HIGH SPEED EXILIM EX-100F
最大60枚/秒の高速連写機能を搭載したフラッグシップモデルのデジカメ



デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F
宜しくお願いします。
F4ファントムも今年度で全機退役になります。 あの豪快な排気音、グラマーな機体が見られなくなると思うと残念でたまりません。
百里基地で当機のレンズの明るさと300mm望遠、高速連写を利用し、撮影したいと思っています。
どなたか戦闘機を当機で撮影された方は、おりませんか?
作例や、その時の撮影データなど教えていただければありがたいのですが。
書込番号:23625595
4点

この手の300mmでは・・・ かなり役不足のはずです。
一生もんなら、今からFZ300を買いませんか?
当カメラでというならば、
シャッタースピード固定(シャッター速度優先AE)の1/1600秒くらいで狙えば、
写るには写ると思います。
なお、どのようなカメラでも、
シャッタースピードを意識しないとうまく撮れません。
書込番号:23625746
1点

>高速連写を利用し、
電子シャッターですよね?
ローリングシャッター現象で歪みが気になる場合もあるかと。
なお、
(1) 逆光になったときに、即座に【露出補正しやすい】構造のカメラのほうが宜しいかと。
(自動露出補正「のみ」であれば、「機体ほぼ真っ黒(TT)」になっても仕方がありません)
(2)「晴れ~快晴の空」と被写界深度を考慮すると、
・絞り優先オート
・ISO感度は「無理の無い最低感度」あるいはISO100あたりで固定。
・絞り値は「F4.0~5.6」の間として、シャッター速度が「1/1000~1/2000秒」ぐらいになるようにします。
(より正確には【メカニカルシャッターでの最速】)
ちなみに、ISO100でF5.6固定の条件において、 成り行きのシャッター速度1/1000秒で標準露出が得られた場合、
撮影(被写体)照度は約8万 lx(ルクス)≒Lv(Ev)15で快晴相当になり、無理の少ない撮影条件かと思います。
※もし同じ撮影(被写体)照度であって、メカニカルシャッターで1/2000秒が可能であれば、
F4.0固定でもokです。
※実際の撮影は【順光、逆光】を気にしながら、【露出補正】を必須として他の条件も適度に調整してみてください。
※曇りであれば、上記の撮影条件を結構変える必要があります。
他人さんの撮影条件を参考にすることは良い事ですが、天候に伴う照度の変化を考慮しないとどうなるのか?
例えばMモードで全ての条件を作例と同一にした場合、現実の照度変化に対して、真っ白になったり真っ黒になったりするわけです(^^;
書込番号:23625867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>夢ささらさん
EX-100ユーザーです。
このカメラ、AFがあまり速くないので戦闘機撮影はかなり難しいのではと思います。
もし私だったら動画で撮ります。
書込番号:23626510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エアーフイッシュさん
ありがとう、世界さん
詳しい設定方法、有難うございます。
最速マッハ2.2の機体ですから、やはりコンデジでは難しいですね。 別にEOS7Dを所有し、それなりの写真は撮れてます。
がさばらない当機で気軽に取ろうと思っていました。
ラランテスさん
当機所有のこと、中古で手に入れ、まだあまり使っていませんがAFが遅いのでは高速移動しているものには、AFが追従しきれませね。
ビデオカメラも有りますので動画の撮り比べをしてみたいと思います。
書込番号:23626841
0点

エアー・フィッシュさん
役不足
実力より、役目が不相応に軽い
力不足
役目に、実力が及ばない
役者不足
本来は、「役不足」からの誤用だが、
「力不足」とほぼ同意
ですね。
書込番号:23628020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【レンタル】という手段も考慮されては?
ところで、
>最速マッハ2.2の機体ですから、
そんな速度では、燃料消費が激しく、タービンブレードなどへの負担も半端無いので、そうそうにそんな速度は出さないかと(^^;
あと、音速を超えての衝撃波が周囲に与える問題を考慮すると、音速を超える飛行すらそうそうしないと思います。
なお、超音速であろうとも、かなりの距離があれば、
カメラのすぐの前をヒラヒラと飛ぶ蝶の撮影のほうが難しくなります(^^;
書込番号:23628040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





