HIGH SPEED EXILIM EX-100F
- 60枚/秒の高速連写が可能なフラッグシップモデルのデジタルカメラ。ハイスピード動画撮影時に絞り、シャッタースピードなどの調整が可能なモードを搭載。
- 全域F2.8・光学10.7倍の明るいズームレンズを搭載した「エクシリム」ハイエンドラインの「EX-100」をベースに、高速連写機能を搭載している。
- 1/1.7型の裏面照射型CMOSセンサーを採用。表現の異なる9枚をワンシャッターで撮れる「プレミアムブラケティング」を搭載。
このページのスレッド一覧(全58スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2025年9月6日 16:08 | |
| 9 | 7 | 2022年1月3日 23:32 | |
| 10 | 8 | 2021年12月14日 12:00 | |
| 4 | 0 | 2021年9月26日 19:39 | |
| 0 | 0 | 2021年7月17日 20:10 | |
| 9 | 0 | 2021年7月6日 20:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F
HIGH SPEED EXILIM EX-100F で使えるだろうと思い、「SanDisk 64GB SDXC Class10 UHS-I 読取り最大140MB/sUltra SDSDUNB-064G-GH3NN」を購入しましたが、フォーマット出来ませんでした。
SDカードは、新しい製品が続々と発売されており、旧いタイプのSDカードが無くなったら、このデジカメが使えなくなると思い、今度は「読取り最大100MB」の製品を選択して試してみようと思いました。
下記の製品をamazonで購入したところ、無事に全て使用出来ました。
KIOXIA 64GBは800円ほどで購入出来るので、今もEXILIMのデジカメの愛用者は、2、3枚ほど揃えた方が良さそうです。
・KIOXIA 64GB SDXC UHS-I Class10 KLNEA064G
・トランセンド 64GB UHS-I U1 V10 Class10 TS64GSDC300S-E2
・バッファロー 64GB 100MB/s UHS-1 スピードクラス1 VideoSpeedClass10 IPX7 Full HD RSDC-064U11HA/N
4点
>The_Winnieさん
SDXC対応カメラでフォーマットできず、使えないのは致命傷ですね。
使えるカメラが他にあれば良いですが。
SDアソシエーションを設立したメーカーの1つであるサンディスクのカードが使えないのは困った問題だと思います。
まあ、古いカメラだと動作確認してないですから使えるともメーカーは言えないとは思いますが、同レベルの規格で使えるメーカーと使えないメーカーがあるのは困りますね、相性問題ってのもあるのかも知れませんが。
SDXCが安くなってきてるので大容量を購入したいと考えてる方は少なくないでしょうけど、古いカメラならSDHCの方が無難なのかな。
書込番号:26282888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>with Photoさん
コメント、有り難うございます。
使えるSDカード、使えないSDカードについて。CASIOが調査した資料は有るのですが、それらのカードは、全て生産終了したものです。
私が試したカード以外に、使えるSDXC対応のカードが有れば、他の方からも、情報を載せて頂きたいと希望します。
私は、KIOXIAの64GBカードを、さらに3枚、追加購入を決めたので、個人的にはSDカードの件は解決しました。
今のコンデジは、リッチマン層、プアマン層向けに2極化しており、以前のように、誰もが気軽に高画質の写真を楽しめる製品が、少ないように思います。
ニコンは、小さな撮像センサーを利用して、尖った機能のデジカメで勝負していますね。
書込番号:26283007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F
解消出来ずに困ってまして。
iPhone 11 (256)だけ写真転送できません。
カメラは使用中です → 接続します を繰り返すだけで繋がりません。
他に、AndroidタブレットとiPhone6sを持ってるのでそちらで試したら転送可能でした。
CASIOに問い合わせしましたが、言われた設定はクリアしてるのにダメでした。
iPhoneのリセットまでしましたが改善されませんでした。
同じ問題になり解決された方は居ませんでしょうか?
書込番号:24525816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最近の iOSにしていたりすると、他のメーカーも含めて全滅だったりしています。
カメラ事業を継続しているメーカーであれば、そのうちに新iOS対応アプリを出すかも知れませんが、カシオの場合は一般向けカメラ事業から撤退しているので、さて。
書込番号:24525857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ミソジュンさん
iPhone11とiPhone6sのiOSが同じならアプリがOSに対応してないとは思いませんが、違うバージョンであるなら対応してないのではと思います。
使っているアプリがiPhone11のiOSに対応してるか確認してはと思います。
カシオはデジカメから撤退してるのでアプリは提供していても最新のiOSに対応させてない可能性もあります。
アプリを見るとiOS8以降となっていて対応してるように思いますが、カシオに限らず最新のOSに対応してないため使えないことがあります。
2年前からアップデートしてないためiOSが原因かと思います。
アプリ経由で転送できないならSD LightningカードリーダーでiPhone11に転送するか、面倒ですがiPhone6sに転送してからAirDropでiPhone11に転送するとかですかね。
書込番号:24525941 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ミソジュンさん
iPhoneですよね。最近のソフト、位置情報をonにしないとインストールできない場合がありますので試してみてはどうですか。
書込番号:24526109
2点
>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。
6s 11 どちらもiOS15.2で6sは問題無いので一度初期化してみます。
書込番号:24526250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しま89さん
ありがとうございます。
CASIOへの問合せでもチェックするように連絡ありましたのでやりましたが無理でした。
iPhone初期化までやってみます
書込番号:24526258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>with Photoさん
ありがとうございます。
カードリーダーも検討してみます。
書込番号:24526265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミソジュンさん
グッドアンサーありがとうございます。
どちらもiOS15.2なんですね。
だとしたら初期化前にアプリの再インストールなど試してはと思います。
書込番号:24526277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F
宜しくお願いします。
F4ファントムも今年度で全機退役になります。 あの豪快な排気音、グラマーな機体が見られなくなると思うと残念でたまりません。
百里基地で当機のレンズの明るさと300mm望遠、高速連写を利用し、撮影したいと思っています。
どなたか戦闘機を当機で撮影された方は、おりませんか?
作例や、その時の撮影データなど教えていただければありがたいのですが。
5点
この手の300mmでは・・・ かなり役不足のはずです。
一生もんなら、今からFZ300を買いませんか?
当カメラでというならば、
シャッタースピード固定(シャッター速度優先AE)の1/1600秒くらいで狙えば、
写るには写ると思います。
なお、どのようなカメラでも、
シャッタースピードを意識しないとうまく撮れません。
書込番号:23625746
![]()
1点
>高速連写を利用し、
電子シャッターですよね?
ローリングシャッター現象で歪みが気になる場合もあるかと。
なお、
(1) 逆光になったときに、即座に【露出補正しやすい】構造のカメラのほうが宜しいかと。
(自動露出補正「のみ」であれば、「機体ほぼ真っ黒(TT)」になっても仕方がありません)
(2)「晴れ~快晴の空」と被写界深度を考慮すると、
・絞り優先オート
・ISO感度は「無理の無い最低感度」あるいはISO100あたりで固定。
・絞り値は「F4.0~5.6」の間として、シャッター速度が「1/1000~1/2000秒」ぐらいになるようにします。
(より正確には【メカニカルシャッターでの最速】)
ちなみに、ISO100でF5.6固定の条件において、 成り行きのシャッター速度1/1000秒で標準露出が得られた場合、
撮影(被写体)照度は約8万 lx(ルクス)≒Lv(Ev)15で快晴相当になり、無理の少ない撮影条件かと思います。
※もし同じ撮影(被写体)照度であって、メカニカルシャッターで1/2000秒が可能であれば、
F4.0固定でもokです。
※実際の撮影は【順光、逆光】を気にしながら、【露出補正】を必須として他の条件も適度に調整してみてください。
※曇りであれば、上記の撮影条件を結構変える必要があります。
他人さんの撮影条件を参考にすることは良い事ですが、天候に伴う照度の変化を考慮しないとどうなるのか?
例えばMモードで全ての条件を作例と同一にした場合、現実の照度変化に対して、真っ白になったり真っ黒になったりするわけです(^^;
書込番号:23625867 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>夢ささらさん
EX-100ユーザーです。
このカメラ、AFがあまり速くないので戦闘機撮影はかなり難しいのではと思います。
もし私だったら動画で撮ります。
書込番号:23626510 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
エアーフイッシュさん
ありがとう、世界さん
詳しい設定方法、有難うございます。
最速マッハ2.2の機体ですから、やはりコンデジでは難しいですね。 別にEOS7Dを所有し、それなりの写真は撮れてます。
がさばらない当機で気軽に取ろうと思っていました。
ラランテスさん
当機所有のこと、中古で手に入れ、まだあまり使っていませんがAFが遅いのでは高速移動しているものには、AFが追従しきれませね。
ビデオカメラも有りますので動画の撮り比べをしてみたいと思います。
書込番号:23626841
0点
エアー・フィッシュさん
役不足
実力より、役目が不相応に軽い
力不足
役目に、実力が及ばない
役者不足
本来は、「役不足」からの誤用だが、
「力不足」とほぼ同意
ですね。
書込番号:23628020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
【レンタル】という手段も考慮されては?
ところで、
>最速マッハ2.2の機体ですから、
そんな速度では、燃料消費が激しく、タービンブレードなどへの負担も半端無いので、そうそうにそんな速度は出さないかと(^^;
あと、音速を超えての衝撃波が周囲に与える問題を考慮すると、音速を超える飛行すらそうそうしないと思います。
なお、超音速であろうとも、かなりの距離があれば、
カメラのすぐの前をヒラヒラと飛ぶ蝶の撮影のほうが難しくなります(^^;
書込番号:23628040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
勿論常時マッハ2.2で飛行はしてません。アフターバーナーに点火してフルスロットルで離陸する時の排気音が大好きです。サイレントタイムで12:00から30分間は飛びません。2ヶ月に1回位にAGG(空対地攻撃訓練)をする時は地域住民に連絡があるそうです。今の時季はとにかく暑いので撮影は空港のビルの中から双眼鏡で格納庫を覗いて、機体が動いてからデッキに出ています。撮影ポイントは数ヶ所ありますが熱中症が怖いです。
書込番号:23628511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F
上野動物園で暮らすアジアゾウのウタイ&アルン母子。
犬や猫がゴロゴロ横になって動いているのは良く見かけますが、アジアゾウも同じ仕草をすることを、赤ちゃんゾウのアルンに教えてもらいました。
ウタイ、アルンは仲が良いのですが、アルンがウタイに構ってもらおうと、しつこく引っ付いてくると、ウタイも機嫌が悪くなるようです。
赤ちゃんゾウのアルンのおかげで、ゾウさんの感情が、何となく、理解できるようになってきました。
4点
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F
2020年11月9日に上野動物園から、よこはま動物園ズーラシアに移ったオカピのバカーリ君。
よこはま動物園ズーラシアのブログで、元気そうに暮らしていることが分かりましたが、また会いたいという気持ちを持ち続けていました。
よこはま動物園ズーラシアは、オカピが4頭も飼育されていて、その日の体調を考えて展示する個体を選んでいるので、バカーリ君に会える日は決まっていません。
ですが、この日は運良くバカーリ君に会うことが出来てラッキーでした。
ちなみに、バカーリ君の名前の由来は「Bakari(バカーリ) スワヒリ語で『有望』」だそう。
よこはま動物園ズーラシアは、「オカピの丘」が設けられていて、とても快適に過ごしているようでした。
9点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



















