HIGH SPEED EXILIM EX-100F
- 60枚/秒の高速連写が可能なフラッグシップモデルのデジタルカメラ。ハイスピード動画撮影時に絞り、シャッタースピードなどの調整が可能なモードを搭載。
- 全域F2.8・光学10.7倍の明るいズームレンズを搭載した「エクシリム」ハイエンドラインの「EX-100」をベースに、高速連写機能を搭載している。
- 1/1.7型の裏面照射型CMOSセンサーを採用。表現の異なる9枚をワンシャッターで撮れる「プレミアムブラケティング」を搭載。
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2025年9月6日 16:08 | |
| 4 | 0 | 2021年9月26日 19:39 | |
| 8 | 3 | 2020年9月20日 21:31 | |
| 6 | 2 | 2020年9月6日 06:40 | |
| 22 | 6 | 2020年7月22日 05:59 | |
| 11 | 0 | 2020年3月21日 19:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F
HIGH SPEED EXILIM EX-100F で使えるだろうと思い、「SanDisk 64GB SDXC Class10 UHS-I 読取り最大140MB/sUltra SDSDUNB-064G-GH3NN」を購入しましたが、フォーマット出来ませんでした。
SDカードは、新しい製品が続々と発売されており、旧いタイプのSDカードが無くなったら、このデジカメが使えなくなると思い、今度は「読取り最大100MB」の製品を選択して試してみようと思いました。
下記の製品をamazonで購入したところ、無事に全て使用出来ました。
KIOXIA 64GBは800円ほどで購入出来るので、今もEXILIMのデジカメの愛用者は、2、3枚ほど揃えた方が良さそうです。
・KIOXIA 64GB SDXC UHS-I Class10 KLNEA064G
・トランセンド 64GB UHS-I U1 V10 Class10 TS64GSDC300S-E2
・バッファロー 64GB 100MB/s UHS-1 スピードクラス1 VideoSpeedClass10 IPX7 Full HD RSDC-064U11HA/N
4点
>The_Winnieさん
SDXC対応カメラでフォーマットできず、使えないのは致命傷ですね。
使えるカメラが他にあれば良いですが。
SDアソシエーションを設立したメーカーの1つであるサンディスクのカードが使えないのは困った問題だと思います。
まあ、古いカメラだと動作確認してないですから使えるともメーカーは言えないとは思いますが、同レベルの規格で使えるメーカーと使えないメーカーがあるのは困りますね、相性問題ってのもあるのかも知れませんが。
SDXCが安くなってきてるので大容量を購入したいと考えてる方は少なくないでしょうけど、古いカメラならSDHCの方が無難なのかな。
書込番号:26282888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>with Photoさん
コメント、有り難うございます。
使えるSDカード、使えないSDカードについて。CASIOが調査した資料は有るのですが、それらのカードは、全て生産終了したものです。
私が試したカード以外に、使えるSDXC対応のカードが有れば、他の方からも、情報を載せて頂きたいと希望します。
私は、KIOXIAの64GBカードを、さらに3枚、追加購入を決めたので、個人的にはSDカードの件は解決しました。
今のコンデジは、リッチマン層、プアマン層向けに2極化しており、以前のように、誰もが気軽に高画質の写真を楽しめる製品が、少ないように思います。
ニコンは、小さな撮像センサーを利用して、尖った機能のデジカメで勝負していますね。
書込番号:26283007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F
上野動物園で暮らすアジアゾウのウタイ&アルン母子。
犬や猫がゴロゴロ横になって動いているのは良く見かけますが、アジアゾウも同じ仕草をすることを、赤ちゃんゾウのアルンに教えてもらいました。
ウタイ、アルンは仲が良いのですが、アルンがウタイに構ってもらおうと、しつこく引っ付いてくると、ウタイも機嫌が悪くなるようです。
赤ちゃんゾウのアルンのおかげで、ゾウさんの感情が、何となく、理解できるようになってきました。
4点
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F
EXILIM EX-100Fには、いろいろな作風で撮影する「アートショット」という設定モードが有り、その内の一つに「HDRアート」というモードが有ります。
「HDR撮影(ハイダイナミックレンジ撮影;デジタル処理で白とびや黒つぶれのない写真を撮影する)を応用し、従来の映像表現を超えた写真に仕上げます」というモードですが、以前に、このモードで撮った写真を見返していたら、面白い写真になったものがあるので、(CASIOは個人用のデジカメ事業から撤退しましたが)作例として掲載します。
4点
こんばんは。
ミューザ川崎にはパイプオルガンが設置されてるんですね!
音楽鑑賞をしてみたいです♪
書込番号:23673948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Tio Platoさん
こんばんは。
ご返信を、有り難うございます。
サン=サーンスの交響曲で、このパイプオルガンの音色を初めて聴きました。
クラシック音楽演奏会は、コロナ規制が大幅に緩和されるとのことで、とても嬉しいです。
書込番号:23676227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F
初めて見ました!
プレーリードッグを巨大化したような感じだと思ったら、同じくネズミの仲間だそうです。
愛らしい仕草で、カワスイの人気者でした。
5点
ボビー・オロゴンさんの、「地元(ナイジェリア)でカピバラ食ってた」
しかし実際にはナイジェリア(はおろかアフリカ大陸)にカピバラは生息していなかった…
でお馴染みのカピバラさんですね。
なお、ボビー・オロゴンさんが食べていたのは「グラスカッター」というカピバラによく似た動物だそうです。
日本人にとってのわかりやすさを優先したのでしょうね。
書込番号:23644086
1点
>しおしおだにさん
ボビー・オロゴンさん、知らないのでググってみたところ、イロイロ有るみたいですね。
ところで、カワスイでは800円支払ってカピバラさんにごはんをあげることができる「カピバラタイム」を実施しており、人気が高いです。
昼・夜の入れ替え制が有り、夜はカピバラさんに代わってナマケモノさんの登場だそうです。
書込番号:23644689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F
個人用途のCASIOのデジカメが店頭から消えて久しいですが、EX-100Fは今も現役で使用中です。
F2.8通しの明るい望遠レンズを備えた、このデジカメは便利ですね!
ジャイアント・パンダの撮影が禁止なのは寂しいですが、動物たちはいろいろな表情を見せるので興味深いです。
上野動物園で「動かぬ鳥」として有名なハシビロコウを撮ってみたので、作例として掲載します。
4点
こんばんは。
ハシビロコウ、アニメのプリパラ3期〜アイドルタイムプリパラに出てましたが、実際はこんな鳥だったんですね。
プリパラでは、ただそこに居るだけだったのが、徐々にストーリーの要所に出てきたり、アイドルタイムプリパラではアイドル北条そふぃを運んできたり、後のストーリー展開のカギを握ってたりと、モブと準レギュラーキャラの間くらいの扱いになってました。
取っつきにくそうで、どことなく愛敬ありそうなふうに描かれてました。
実際に動画やお写真で見せてもらって、成る程と思いました。
ハシビロコウ、プリパラで画像検索かけると出てくると思いますが、本物のほうが優しそう?
カシオのコンデジ、確かに中古でも急速に見かけなくなって久しいです。
特にこの機種は見かけないようです。
大事に使われていってください。
書込番号:23548909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Hinami4さん
こんばんは。
ハシビロコウがアニメに登場しているとは、知りませんでした!
実物のハシビロコウは、孤高の存在感の有る動物のようで、毎日、面倒を見ている飼育員さんに懐いているのかな?と思います。
頑固親父のような表情をしているので、とっつきにくいかもしれません。
羽ばたいたときは、2mほど離れていても、羽毛がこちらに飛んでくるほどの、迫力のあるダイナミックな羽ばたき方でした。
このCASIOのEX-100Fのレンズは、OLYMPUS製のレンズですが、そのOLYMPUSもカメラ事業を手放すとは、何か因縁めいたものを感じます。
EX-100Fは、盛り沢山の機能が有る楽しいカメラなので、予備に、もう1台持っていて良かったです。
書込番号:23549139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは。
プリパラに登場したハシビロコウの画像が載っているブログがありました。
http://onigohri362.hatenablog.com/entry/2018/04/01/192634
とっつきにくそうな特長を捉えて描いていると思います。
実際の大きさも、こんなものでしょうか?
今年7/15 プリパラを含むプリティシリーズが10周年を迎えました。
現在はキラっとプリ☆チャンがシーズン3に入って、コロナの影響で一時中断されたものの、現在放映中です。
秋に予定されてるイベントで、どこかに出てくるといいな〜っと。
カシオはともかくオリンパスも事情が事情ゆえに仕方ないでしょうね。
これだけデジタルカメラ市場が冷え込んでしまってくると、どこも厳しいでしょう。
気に入ったものや馴染んだものがあると予備がつい欲しくなってしまいますね。
書込番号:23549219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
The_Winnieさん
こんばんは。
テレワークを開始してから、
動物園や水族館のYouTubeチャンネルをよく見るようになりました。
The_Winnieさんが撮影された、
貴重な鳥さんを拝見出来てうれしいです☆
書込番号:23549307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Hinami4さん
おはようございます。
ブログの紹介を有り難うございます。
ハシビロコウは大柄な鳥で、少女と同じくらいの体格ですね。
馴れないうちは、うかつに実物は近寄ったら、怖いかもです。
顔つきはいかめしいし、くちばしは大きいし、羽ばたいたときは羽毛が飛んできて、かなりの迫力です。
アニメは、そういったハシビロコウの特徴をうまくとらえて、フレンドリーに仕上げていますね。
アニメを通じて、動物好きの子供たちが増えれば、平和な世の中になりそうです。
書込番号:23549606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Tio Platoさん
おはようございます。
新型コロナウィルスに、世界が振り回されるという、まさかの事態になりました。
私もテレワーク継続中で、9月頃から通常勤務に戻るのかと思っていますが、新型コロナウィルスの勢いは一向に止まらず、どうなるのかな?と思っています。
新型コロナウィルスにより、観光、エンターテイメント、交通、アパレルなどの分野で、これほどまでに、多くの仕事が無くなるとは思いませんでした。
言わば、「新型コロナウィルス・リストラ」が席巻しているような感じです。
ところで、上野動物園は予約制で、朝早くの入園の予約を取るのは困難ですが、新型コロナ以前と比べると、人混みはぐっと減りました。
「密」回避のためパンダ観覧が1回だけで、パンダの写真&動画撮影NGなのが残念ですが、シャンシャンは12月までなので、今の内に会いに行っています。
水族館は、地元で「カワスイ」がオープンし、年間パスポートも購入したので、近い内に覗いてみようと思います。
書込番号:23549623 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F
新型コロナウィルスの感染の類の報道が、毎日のようにニュースに流れています。
ですが、そんな中、今日、東京交響楽団は感染対策に万全を備えて、演奏会を行いました。
咳エチケットの厳守、入館前のチケットの半券もぎりは事務員の目前で観客自らが行う等、いろいろと注意事項がありました。
タケミツ・メモリアルの聴衆入りは、70%くらいで、私が思っていたよりも、大勢の観客が来ていました。
終演後は、ホール全体に響き渡る拍手の嵐で、その場に居合わせた楽団員、聴衆が感動を分かち合いました。
新型コロナウィルスの感染は、まだ、しばらく続きそうですが、適切な対策を講じて、さまざまなイベントが実施されて、いつもの週末の賑わいが戻れば良いなァと思いました。
11点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)

























