Batis 2/25 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥170,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥60,500 (8製品)


価格帯:¥170,800¥211,260 (12店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:25mm 最大径x長さ:78x78mm 重量:335g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ Batis 2/25のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Batis 2/25の価格比較
  • Batis 2/25の中古価格比較
  • Batis 2/25の買取価格
  • Batis 2/25のスペック・仕様
  • Batis 2/25のレビュー
  • Batis 2/25のクチコミ
  • Batis 2/25の画像・動画
  • Batis 2/25のピックアップリスト
  • Batis 2/25のオークション

Batis 2/25カールツァイス

最安価格(税込):¥170,800 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 8月 6日

  • Batis 2/25の価格比較
  • Batis 2/25の中古価格比較
  • Batis 2/25の買取価格
  • Batis 2/25のスペック・仕様
  • Batis 2/25のレビュー
  • Batis 2/25のクチコミ
  • Batis 2/25の画像・動画
  • Batis 2/25のピックアップリスト
  • Batis 2/25のオークション

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Batis 2/25」のクチコミ掲示板に
Batis 2/25を新規書き込みBatis 2/25をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

素晴らしいレンズ

2017/11/25 02:31(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Batis 2/25

スレ主 narrow98さん
クチコミ投稿数:823件

まずは、軽量から。
ドイツコンタックSLR. ヤシコン、ハッセルと使いましたが、重量、大きさ無視の設計は今は重過ぎます。
Batisシリーズは兎に角軽く、20mmのトキナより軽い。

解像度は解像度命のソニーG.ZAが全体として上かな。安い28mmでもソニーのは解像度は今は無敵ではないでしょうか。

より高いBatisはしかし、歪曲が本来なら凄まじいソニーレンズに比べて、ほぼ無くやはらナチュラルな写りをします。

比べてプリントすると、Batisは素晴らしいです。PCなどより、差が出ます。

解像度も4200万のRIIでも余裕ある感じで、35mm. 21mmなどもf2で欲しいです。

書込番号:21382961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/25 07:24(1年以上前)

narrow98さん
値段が、値段ゃからなぁ。

書込番号:21383099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/11/25 09:32(1年以上前)

私も発売即購入し愛用してます。
ヤシコンのディスタゴン25mmゆずりの色のノリの良さと、新世代レンズの解像度の高さが両立したいいレンズだと思います。

書込番号:21383359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/25 11:33(1年以上前)

>narrow98さん

前々から疑問と思ってましたけど
カールツァイスのレンズは
コントラスト良く、色のりが良い。
と言われてますが

カメラの
コントラストを+
彩度を+にするのとでは
質が違うのでしょうか?

この件に関しては
記事を読んだ事が有りませんので

実写でも良くわかりません
ですが カールツァイスは1本だけ持ってますが
確かに品位の良さを感じます。

書込番号:21383611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 narrow98さん
クチコミ投稿数:823件

2017/11/25 14:42(1年以上前)

>nightbearさんへ
半分私もボヤキです。 今ごろやっと買ったのも高いからですね。
私も腰など中高年のつらさでキャノンレフ機からミラーレスに転じる時、ソニーしかフルサイズの選択肢が無いんですね。旅行時は小三元持っていきますが、気分的に20mm, 24mm, 28mm 35mmから2本持ちこみ1本だけで撮影するのですが、

高い。 28mm2.0以外は純正もZA35mmで

高い。 ソニーFEに移行するならズームメインしか無いのかと思います。(GMは高いけど) 
その為、単焦点は年1本の鈍いペースで買ってます。

>KCYamamotoさん
こんにちは。α7系統はやはり軽量さも重視したいのでBatis大歓迎です。 解像度命のソニー純正はわい曲がレンズ自体は酷いので、レンズ自体で歪曲も少なくてコンパクトで軽量 F2をこれでまとめ上げながら、解像度は新世代なのは流石だなと思いますね。

>謎の写真家さん
こんにちは。 品位の良さを感じると言うのがつアイスらしさを感じているんだと思います。 
一方でいまのPCや4KTVで見る分にはには正直な所、大きな差が無いのがデジタル時代かなとも。

A3程度でもプリントすると価格デバイスがかからない妻も綺麗やな、と言います。 フォトショやカメラでのコントラストや彩度上昇とは違い、
この25mmに関してはコシナがキャノンに出していたZE,などに比べ、抜けが良いので光の透過性が非常に良いのだと思います。結果的にに色が変化せず色乗りが良い、コントラストが良いと言う評判になっているのでは無いでしょうか。

ソニーのズームツアイスには私も余りツアイスらしさは感じませんね。

書込番号:21383926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/25 17:49(1年以上前)

>narrow98さん

ツァイスも商売が上手い
レンズ形式で
プラナー
ゾナー
ディスタゴン
テッサー
ホロゴン
とか 呼び名をつけたら
創始者 元祖みたいで
マニアが ヨダレを垂らして、しびれそうです。

Nikonや、キャノンがマネして
レンズ形式で、呼び名をつけたらダメかな?

自分も プラナー85mm F1.4持ってますが
1896年に、ドイツの物理学者
パウル ルドルフがプラナーを発明し、現在も語り継がれてる。

って事だけで
国産とは格が違う 印象を受けます。

書込番号:21384274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 narrow98さん
クチコミ投稿数:823件

2017/11/25 18:18(1年以上前)

>謎の写真家さん
ツァイス財団自体は民生レンズは、ドイツコンタックSLRやハッセル、ローライに供給したのが最後ですからね。 ライカの純正レンズから見れば可愛い価格です。

が、高いなー。 名付けたのはツァイスの勝ちでしたね。 日本のレンズにはニコン含め無いですね。ほとんど。マイナーなリコーGR位ですか。

85mm1.4プラナーはあのヤシコンですか? あれは、ピント合ってるか?と言うよりピンが2.8位まで無かった記憶が。

ソニーが、同じ焦点で出しまくり、揃ってないから高くつく7は、現在のヤシコンですかね。

書込番号:21384350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/26 06:52(1年以上前)

narrow98さん
おう、、、

書込番号:21385623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/26 21:54(1年以上前)

機種不明

>narrow98さん

これです。
プラナー 85mm F1.4なんて
高価で縁が無いと思ってたけど
何気に 中古検索してたら
何と!
プラナー 85mm F1.4様が
実質6万円台

うぬぬぬぬぬっ
コレなら買えるかも?

使用頻度 高いから 買うことにしました。

85mm F1.4なら
どこのメーカーでも
中古でも
50000円
600000円しますから
プラナーの割り安いかと。

馬場幸信氏は、リミッテッドの再来だと
絶賛してます。

書込番号:21387648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2017/11/26 23:51(1年以上前)

ヤシコンプラナーは超癖玉ですねぇ。
でも、私のは落として一度修理したことがあるんですが、当時は修理時に光軸はもちろんMTFも全部再チェックしてくれたんですよ。
そのおかげなのか、結構ピントの山はつかみやすいです。
α7でも愛用してます。
使いやすいのは100mmF2の方ですけどね(笑)

でも、最新レンズは「プラナー」銘でもオリジナルのプラナー(4-5群6枚のガウス型)とは大きく変わってきてます(レンズの枚数を増やして解像度や周辺画質を上げ、収差をコントロールしている)から、プラナーやディスタゴンという名称をつける意味がなくなってきているのかもしれませんね。

書込番号:21388009

ナイスクチコミ!0


スレ主 narrow98さん
クチコミ投稿数:823件

2017/11/27 19:31(1年以上前)

>謎の写真家さん
え、安いですね。
高くて買わなかったですが、中古さがってますか。

書込番号:21389541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 narrow98さん
クチコミ投稿数:823件

2017/11/27 19:36(1年以上前)

>KCYamamotoさん
ヤシコンのも調整すればピントあるんですね。私のは2.8位まで、ピンが0.0001mm位(つまり、無い) レンズだと思ってました。

ローライの古いプラナーなど有りますが、線が細いレンズでしたね。

書込番号:21389553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/01/17 17:36(1年以上前)

ソニーEマウントで広角を1本買うなら、このバティス25mmが欲しいのですけど、、FE16-35GMf2.8ズームを買えばツァイス単とソニー単の広角をほぼカバーしてしまうから悩ましい。

Milvus15f2.8
Loxia15f2
Milvus18f2.8
Batis18f1.8
Milvus21f2.8
Loxia21f2.8
Milvus25f1.4
Batis25f2
otus28f1.4
FE28f2
FE35Zf1.4
FE35Zf2.8
Milvus35f2
ノクトン35f1.4

書込番号:21518268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:14件

2018/06/10 12:02(1年以上前)

>謎の写真家さん
BatisとかLoxiaとかOtusとか。名前がかっこいいですよね。 もちろん、名前だけでなく写りもさいこうですけど。
でも、25mmって難しいです( ;∀;)

書込番号:21885967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

試写

2016/04/10 05:00(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Batis 2/25

クチコミ投稿数:695件
機種不明
機種不明
当機種
当機種

解放で風景撮れちゃいますね

夜景と光芒

弱点

世がGMで盛り上がってる中届きましたので試写してみました、中々楽しいレンズですね
残念ながら今日は期待していた逆光耐性のチェックはできなかったのですがサンプルを上げてみます

α7シリーズで使うときにDistagon 2/24 ZAと比較して感じたのは
Batisの良い点
・Native Eマウントレンズであり、軽く小さい
・解像力の均質性 周辺まで良く解像しています
・ボケは良いかも
・逆光耐性(恐らく)
Distagonのいい点
・広角マクロっぽく使える
・点光源ボケ

スナップ目的ならDistagon持ち出す必要はあまり感じないかも、ただレビューでも言われていたので買ってから気付いたわけではありませんが点光源ボケは本当に酷いですね、唯一の残念ポイントです。

書込番号:19774601

ナイスクチコミ!5


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/10 05:55(1年以上前)

>点光源ボケは本当に酷いですね、唯一の残念ポイントです。

意外でした。

書込番号:19774654

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/04/10 05:58(1年以上前)

広角ですから逆光耐性は気になるところですね。

F2という開放絞り値は、被写界深度による表現の幅の広さだけでなく、昼夜・屋内外といった条件をものともしない、すばらしいスペックではないでしょうか。

最近、フルサイズEマウント対応の高性能レンズが次々と投入されており、高画素化を推し進めるソニーには、描写性能への要求がかなり高まっていることが感じられます。

書込番号:19774660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:695件

2016/04/10 06:42(1年以上前)

杜甫甫さん
購入を考えた場合は事前にググったりしますので点光源ボケに注意喚起しているレビューはリンクを開かなくても出てきます。

Wide Openで撮らなければ、或いは等倍で眺めなければギリセーフ・・・とも言えません。

書込番号:19774721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:10件

2016/04/10 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

絞って・・少し暗すぎたかな? LR現像です。

F4 少し開放?

>アカギタクロウさん
自分も最近このレンズの解像感・コントラスト?絵作りが好きでよく使ってます^^
しかも軽いし小さい!
最近の解像度の高い非球面レンズは、点光源ボケ芳しくないですね。
GMなどは、大分緩和されてると宣伝されているので楽しみですが。

EVFは太陽撮影楽ですね^^ ちょっと車止めて撮ってみました^^

書込番号:19776899

ナイスクチコミ!1


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件 Batis 2/25の満足度5

2016/04/10 21:44(1年以上前)

機種不明

龍ケ崎市金剛山観仏寺(般若院) Batis 2/25 + A7II

アカギタクロウさん、

購入されたのですね。

購入お祝い?に一枚貼っておきます。茨城県龍ケ崎市金剛山観仏寺(般若院)というところの枝垂れ桜を題材にとった解像度の研究です。このレンズ、こういう撮り方ですととても良く写るので、自分の腕の問題を除いては満足しています。

広角マクロという行き方は、私はまだ経験が足りなくて極めていません。広角開放でのボケのこなし方についても同様です。

書込番号:19777006

ナイスクチコミ!0


J.T..さん
クチコミ投稿数:13件 Batis 2/25の満足度5

2016/04/13 11:08(1年以上前)

当機種

横から失礼します。
私も愛用していますが、点光源ボケの汚さに同意です。
それ以外が素晴らしい(特に解像力、発色)のと、点光源じゃなければキレイなボケ方なので、目をつむっていますが。。。
添付写真は、開放でイルミを撮ったものです。

書込番号:19783865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:695件

2016/04/13 17:48(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

Batis2/25

Batis 2/25

24ZA

24ZA

Batisと24ZAを一緒に持ち出してきました、逆光耐性は期待した通りに良かったように思います。
弱点の写真じゃつまらないので

今回眺めてみるまでBatisがDistagonだと気づかなかったりして

書込番号:19784782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

良いレンズですよ

2015/11/25 12:25(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Batis 2/25

スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件 Batis 2/25の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

洋から和を見た感じ

魅せたい物を見せなくても

日本の佇まい

Sonyレンズの中でNo1に沢山売られているらしいこのレンズの情報があまりにも少ないので、
参考に製品レビューではなく 一週間使ってみた感触です。
投函画像は、ある洋館の物です。

このレンズは一つの面として影と僅かな光を用意しさえすれば、それなりに絵になるように思っています。
特に 7RM2 の高画素+高感度特性+手ぶれ補正と合わさると、僅かな光のある所でも、手持ちで色々な表現が可能となってくる良いシステムだと思います。

広角で明るく高解像度のレンズは他社にも沢山ありますが、
7RM2の上記特性と合わせて使うと、これに勝るシステムは、他社にはないように思います。
α7を持っている人なら このレンズを使わない手はないように思っています。

7RM2のAPS-Cモードを使うと、約36mm画角 18M画素としても使えるので、レンズを2本の価値もあるかも...

書込番号:19350058

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:10件

2015/11/27 14:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スカイツリー見上げてきました♪

夜スカイツリーはこんな感じに..

ソラマチのなか..招き猫がいました♪

提灯も可愛いらしい。

>ICC4さん こんにちは!

Batis2/25、良いレンズですよね〜
ICC4さんに触発(でいいのかな?)されてしまったので、
思わず書き込んでしまいました、ご容赦下さい (*^^)

如何せん 値段的に他のEマウントレンズのラインナップと比べてしまうと、
「とりあえず買ってみよう」とは思えない点が弱点ですが、個人的にお気に入りです。

私はα7IIとα6000でこのレンズを使っていますが、
ICC4さんの仰る通り、どちらの画角も使い勝手が良く、
デザイン的にもボディにもマッチする、Eマウントユーザにはお勧めの1本だと思います。

先日、スカイツリーにお散歩行って来た際のスナップをアップさせて頂きます。
残念ながら、私の様な下手っぴが撮るとレンズの性能は活かしきれませんが、
Batsの良さが伝われば幸いです。

書込番号:19355716

ナイスクチコミ!2


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件 Batis 2/25の満足度5

2015/11/27 19:51(1年以上前)

機種不明

雷電爲右エ門さん こんにちわ
多分AFで動作するこのレンズは αシリーズの最高傑作だと思っています。

光と影 それに25mmのパースペクティブが 7RM2 と組み合わさった時
総合的には他社のどのシステムをも越えてしまっています。
それがこのレンズが Sonyレンズの中でのNO1の証だと思っています。

(掲載画像の)
広角特有の歪みの少なさもとても使いやすいです。

書込番号:19356265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:10件

2015/11/29 17:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ホームにて

ただの銅像、撮っただけ(笑)

パン屋さんに行ってきました。

ICC4さん こんばんわ♪
7RIIですか〜!
カメラのスペックも手伝って、いい画が撮れるんでしょうねぇ〜
高性能ボディ、羨ましいです(#^^#)

私は7IIしか持っていないのですが、
日常の風景をドラマティックに仕上げてくれる、α7II+Batis2./25のシステムも
お散歩カメラにもばっちりだと思います ( *´艸`)

近い画角のレンズとしてSEL35F14Zも所有していますが、
其れとはキャラクターの違う、振り回しやすさや機動性もBatisの魅力だと思います。
上手く写真の撮れない、私の様な下手っぴでも楽しく撮影が出来ちゃいます!

有機ELの液晶も面白いですよね。 ファインダーの中に表示されてくれても良い様な気もしますが、
表示情報項目過多で煩くなっちゃうかな...?

またお散歩行ってきたのでちょっとアップです。

書込番号:19361863

ナイスクチコミ!2


スレ主 ICC4さん
クチコミ投稿数:853件 Batis 2/25の満足度5

2015/11/30 20:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Batis 2/25+7RM2 の組み合わせは 今までにない表現を可能としてくれると思います。
Carl Zeissはレンズとして最高を目指して恐らく手ぶれ補正を入れたレンズは当面作成しないと思います。
レンズの性能と高解像度の性能を生かすボディならでは表現があると思えます。

文章で言えば行間=ピントの合っていない所を読ませるような表現も得意な面が見られます。
これは 他のメーカのボディ/高解像度レンズでは ちょっと難しい領域と思えてしまいます。

投函画像1枚目
光のある所と 僅かな光しかない所の対比を意識しました

投函画像2枚目
近接撮影20cmはぼけた背景を見せるこのレンズ特有の表現方法だと思います。
(少し焦点を外してしまいましたが)

投函画像3枚目
こってり系の代名詞のこのレンズの色味もある程度推測できると思います。

マクロレベルから風景レベルまで色んな表現が可能なおもしろいレンズだと思います。


書込番号:19365131

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

さっそく持ち出したので作例

2015/08/21 18:00(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Batis 2/25

スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件
別機種
当機種
当機種
当機種

ちょっと絞ってます

F5.6

ゴーストも少なめ

解像度も良好

お盆に家族旅行に行ったので、その時にこのレンズで撮った写真をいくつか。

解像度も高く、周辺画質もよく安定しており、すごく優秀なレンズだと思います。

開放での周辺光量はやや落ち気味なんですが、絞れば急速に改善します。
フレア感も少なく、ゴーストも気になりません。

あ、ちなみに、プロテクトフィルターはつけてます。

書込番号:19070775

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/21 18:25(1年以上前)

良い作例有難うございます。

書込番号:19070814

ナイスクチコミ!2


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2015/08/21 18:34(1年以上前)

でもどうやら初回出荷はだいぶ少なかったようですね。
価格でもすべてのショップが在庫なしになってます。
85mmなんて、昨日発売なのに、すべて在庫なし(笑)。

私は幸い発表されてすぐに予約したので発売日(実際はその2日前)に入手できましたが…

まあ、ソニーツァイスじゃないので、販売力や展開力に差があるのは仕方ないですが、もうちょっと数をそろえてから販売開始にするべきだったんじゃないかなぁ。どうせ製造はタムロンなんですしね。

あ、ちなみに安心の(?)メイドインジャパンでした

書込番号:19070840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:29件

2015/08/22 00:04(1年以上前)

当機種

>KCYamamotoさん

製造は、コシナってことのようですよ ^ ^

販売店が、保証書の書き方が分からなくて、コシナに確認していますので、

書込番号:19071798

ナイスクチコミ!4


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2015/08/22 08:57(1年以上前)

>レンホーさん

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2015-05-27
こちらのページを見てみると、今回のBatis2本はタムロン設計なのかな?と思っていたのですが。
販売がコシナなんですかね?
コシナのHPには載ってないですし…

まあ、製造がどこであっても、いいレンズであれば問題はないですね!

書込番号:19072426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2015/08/28 07:48(1年以上前)

T*コーティングのことに触れているHPが見当たりませんがコーティングが異なるのでしょうかね?

書込番号:19089344

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2015/08/28 11:36(1年以上前)

ちゃんとT*マークは銘板に入ってます。
大丈夫です。

書込番号:19089703

ナイスクチコミ!1


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2015/08/28 11:41(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000796313/SortID=19025189/ImageID=2285375/
の写真を見ていただければわかると思います。

ちなみにT*マークは、ツァイスの基準を満たすコーティングを指していますが、おそらく昔のコーティングからはかなり進化したものだと思います。
いろんなメーカーが新しいコーティング技術を喧伝していますが、ツァイスはT*というかたちであらわすだけで、その内容も公表していません。

書込番号:19089713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2015/08/04 16:44(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Batis 2/25

スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件
当機種
当機種
当機種
当機種

開放F2です

F2です。ボケはやはり非球面の癖が出てますね。

F5.6 ゴーストもほとんどなし

F5.6だと周辺の減光もほとんどなくなります。

発売日前にフライング(?)でお店に届いており、本日受領いたしました。
早速α7にてテスト撮影しました。

なかなかいいです。色味はかなりこってり系ですね。
ボケはちょっとざわつき気味かも

開放でもかなりいいですが、少し絞ると、画質もしっかりてきます。

ヤシコンディスタゴンは現在O/Hに出ていて、直接比較できませんが、やっぱりツァイスの傾向は
色のり重視のようです。

85oと同時発売でなくてよかったです(主にお支払いの点で・笑)が、これなら85oもかなり期待できそうです。

書込番号:19025189

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/04 17:39(1年以上前)

ご購入おめでとうごさいます。
良いお買い物でしたね。

書込番号:19025293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/04 19:40(1年以上前)

85を追加しても
α7が小さいので
単焦点を数本持ち歩いても
レフ機よりかさばらなそうでいいですね。

書込番号:19025520

ナイスクチコミ!2


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2015/08/05 12:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

比較1

比較2

比較3

比較4

続いて、大きさ比較です。
ヤシコンディスタゴン25oF2.8がO/H中なので、代理でヤシカML24oF2.8を、それとAiSニッコール24oF2をマウントアダプタ込みで比較してみました。
全長はほとんど変わりません。太さは、まあ、オートフォーカスユニットや電磁絞りユニットが入っているので、こんなものだと思います。
そう考えると、ほぼ同じスペックのAiSって、細身ですねぇ。

気になるのが、BatisはMF用のリングが普通の柔らかいゴムで覆われており、滑りにくくて使いやすいとは思いますが、使っていると剥げてくるんじゃないかな、と心配です。なぜ、SONYツァイスみたいな、金属リングにしなかったんだろう。

あと、デザイン的に一体化されている花形フードは、ちゃんと収納用に逆付できるようになってました。

ついでに、FE90oマクロも比較してみます。
やはり、大きさが大分違います。当たり前か(笑)
ちなみに、28-70/OSSの標準ズームとほぼ同じくらいの大きさでした。



書込番号:19027396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2015/08/07 10:28(1年以上前)

届きました!
確かにボディは、安いレンズと同じような素材ですね。

書込番号:19032069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/07 23:40(1年以上前)

機種不明

自分も本日届きました。外装の箱をあえて写します(笑)

書込番号:19033788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Batis 2/25」のクチコミ掲示板に
Batis 2/25を新規書き込みBatis 2/25をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Batis 2/25
カールツァイス

Batis 2/25

最安価格(税込):¥170,800発売日:2015年 8月 6日 価格.comの安さの理由は?

Batis 2/25をお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング