このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビドアホン・インターホン > パナソニック > どこでもドアホン VL-SWD303KL
チャイム式からドアフォンに変えようと思っています。
VL-SWD302KLとSWD303KLの違いについて教えていただけないでしょうか?
安価で、取り付けて使ってみてよさそうだと物について教えていただけないでしょうか?
(子機がついている物があれば教えていただけないでしょうか?)
屋内配線は3〜5A容量くらいの線です。
室外機と室内機の距離は10mくらいになりそうです。
6点
>知りたい〜さん
こんにちは
SWD303KLですと、
・広角レンズ
・モニター子機をパナソニック製の電話機、FAXの子機に接続し、電話の子機にもできる(対応機種に限る)。
こういった部分がSWD302KLにはないメリットではないでしょうか。
配線も距離も問題ないですね。
外の方の取り付けは難しくないと思います。
中の方のドアホン親機は操作しやすい場所に取り付けになると思うんですけど、チャイムからの変更ですよね?
おそらくチャイムは高いところにあるのではないですかね?
そうだとすると配線の延長が必要になるかもしれません。
それと電源の確保。
あとは特に難しい事はないとは思いますが。
外のドアホン子機が変な場所についていなければ(人が映りにくい場所、立ってしゃべりにくい場所が設置場所でなければ)SWD302KLで十分ですよ。
書込番号:20045301
![]()
6点
エメマルさん、有難うございます。
機種がたくさん有り過ぎて・・・迷います。
でも、違いは良く判りました。
標準の画角がどのくらいなのか見つからなかったですが・・・45°くらいはあるんでしょうね。
ポテトグラタンさん、有難うございます。
>SWD302KLで十分ですよ。
子機もオプションでありますので、設置場所の問題がなければ・・・ですね。
何しろ、押しボタンが1.2mの高さで、40cm位低いんですね。
50cmくらいの板を後付けで付ける必要があります。
もっとスマートにつけたいですね、室外カメラの下に10mmくらい入れて上向きにするとか(^^)
書込番号:20046853
4点
>標準の画角がどのくらいなのか見つからなかったですが・・・45°くらいはあるんでしょうね。
取説のP.80に最大画角が記載されていますが
標準:水平 約87°、垂直 約66°
広角:水平 約170°、垂直 約130°
となっています。
pdfは直接リンクを貼れないので、ご自身でご確認下さい。
http://panasonic.jp/door/p-db/VL-SWD303KL_manualdl.html
書込番号:20046903
![]()
2点
なるほどです。
SWD302KLの玄関子機は裏側につまみがあるのですけど、それをぐりぐり動かせます。
人が一番映りやすい方向にむけてあげるといいわけです。
カメラを上向きにし、地上から1.1mの高さに取り付けた場合、0.5m後ろに人が立つと、1.69mの身長の人の頭のてっぺんまで映る
そんな仕様になっています。
玄関によって(段差とか、空間とか)、おのずと人の立ち位置って出てくるので、それをカバーできるかどうかでしょうね。
応答する場合ですと、外でボタンを押した人は顔をある程度近づけて話すので、見えないってはないと思いますが。
SWD303KLの方でれば広角ですのでやはり人は映りやすくなります。ちょっと小さい感じで映りますけど。
デジタルでズームも可能ですが画質は落ちます。
スレ主様の環境、金額での選択になるのだと思いますが、よいチョイスが出来るといいですが。
書込番号:20047030
5点
エメマルさん、有難うございます。
ご面倒をおかけしました。
ポテトグラタンさん、有難うございます。
>SWD302KLの玄関子機は裏側につまみがあるのですけど、それをぐりぐり動かせます。
>人が一番映りやすい方向にむけてあげるといいわけです。
>カメラを上向きにし、地上から1.1mの高さに取り付けた場合、0.5m後ろに人が立つと、1.69mの身長の人の頭のてっぺんまで映>る
今の取り付け位置から、10cmくらい上にあげると調整可能範囲になりそうだという事ですね。
50cmの板を取り付けるのはちょっと・・・と、思っていました。
書込番号:20047082
5点
下から1.1mの取り付けた場合、0.5m先にいる人は169センチの身長まで映る。
スレ主様は下から1.2mに取り付けるわけですから、もっと身長の高い人にも対応できそうですけど。
簡単に玄関子機を移動できるならいいですが、配線とボックスが壁に埋め込まれていると面倒な時もありまして、
それでしたら広角カメラの方を選択してもいいかもしれませんね。
書込番号:20048611
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)







