M-CR611
- BluetoothやWi-Fi接続も可能な、ハイレゾ対応のオールインワン・ネットワークCDレシーバー。
- 実用最大出力60W+60W(6Ω)の新開発フルバランス・デジタルパワーアンプを搭載し、4Ωのスピーカーとの接続にも対応。
- iPod/iPhoneやUSBメモリーに対応したUSB入力端子(iPod/iPhoneの充電も可能)をフロントとリアに1系統ずつ装備。
※スピーカーは別売です



ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR611
オーディオ購入にあたりいろいろ悩んでいるので相談させてください。
使い方はiPhone、iPadからのAIR PLAY、Bluetoothでの再生がメインで、時々CD再生という感じです。
M-CR611、XC-HM86、CRX-N470を候補にいろいろ調べてみたのですが、決め手にかけます。
量販店の店員さんにはマランツを勧められたのですが、音量調節のボタンと前面デザイン(光るところ)が気に入らず躊躇しています。
スピーカーは書き込みを参考にしつつ、量販店でスピーカーを聴き比べて候補をDALIセンソール1に絞りました。(ヤマハB330と迷いました)
予算は10万円までと考えています。
XC-HM86・CRX-N470との比較
3機種の良いところ悪いところ、スピーカーとの相性、アプリの使用感などアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
また、他のオススメな組み合わせなどありましたら合わせてお願い致します。
書込番号:20729220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M-CR611が数時間だけ家にあったので(CDドライブの初期不良で交換と思ったらAmazonでは返品だった)
使用感を。
M-CR611と同メーカーのHD-AMP1を同プレーヤー、同スピーカーで視聴した感じでは
悪く言えばコンポなりの音、HD-AMP1が1ランクも2ランクも違う上質な音という感じで
奮発して変えました。
と言ってもHD-AMP1を聴かなければかなりの高音質でコンポとプリメインアンプの良いとこ取り
な感じで、アンプ部もけして手を抜いてる感じも無く
ミニコンポと思わせないクオリティーはあります。
ミニコンポをアンプ屋が本気で作った感じでしょうか。(趣味性の高い人から見れば玩具って思うんでしょうが)
郊外の家電量販店では他メーカーのミニコンポと並べると差が出るので
分けて展示してあるくらい。
特徴は他と違ってバイアンプ対応(バイアンプ接続or4スピーカー)、USB DAC内蔵
イルミネーションは調色だけじゃなくて、消灯も出来たと思います。
音響機器は見て、触って、視聴して自身で決めるほかは無い性格の物だと思いますので
ネット情報で(私の書き込みも含めて)鵜呑みにしないで
選択されるべきだと思います。(このための手間は惜しまない)
書込番号:20729390
2点

>Re=UL/νさん
コメントありがとうございます。
やはり他メーカーのコンポとは大きく性能差があるのですか…
単品プリメインアンプ+ネットワークCDプレーヤーの購入も検討していたのですが、
DENON PMA-390RE + ヤマハ CD-N301
クラスの入門セットだと違いがわからないかも…
と言われコンパクトなお手軽コンポを検討しています。
もう少し悩みます。
書込番号:20729533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後もいろいろ調べて検討を重ねてますが、
候補が増えて決めかねています…
以下候補です。
@マランツ M-CR611
Aヤマハ CRX-N470
Bパイオニア XC-HM86
Cオンキョー TX-8150 + C7050
Dヤマハ A-S501 + CD-N501
Re=UL/νさんのアドバイスをうけて、ABは外して単品購入を含めて再検討しています。
また、単品の場合、設置場所の問題で、デッキは2台までと考えております。
なのでネットワーク機能付きのアンプ、もしくはCDプレーヤーを選んみたのですが、なかなか決め手にかけるのです…
よく聞く音楽は70s80sロック、オーセンティックSKA、ジャズなどです。
@とCDを比較した場合、店員さんの説明のとおり、あまり差を実感できないものでしょうか?
ど素人なので、情報不足があるかと思いますがアドバイスをお願いします。
書込番号:20736384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





