HIGH SPEED EXILIM EX-100F のクチコミ掲示板

2015年 8月21日 発売

HIGH SPEED EXILIM EX-100F

  • 60枚/秒の高速連写が可能なフラッグシップモデルのデジタルカメラ。ハイスピード動画撮影時に絞り、シャッタースピードなどの調整が可能なモードを搭載。
  • 全域F2.8・光学10.7倍の明るいズームレンズを搭載した「エクシリム」ハイエンドラインの「EX-100」をベースに、高速連写機能を搭載している。
  • 1/1.7型の裏面照射型CMOSセンサーを採用。表現の異なる9枚をワンシャッターで撮れる「プレミアムブラケティング」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1276万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:390枚 HIGH SPEED EXILIM EX-100Fのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fのスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fのレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fのクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fのピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fのオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-100Fカシオ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月21日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fのスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fのレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fのクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fのピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F

HIGH SPEED EXILIM EX-100F のクチコミ掲示板

(386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HIGH SPEED EXILIM EX-100F」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-100Fを新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-100Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラケースは専用以外にありますか?

2016/12/26 23:20(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F

クチコミ投稿数:1256件 HIGH SPEED EXILIM EX-100FのオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-100Fの満足度4

カメラケースを探しています。
このカメラの場合、レンズ部分が少し出ているのと本体が少し大きいので専用ケース以外に2つくらいしか見付けられませんでした。

このカメラを使っている方は、どんなカメラケースを使っていますでしょうか?
汎用でも良いので使っているカメラケースを教えて下さい。

書込番号:20516974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2016/12/27 01:28(1年以上前)

自分はこれを使っています。
ハクバ製 SP-CT03-CPLBK(黒)
メーカーの商品ページ
http://catalog.hakubaphoto.jp/products/detail/0101150207-3H-05-00
ヨドバシ.comのページ
http://www.yodobashi.com/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90-HAKUBA-SP-CT03-CPLBK-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB-%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A303-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%81-L%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA-BK-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001002856109/
この商品は4色展開。
ファスナーが左右どっちにもあり開ける時便利。
カメラを取り出す時、取っ手もあり滑って落とす事を防げる。
ポケットが外側に付いているので、予備電池や予備カードを入れられ便利です。

書込番号:20517224

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2016/12/27 06:29(1年以上前)

お早うございます。

持ち主ではなく調べた者ですがEX100Fの119.9×67.9×50.5mmに対してキヤノンのG1 X Mark Uは116.3×74.0×66.2mmと厚さ以外は大体近いかなということでこれをターゲットに調べてみました。以下のブログに示されているエレコムのDGB-S011というカラバリが5色でストラップの紐が常出し易いケースがあります。同じブログでManfrotto(マンフロット)のMB SCP-7Bも紹介されていますね。こちらはカラバリ2色です。どちらにしてもケースが厚めな分に関しては小物収納等に利用すれば良いのかなと思います。
http://www.e-netlife.info/digimono/g1xmk2/ ←ブログ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00485CI6C/ ←DGB-S011
https://www.amazon.co.jp/dp/B004PYCYK6/ ←MB SCP-7B

書込番号:20517374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/27 08:49(1年以上前)

私は、EX-100使っていますが、しっくりいくケースがなかったので
カメラの風呂敷を使っています。
ただ、包んで、ゴムで止めるだけです。
風呂敷素材は、レンズクリーナーにもなっている素材を選んでおいて
それでレンズも拭いています。

邪道と言えば邪道ですが、ケースにいれるより
利便性もあって便利につかっています。

書込番号:20517548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1256件 HIGH SPEED EXILIM EX-100FのオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-100Fの満足度4

2016/12/27 20:01(1年以上前)

>MiEVさん

こんなのもあるんですね!
ただ少し大きいかも…
やはり、これぐらいのサイズになってしまうのかなぁ…

書込番号:20518729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1256件 HIGH SPEED EXILIM EX-100FのオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-100Fの満足度4

2016/12/27 20:03(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

サイズ的にフィットしそうなケースまで見付けて頂いて助かります。
有難う御座います!

書込番号:20518732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件 HIGH SPEED EXILIM EX-100FのオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-100Fの満足度4

2016/12/27 20:05(1年以上前)

>ころすけ★☆さん

そうなんですよねぇ…
しっくりこないんですよねぇ…
風呂敷なら保管としては良さそうですね!

書込番号:20518737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F

クチコミ投稿数:1256件 HIGH SPEED EXILIM EX-100FのオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-100Fの満足度4

現在、富士フイルムのFinePix F70EXRを使っています。 
子供の運動会や学芸会などで使っていましたが、プリントした写真の画像が粗く買い替えを考えています。
このサイトでアドバイス頂いた該当機種が気になったので質問させて下さい。

候補としてパナのTX1なども入れていますが、EX-100Fはセンサーサイズが1/1.7型でTX1は1型。
この差というのは大きいと思いますか?
長年、FinePix F70EXRを使ってきた私に感じ取れるのか分かりませんが実際どうなんでしょうかね?
望遠側が300mmで全ての焦点距離でF2.8で使えるのが最大の魅力のようにも感じますが、
TX1は望遠側でF5.9とかなり格差があります。

この2つのコンデジなら、TX1の方がセンサーが大きい分だけ綺麗に撮れる感じもしますがセンサーの
大きさだけで決めても良いのでしょうか?

書込番号:20472751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/11 04:27(1年以上前)

お早うございます。両方とも十二分に高性能なので、
好みで洗濯すれば良いと思います。

書込番号:20472994

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/12/11 05:44(1年以上前)

広角側ではTX1、望遠側ではEX-100Fでしょうね。
直接、F70EXRと比べた事はありませんけど、センサーや画像処理の進歩もあるので、
差は十分感じられると思います。

ところで、どちらもポケットに入れるには少し大きめですよ。
この時期、コートになら楽に入りますけど、春から秋にかけては
小さなカバンがあった方が良い感じです。

書込番号:20473035

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2016/12/11 06:04(1年以上前)

お早うございます。

まず、綺麗に撮れるのと確実に撮れるのでは違います。もしもエヌの流星さんがなるたけカメラまかせで動体を確実に撮りたいと思っているならEX-100Fの方が向いていますね。カシオのオートに対する味付けは非常に明快でとにかくブレない事が優先されます。加えてシャッターを押す前の瞬間が撮れるパスト連写やトリプルショットといった撮り逃がしを減らすためのモードも備えています。

次にF値とセンサーサイズの件ですが以下のリンクのチャートでEX-100Fの代用としてOlympus Stylus 1を、TX1の代用としてPanasonic Lumix DMC-LX10を割り当ててISO値にF2.8とF5.9の割合に大体換算した4倍の差を付けて見ますと1型センサーと言えどもかなり厳しい事がわかります。照明の暗い体育館でのズーム使用もターゲットにするとやっぱりEX-100Fの方が好結果が得られそうですね。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=oly_stylus1&attr13_1=panasonic_dmclx10&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr16_0=1600&attr16_1=6400&attr126_1=normal&attr171_0=off&attr171_1=off&normalization=compare&widget=13&x=0.8604709460534381&y=0.21311039682821337

書込番号:20473051

Goodアンサーナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5474件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2016/12/11 07:41(1年以上前)

掲示板にEX100Fの前機種、EX100で撮られた夜間の屋外コンサート作例がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000795198/#20151770

参考になりますでしょうか。

書込番号:20473146

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5474件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2016/12/11 07:55(1年以上前)

TX1での同様の夜間の望遠作例はなかなか見つけられないので(電車の風景とかが若干)、
学芸会には不向きと考えた方が無難だと思います。、

書込番号:20473164

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/11 08:09(1年以上前)

>エヌの流星さん
前スレで結論が出ていないのですね。
結局、この機種が気になりますか。

私もこれを買おうと思っていたんです。
STYLUS1と中身は同じようで、STYLUS1の中古を狙って1S相当にするファームアップを・・・とも思ったのですが、在庫薄で価格も高く、どうせ買うならこの新品にしようという感じですね。
でも、レビューなどが少なくて、いまいち目的に適うか判断できずにスレ立てして質問しました。

私が両機種で迷っていた時のスレですので何かの参考になれば・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000710720/SortID=20292636/#tab

残念ながらEX-100Fの作例は少なかったのですが、STYLUS1で撮影された作例はありましたので、参考になるかと思います。
私の場合は結局ニコン1J5を買ったのですが(^_^;)(^_^;)

書込番号:20473190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/12/11 08:10(1年以上前)

舌の根の乾かないうちに、よく新しいスレを立てられるなあと感心します。
前回のスレで、自分なりに調べると言っていたはず。
まずはこのカメラの過去スレを読み尽くして、他人の意見を聞かないで自分で決定すべきです。

正直言って非常に気分が悪いです。

多分、スレ主さんならどのカメラを買っても同じですよ。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000856843/SortID=20459730/Page=2/

書込番号:20473194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/11 08:35(1年以上前)

前スレ見てあきれてしまった。
またスレ立てるなんてすごい神経の持ち主ですね 笑
真面目にアドバイスする人に敵意を向ける人は自分で決めましょう。

書込番号:20473231

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/12/11 09:34(1年以上前)

確かに一インチモデルになるとプリントした時の色再現が滑らかになってきます。

書込番号:20473356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/12/11 09:59(1年以上前)

F70EXRは落ち着いた、いい色が出るカメラでしたね。
ただ、望遠とセンサーサイズの迷走が始まった走りのカメラでもあります。

さてさて、
センサーは1インチくらいまで大きくならないと、
素人さんには違いは分からないと思います。

1/1.7インチは、昔こそ大型センサーの扱いでしたが、
今となっては、よーーーーく見れば、ちょっといい感じかな・・・ といったところです。

1インチセンサーだと、F70EXRの2段上くらいの感度が使えます。
あっ!これは高性能ですわ!と実感できるはずです。

せっかく高い買い物をするのですから、
うーん、ちょっと前より良いかなぁ・・・くらいでは納得できないでしょう。

TX1の作例では望遠が甘いというのもありますが、
まあ、F70EXRのフリンジ出まくりよりは良いと思います。

TX1がいいでしょうね。
ぜひTX1を手に入れてください。

書込番号:20473413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/12/11 15:15(1年以上前)

撮影状況として、より厳しい学芸会(室内でのズーム撮影)に関して。
EX-100FのF2.8とTX1のF5.9では2段ちょっと(4.4倍)EX-100Fが有利です。
一方でセンサーが大きいTX1の方が高ISO感度画質が良いはずで、2段ちょっと以上優れるならTX1が有利。
2段ちょっと以下しか優れないならEX-100Fの方が有利となります。

両機で比較できる画像を探せませんでしたが、他の1型センサー機と1/1.7型センサー機の画像を見比べた印象では、1/1.7型センサー機の方が良い印象でした。



しかし、1型センサー×F5.9の画質でもスレ主さんが納得できるかも知れませんし、それであるなら通常の撮影時にはやはりセンサーが大きいTX1の方が良いのかも知れません。

私はズーム全域でF2.8の1/2.3型センサー機を使ってますが、スポットライトが当たっている状況なら、F2.8×ISO400でなんとか撮れます。(F5.9ならISO1600以上)
ISO800なら随分余裕が増えます。(F5.9ならISO3200以上)
スポットライトが当たっていない状況ならISO800でも辛いです。

書込番号:20474245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1256件 HIGH SPEED EXILIM EX-100FのオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-100Fの満足度4

2016/12/11 15:18(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

長く使いたいので、かなり迷っています。
HIGH SPEED EXILIM EX-100Fに気持ちは傾いていますが・・・


>M.Sakuraiさん
>ところで、どちらもポケットに入れるには少し大きめですよ。
 
 そうなんですね。
 さっきカメラのキタムラに行ってみたのですがHIGH SPEED EXILIM EX-100Fが
 置いてなくて実機に触れなかったので参考にできます。
 

>sumi_hobbyさん
 
 どちらかというとカメラまかせで動体を確実に撮りたいと思っているのでEX-100Fの方が向いていそうです。
 手振れ補正もしっかりしていそうだし・・・


>koothさん
 
 TX1での夜間撮影時、特に望遠ズームを効かせた分だけ画像が粗くなるようですね。
 当然、学芸会には不向きと考えられますね。


>9464649さん

 いろいろ見ていたのですが、コンデジに拘るとHIGH SPEED EXILIM EX-100Fが自分には
 ベストな感じに思えたのですが、TX1の評価も他では高いので模索中です。
 高い買い物ですからね・・・
 良い買い物をしたいですし・・・・・。

書込番号:20474256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1256件 HIGH SPEED EXILIM EX-100FのオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-100Fの満足度4

2016/12/11 15:55(1年以上前)

>エリズム^^さん

詳し方のお話を聞かせて頂いた上で、参考にして決めるのは自分で決めますよ。
自分なりに調べて分からず、過去スレを読み尽くしても分からなかったのでスレを
立てました。

気持ちを入れ替えて、前スレで謝罪していますが見ていないのでしょう?
これ以上、私のスレを汚さないで頂けますか?
非常に気分が悪いのでしたら、読まなくてよろしいのではないのですか?

これ以上、荒らさないで下さい。


>ひぶつましさん

真面目にアドバイスする人に敵意を向けてはいませんよ。
つい、挑発に乗ってしまっただけです。
反省していますよ。


>そうかもさん

プリントした時の色再現って大事ですよね。


>エアー・フィッシュさん

HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの実機に触っていないので決めがたいですが、
間違いなく、TX1もF70EXRよりは良いカメラでしょうね。


>豆ロケット2さん

TX1の1型センサー×F5.9は非常に気になるところではありますが、再現できないのが残念なところです。
太陽のあたる外では、この上ないくらい綺麗に撮れるのでしょうけど暗い体育館で学芸会となると少し
厳しいように感じたの質問してみました。





書込番号:20474327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/12/11 23:20(1年以上前)

>暗い体育館で学芸会となると少し厳しいように感じたの質問してみました。

私の実体験から得た数値では、TX1のF5.9はちょっと辛いと思います。
1/1.7型センサーならF2.8、1型センサーならF4.0、一眼レフに多いAPSサイズセンサーならF5.6というのが個人的な指標です。
ただ、撮った画像の鑑賞方法によっては上記の指標は多少は変わります。
WEB上で見るだけだったりL判プリント程度なら、もう少し甘めに見ても良さそうです。
等倍鑑賞したり大きくプリントするなら、反対にもっと厳しくなります。

書込番号:20475681

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1256件 HIGH SPEED EXILIM EX-100FのオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-100Fの満足度4

2016/12/12 18:56(1年以上前)

>豆ロケット2さん

いろいろ話を聞かせて頂きましたが、やはりEX-100Fで決まりそうです。

ただ、EX-100Fには前機種でEX-100というのがあり、EX-100Fはマイナーチェンジのモデルのようで性能は互角のようですが、金額だけで判断して安い方のEX-100に決めて良いものかと考えています。

シャッタースピードが違うみたいなのですが、この辺りは気にする部分でしょうか?

書込番号:20477521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2016/12/12 21:40(1年以上前)

>シャッタースピードが違うみたいなのですが、この辺りは気にする部分でしょうか?

シャッター速度ではなく、連写速度の事でしょうか?
個人的には30枚/秒もあれば充分だと思います。
ちなみに私は他のカメラですが、運動会では5.5枚/秒のAF連写を使ってます。

書込番号:20477974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/12/12 22:53(1年以上前)

>エヌの流星さん
参考になるかどうかはわかりませんが、EX-100とEX-100Fとの違いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000795198/SortID=19193939/

価格的にと仰っておられますが、価格comを見る限りEX-100って手に入るのでしょうか?
中古も出てないですね・・・。

書込番号:20478297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1256件 HIGH SPEED EXILIM EX-100FのオーナーHIGH SPEED EXILIM EX-100Fの満足度4

2016/12/24 18:50(1年以上前)

クチコミを頂戴した方々

本日、EX-100Fを購入しました。
有難う御座いました。
また、お力を貸して頂くかも知れませんが宜しくお願いします。

書込番号:20510881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠鏡への接続について

2016/06/19 10:49(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F

クチコミ投稿数:5件

本機の売りの一つに、「反転表示、反転撮影」があります。
 メーカーサイトを見ると、そこでは、「望遠鏡や顕微鏡などにEX-100Fを接続」と書かれていますが、肝心の接続方法につながる「フィルター径」や「アダプター」に係る情報が何処にも見当たりません。まさか「押し当てて撮れ」ではないと思うのですが。
 接続方法をご存知の方、お教え頂ければありがたいです。

書込番号:19968682

ナイスクチコミ!0


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/06/19 12:17(1年以上前)

沈胴式のレンズなので、フィルターネジを使った取り付けは無理ですね。
公式にはフィルターねじも、アダプター用のネジもないので、その、まさかの押し当てて撮れです。

さすがに手で支えるのは無理があるので、汎用のアダプタがあるので、そういった製品を使ってですけど。
http://www.vixen.co.jp/product/at/acc/391967.htm
http://www.vixen.co.jp/product/at/acc/391974.htm

下の物の接続イメージは、こちらの方がわかりやすいです。
http://www.syumitto.jp/SHOP/CE93626.html

非公式にはレンズ部分はオリンパスのOEMなので、STYLUS-1のオプションのCLA-13が使えるとか
使えないとか…。私は持っていないので、持ってる方にお任せします。

書込番号:19968877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2016/06/19 12:53(1年以上前)

テッキンバードさん こんにちは

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/698859.html?utm_campaign=related_article&utm_medium=content-text&utm_source=dc.watch.impress.co.jp

下のサイトを見ると カシオ「EXILIM EX-100」のデジスコ撮影セットがあるので 製品自体は よく解りませんが アダプター自体はあるみたいです。

書込番号:19968975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:51件 HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの満足度5

2016/06/19 16:05(1年以上前)

>テッキンバードさん
こんにちは。
ご指摘の通り、私も具体的な接続方法が取扱説明書に載っていないことに気づきました。
詳細はカシオのサポートに問い合わせるのが一番だと思いますが、このカメラのレンズは、OLYMPUS STYLUS 1Sのレンズと同じ(カシオがOLYMPUSの供給を受けています)なので、このURLで紹介されているアダプターが必要になりそうです。
https://olympus-imaging.jp/product/compact/1s/feature7.html
私自身は、望遠鏡や顕微鏡との併用は考えていないので、具体的な撮影方法は、サポートに聞くのが良いと思います。
このカメラのバリエーションで、学術用途向けのEX-100PROが有るので、それなりのノウハウはカシオも持っていると思います。
http://casio.jp/dc/products/ex_100pro/


書込番号:19969396 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/06/19 17:34(1年以上前)

M.Sakuraiさん、もとラボマン2さん、The_Winnieさん、早速のレス有り難うございます。

>もとラボマン2さん
 ご指摘のデジスコ撮影セットは、コーワのフィールドスコープとの組み合わせなので、アダプターはいろいろ有るようですね。
 ただ、光路に正立プリズムを入れたフィールドスコープを使うのであれば、もともと「反転表示、反転撮影」は必要ないのでどのデジカメでも良くなります。
 それに、フィールドスコープの接眼部はそれぞれ特殊サイズなので、残念ながらこのアダプターの一般的な望遠鏡への接続は無理そうです。

>The_Winnieさん
 オリンパスは昔からコンバージョンレンズが使えますからね。
 オリのCLA-13が使えれば、全く問題ないのですが。
 同じレンズを使いながら、コンバージョンアダプター用のネジを切らなかったとすると、
カシオの考えていることが??ですね。

>M.Sakuraiさん
 やはりネジ無しのアダプターしか無いのでしょうか。光軸を揃えるのが難しそうで、二の足を踏んでしまいます。
 The_Winnieさんのレスにも有ったオリのCLA-13が使えれば、確かに前ネジが55φなので、直結の道が開けそうですが。

週明けに、CASIOに問い合わせてみましょう。
もし、EX-100FまたはEX-100PROを既に望遠鏡に繋いでいるよという方がいらっしゃいましたら、引き続きレスをお願いします。

書込番号:19969602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2016/06/19 23:38(1年以上前)

EX100の口コミに、オリンパス CLA-13が使えると書き込みがありますので、EX100Fもボディの変更はされていないようなので、EX100FでもCLA-13が使えるように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000619821/SortID=18596652/#tab
これが使えても望遠鏡との接続は大変かもしれませんが、基本的にSTYLUS1のものは使えそうに思えます。

http://www.vixen.co.jp/product/at/acc/391967.htm
こんな道具を使って望遠鏡に付けたことがありますが、この道具は強度的に弱くシャッター操作の度にブルブルしました。

http://www.kowa-prominar.ne.jp/digisco/report/16/index.htm
ここで使われているレリーズ金具RS-EX10(デジスコドットコム)とレリーズケーブルなどを使えば撮り易いように思います。

書込番号:19970775

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/06/20 03:56(1年以上前)

>こうじならさん
 レス、有り難うございます。

 CLA-13が使えそうですか。ということは、レンズ周りのどこかに隠しネジがあるのでしょうかね。
 これが使えれば接眼部から口径変換しながら直結できるので、ガッチリ繋げそうです。
 ご指摘のように汎用ブラケットなどは、振動対策、光軸調整など厄介そうで、出来れば避けたいです。

 なお、望遠鏡からカメラまでの足回りは、アルカスイス互換のプレートで固めるつもりです。
 あとレリーズステーですか。忘れてました(汗)
 大分希望が見えてきたような・・・

書込番号:19971056

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2016/06/20 05:30(1年以上前)

レリーズについてはWiFiでのリモコンで代用できる可能性がありますね。
WiFiで全てのカメラ操作ができるとは限らないので、何ができて何ができないのか
確認する必要はありますが。

他の方もあげている、こちらの望遠鏡の接眼部に取り付けるタイプ(第1世代?)
http://www.vixen.co.jp/product/at/acc/391967.htm
こちらは調整範囲が広い分、機械的には弱いですが、
スマホにも対応する、こちらのタイプ(第2世代?)
http://www.vixen.co.jp/product/at/acc/391974.htm
こちらは接眼部ではなく、アイピースに取り付けるようになっているので小型で、
光軸調整は微動装置が付いていますし、眼視との切り替えはアイピース交換と
同じ操作でできるので、取り扱いはCLA-13と大差ないのですけどね。

ただ、コンデジではコリメート撮影しかできないので、月や惑星の拡大撮影しかできない
と言ってもよいのですが、そういった用途では、専用カメラ(工業用の流用が多いです)
http://www.syumitto.jp/SHOP/QHY001.html
の方が、PCに最初から撮影データが入る等、後処理を含めると、
専用品の方が楽なのかもしれません。
撮影にPCが必要なので、電源等周辺を含めると大掛かりに見える欠点はあります。

書込番号:19971088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/06/20 09:57(1年以上前)

>M.Sakuraiさん

 重ねてのレス、有り難うございます。
 お恥ずかしい次第ですが、スマホを拒否していて、ガラケーしか持ってません。

 最初にお断りしておくべきでしたが、主たるターゲットは200〜300m向こうの小鳥です。
 100m以下は直焦点、一眼で撮っているのですが、遠くなるとコリメートしかないですよね。

 車が無いので、星撮りの際にもオートガイダーなどのPC利用は出来ませんでした。
 今は健康上の理由で星撮りができず、鳥撮りに切り替えましたが。
 70近いジージが、三脚ごと背負って丘歩きできる範囲という、重量制限があります。

 CLA-13が使えなければ、アダプターでいこうと考えています。

書込番号:19971384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/06/20 11:46(1年以上前)

 メーカーから早速返信を頂き、EX-100F、EX-100PROともオリのアダプターCLA-13が使えるとのことでした。
 夏までにEX-100Fが購入できるように、貯蓄に励みます。
 お知恵をお貸しいただけた皆様、大変有り難うございました。

書込番号:19971563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EX-100とEX-100F

2015/10/02 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F

スレ主 am603さん
クチコミ投稿数:10件

EX-100 と EX-100Fの違いを教えてください

EX−100Fのほうが一万円くらい高いのですが、どちらを買うか悩んでいます

一万円に見合う機能があるのでしょうか?

書込番号:19193939

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2015/10/02 23:23(1年以上前)

デジカメWatchの新製品紹介記事より
>28-300mm相当F2.8のズームレンズを搭載する「EX-100」(2014年3月発売)をベースに、新たに最大60コマ/秒(8Mサイズ、16:9記録)の高速連写モードを搭載したモデル。フル画素での連写速度は、EX-100と同様の最大30コマ/秒。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150715_711855.html

ということで、EX-100FとEX-100の最大の違いは『高速連写モード』の有無のようです。

その他にも細かな違いがあるようですが、
以下のもの(EX-100Fのページ中“NEW”表示のあるもの)以外はEX-100とまったく同じみたいですね。
・[秒間最大60枚※1の高速連写] ワンシャッター※2で撮りたい瞬間が狙えます
・[メイクアップPlusテクノロジー] より自分らしい美しさの表現のために
・[メイクアップブラケティング] 異なる効果を一度に試せる
・[マニュアル露出] 状況に合わせて調整可能、ブレずに録画できる
・[反転表示] 望遠鏡や顕微鏡の画像をもっと見やすく
・[ルーペ] 小さな被写体に近づいてさらに大きく撮れる
http://casio.jp/dc/products/ex_100f/

やはり最大の“売り”は高速連写モードでしょうか。
これ(あるいはその他の追加機能)に魅力を感じなければ、EX-100でよいのではないでしょうか。

書込番号:19194026

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/03 02:42(1年以上前)

am603さん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:19194410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2015/10/03 08:43(1年以上前)

まず、価格差についてはデジ物に付き物の発売時期による価格低下の度合いの違いがあります。EX-100は2014年3月20日が発売日でEX-100Fは2015年8月21日が発売日ですから1年半の差がありますね。EX-100でもkakaku.comの初値は79,843円とむしろEX-100Fより高かったです。

次に機能差ですが、以下のリンクの製品比較でEX-100とEX-100Fをチェックして「比較する」を押して見て下さい。
http://casio.jp/dc/compare/spec/select/
すぐに目に付くのは60fps高速連写、マニュアル露出動画、反転撮影、反転連写撮影といった機能です。60fps高速連写はFull HDの動画切り出しに比べると4倍高精細、マニュアル露出動画というのは細々した設定が出来る高速動画、反転撮影や反転連写撮影は望遠鏡に取り付けた時の反転を補正する機能だそうです。

まあ冷静に判断してこれらの機能がam603さんにとって有用であればEX-100Fでいいでしょうし、いや要りませんというのならEX-100で構わないと思います。同じ光学系を搭載していると思われるオリンパスのStylus 1sもありますが、こちらはビューファインダー付きながらEX-100よりもさらにお求め安くなっています。

書込番号:19194755

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/10/03 09:16(1年以上前)

此れの、OEMってStylus 1ですよね?

ボディの小型化・EVF無し化・連写性等、Casio
らしい味付けです。
MX-1と言い、OEM元と大きく味付けされますね。
OLYMPUSのOEM。

小型・連写性を選択しなければ、Stylus 1 の選択も
有りなのでは無いでしょうか?
余計に、迷わしてすいません。

書込番号:19194854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2015/10/03 14:12(1年以上前)

気になるのは60fps高速連写だけですね。
でも、個人的にはEX−100でいいと思います。

OEMなんでしょうかね。オリンパスあるいはオリンパスの関係会社からカメラ(レンズ)モジュールだけ買ってカシオが製造しているようにも感じますが。

書込番号:19195616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2015/10/03 14:52(1年以上前)

恐らく、レンズ側をキットOEMとして販売
しているのだと思います。
Pentax MX-1も、XZ-2とは別物ですので。

レンズキットですので、OLYMPUSのアダプターを
介してテレコン装着可能です 。
(Stylus 1用)(テレコンのみ)
フィルターも、装着可能なになります。

書込番号:19195693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 am603さん
クチコミ投稿数:10件

2015/10/03 21:46(1年以上前)

>しおしお谷さん
>sumi_hobbyさん

ご親切に教えていただき、ありがとうございました
とても参考になりました
比較して、ほとんど変わらないことがわかりました
まだ、初心者なので、EX-100に決めました

ほかの方も、ありがとうございました。

書込番号:19196663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ154

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

えっ

2015/07/16 00:49(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F

クチコミ投稿数:33件

こんな高い金額だしてまでカシオに投資する方々いるのかな? キヤノンが冷蔵庫作るような物じゃないのかな? カシオは計算機 カメラは内職の様な物ですよね

書込番号:18970132

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3740件Goodアンサー獲得:77件

2015/07/16 01:27(1年以上前)

ご存じないかもしれませんが、
そんなカシオがQV-10を作ったのです。

キヤノンでもニコンでもなくカシオなのです。

書込番号:18970193

Goodアンサーナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:7589件Goodアンサー獲得:1119件

2015/07/16 01:45(1年以上前)

QV-10、懐かしいなぁ。
世界初の一般向けのデジカメ1号機ですよね。興味津々で買いましたよ。
国立科学博物館の第5回重要科学技術史資料(未来技術遺産)として登録されましたね。

書込番号:18970224

Goodアンサーナイスクチコミ!19


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21862件Goodアンサー獲得:2977件

2015/07/16 02:41(1年以上前)

カシオってデジカメでは名の知れたメーカーだと思いますが。。

計算機って。。
社名は計算機ですが(;^ω^)

シンセでもいいもの作ってますし。
https://www.youtube.com/watch?v=Jybya5-npJs
センスオブワンダーの難波さんとか
スクエアの和泉さんも使ってました。

FZ-1は国産初の16bitサンプラー

ユニークな会社だと思います(*^▽^*)

書込番号:18970260

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/16 07:00(1年以上前)

研究機関なんかにはカシオは金字塔ですよ。

書込番号:18970405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/16 07:16(1年以上前)

私には無縁てすが、
樫尾会長の年収は毎年の話題でもあります。
子供の誕生の写真はカシオで撮影です。

書込番号:18970428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/16 07:42(1年以上前)

Canonの冷蔵庫ってどんなのかなぁ〜!?( ;´・ω・`)
チョッピリ興味ある…

書込番号:18970468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/07/16 07:52(1年以上前)

CP+で一番可愛いお姉さん揃えるのはカシオ。毎年思う^^)v

書込番号:18970488

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/16 07:55(1年以上前)

キヤノンの冷蔵庫…やっぱり白いのは高いんだろうな〜L仕様でo(^o^)o

書込番号:18970495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件

2015/07/16 12:01(1年以上前)

電卓ならキヤノンもまだ売ってますよね。
パソコンやワープロはやめちゃったけど。

http://cweb.canon.jp/calc/

書込番号:18970949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/07/16 12:17(1年以上前)

確かに強気の値付けですが、販売され出したら下がるんでしょうね。
EX−100の初値だって約8万だし……。

>カシオってデジカメでは名の知れたメーカーだと思いますが。。
>計算機って。。

????MA★RSさんって若い人なの????
カシオと言えば 答え一発〜〜、カシオミニ〜♪♪のCMソングを真っ先に思い出すけど……
https://www.youtube.com/watch?v=sn7PLo1yIcI

書込番号:18970978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/16 12:30(1年以上前)

★ 松永弾正 様

もちろん白が良いですねぇ〜(>_<)
L仕様とは…!?
・luxury!?
・large!?
・long!?



★ 春菊天 様

Canonの電卓持ってますが使いづらいです…( ;´・ω・`)

電卓はCASIOがお気に入りです(^-^)/ 

書込番号:18971010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/07/16 12:57(1年以上前)

QV-10開発話はプロジェクトXにも取り上げてましたね。

書込番号:18971093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2015/07/16 13:00(1年以上前)

別機種

18年近く元気 fx-61F

むかし、Sonyが冷蔵庫(白物家電)やりだして、すぐ撤退しました。

山形カシオの方々がPRに見えたのでちょっと話したことがありますが、
皆さん地味ながら実直、製品にも現れています。

おもしろい企業ですね。

書込番号:18971104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:239件

2015/07/16 17:13(1年以上前)

私はカシオのポータブルDAT「DA-1」というオーディオ機器を愛用していました。
時を経て、ソニー機が全滅しても、本機は動いていた。

遠い昔の話ですが・・・。

書込番号:18971615

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21862件Goodアンサー獲得:2977件

2015/07/16 17:20(1年以上前)

Canonもパソコン作ってましたが、カシオも作ってましたね♪( ´▽`)

しかも、スイッチでWindowsとLinuxを切り替えてブート出来たり。
かなりマニアックな機種でした。
しかも、キティちゃんコラボまであるとか。
うちに、Canonのイノーバて、カシオのファイバがありました。もちろんファイバはキティちゃんです♪( ´▽`)

因みに、私はピチピチの…


ズボンのおじいさんですf^_^;)

書込番号:18971629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/16 17:52(1年以上前)

僕の初デジカメはカシオだったなo(^o^)o
200万画素だったけど、案外と写りは良かったなo(^o^)o

☆M6☆さん
largeのLかなo(^o^)o
勿論、白!
大容量300Lで、静粛な超音波モーター仕様。
節電努力を尽くしたエコロジー仕様の大家族向け。
ECO FAMILYシリーズ!
また、インターネットで冷凍庫の状況がわかるサービスにも対応。
internet serviceシリーズ!

略して『EF 300L is USM』…(T-T)(T-T)(T-T)

台風のせいで頭がくるくるしてます…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:18971702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/07/16 17:58(1年以上前)

>キヤノンの冷蔵庫…やっぱり白いのは高いんだろうな〜L仕様でo(^o^)o

SCに持っていくのが大変だ(≧◇≦)

書込番号:18971714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/16 18:55(1年以上前)

我が家は、もうチョッピリ大きめの…
『EF 500L is USM』を希望します(^-^)/



もちろん、赤いラインもお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:18971890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/16 19:29(1年以上前)

>こんな高い金額だしてまでカシオに投資する方々いるのかな?

お金があるなら十分欲しいですけどね〜

カシオのコンデジ何度か買っています、今はEX-ZR200一台しか残ってませんがw

書込番号:18972004

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/16 19:40(1年以上前)

別機種

ジャンクで864円

そう言えぱ数ヶ月前にジャンク864円で買ったようなカシオ・・・
カシオQV8000SX、レンズ部が回る方式(そこそこ流行ったね)
付属のCFは8M(8Gではありません)・・・
でも意外と遊べるのだ。

書込番号:18972040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2015/07/16 20:39(1年以上前)

HIGH SPEED で値下がりするんでしょ

この価格帯で買うのか〜ぁ? キャノン買うけどね

書込番号:18972231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/07/16 22:58(1年以上前)

EX-100も大して値が下がらずにキタムラとかから姿消しましたよね
せめて5万切ったらEX-100に飛びついたんですが・・・
これもせいぜい下がって2万程度でしょうね

私はカシオの計算機は嫌いです。%の計算が癖あって絶対嫌、電卓はキヤノンかシャープですね。

カメラ関係無いですが昔は富士通もエアコンや冷蔵庫作ってましたよね

書込番号:18972827

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21862件Goodアンサー獲得:2977件

2015/07/17 00:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

えっ、やめてないっしょ。。富士通

FIVA

FIVA キティ

カシオーー\(^o^)/

富士通エアコン作ってると思いますよ。。
うちの富士通だし。。

書込番号:18973051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2015/07/26 13:19(1年以上前)

で結局 兄さん達は このカメラ買うのかな?

書込番号:19000352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/26 13:46(1年以上前)

買わない…( ;´・ω・`)

書込番号:19000420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2016/03/27 07:28(1年以上前)

売れないからこの価格かな?
でも、それなら20万円くらいにしないと割に合わないかも(笑

書込番号:19732384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HIGH SPEED EXILIM EX-100F」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-100Fを新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-100Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-100F
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-100F

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月21日

HIGH SPEED EXILIM EX-100Fをお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング