
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2019年11月17日 23:07 |
![]() ![]() |
21 | 12 | 2016年11月16日 19:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > GCU433D1

>crvvvvさん
モニター出力端子用のダミー抵抗は売られていないと思います。
つまり不要ってことです。
書込番号:23052989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



テレビブースター・アンテナブースター > DXアンテナ > GCU433D1
このブースターでも4k対応BSアンテナさえつければ4k放送見れるのでしょうか?
ほかに4k放送見るのに必要なものあるんでしょうか?
新築に際して、アンテナ工事依頼を考えていますが、4kが気になり、躊躇してしまっています。
書込番号:20395395 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

書込番号:20395575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼。
BSアンテナ、ブースター、分配器が左偏波対応機種が必要です。
分波器は放送が開始されてから考えたら良いと思います。
使用するアンテナケーブルは5C-FBにして下さい。
書込番号:20395620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


油ギル夫さん、TWINBIRD H.264さん返信ありがとうございます。
全てですか、、
混合き、分配き等はブースターがあればなくてもいけるんでしょうか?それとも二部屋以上で見るなら必ずいるものなんでしょうか?
書込番号:20398400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新築家屋のアンテナ設置なら、地デジアンテナとBS/CSアンテナで受信した信号を混合器で混合してブースターで増幅した後1本のアンテナケーブルで引き回して分配器で各部屋に分配するのが一般的なので混合器と分配器は必須、ブースターは地デジの電波強度や分配数によっては必要ない場合も有り得ます。
アンテナ関連を業者に任せたらブースターは設置すると思いますが。
書込番号:20398460 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

家庭内4分配程度ならブースターは無くても大丈夫です。
逆にブースター装着でゲインオーバーとなり映らなくなる場合もありますね。
書込番号:20398491
1点

やっぱり、どちらも必要なんですね。この前地デジのアンテナ工事をしてもらったばっかりなのですが、、
現時点で4k対応にしている人ってほとんどいないんですかね?テレビは4kですが。
書込番号:20398842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>現時点で4k対応にしている人ってほとんどいないんですかね?テレビは4kですが。
左偏波BSを使う放送が開始されるのはまだ先だから対応していない人がほとんど。
しかしながら新築家屋でこれからアンテナ関連を設置するなら最初から左偏波対応にしておいた方が良いと思います。
書込番号:20398953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つまり、必要なものは4kに対応したBSアンテナ、混合き、分配き、ブースター、アンテナケーブルということでよろしいでしょうか?
業者に任せると結構かかりそうですね。材料だけ自分で調達して、設置だけ任したいです。
書込番号:20399244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「DXアンテナカスタマーセンター」http://www.dxantenna.co.jp/customer/antenna/index.html#customer
こちらに、問合せて下さい。
丁寧に教えてくれますよ。
書込番号:20399375
0点

http://www.dxantenna.co.jp/news/2016/03/4k%EF%BD%A58k%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%80%802016%E5%B9%B44%E6%9C%881%E6%97%A5%E3%81%8B%E3%82%89%E7%99%BA%E5%A3%B2%EF%BC%81/
2018年に実用放送が予定されている衛星放送(BS左旋、110度CS左旋)による4K放送は、これまで放送波として使用していない電波であるため、現在のテレビ受信システムでは受信できません。
この衛星による4K放送を視聴するためには、BS・110度CSアンテナ、混合器、ブースター、分配器、直列ユニット、分波器、ケーブルなど全ての受信機器を新設または交換する必要があります。
書込番号:20399410
2点

ケーブルは今まで通りS-5C-FBでいいと思いますけどねぇ。
これ以外というか、これより劣るものを使っている業者は今はいないと思います。
あとは廊下かどこかに、ブースターBOXでもつけて、そこに集約させればあとからどうにでもできます。
BOXの中には分配器やブースターを納めますのでコンセントは必要です。ブースターを使わないなら混合器。
価格無視でいけば今から4K対応のBS/CSアンテナ、分配器、アンテナコンセント、ブースター(つけないなら混合器)等でそろえてもいいですが。分波器とかも対応だと今はまだ高いですね。
書込番号:20399605
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
テレビブースター・アンテナブースター
(最近10年以内の発売・登録)





