HIGH SPEED EXILIM EX-100F
- 60枚/秒の高速連写が可能なフラッグシップモデルのデジタルカメラ。ハイスピード動画撮影時に絞り、シャッタースピードなどの調整が可能なモードを搭載。
 - 全域F2.8・光学10.7倍の明るいズームレンズを搭載した「エクシリム」ハイエンドラインの「EX-100」をベースに、高速連写機能を搭載している。
 - 1/1.7型の裏面照射型CMOSセンサーを採用。表現の異なる9枚をワンシャッターで撮れる「プレミアムブラケティング」を搭載。
 
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2018年3月15日 08:23 | |
| 3 | 5 | 2017年12月19日 08:41 | |
| 9 | 11 | 2017年10月9日 15:08 | |
| 13 | 2 | 2017年5月7日 19:23 | |
| 1 | 0 | 2017年4月16日 06:41 | |
| 10 | 3 | 2016年7月24日 21:47 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F
The_Winnieさん
エンジョイ!
書込番号:21676600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nightbearさん
おはようございます。
このホッキョクグマ君も、人気者です。
ホッキョクグマは、息継ぎをしに氷上に顔を出したアザラシを待ち構えて、捕食するのですが、上野動物園で餌に何を与えているのかは謎です。
書込番号:21676750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
The_Winnieさん
おう。
書込番号:21676759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F
「杜のホール はしもと」に、初めて行ったのですが、「照手姫」という像が立っていました。
この土地に由来の物語を、大切に後世に伝えていこうという、気持ちが感じられました。
この日は、幸田浩子さんのソプラノ・リサイタル(伴奏 寺嶋陸也さん)でした。
会場は満員で、幸田浩子さんの人気の高さがうかがえ、曲目の終了ごとに「ブラボー!!」の歓声が上がりました。
寺嶋陸也さんのピアノも、心地よく耳に響き、楽しい一日になりました。
(写真はHDRモードで撮りました。)
1点
カシオはコンパクトデジタルカメラ頑張っていますね。
ちょっと昔のカシオの画質を知っている身からすると、随分よく映るようになったなと思いました。
所で橋本は私の地元でございます。MeWeの吹き抜けは美しいですよね。
照手姫は絶世の美人だったそうです。
私はこの銅像によって、美人と言うのは容姿ではないのだという事を理解しました。(嘘)
書込番号:21443172
1点
The_Winnieさん
エンジョイ!
書込番号:21443470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ネオパン400さん
このカメラは、画質が良いので気に入って使っています。
F2.8通しの明るいレンズなので、暗いところでも大丈夫です。
橋本は、初めて行ったのですが、商業施設が充実していて、とても住みやすそうですね。
照手姫は、最初に見たとき、オッサンかと思いました。
書込番号:21443755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nightbearさん
おかげさまで、充実した一日を過ごせました。
書込番号:21443757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
The_Winnieさん
おう!
書込番号:21443803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F
横浜美術館に出かけ、展示されていた光のオブジェにひきつけられました。
スピード・ライトは不可の条件で、撮影が可能だったので、EX-100Fをバッグから取り出しました。
大勢の人が訪れる場所では、一眼レフカメラでの撮影は「浮いた」感じになりますが、人の動きの隙間を狙って、ササっと撮影できる機能の有るデジカメは、本当に実用的だとの認識を新たにしました。
オブジェが放つ光以外には、明るさは何もない空間で、EX-100FのHDRモード、ライトシーンで撮ってみました。
5点
2枚目の撮影の情報が間違っていました。
ISO250 1/60秒でした。
失礼しました。
書込番号:21262574
0点
>The_Winnieさん
なんとも神秘的な写真を撮られましたね。(^o^)
このカメラも欲しいなぁ。でもまだ高いなぁ…
書込番号:21262856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トリンナーレ
鳥ん(に)なぁれ
撮りんなぁれ(なはれ)
トリエンナーレ
書込番号:21262996
0点
>パプポルエさん
おはようございます。
ご投稿を、有り難うございました。
この展示会は、私には、前衛的な作品の集合体のように見えました。
撮影OKなので、一眼レフで撮っている人もいましたが、撮りづらそうでした。
EX-100Fは、とても完成度の高いコンパクト・デジカメなので、値段が落ちたら、私ももう1台、欲しいです。
書込番号:21263499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しおしおだにさん
おはようございます。
ご投稿を、有り難うございました。
トリエンナーレが正しいですね。
ご訂正を、有り難うございました。
書込番号:21263503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おはようございます。
とっても幻想的なお写真ですね!
>撮影が可能だったので、EX-100Fをバッグから取り出しました。 
参考までに教えて下さい。
撮影される際に「カシャッ」とかいう音は出ますでしょうか?
書込番号:21263531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
The_Winnieさん
エンジョイ!
書込番号:21263654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Tio Platoさん
おはようございます。
EX-100Fは、MENUボタンによる各種の設定により、操作音を消すことが可能です。
シャッター音も、「0」に設定可能ですが、シャッター・ボタンを押したら、ごく微かに機械音がするようです。
周囲には、もちろん、気づかれないような感じです。
書込番号:21264009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nightbearさん
おはようございます。
この展示会は、私には、あまりにも前衛的に過ぎて、正直、感覚的にはついていけないような感じでした。
会場内に創作された映像や空間までも、一つの造形美として、捉えているようです。
いわゆる、絵画鑑賞とは異なる展示会でした。
書込番号:21264029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
The_Winnieさん
ご回答下さいましてありがとうございます。
美術館や博物館の館内は私語厳禁なため、
静寂に包まれているのでシャッター音がしないのは他の観賞者にも良いですね!
(^o^)/
書込番号:21264523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
The_Winnieさん
おう。
書込番号:21264529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F
http://dime.jp/genre/249992/3/
「万能モデル」と評されており、実際、自分もそのように思います。
この記事では触れられていませんが、素早い起動、直感的なメニュー操作、晴天でも見やすい大型の液晶パネル、ベストショットにより瞬時に最適なモードで撮影できるなど、魅力が尽きないコンパクト・デジタルカメラです。
コンパクト・デジタルカメラの中では、ボディがやや大きいですが、そのおかげで、安定してカメラを構えることが出来て、手ブレ防止の効果が有ります。
書込番号:19836802 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
個人的に調べた結果、史上最高のコンデジというのが私の結論です。
全F2.8で10倍ズーム。アートショット等多彩な仕掛け、大型センサーカメラの高度な撮影にかなわないところは当然あるでしょうが、私のような旅行記録が中心の者にとってはこの質量・大きさ、対応力の大きさは最高です。
書込番号:20866296
3点
>枚方ちゃんさん
このデジカメは、オートで良く写るので重宝しています。
次は、広角18mm−望遠50mmに対応したF1.8ー2.8通しのコンパクト・デジカメを製品化して欲しいですね。
Nikonは手を引きましたが、このスペックの潜在需要が大きいことが分かったので、売れると思います。
書込番号:20874931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F
私は、EX-100Fの前のEX-100を使っています。
BSの中にあるワイドショット機能が面白いので最近よく使います。
それは19mmのついたZR4000を買わないで、何とかしようという魂胆なのです(笑)
最近撮ったワイドショットの作例をEX-100のくちこみ掲示板にアップしたので、もしよかったら、見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000619821/SortID=20815383/#tab
1点
デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F
昨日、ジャパン・アーツ主催のコンサートに行きました。
今回のサントリーホールは、1年ぶりの久々の訪問でしたが、1階ロビーのシャンデリアが、EX-100Fでどのように写るか試してみました。
ARTモードで撮ったところ、見た目のままの雰囲気が感じられる仕上がりになりました。
3点
このシャンデリアの画像は定番なのか過去に見た記憶がありますよ
昨日のジャパン・アーツ “スペシャル・コンサート”は
主催コンサートではな参加公演ですよ (ジャパン・アーツのHPに掲載なし)
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20160702_M_2.html
まぁ カシオのカメラには関係ないからど〜でもいいかも
書込番号:20007559
4点
>VallVillさん
こんにちは。
コメントを、有り難うございました。
http://www.japanarts.co.jp/concert/concert_detail.php?id=440
によると、一番最後の方に、「主催:ジャパン・アーツ」、「協力:サントリーホール」と書いてあったので、主催者はジャパン・アーツと思っていました。
VallVillさんも、昨日の演奏会に行かれたようですね。
書込番号:20007979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
実にいい絵が出ていると思います。
私的には、マクロ2〜3cmだったら買ったかもしれません。
あと価格もですね・・・
書込番号:20064433
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)















