
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2015年10月22日 13:39 |
![]() |
1 | 2 | 2015年9月13日 16:50 |
![]() |
1 | 3 | 2015年8月25日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ベアボーン > ASRock > Beebox N3150/B/BB [ブラック]
3出力のうちHDMIは1.4aだと思うのですが、DisplayPortは1.2でしょうか?
要は「DisplayPortで対応モニタに繋ぐと4K60Hz表示ができますか?」ということです。
0点

>グラフィックス機能 ・1x DisplayPort (3840 x 2160 @ 30Hz or 2560 x 1600 @ 60Hz)
https://www.ark-pc.co.jp/i/31400667/
4K 60Hzに対応していません。DisplayPortは1.2で無いでしょう。
書込番号:19239141
1点

CPUのデーターシートにDisplayPort 1.1aとはっきり書いてありました。
書込番号:19249732
1点



ベアボーン > ASRock > Beebox N3150/B/BB [ブラック]

> このリモコンで操作できることは何でしょうか
http://www.asrock.com/nettop/Intel/Beebox%20Series/index.jp.asp
リモコン付き画像を拡大すれば分かるけど、電源ON/OFF、カーソルコントロール、音楽/動画のコントロールなどなど。
> リモコンは赤外線方式でしょうか、受光部はどこにあるのでしょう
http://www.asrock.com/nettop/Intel/Beebox%20Series/index.jp.asp#Specifications
赤外線、フロントパネル「ASRock」ロゴの上。
書込番号:19133831
0点



ベアボーン > ASRock > Beebox N3150/B/BB [ブラック]
intelからPentium N3700のベアボーンが発売されるようですが、iPadでリモートしつつ艦これをやるのにCeleron N3150でスペック的には足りるのでしょうか?
0点

私が試した訳ではないですが
N2920やN2820でも、戦闘シーンがもたつくけど、そのたは問題なし。という個人ブログが
そこそこ見つかるので問題ないとおもいます。(が、快適とは人それぞれなので保障は出来ず)
参考)
http://ascii.jp/elem/000/001/037/1037780/index-3.html
ちなみに、IntelのN3700のNUCはもう発売されてますね。(ツクモとか売ってましたよ。
書込番号:19080148
0点

すみません、リモート見落としてました。
リモート前提じゃないので上のコメントは無視してください。
書込番号:19080816
1点

>アレ何だっけ?さん
ありがとうございます。記事の最後あたりで
"「Chrome リモート デスクトップ」を使って、iPhone 6から「艦隊これくしょん-艦これ-」をプレイ(4G LTE)したりしたが、いずれもサクサクと動作した。"
とあるので、リモートして艦これをやる分には問題が無いように思われます。
たぶん、このベアボーンでも十分とわかりましたのでありがとうございます。
書込番号:19082755
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)



