WD Cloud WDBAGX0020HWTWESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥12,800
(前週比:±0 )
発売日:2015年 7月下旬



NAS(ネットワークHDD) > WESTERN DIGITAL > WD Cloud WDBAGX0020HWT
現在2TBモデルを使用していますが、ディスクの残り容量が心許なくなってきました。
そこでHDDを入れ替えられんかなと思ったのですが、やったことがある人いませんか?
マクセルのShareMaxはHDD入れ替えてブラウザ画面上から初期化操作するだけですんなりできたのですが、同じノリでできないかな、と。ラインナップ上では6TBモデルが存在するので、大容量のフレッシュなHDDに入れ替えた上でファームウェア当てるとかいう事が出来ればできるのではないだろうかと思うのですが...
なおコンセントの都合上、USB HDDへの追加は考えていません。
書込番号:22766615
1点

交換は良いとして、元のHDDのデータはどうするんですか?
あと、こういうプラ筐体の製品は、ばらすのに一苦労しますので(ネジではなく、見えないところのツメで固定しているため)、
http://livedoor.blogimg.jp/itlifehack/imgs/1/7/17849d99.jpg
素人に分解はお奨めしません。
素直に大容量モデルを買って置き換えた方がよろしいかと思います。次は、HDDを入れ替えることが前提のNASケースを買いましょう。
書込番号:22766647
0点

NASはファームウェアというか中にOS(大抵はLinux)が入ってるので、それを入手出来てHDDに入れ込む方法があるかどうか?って感じじゃない?
http://tr7743.no-ip.org/tr7743/?p=10568
ちょこっと検索したら↑↑これが出てきたけど、この辺が理解できれば交換可能、理解できなければ交換不可って感じになるのかな?と
書込番号:22766702
0点

>どうなるさん>KAZU0002さん
教えて頂いたサイトで何となくイメージはつかめました。オリジナルのHDDからディスクイメージ作成してフレッシュなHDDに書きこむ、という事かと理解しました。Linux向けのパーティーションマジックみたいのがあればいいのかな?
Linuxマシンも用意しないといけないようですが、近いうちにチャレンジしてみたいと思います。お二人ともありがとうございました。
書込番号:22766829
0点

『Linux向けのパーティーションマジックみたいのがあればいいのかな?』
リンク先では、「parted /dev/sdbでパーティション切り」についての説明がありますが、GUIで処理したいということでしょうか?
以下のソフトウェアは、如何でしょうか?
「GParted」の使い方
パーティション変更が自由自在
https://pctrouble.net/software/gparted.html
書込番号:22766921
0点

半年前の話ですが、メモ的なものを。教えてもらったURLが無効になってたので、海外フォーラムを参考にしましたが海外版だとパーティションの数や切り方、サイズがまちまちでした。海外パッケと国内パッケで違うのか、生産ロットで違うのかは分からず。
・準備するもの
Linuxマシン(USBメモリで起動する奴でも可)
USBメモリ
入れ替え先の新HDD
1.LinuxマシンにオリジナルのHDDを接続
1.オリジナルのHDDの各パーティションのディスクイメージ作成(dd)
2.オリジナルの各パーティションの開始&終了セクタを確認(gparted)
3.Linuxマシンに繋いでたオリジナルのHDDを新HDDに入れ替え
4.新HDDにパーティションを切る(fdiskの対話モードで開始&終了セクターを指定しながら切りました)
5.念のため再起動
6.各パーティションにディスクイメージ書き戻しで(dd)、データドライブ(一番容量がでかい奴、たぶん常に/dev/sd*2)をサイズ変更
7.新HDDをWDCloudに繋いで再セットアップ
※単純に大容量HDDに入れ替えるだけなら一番でかいパーティション(/dev/sd*2)を最大サイズで作るだけでできました。文鎮化した奴も基盤が死んでいないのならディスクイメージと新HDDがあればイケるっぽいです。10GBに入れ替えた人もいたので、HDDの容量に何かしらの制限があるわけではないようです。
※WD Cloudの殻割りはギターのピックで簡単にできました。何が難しいのか
Linuxは数年に1度しか操作しないレベルの私でもできましたが、詳しい人なら全部コマンドのオプション付けたりして一発でできるのでしょうか。でもそこまで気合入れて覚える気力は無かったです。
どうもお粗末様でした。
書込番号:23175958
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





