ybh_1
初期状態はexFATでしたが128KBクラスタが嫌でFAT32の4KBクラスタでフォーマットしました。全域試したわけじゃありませんがどちらでも正常に読み書きできました。128GBもいけそうな気がしますね。自己責任でどうぞ…
0点
タブレットPC > Geanee > WDP-072-1G16G-BT
Windows10へのアップグレードに成功しました。皆様の情報のおかげです。ありがとうございまし。私の場合、マイクロUSBアダプタが不良だったのか?USBからセットアップしても、準備中で止まってしまいました。3回試みましたが、23%、45%、55%で止まるので、USBからは諦め、ネットから実行しました。
1度目はエラーで失敗しましたが、2度目で成功しました。他の方と違うのはブルトゥースのマウスを使っことです。その為、バッテリー残量を心配することなく電源を入れを接続してしたままで行えました。ダウンロードからセットアップ終了まで3時間ぐらい掛かったと思います。Windows10はなるほど使いやすいです。先ずは成功の報告まで。
追伸 画面の明るさを低くすると確かに横線が見えます。
書込番号:19295322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さんの成功報告が 11/7 となっておりますが、
11/13 のWindows 10メジャーアップデート以降で、本製品のWindows 10へのアップデートに成功されて方はいますか?
他サイトでみた、「メジャーアップデートによりWindows 10の容量が増加し、アップデートに失敗する」との記事が気になっており、アップデートに踏み出せていません。
書込番号:19376284
1点
何回かチャレンジしましたが、一度だけ準備が終わってアップグレード作業に入ったのですが40%で停止してしまいました。その後も数回アップグレードを行いましたが、微妙にメモリが足りずアップグレード作業まで行きません。SDカードを刺していると40%で止まる事例が今回幾つか報告されているので、いまのバージョンはこのタブレットには無理なのかもしれません。
書込番号:19376470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
失敗覚悟で挑戦した結果、難なくWindows10にアップデートできました。
以下実施したアップデート手順です。
1) 不要なファイルを削るだけ削り、空き容量 8.5G 確保
2) 別PCでUSBインストーラ作成
3) バッテリ対策として、Wi-Fi / Bluetooth OFF、輝度最小 に設定
4) SDカード未装着
1時間ほどで完了し、バッテリ残量32%でした。
メジャーアップデートで導入されたコルタナも動作しています。
Cドライブの空き容量は、3.5Gとなっており、
パーティション構成は以下の通りです。
・EFI システムパーティション 100M
・回復パーティション 450M (おそらくWindows10用)
・回復パーティション 3.04G (おそらくもともとあったWindows8.1用)
・Cドライブ 10.75G
SDカードを使用してアップデートすると失敗するとのことですので、
空き容量を確保し、SDカードを使用しないでアップデートを行うと成功すると思われます。
書込番号:19376975
1点
>いちご★大福さん
私もアップグレードに成功しました。
空容量は7.02Gにしかなりませんでしたが、USB利用でSDカード無しですんなり終わりました。ブルートゥースのキーボードと、マウスを接続、それ以外は いちご★大福さん との設定と同じです。バッテリーも50%残ってました。情報ありがとうございました。
書込番号:19382701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Cortanaが入っている新しいWin10でアップグレード・クリーン両方やりましたよ。
アップグレードはまっさらな状態から休止状態無効、スワップ領域無し、ディスクのクリーンアップ、Windowsupdateしないで、
うまくやれば補助領域無しでアップグレードできるので。これで足りないならCをNTFS圧縮する。
Cの空きが足りないでSDを入れると40%止まりで失敗する。
書込番号:19388104
1点
NTT-Xで購入、昨日届いて、Windows10 TH2のインストールまでうまくいきました。
microSD使用が心配されましたが、以下手順です。
1.初期セットアップを終わらせる
画面解像度は1280x720 125%表示を 1024x600,100%表示に変更。
2.windows updateを行う。
3.ディスクの空き領域を広げる。
windows updateの完了段階でディスククリーンナップをかけても残り5Gを切ってしまった。
C:\Windows\SoftwareDistribution\Download をマニュアルで削除し5.4GBくらいまで開けた.
<--- ここからバッテリ駆動 --->
4.回復ドライブ作成(なぜか35%くらいから遅い)
5.TH2のUSBメモリを指して、(ブートでなく)setupを実行
インストール開始にたどり着くまで%が進むのがすごいおそい。
6.空き容量チェック後、容量不足発生
microSD 16GB(Toshiba製)を挿入。認識されないので、いったん戻るを押して空き容量チェックを再度かけるとOK
microSDのドライブを指定して開始するも、今度はCドライブに4.8GB程度の空きが必要といわれる。
windows10のファイル転送で、700MBくらい食われ、この段階で4.66GB 微妙に足りない。
7.c:\test_toolが、230MBくらい食っていて、これをmicroSDへ移す。また戻るを押して空き容量チェックからやり直す。
作業領域にさきほどのmicroSDのドライブを選ぶと今度はインストールを開始します、に進んだ。
しかし、またも%が進むのがすごく遅い。
8.無事最後まで行って、再起動がかかる。ここから、ファイルの転送、ドライバの転送、各種設定の3段階であるが、
またも進むのがすごく遅い。このあたりで電池切れが心配。ファイルの転送、ドライバの転送までは我慢。
それぞれ段階が終わると再起動がかかるが、電池切れを起こしたのではないかとハラハラさせられる
各種設定までいったところで、ACからの給電を開始。
7.無事終了しログイン画面に。ログイン直後、充電中のバッテリ残量は8%を示していた。
8.ディスククリーンナップから、古いwindows8.1の領域を削除。これで空き容量は、4.5GB
この状態でデバイスマネージャをみるととくに問題マークは出ていません。
メモリ1GBでなにも起動していなくても70%を食っている状態で不安ですが、
Cortana使えていますし、ここからEdgeを起動してyoutube再生は問題がありません。
ただ、タッチの反応がもたつく感じはします。
一方この軽量と、インストールに苦労した分も相まって
親しみがわいてしまったので、PIMとして使っていこうと思います。
書込番号:19400489
1点
タブレットPC > Geanee > WDP-072-1G16G-BT
小5の娘にゲーム用に買おうと思うのですが、これくらいの価格で良いのでしょうか・・・・
ゲームの名前は、ツムツムと言います。
ウインドウズその他ありますが何が違うのですか・・・・
1点
ツムツムでしたらAndroid端末の方がよろしいかと。スマートフォンでプレイしているユーザーさんが沢山いらっしゃいます。
書込番号:19264862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
利用料金無料でしたいのでスマホを買うよりタブレットの方が良いかなと思いまして・・・
やはりウインドウズよりアンドロイドの方がゲームには、向いているのですね
書込番号:19265498
1点
Android端末はスマホだけではありません。
通常のWi-Fiのみのタブレットもございます。もちろん本体の代金のみで、本体のみの通信料はかかりません。というより本体単体では通信出来ません。基本的にWi-Fi環境のある場所でしか通信出来ません。これはWindowsタブレットも一緒だと思います。
Androidタブレットで低価格の物でしたら下記の物がございます。
http://www.dospara.co.jp/5info/cts_lp_diginnos_tablet_dgq78n
書込番号:19265580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
予算に余裕があるようであれば、当サイトでもランキング上位の
http://s.kakaku.com/item/K0000566227/
や
http://s.kakaku.com/item/K0000705038/
の方が、もたつく事もなくサクサク動いてくれると思います。
また、インターネットの閲覧やYouTuberの視聴などもストレスなくご使用いただけると思います。
自分は実際に後者の物を使用しております。
書込番号:19265610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Geanee > WDP-072-1G16G-BT
メインメモリ1GBと少な目なので、ポチれないでいました。
使用用途はどんなところでしょうか?
書込番号:19257804
0点
寝るときにブラウザゲームしようと思って購入しました。
今日届いたのでさくっと感想。
付属のケースがゴミ!!磁石で閉じるタイップっぽけど、入れたら大きすぎて閉まらん!バンドで抑えるけどバンド部分に液晶が被ってタッチできん!
画面はちっさい。いいことでもあるけど悪い。タッチ性能☓
やろうとしてた、ブラウザゲームが起動できない(DMMの艦これ以外のブラウザゲー
Win10のOSより安いので、買って見る価値あり。ケースはゴミ
書込番号:19262808
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)








