AQUOS LC-22K30-W [22インチ ホワイト系]
USB HDDへの裏番組録画に対応した液晶テレビ

AQUOS LC-22K30-W [22インチ ホワイト系]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月30日

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 4 | 2015年11月21日 19:40 |
![]() |
1 | 1 | 2015年11月20日 01:05 |
![]() |
7 | 5 | 2015年9月8日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-22K30-B [22インチ ブラック系]
AQUOS LC22K30Bに、USBからHDDを取り付けテレビの番組表から裏録画できません、地デジ2チューナー商品で購入したのですが?
書込番号:19334654 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

文章が変です。
>USBからHDDを取り付けテレビの番組表から裏録画できません、
つまりUSBHDDを接続したが録画ができないという解釈で間違いありませんか?
その場合は接続した外付けHDDのメーカーと型番を最低限書き込まないと対応しているかどうかも
解りません。
なので普通に考えればUSBHDDが対応品でないか対応品なら初期化をしたかどうかが疑われます。
書込番号:19335549
6点

ジオンシンさん
こんばんは。
>USBからHDDを取り付けテレビの番組表から裏録画できません、地デジ2チューナー商品で購入したのですが?
確かに、LC-22K30はWチューナーを搭載していて、外付けUSB HDDで録画が可能です。
疑問視されている、Wチューナーを搭載しているのに、2番組同時録画が出来ないのかについて、以下の制限が有ります。
1,Wチューナーの一つは、視聴専用チューナーの為、録画用として使用出来ない。(視聴のみに限定)
2,テレビ視聴中に録画予約をする際、時間帯が重なる録画予約は、録画用チューナーが一つの為、2番組の同時録画は出来ない。(単一録画のみ可能)
又、製品仕様表の注6に、2番組同時録画は出来ません。チューナーの一つは、裏番組録画専用と明記されていますネ。
http://www.sharp.co.jp/aquos/products/lc22k30_spec.html
書込番号:19336182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結果がスレ主さんから返信されないので追加の注意点として書き込んでおきます。
先に書き込んだ通り外付HDDは初期化(フォーマット処理)する事で初めて使用可能になります。
初期化する事でそのテレビ専用になるので他のテレビやレコーダーと併用しての使用はできません。
注意点はできればメーカー推奨品なら問題がないのですが対応外の製品でも使用可能な場合は確かにあります。
テレビと外付けHDDの間にUSBハブを接続している場合には外付けHDDに対する電源供給方式が問題になる事が
ありますよ。
書込番号:19338642
1点

「裏録出来ない」が、録画そのものが出来ないのか、テレビで視聴している番組の裏番組が録画出来ない(視聴している番組は録画出来る)のかどっち?
書込番号:19338679 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-22K30-B [22インチ ブラック系]
本体に内蔵されているスピーカーの音があまりよくないように感じます。(高音が耳障りな音に感じる)
外付けのスピーカーをつければ少しは改善されるのではと思っています。
LC-22K30に接続可能で4,000円を目安に探しています。
おすすめのスピーカーがあれば教えていただけないでしょうか?
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-22K30-B [22インチ ブラック系]
安い機器なのである程度妥協しなければいけないのでしょうが、設定により改善できないものでしょうか?
静止画像は何とか見れますが、彩りの鮮やかな動画はノイズ的な感じでクッキリ感がありません。
音声も伸びのない、100均のイヤホンから聞こえてくるような音です。
こちらも調整でもう少しマシにならないでしょうか?
書込番号:19091532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Sトルーパーさん
「静止画像は何とか見れますが、彩りの鮮やかな動画はノイズ的な感じでクッキリ感がありません。」という文章について、
発色があまり良くないのか、残像が見えるのか、などについてもう少し具体的な情報があるとありがたいです。
(自分が22K30ユーザーではないので…)
ちなみに、店頭の実機を見た限り22K30は24K30に比べて残像が多いように感じました。
使用している液晶パネルについて、モデルによって応答性能に違いがあるのかもしれません。
また、音声については「ホームメニュー」→「設定」→「音声調整」から高音・低音・サラウンドのオンオフなどを調節できます。
しかし、使用されているスピーカーの大きさ自体が小さいため、改善効果はあまり期待できません。
(リモコンの「くっきり音声」ボタンについては、情報番組などのトークが明瞭に聞こえる効果はあると思います)
ヘッドホン端子にお好みのイヤホンもしくはアクティブスピーカーをつなげて聴く、というようにした方が効果は大きいと思います。
http://kakaku.com/pc/pc-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1
書込番号:19093876
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>静止画像は何とか見れますが、彩りの鮮やかな動画はノイズ的な感じでクッキリ感がありません。
「ソース」に依存する話なので、「どんな映像」なのかの情報が無いと..._| ̄|○
<「BD」のソフト名とか、「YouTube」のURLとか...
他にも、「視聴している部屋の状況」も影響します。
「昼間は日差しが入る部屋」と「暗室にして映画館の様にしている部屋」では、設定が全く変わります。
そういう情報無しに
>オススメの画像設定を教えて下さい
こういう質問をしても..._| ̄|○
>こちらも調整でもう少しマシにならないでしょうか?
「スピーカー」は「テレビの大きさ」に比例しますが、今の「薄型テレビ」は、
「スピーカー」を設置出来るスペースが「薄さ」を追求すると犠牲になります。
このテレビには「光デジタル」の外部出力が無いので、
「ヘッドホン端子」から、「ステレオ音声」を出して、「外部スピーカー」に繋げるしか無いと思いますm(_ _)m
<http://kakaku.com/specsearch/0170/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&TotalOutPower=30&TotalOutPower=&Input_Miniplug_flg=on&
こういうモノから選んでみては?
書込番号:19093896
1点

A.I.'95さん、名無しの甚兵衛さんご意見ありがとうございます。
ソースは地デジの音楽番組などきらびやかな映像で特に酷いです。
家電量販店で今日、同等のサイズ、価格の機種と見比べましたがどうもパナの方が綺麗に感じられました。
音声もドラマはそれほどでもないですがニュースなどBGMが無く声のみがストレートに聞こえると違いが露骨にわかります。
設定をイロイロかえてみましたが改善は見られませんでした。
クリアな音声は望めないのかも。
書込番号:19102793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Sトルーパーさん
文章から察するに、まだLC-22K30を購入したわけではなく、店頭でTH-24C305(C325)などの機種と見比べた、ということでよろしいのでしょうか。
店頭ではたいてい、見栄えを良くするために画質モードが「ダイナミック」などに設定されていることが多いです。
その場合、シャープネスが強すぎて映像圧縮に伴うノイズ(ひずみ)が目立ったり、肌のハイライトなど明るさが微妙に変化している部分が潰れて見えることがあるようです。
家庭で使う場合は量販店ほど室内が明るいわけではないので、標準モードに切り替えることなどで映像は多少暗くなりますが、ある程度画質が改善されるかもしれません。
ただし、先のクチコミでも取り上げましたが、この機種は同等サイズの他機種に比べ残像感が強く出ているように思います。
(おそらくPCモニター向けのパネルを流用したなどで、応答性能が劣るパネルが搭載されている可能性もあります)
拡大モードにしなくても番組表など、ユーザーインターフェースの文字がきれいに表示される点はフルHDならではメリットでもあるのですが、
PCの外付けディスプレイとしても使用するなどの明確な目的が無ければ他機種を選ぶのが無難、と個人的には感じます。
(視野角についても、同じVA方式を採用していると思われる他機種と比較してもかなり狭く見えました)
また、音質については当方でパナソニックの同等機種と比較して聞いたことがないので分かりませんが、
単体で聞く限り「くっきり音声」モードをオンにするとシャカシャカしたような音になり、
番組内のトークが聞きやすくなるように感じました(逆に音楽番組などには全く向かないと思います)。
こちらについても、名無しの甚兵衛さんも指摘されているように外付けスピーカーを使うことが根本的な解決法のように思えます。
長文となりましたことを失礼します。
書込番号:19103049
1点

皆様レスありがとうございます。
すでにスレ立てた時点で購入しておりました。
その後で家電量販店とかで見比べたりしたわけですがどうもその際に店員さんにも言われましたが、絵が締まらないというか白っぽいんですよね。
鮮やかな感じではないというか。
音に関してはロジクールのZ200を買ってきて付けたのですがそれほどクリアな音にはなりませんでした。それでも元の音声よりいいですね。
この機種は音声デジタルアウトはないのでイヤホンジャックに付けるのですが、イヤホンジャックに刺さっていると本体の音声調整、くっきり音声が無効になってしまうようです。
書込番号:19123406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





