AQUOS LC-22K30-W [22インチ ホワイト系]
USB HDDへの裏番組録画に対応した液晶テレビ

AQUOS LC-22K30-W [22インチ ホワイト系]シャープ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月30日

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2016年3月24日 07:40 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2016年3月16日 20:46 |
![]() |
45 | 6 | 2016年2月28日 03:10 |
![]() |
12 | 8 | 2016年2月19日 04:59 |
![]() |
3 | 1 | 2016年2月16日 12:51 |
![]() |
20 | 5 | 2016年2月11日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-24K30-B [24インチ ブラック系]
もともと持っていたDXアンテナの薄型テレビを使っていたのですが、母に誕生プレゼントにシャープのこの製品を購入したのがきっかけ。購入して3か月、この三か月間、音質改善の奮闘しました。DXアンテナの音質がとても音声が聞きやすい設定ができたので、なかなかこの製品の音質になじめず、GOOで質問したり、この価格コムでご意見もらったりと、色々聞いて、やはり薄型テレビ用の外付け外部スピーカーを付けるしかないか?と思って、ヤマハの外部スピーカーを約8000円で購入、これはこれで購入に色々苦労したのですが、結構低音が自動的に大きくなるよう設計されているようで、音がこもったような音だったので、とりあえず、パソコンで音質を確認し、低音と中音を調整することで、まあまあ聞きやすく設定ができるようでほっとして母のところに設置しに持っていきました。このヤマハの製品は自動ONOFF機能がついているのでスイッチを入れたり切ったりできない母には良いかなと思いました。
外部スピーカーの購入にも一苦労し、ようやく設置、つけてみてびっくり、えええっと驚きでした。なんと、テレビの音質調整機能がヘッドホン端子から出力すると使えなくなるのです。そんなばかな、と思いながら色々やってみましたが、どうしても音質調整機能がオンになりません。 テレビの外部出力端子はヘッドホンしかないので、とてもショックでした。なにか良い方法はありませんでしょうか?テレビが低音がですぎて、気持ち悪いぐらいこもって音が聞こえます。
3点

Bluetoothスピーカー
http://www.amazon.co.jp/dp/B0092V7KZ6
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BAP08P6
書込番号:19687056
1点

>なにか良い方法はありませんでしょうか?
と聞かれても、
>ヤマハの外部スピーカーを約8000円で購入
が具体的に何かが判らないので、
>テレビの音質調整機能がヘッドホン端子から出力すると使えなくなるのです。
となるのが良く判りません。
そもそも、「ヘッドホン端子入力」しか無いのに、「音質調整」をどうやって出来るのでしょうか?
「PCで調整」というのは、「PC」と「スピーカー」を「USB」などで接続していたのでしょうか?
<「出来る製品がある」から、出来ないとは思わなかったのですよね?
その「出来る製品」を教えてくださいm(_ _)m
例え「ファミリンク」が使えた場合でも、「スピーカーの音質」は、「スピーカー」側で設定するしか無いはずですm(_ _)m
<「テレビの音質設定」は、「テレビスピーカー用」でしか無いので、「ホームシアタースピーカー」などには影響しないはず...
もし、「音量調整」の話なら、「ヘッドホン」の「モード1」か「モード3」にすれば良いだけですが...
書込番号:19687126
2点

どうでもダメなら分解してテレビのスピーカーから配線を引っ張り出して結線を細工して外部音声を取り出せるように改造をする。
これしかないと思います。デジタルアンプだろうから、もし外部スピーカーで鳴らすのなら、内蔵スピーカーと同じ抵抗の値にすれば問題はないと思います。
確かにDXのテレビが病室にあったけど悪くはないと思いました。シャープは小さいテレビは、木端扱いなんですかね。手抜きとしか思えません。
書込番号:19687574
2点

デジタル出力も無くヘッドフォン出力だけしかありませんから分解して改造するしかないと思います。出来ないなら諦めて我慢するか、デジタル出力やライン出力が搭載されてるTVを新たに購入して外部システムを導入する事をオススメします。それ以外の方法はありません。
書込番号:19688552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々ありがとうございました。がいぶすぴーかーは、ヤマハNX50という商品です。書き込みの中でヘッドホンのモードを変えてみよ、とのご指示がありましたので、来週また母のところに行くので試してみたいと思います。もしかすると、ヘッド音端子からのソースを、イコライザーか何かに通して、そこで調整してNX50に入力するしかないのかもしれません。シャープのテレビの音質調整機能には、くっきりもーどとか、低音、中音、高音レベルを調整する機能がついているのですがヘッドホン端子のモードでこれがon,offになるなら問題は一気にかいけつなのですが、・・・・。どんどん大変なことになってきました。最後は、テレビを改造しなければならないかもしれません。残念です。
書込番号:19688866
2点

>もしかすると、ヘッド音端子からのソースを、イコライザーか何かに通して、
>そこで調整してNX50に入力するしかないのかもしれません。
もしかしたら、「テレビの温室設定」がヘッドホン端子」からの出力にも影響しているかも知れませんm(_ _)m
「デジタル出力」と勘違いしていましたm(_ _)m
「ヘッドホンモード」については、「ヘッドホン端子に何かを繋いだ時に、
「テレビのスピーカー」から音声が出るかどうかの違いと、
「2画面」にした場合の音声出力分けが出来る(モード3)という話ですm(_ _)m
書込番号:19693722
0点

皆さん色々ありがとうございました。結局、yamahaのN50をセットしました、小さい音であれば割と聞きやすくなったのですが、大きくすると低音が出すぎて不快です。イコライザー調整がシャープのテレビではできないので欠点です。もともとのスピーカーから比べればよくなりました。8000円ほど+でかかりましたが。
さて、別にDXアンテナの宣伝をするつもりはありませんが、自分が使ている個人的経験としては、音質はいいですね。夜中ずっとつけて寝ているときに聞いていても心地よい音声で不快感がありません。個人的見解ですが。ただ、たまに電源が入らなくなり、コードの抜き差しを年に1、2回やってます。ハードディスクとの相性でしょうか?今の型が改善されているかどうかわかりませんが。次買うときは間違いなく、このDXアンテナの製品にするつもりです。画質もわるくはありません。
シャープは日本メーカーとして応援していたので、このような結果になって残念です、日本の電気製品を支えてきた伝統的メーカとしてのいわゆる日本製品の信頼性を信じて購入したのですが、これはちょっといただけませんでした。
最後にみなさんご親切にありがとうございました。
書込番号:19723194
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-22K30-B [22インチ ブラック系]
番組放送中、画面下に右から左に字幕が流れたり、スタッフロールが流れたりしますが、その時の残像がひどくて字がほとんど読めません。(まあスタッフロールは別に読めなくてもいいですが)
このテレビ固有の現象なのでしょうか?フルハイビジョンだとそういう現象が起きるのでしょうか?それとも私が買ったテレビの異常なこでしょうか?
ご存じの方がいましたら教えてください。
書込番号:19692525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残像感低減機能(倍速)がないTVはそんなモンです。
書込番号:19692539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

液晶テレビは倍速機能が無いとスクロール文字は読み取り不可能です。
書込番号:19693162
0点

ブラウン管やプラズマと違って液晶は動画の残像が出ます。数年前までは小型液晶も動画の残像対策されてる商品が有りましたが、残念ながら、過剰なコストダウンで、今は、大型だけです。
書込番号:19693528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ご回答ありがとうございました。
そういうことなんですね。
がっかりですが諦めます。
書込番号:19699374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-22K30-B [22インチ ブラック系]
買ったばかりで長期保証にも加入してるけど
SHARPが経営破綻したらメーカー修理保証はどーなるんだろ?
まぁ安いし中華や朝鮮メーカー製よりSHARPのほうがいいので壊れたら買い換えますかね
いまから購入するひとは長期保証はやめといたほうがいいかも
3点

勝手な憶測で発言は控えたほうが良いかと。
そんな直ぐに経営破綻する会社だと思いますか?
今後、開発する商品については、知りませんが・・・
なお長期保証は、提供するのがメーカーに対して第3者が殆どなので、直す技術者を雇ってたら直せるし、直せない場合は、交換などをしてくれるのでは?
全然違うメーカーに変更して貰った事が有りますよ。
書込番号:19634377 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

とりあえず、サンヨー製品は修理できているので 、シャープだって大丈夫じゃないでしょうか。
書込番号:19634912 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まがりなりにもメジャーメーカーなので、仮に破綻したとしてもアフターサービスは何とかするはず。
バイデザインやダイナコネクティブの様なメーカーとは違うと思いたい。
書込番号:19635006 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

修理不能の場合、
例えばビックカメラの保証では、同等製品に交換と謳われています。
他の量販店の保証内容を細かく見ていませんが、全くの掛け損ということは、
無いのでは?と、思います。
書込番号:19635037
7点

チン力スさん
保証しているメーカーが無くなれば、そこで終了でしょう。
引き継ぐメーカーが、アフターも引き継ぐなら安心ですね。
書込番号:19635220 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>勝手な憶測で発言は控えたほうが良いかと。
>そんな直ぐに経営破綻する会社だと思いますか?
『とよさん。』 さんに、SHARPが直ぐに経営破綻しない会社だと親切丁寧に教えていただきましたので
家族の分を3台追加購入することにしました
『とよさん。』 さんって親切でいいひとですね。ありがとうございました。
書込番号:19638257
8点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-24K30-B [24インチ ブラック系]
DXアンテナの24インチテレビを使っていましたが、転勤でシャープのこの商品を手に入れました。32000円でした。パソコンに接続しモニターとしても使える点、液晶シャープを重視、受信機2を選択しましたが、音がいまいちでした。低音を上げたり、中音を上げたり、色々、聞きやすい調整を頑張ってみたのですが、やはり私自身聞きにくいです。しかたないので、外付けスピーカーに接続して聞こうかともいましたが、端子がイヤホンジャックしかなく、あきらめました。バリエーションがあり、くっきり、ソフト、標準、とかあるのですが、よく考えると、そもそも音質があまりよくないので、これだけいろんな音質を選べますよ、とのバリエーションを用意してますとの装備になっているのかなと感じます。もしかすると、24インチってこんなもので、dxアンテナの音質が良いのかもしれません。30インチ級になると音質は一般的に向上するので、このシャープの製品が特に悪いわけではないのかもしれませんが、購入する戸には、他の商品と音質を比べられることをお勧めします。決して聞けないというものではありません。
2点

音質に関しては画面下部にスピーカーを正面配置していた昔のモデルの方が良かった。
今はデザイン優先でスピーカーを背面配置しているモデルが殆どだから。
書込番号:19470920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このサイズのテレビに音質を求めてはいけません。
書込番号:19471224
4点

>YS-2さん
なるほど、ありがとうございます。これが平均的と理解すればよいのですね。僕はDXアンテナの24とこれしか聴き比べてないので、他のメーカ、東芝だとか、sonnyだとかわかりませんが、DXアンテナは実によい温室だと思います。聞いていてソフトな聞きやすさがあり、人の声がよく聞こえます。うるさくもなく、音を大きくしなくても人の言葉が聞き取りやすいです。しかもチューナー2で画像もきれいです。
ではなぜ、DXアンテナにしなかったか、それはパソコンのモニターとして端子がついていないと考えていたので、
D端子のあるこれを選択して購入したのです。しかし、よく見てみると、最新のDXアンテナの24にはD端子がついていることを発見し、
ちょっとがっかりしているところです。
書込番号:19472957
0点

イヤホンジャックに数千円のステレオスピーカー一対を繋げればかなり改善しますよ。
書込番号:19473223
1点

ありがとうございます。私もそう考えましたが、ごちゃごちゃなるのでまたスイッチをいれたり切ったりしないといけないので、やめました。
なにか蓋をはずして、スピーカーを交換できるようなパーツがあれば自分で裏蓋を外して、スピーカー交換してもよいかなとも思います。
やはり、DXアンテナの音質と比べると聞きやすさが全然ちがいます。INTでなにか交換できるスピーカーパーツが紹介されているとよいのですが。
書込番号:19473542
2点


購入まじかで!音声のすっきり感ありますが
低音がぜんぜん以前シャープ小型より低音ありません
全体がコンパクトなったのかスピーカーまったくよくありません ボイスのみいい感じです
あとチャンネル変えるとブツブツ音はなんか設定で消えるでしょうか
書込番号:19595641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込みありがとうございます。私はブツブツ音はあまり気になりません。なんといっても音ですね。DXアンテナの音はよくできていると思いました。夜、つけっぱなしで睡眠薬代わりに寝ることもあるのですが、横でなっていてまったく違和感なく、不快感なく耳に入ってきます。タイマーがあるといいのですが・・。一方、この製品は耳にイライラ感がのこってとても眠れる音ではないと感じました。結局、皆様のアドバイスでヤマハの50Nを設置、ある程度よくなりました。音の設定はあまり効果はないと思います。
書込番号:19605304
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-22K30-B [22インチ ブラック系]
今日電機店22K30を見てきたのですが、画質の進化にびっくりしました。
現在22K7をアパートの備品として使用し、視野角の狭さに不満がある(見上げるモード必須)ので…
22K30は下から見ても横から見ても色変化が少なかったです。
22K7はTNパネルで、22K30はVAパネルなんですかね?
3万円で買えますし、引っ越しに備えて選択肢の一つになりそうです!
3点

関係無いですが
以前シャープシャープ
LC-20-B が画面割れて再購入しました
画質自体は良いですが なんか画質がPC向きな気がします 梱包しているダンボールも以前よりかは使い勝手わるくつかいふて感じです。長く持つのかなー感ありました。軽くなりましたね
書込番号:19595684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-22K30-B [22インチ ブラック系]
VESA規格のアーム取り付けについて
本商品はVESA規格に対応していると公式発表されていないようですが
壁掛け金具用取り付け穴の間隔は100mm×100mmピッチとなっています。
そのため、VESA規格のアームも取り付け可能なのでは?と思ったのですが実際そのような取り付けは可能となりますでしょうか?
購入を検討しています。お分かりになりましたらご回答よろしくお願い致します。
6点

こんにちは
>壁掛け金具用取り付け穴の間隔は100mm×100mmピッチとなっています。
そのため、VESA規格のアームも取り付け可能なのでは?と思ったのですが実際そのような取り付けは可能となりますでしょうか?
VESA規格には、100mm×100mmピッチの間隔もありますので、それに合致(ネジ穴のサイズも)していれば取り付け自体は可能かなと思います。
参考サイト
http://kyoei-shoji.co.jp/information/qa.php?id=1
http://www.forvice.co.jp/item/arm/vesa_arm.html
書込番号:19555102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

壁掛けの金具自体100mm×100mmピッチのビス4点だけでテレビの加重を支えているようなので、VESA規格のアームがテレビの加重を支えられるだけの構造になっているのであれば問題ないかと思います。
書込番号:19555494
2点

LVEledevi様
お返事ありがとうございます。
またURLまでご用意頂き恐れ入ります。
100mm×100mmピッチの間隔について本商品とVESA規格は合致しているので、ネジがどうなのかという点が焦点かと思われます。
EPO_SPRIGGAN様
お返事ありがとうございます。
45-241-026 LX デスクマウントアーム http://kakaku.com/item/K0000108135/
を使用予定です。そのため重量については問題ないと考えております。
VESAはm4というサイズのネジを使用するようですが本商品に使用可能か?
また、実際の運用上の問題があるか(取り付けるとき、本商品の外装に接触しネジが止められない等)
お分かりになられる方いましたらご回答願えればと思います。
書込番号:19562585
1点

壁掛けの金具の取扱説明書を見るとM4×10mmのネジを使用してテレビに固定しています。
長さが長すぎたり短すぎたりしなければ大丈夫かと。
ダメならホームセンターなどに行けば普通に売られているネジなので、手に入れることは可能です。
壁掛けの金具の取扱説明書
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/an130ag1_mn.pdf
書込番号:19562639
3点

EPO_SPRIGGAN様
お返事ありがとうございます。
VESA規格(100mm×100mmピッチ)にて取り付けることが出来ました!
特にグラつき等もなく安定しています。
ご助言頂きありがとうございます。解決いたしました!
書込番号:19579887
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





