HIGH SPEED EXILIM EX-100F のクチコミ掲示板

2015年 8月21日 発売

HIGH SPEED EXILIM EX-100F

  • 60枚/秒の高速連写が可能なフラッグシップモデルのデジタルカメラ。ハイスピード動画撮影時に絞り、シャッタースピードなどの調整が可能なモードを搭載。
  • 全域F2.8・光学10.7倍の明るいズームレンズを搭載した「エクシリム」ハイエンドラインの「EX-100」をベースに、高速連写機能を搭載している。
  • 1/1.7型の裏面照射型CMOSセンサーを採用。表現の異なる9枚をワンシャッターで撮れる「プレミアムブラケティング」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1276万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10.7倍 撮影枚数:390枚 HIGH SPEED EXILIM EX-100Fのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fのスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fのレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fのクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fのピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fのオークション

HIGH SPEED EXILIM EX-100Fカシオ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月21日

  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの中古価格比較
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの買取価格
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fのスペック・仕様
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの純正オプション
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fのレビュー
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fのクチコミ
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの画像・動画
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fのピックアップリスト
  • HIGH SPEED EXILIM EX-100Fのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F

HIGH SPEED EXILIM EX-100F のクチコミ掲示板

(386件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HIGH SPEED EXILIM EX-100F」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-100Fを新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-100Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

ピンボケで ガッカリ

2021/01/27 13:02(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F

スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:378件
当機種
当機種

AFの緑色の枠が出たので、シャッターボタンを押したけど、ピンボケ。
他のもほとんどピンボケでガッカリ。
焦点距離64.2mm(換算300mm)ではダメだな。絞り開放だからダメなのかな。

書込番号:23930380

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2021/01/27 14:13(1年以上前)

ピンは近くの枝、葉ですね。

緑枠内外の食いつき範囲を把握していますか?
緑枠の範囲は目安です。

ちなみに範囲で優秀なのはニコン。

書込番号:23930485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2021/01/27 15:32(1年以上前)

離れては撮れませんが、最近のスマホで近づいて撮る方がきれいに写りそうです。

狙いの所にピントが合ってないだけでは。
家で新聞紙を開いて写してみてはどうかな。三脚等で固定して撮るとカメラの具合もわかる。
コンデジの測距能力は期待するほど信頼でき無いのかも。
距離で測距するのじゃなくレンズの被写界深度に入ってたら合焦というものなんじゃないかな。メーカーの違いも出るところですね。

フイルムの時代のコンパクトの廉価なAF機は数段の調整しかなく近接撮影は出来ないものだった。

書込番号:23930598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/01/27 16:06(1年以上前)

AF枠がピンポイントで花だけになっていなかったのでは無いですか?
AF枠内の最もエッジの立っているところにピントが合ってしまったと言うところでしょうか。

書込番号:23930641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:378件

2021/01/28 09:27(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
ご返信感謝します。
「食いつき範囲」
初めて知る言葉でしてどう云う意味か存じません。

書込番号:23931841

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:378件

2021/01/28 09:31(1年以上前)

>神戸みなとさん
ご返信ありがとうございます。
「離れては撮れませんが、最近のスマホで近づいて撮る方がきれいに写りそうです。」

やはりそうですか。今回、離れては撮れないことを実感しました。

書込番号:23931845

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:378件

2021/01/28 09:36(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
ご返信に感謝します。
「AF枠がピンポイントで花だけになっていなかったのでは無いですか?」
花が緑の枠内に収まっているのでシャッターボタンを押しました。
遠くの物を望遠側で拡大して撮るのは苦手なカメラだと感じました。

書込番号:23931852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/01/28 09:54(1年以上前)

>歌写さん

>花が緑の枠内に収まっているのでシャッターボタンを押しました。

はい、原因はこれです。カメラの知能は人間並みでは無いので、枠内の一番ピントを併せやすい場所に合わせてしまいます。
画像認識機能は無いと思うので、カメラは花とその他の部位の区別がつかないのです。
緑の枠が全て花びらの中に収まっていれば、結果は違っていたでしょう。

書込番号:23931867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:378件

2021/01/28 11:24(1年以上前)

>でぶねこ☆さん ありがとうございます。

「緑の枠が全て花びらの中に収まっていれば、結果は違っていたでしょう。」
なるほど
今回の写真で、はなびらの中に緑の枠を収めるためには、もっと近寄らなければならなかったですが、立ち入り禁止のロープで遮られていました。

書込番号:23932018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2021/01/28 12:29(1年以上前)

ちなみにキヤノンは、
枠の外にピンがいく場合があります。

道具を丸ごと信頼するより、
道具のクセを見極めるべきでしょう。

そこが、
道具に振り回されるか、
道具を使いこなすかの分岐点になります。

その上で使えん!とするなら、
手放すしかありません。

書込番号:23932120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:378件

2021/01/28 14:57(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
こんにちは。
コメントありがとうございます。

「道具のクセを見極めるべきでしょう。」
どのカメラでも普通に写ると考えていたので、道具のクセなんて無関心でした。

書込番号:23932340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2021/01/28 22:18(1年以上前)

人に
 「分かりましたか?」
と聞いて
 「はい!」
と返事がきた、その信頼度に似ています。

もし、なかなか納得いかないときは、
ニコンA1000をオススメします。

書込番号:23933117

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:378件

2021/01/29 08:10(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
ニコンA1000だったら、
「花が緑の枠内に収まっている」状態でも花にピントが合うでしょうか?

書込番号:23933596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2021/01/29 10:11(1年以上前)

合うでなく、合いやすい、です。

コントラストAFは、
白、赤など、飽和しているものは無理です。

コントラストAFで検索してみて下さい。
いかなるものか、分かるかと思います。

書込番号:23933740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:378件

2021/01/29 14:35(1年以上前)

>エアー・フィッシュさん
「合いやすい、です」か。
ありがとうございました。

書込番号:23934118

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:378件

2021/01/30 08:03(1年以上前)

当機種

近づくことができれば、焦点距離(換算)300mmでも、まあまあ、使えるように思いました。

書込番号:23935365

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:378件

2021/02/02 14:09(1年以上前)

当機種
別機種

どうしても緑の枠が花びらからはみ出ていました。

KODAK AZ652で撮ってみました

でぶねこ☆さんから教わった
「緑の枠が全て花びらの中に収まっていれば」を
先日と同じ場所で
CASIOのEX-100Fで復習
先日の花は落花していたので、おそらく同じ距離だろうと思った木の花を建ってみました。
どうしても枠が花からはみ出ます。

KODAK AZ652でなら、緑の枠が全て花びらの中に収まっていました。

さっき、緑の枠の大きさを比較。
CASIOのEX-100Fのは、背面液晶で目算0.9mmX0.7mmでした。
KODAK AZ652では、0.3mmX0.3mm。
これもピントに関係するのかな。

書込番号:23942040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 連写時のシャッタースピード

2020/11/13 10:38(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F

スレ主 nomeazuさん
クチコミ投稿数:31件

EXILIM EX-ZR1000 使用しています。
(F3〜F5.9、24mm〜300mm、1/2.3型CMOS、1610万画素(有効画素)
主に夕方から夜にかけての外からガラス越しの室内(約2m)撮影です。

パスト連写、秒10枚、サイズ:2560x1920、オートで撮影で

f/5.9、1/30秒、ISO 800、焦点距離53mm(300mm)、最大絞り3.2
となっています。

画質的には我慢できる範囲ですが、
相手が動くのでシャッタースピードを速くしたいです。
こちらの機種でどの程度速くなるでしょうか。

ガラス越しのオートフォーカスが怪しいのでマニュアルで合わせやすそうな
(MFアシスト機能)LUMIX TX DMC-TX1とも迷いましたが
パスト連写を使いたいです。(4Kプリ連写では2秒+保存時間しばりが)

ただ、中古の予算しかありませんので、TX1の出物があればとも。

よろしくお願いします。

書込番号:23784884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2020/11/13 12:22(1年以上前)

ZR1000は
開放でも
広角端でF3.0
望遠端だとF5.9になってしまう様です
のでF3.2については不明ですが

F5.9→F2.8
ISO 800の条件であれば

1/30→1/120程度になるかと計算致します

書込番号:23785063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nomeazuさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/13 12:43(1年以上前)

>ほら男爵さん

ご回答ありがとうございます。

どこかでF5.9とF2.8では4倍程度明るさが違うとみたきがしますが、
シャッタースピードも4倍程度早く見込めるということでしょうか。

似た状況を見つけて1/120 で試し撮りしてみます。

書込番号:23785106

ナイスクチコミ!0


スレ主 nomeazuさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/13 12:54(1年以上前)

少し訂正。
室内(2m)は窓からの距離で、撮影場所からは10〜20m離れています。

書込番号:23785129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2020/11/13 14:17(1年以上前)

今回
距離は関係無いですよ

書込番号:23785282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2020/11/13 15:53(1年以上前)

>f/5.9、1/30秒、ISO 800、焦点距離53mm(300mm)

F5.9より小さなF値で撮る。
そのためにはズームせずに撮る。

ISO感度を上げる。
F5.9のままでも、倍のISO1600にすれば1/60秒に、更に倍のISO3200にすれば1/120秒になります。

露出補正をマイナスに補正する。
-1/3なら1/40秒程度に、-2/3なら1/50秒程度に、-1なら1/60秒程度になります。


これらを併用させて、例えばズーム控えめでF5.0だとして、ISO1000で、露出補正-1/3なら、1/60秒くらいになります。
ゆっくり動く人物なら、ブレは目立ちにくいです。
ISO1250で露出補正-2/3なら1/100秒くらいになります。
ゆっくり動く人物なら、ブレはさらに目立ちにくくなります。

ISOが倍になればシャッター速度は2倍速くなる。(ISO100→200→400→800・・・・)
F値が1/1.4倍になればシャッター速度は2倍速くなる。(F8.0→F5.6→F4.0→F2.8・・・・)
露出補正-1ならシャッター速度は2倍速くなる。

書込番号:23785380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nomeazuさん
クチコミ投稿数:31件

2020/11/13 17:33(1年以上前)

>豆ロケット2さん

ご解説ありがとうございます。

過去の似たようなクチコミ見ましたがはっきり理解できてませんでしたので。

人物の腰から上ぐらいをおさめたいのと、被写体に寄れないので
最大望遠から少し戻したとこらへんで撮影しました。
ISO1600ではノイズっぽくなったのでこちらのカメラ使った場合どうかなと
質問させていただきました。


書込番号:23785545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2020/11/13 18:33(1年以上前)

EX-100Fならズーム全域でF2.8の明るいレンズなので、ZR1000のF5.9よりも計算上は4.4倍速いシャッター速度で撮れるはずです。
なので1/30秒だったのが1/130秒相当で撮れることになり、ゆっくりとした動きなら被写体ブレはかなり軽減できると思います。
またZR1000よりセンサーがやや大きく、その分、高感度画質も向上するので、それを合わせれば被写体ブレは更に軽減されます。

私もズーム全域でF2.8のカメラを持っていますが、暗所ズームにおいては重宝しています。

書込番号:23785650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

CASIOのHDRアートの作例

2020/09/12 20:34(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

作例(東京オペラシティ)

作例(東京オペラシティ)

作例(東京オペラシティ)

作例(東京オペラシティ)

EXILIM EX-100Fには、いろいろな作風で撮影する「アートショット」という設定モードが有り、その内の一つに「HDRアート」というモードが有ります。
「HDR撮影(ハイダイナミックレンジ撮影;デジタル処理で白とびや黒つぶれのない写真を撮影する)を応用し、従来の映像表現を超えた写真に仕上げます」というモードですが、以前に、このモードで撮った写真を見返していたら、面白い写真になったものがあるので、(CASIOは個人用のデジカメ事業から撤退しましたが)作例として掲載します。

書込番号:23658556

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの満足度5

2020/09/12 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

作例(東京オペラシティ)

作例(東京オペラシティ)

作例(東京オペラシティ)

作例(ミューザ川崎)

続きます。

書込番号:23658565

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5248件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/09/19 22:08(1年以上前)

こんばんは。

ミューザ川崎にはパイプオルガンが設置されてるんですね!
音楽鑑賞をしてみたいです♪

書込番号:23673948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの満足度5

2020/09/20 21:31(1年以上前)

>Tio Platoさん

こんばんは。
ご返信を、有り難うございます。
サン=サーンスの交響曲で、このパイプオルガンの音色を初めて聴きました。
クラシック音楽演奏会は、コロナ規制が大幅に緩和されるとのことで、とても嬉しいです。

書込番号:23676227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

カワスイで人気のカピバラさん!

2020/09/05 15:40(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの満足度5

再生する人気のカピバラさん!

再生する人気のカピバラさん!

作例
人気のカピバラさん!

作例
人気のカピバラさん!

当機種
当機種

人気のカピバラさん!

人気のカピバラさん!

初めて見ました!
プレーリードッグを巨大化したような感じだと思ったら、同じくネズミの仲間だそうです。
愛らしい仕草で、カワスイの人気者でした。

書込番号:23643493

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2020/09/05 20:56(1年以上前)

ボビー・オロゴンさんの、「地元(ナイジェリア)でカピバラ食ってた」

しかし実際にはナイジェリア(はおろかアフリカ大陸)にカピバラは生息していなかった…

でお馴染みのカピバラさんですね。

なお、ボビー・オロゴンさんが食べていたのは「グラスカッター」というカピバラによく似た動物だそうです。

日本人にとってのわかりやすさを優先したのでしょうね。

書込番号:23644086

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの満足度5

2020/09/06 06:40(1年以上前)

>しおしおだにさん

ボビー・オロゴンさん、知らないのでググってみたところ、イロイロ有るみたいですね。
ところで、カワスイでは800円支払ってカピバラさんにごはんをあげることができる「カピバラタイム」を実施しており、人気が高いです。
昼・夜の入れ替え制が有り、夜はカピバラさんに代わってナマケモノさんの登場だそうです。

書込番号:23644689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

ガメラでは無いらしい・・・

2020/09/05 15:25(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ガメラでは無いらしい・・・

ガメラでは無いらしい・・・

ガメラでは無いらしい・・・

ガメラでは無いらしい・・・

カワスイ(川崎水族館)の生き物を撮ってみました。
F2.8通しの明るいレンズが役に立ちました。

書込番号:23643472

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの満足度5

2020/09/05 15:29(1年以上前)

当機種
当機種

カメレオンでは無いらしい・・・

カメレオンでは無いらしい・・・

カメレオンでは無いらしい・・・

書込番号:23643476

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの満足度5

2020/09/05 15:30(1年以上前)

当機種
当機種

ヒラメでは無いらしい・・・

ヒラメでは無いらしい・・・

ヒラメでは無いらしい・・・

書込番号:23643484

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2020/09/05 17:38(1年以上前)

1/1.7 12MP F2.8通し

いい写りですね

書込番号:23643714

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの満足度5

2020/09/05 17:42(1年以上前)

>AE84さん

お褒めのお言葉を頂戴し、有難うございます。
ふだんは動物園で撮っていますが、今日、初めて地元の水族館デビューしました。

書込番号:23643732

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2762件 HIGH SPEED EXILIM EX-100Fの満足度5

2020/11/16 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒラメでは無いらしい・・

ヒラメでは無いらしい・・

ヒラメでは無いらしい・・

ヒラメでは無いらしい・・

ヒラメでは無いらしい・・

書込番号:23791914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 戦闘機の撮影

2020/08/27 18:23(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > HIGH SPEED EXILIM EX-100F

クチコミ投稿数:13件

宜しくお願いします。
F4ファントムも今年度で全機退役になります。 あの豪快な排気音、グラマーな機体が見られなくなると思うと残念でたまりません。

百里基地で当機のレンズの明るさと300mm望遠、高速連写を利用し、撮影したいと思っています。

どなたか戦闘機を当機で撮影された方は、おりませんか?

作例や、その時の撮影データなど教えていただければありがたいのですが。






書込番号:23625595

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/08/27 19:38(1年以上前)

この手の300mmでは・・・ かなり役不足のはずです。
一生もんなら、今からFZ300を買いませんか?

当カメラでというならば、
シャッタースピード固定(シャッター速度優先AE)の1/1600秒くらいで狙えば、
写るには写ると思います。

なお、どのようなカメラでも、
シャッタースピードを意識しないとうまく撮れません。

書込番号:23625746

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2020/08/27 20:36(1年以上前)

>高速連写を利用し、

電子シャッターですよね?

ローリングシャッター現象で歪みが気になる場合もあるかと。


なお、

(1) 逆光になったときに、即座に【露出補正しやすい】構造のカメラのほうが宜しいかと。
(自動露出補正「のみ」であれば、「機体ほぼ真っ黒(TT)」になっても仕方がありません)

(2)「晴れ~快晴の空」と被写界深度を考慮すると、
・絞り優先オート
・ISO感度は「無理の無い最低感度」あるいはISO100あたりで固定。
・絞り値は「F4.0~5.6」の間として、シャッター速度が「1/1000~1/2000秒」ぐらいになるようにします。
(より正確には【メカニカルシャッターでの最速】)

ちなみに、ISO100でF5.6固定の条件において、 成り行きのシャッター速度1/1000秒で標準露出が得られた場合、
撮影(被写体)照度は約8万 lx(ルクス)≒Lv(Ev)15で快晴相当になり、無理の少ない撮影条件かと思います。

※もし同じ撮影(被写体)照度であって、メカニカルシャッターで1/2000秒が可能であれば、
F4.0固定でもokです。

※実際の撮影は【順光、逆光】を気にしながら、【露出補正】を必須として他の条件も適度に調整してみてください。

※曇りであれば、上記の撮影条件を結構変える必要があります。
他人さんの撮影条件を参考にすることは良い事ですが、天候に伴う照度の変化を考慮しないとどうなるのか?
例えばMモードで全ての条件を作例と同一にした場合、現実の照度変化に対して、真っ白になったり真っ黒になったりするわけです(^^;

書込番号:23625867 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2020/08/28 05:57(1年以上前)

>夢ささらさん
EX-100ユーザーです。
このカメラ、AFがあまり速くないので戦闘機撮影はかなり難しいのではと思います。
もし私だったら動画で撮ります。

書込番号:23626510 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/08/28 10:49(1年以上前)

エアーフイッシュさん
ありがとう、世界さん

詳しい設定方法、有難うございます。

最速マッハ2.2の機体ですから、やはりコンデジでは難しいですね。 別にEOS7Dを所有し、それなりの写真は撮れてます。

がさばらない当機で気軽に取ろうと思っていました。

ラランテスさん
    
当機所有のこと、中古で手に入れ、まだあまり使っていませんがAFが遅いのでは高速移動しているものには、AFが追従しきれませね。

ビデオカメラも有りますので動画の撮り比べをしてみたいと思います。






書込番号:23626841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2020/08/28 22:47(1年以上前)

エアー・フィッシュさん

役不足
実力より、役目が不相応に軽い

力不足
役目に、実力が及ばない

役者不足
本来は、「役不足」からの誤用だが、
「力不足」とほぼ同意

ですね。

書込番号:23628020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29319件Goodアンサー獲得:1539件

2020/08/28 23:03(1年以上前)

【レンタル】という手段も考慮されては?


ところで、

>最速マッハ2.2の機体ですから、

そんな速度では、燃料消費が激しく、タービンブレードなどへの負担も半端無いので、そうそうにそんな速度は出さないかと(^^;

あと、音速を超えての衝撃波が周囲に与える問題を考慮すると、音速を超える飛行すらそうそうしないと思います。


なお、超音速であろうとも、かなりの距離があれば、
カメラのすぐの前をヒラヒラと飛ぶ蝶の撮影のほうが難しくなります(^^;

書込番号:23628040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/08/29 08:51(1年以上前)

勿論常時マッハ2.2で飛行はしてません。アフターバーナーに点火してフルスロットルで離陸する時の排気音が大好きです。サイレントタイムで12:00から30分間は飛びません。2ヶ月に1回位にAGG(空対地攻撃訓練)をする時は地域住民に連絡があるそうです。今の時季はとにかく暑いので撮影は空港のビルの中から双眼鏡で格納庫を覗いて、機体が動いてからデッキに出ています。撮影ポイントは数ヶ所ありますが熱中症が怖いです。

書込番号:23628511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Airman407さん
クチコミ投稿数:1件

2021/12/14 12:00(1年以上前)

別機種

はじめまして、大分経ってますがこれはこの機種の前のEX-100で2018年に撮影したものです。
よければ参考にしてみて下さい

書込番号:24493624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HIGH SPEED EXILIM EX-100F」のクチコミ掲示板に
HIGH SPEED EXILIM EX-100Fを新規書き込みHIGH SPEED EXILIM EX-100Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HIGH SPEED EXILIM EX-100F
カシオ

HIGH SPEED EXILIM EX-100F

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月21日

HIGH SPEED EXILIM EX-100Fをお気に入り製品に追加する <181

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング