Batis 1.8/85 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥163,053

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥68,100 (7製品)


価格帯:¥163,053¥201,300 (12店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:85mm 最大径x長さ:78x92mm 重量:475g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ Batis 1.8/85のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Batis 1.8/85の価格比較
  • Batis 1.8/85の中古価格比較
  • Batis 1.8/85の買取価格
  • Batis 1.8/85のスペック・仕様
  • Batis 1.8/85のレビュー
  • Batis 1.8/85のクチコミ
  • Batis 1.8/85の画像・動画
  • Batis 1.8/85のピックアップリスト
  • Batis 1.8/85のオークション

Batis 1.8/85カールツァイス

最安価格(税込):¥163,053 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 8月20日

  • Batis 1.8/85の価格比較
  • Batis 1.8/85の中古価格比較
  • Batis 1.8/85の買取価格
  • Batis 1.8/85のスペック・仕様
  • Batis 1.8/85のレビュー
  • Batis 1.8/85のクチコミ
  • Batis 1.8/85の画像・動画
  • Batis 1.8/85のピックアップリスト
  • Batis 1.8/85のオークション

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Batis 1.8/85」のクチコミ掲示板に
Batis 1.8/85を新規書き込みBatis 1.8/85をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

ライブ動画を撮ってみました。

2016/05/14 17:59(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Batis 1.8/85

クチコミ投稿数:1343件 Batis 1.8/85のオーナーBatis 1.8/85の満足度5 The Fujio Ikegami WebPages 

まだ、チェック用で編集前ですが・・・承認済み。

 良い感じなのでご報告まで。

 α7s、MF、手持ち、デジタルズーム使用。

 レンズが軽いので助かります。

 α7sカメラ録音、録音性能も結構いけてます。

 このカメラ、レンズだけのお手軽セットでも充分に圧倒的なパフォーマンスを記録できます。

https://youtu.be/ZbWTilUwSJs

書込番号:19874813

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

増産決定のようですね

2016/01/18 01:50(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Batis 1.8/85

スレ主 寂雲さん
クチコミ投稿数:83件

増産決定で春先には品不足は解消されるという事らしいです。
相当な需要があったようですね。
勢いに乗じてラインナップが増えるとうれしいのですが。(Batisでずらっとそろえてみたいという欲求が)
このレンズの成功を見て新たなサプライヤが参加してくれればさらにうれしいですね。

書込番号:19501437

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2016/01/18 08:09(1年以上前)

>寂雲さん
そうなんですか、なかなか純正の85mmが出てこないので、このレンズを購入しようか算段しておりました。

思い立っても品不足で納品待ちだとしんどいですので、品不足解消は嬉しいですね。

書込番号:19501664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/03/12 20:22(1年以上前)

タムロン自体も自社ブランドで発売決定ですね。

書込番号:19685742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2016/03/13 23:07(1年以上前)

タムロンから発売の85mmF1.8は似ていますが別の光学系ですね。
フランジバックの長いSLRカメラ用ですから、同じ設計では成立しないと思います。

書込番号:19690242

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

参考画像のアップです。

2015/09/19 11:03(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Batis 1.8/85

スレ主 beebee.zooさん
クチコミ投稿数:181件 Batis 1.8/85のオーナーBatis 1.8/85の満足度5 PHOTOHITO 
当機種
当機種
当機種
当機種

日比谷公園入口の花

日比谷公園ペントハウスのリース

ベンチと花

売店まわり

購入して一週間ですが、参考に画像をアップします。

最初に開放で街を撮って感触を確かめましたが、すっきりとした
印象で、気持ちよく写真が撮れました。

まだあいにくの天気が続いているので、不満がありますが、
撮って出しのJpegですが、アップしやすいように長辺が
5000ピクセル縮小しています。

少し連投しますがご容赦ください。

書込番号:19153298

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 beebee.zooさん
クチコミ投稿数:181件 Batis 1.8/85のオーナーBatis 1.8/85の満足度5 PHOTOHITO 

2015/09/19 11:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

日比谷公園を出て銀座方面へ

銀座の飾り窓の人形

あいにくの天気でしたが空のティティールは出ている

通りの店舗

参考画像の続きです。

ポートレイト代わりに飾り窓の人形を。

書込番号:19153319

ナイスクチコミ!4


スレ主 beebee.zooさん
クチコミ投稿数:181件 Batis 1.8/85のオーナーBatis 1.8/85の満足度5 PHOTOHITO 

2015/09/19 11:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

f1.8

f2.8

f4.0

f5.6

次いで絞りの変化を画像で。

この日も天気が悪くてすいません。

書込番号:19153333

ナイスクチコミ!4


スレ主 beebee.zooさん
クチコミ投稿数:181件 Batis 1.8/85のオーナーBatis 1.8/85の満足度5 PHOTOHITO 

2015/09/19 11:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

f9 f8のつもりが9でしたw。

f13

f22

やっぱりf2.8は良い感じです。

絞り画像の続きです。

アップしようとして確認すると、

前のアップが 1.8 2.8 4 5.6

今回が 9 13 22 です。

やっぱり2.8は良い感じです。

書込番号:19153352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3761件Goodアンサー獲得:79件

2015/09/19 11:32(1年以上前)

全体的に前ピンの傾向があるような気がしますが如何でしょうか?

書込番号:19153362

ナイスクチコミ!0


スレ主 beebee.zooさん
クチコミ投稿数:181件 Batis 1.8/85のオーナーBatis 1.8/85の満足度5 PHOTOHITO 

2015/09/19 11:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤い薔薇

白い薔薇

曇り空を見上げて

運河の情景、画面に飛んできた鳩が潰れて写ってました。

いつも田町の運河沿いの緑地を撮っています。

最後の画像はその画像をアップします。いつも開放近くて撮っている
ので参考にはならなかったかもですが、ご容赦を。

柔らかい絵になっています。空気感が伝わる感じで気持ちよく撮れました。

90mmマクロの方がキリッとした感じですが、このレンズは細い繊細な印象で
柔らかい絵が撮れるように思います。街並みのスナップなんかも撮りたいと思いました。

以上で最初の一週間の画像です。

書込番号:19153383

ナイスクチコミ!4


スレ主 beebee.zooさん
クチコミ投稿数:181件 Batis 1.8/85のオーナーBatis 1.8/85の満足度5 PHOTOHITO 

2015/09/19 12:07(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

そうですね、AFままで撮っているのは少しそんな感じかもですね。

持ってみるとMFリングが少し手前の感触です。
滑らかですが、緩すぎることもなく感触は悪くないです。


書込番号:19153443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2015/09/19 16:59(1年以上前)

>beebee.zooさん
このレンズ気になっておりますし、しかも私と同じ機種せの撮影大変参考になります。
ところで、現像はどのアプリケーションソフトにて行われてますか?それともjpeg撮って出しですか?

曇天なのにちゃんと雲と青い空の部分が出てたので、そのあたりが気になりました。レンズのせいかもしれないんですけど、私使ってるlightroomだと、ちょっとブルーの輝度をマイナスにしないとこんな風には曇天ではならないです。

書込番号:19154149

ナイスクチコミ!0


スレ主 beebee.zooさん
クチコミ投稿数:181件 Batis 1.8/85のオーナーBatis 1.8/85の満足度5 PHOTOHITO 

2015/09/20 11:04(1年以上前)

>コメントキングさん

現像はadobeのphotoshopで写真の管理はGoogleのPicasaです。Lightroomで修正することもありますが、普段使いは使い慣れた前の2つで処理しています。

今回は元画像が大きいのか2枚目から上手くアップできなかったので、Raw+jpegで撮影したjpegを長辺5000pixelで縮小しています。

通常ネットにあげる時はRaw現像した画像を長辺1600に縮小しています。ご興味あればプロフィール記載のG+でご覧ください。

通勤途中の緑地を中心にもっぱら花が多いかもです。



書込番号:19156344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 beebee.zooさん
クチコミ投稿数:181件 Batis 1.8/85のオーナーBatis 1.8/85の満足度5 PHOTOHITO 

2015/09/20 11:11(1年以上前)

>コメントキングさん

追記です。後半画像に@beebeeが入っていますがPcasaで縮小する際自動で入れているので、チェックを外さなかった為で、jpegに加工はしていません。

書込番号:19156362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 beebee.zooさん
クチコミ投稿数:181件 Batis 1.8/85のオーナーBatis 1.8/85の満足度5 PHOTOHITO 

2015/09/21 13:57(1年以上前)

失礼、一部訂正です。

銀座の店舗の画像がGM1の画像でした。一緒に持ち歩いていたので間違いました。修正できないので、返信コメントで失礼します。

書込番号:19159505

ナイスクチコミ!0


starpointさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/23 15:09(1年以上前)

>全体的に前ピンの傾向

国内ではおそらく明日頃に公開されるファームウエアV1.10でfront focusが是正されるそうですよ。
http://www.sonyalpharumors.com/sony-issues-a-new-firmware-update-for-the-sony-a7rii/

書込番号:19166239

ナイスクチコミ!0


スレ主 beebee.zooさん
クチコミ投稿数:181件 Batis 1.8/85のオーナーBatis 1.8/85の満足度5 PHOTOHITO 

2015/09/23 17:03(1年以上前)

>starpointさん

情報ありがとうございます。

書込番号:19166557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

コンタックスsonnar85mm/F2.8との比較

2015/08/29 23:55(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Batis 1.8/85

スレ主 woodsorrelさん
クチコミ投稿数:845件
当機種
機種不明
当機種
機種不明

batis F2.8

コンタックス F2.8

batis F4

コンタックス F4

お人形モデルでご無礼
撮影距離同じで(約1m)でMF、絞りとシャッタ固定でAUTOISO。
現像SilkypixPro6での自己流標準、すべて同じ(ノイズ処理は偽色抑制のみ)。

サンプル1 Batis F2.8
サンプル2 コンタックスsonnar F2.8 (ドイツ製です) やや画角が違う。ピントの山がこちらの方がわずかにわかりやすい。
サンプル3 Batis F4 たいていはこの絞りを使っています。
サンプル4 コンタックスsonnar F4

書込番号:19094224

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 woodsorrelさん
クチコミ投稿数:845件

2015/08/29 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

batis F1.8

batis F8

コンタックス F8

サンプル5 Batis F1.8 
サンプル6 Batis F8
サンプル7 コンタックスsonnar F8

並べれば背後のボケの拡散がコンタックスの方が広がる感じ。
sonnar系は至近距離が不得手なので中距離だとその違いが出るかもませんが、私的にはコンタックスの出番は終わったかもしれません。
なんといってもAFで撮れるのが強み。
αマウントのPlanar T* 85mm F1.4 ZA・・写りが女性ポートレイト向き。ズバッと切れるsonnar系の写りが好みでもあり、私の場合の出番はなくなると思います。

書込番号:19094234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/30 10:35(1年以上前)

まっ、まぶしい!

書込番号:19095096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/08/30 11:52(1年以上前)

何頭身なんだろ、、

書込番号:19095304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2015/08/31 00:13(1年以上前)

>woodsorrelさん

楽しい作例ありがとうございます。

確かに、ゾナー85oと描写の傾向はよく似ていますね。
ただ、バックのボケが中途半端ににじんで見えるのは、ゾナーの欠点かも(笑)。
私の場合、コンタックスプラナー85mmF1.4は、ピント面から結構すっとボケだすのに比べ、Batisはなだらかにボケていくという印象でした。
プラナーはフィルムカメラではなかなかピントピークがつかみにくく、ベストな描写を引き出しにくい、というのがお約束でしたが、α7などで使うとピーキングや拡大で結構歩留まりが良くなりました。
聞いた話では、コシナツァイスのプラナー85oはこれがかなり改善され、使い勝手が良くなったと聞いています。

ソニープラナーもそうなんでしょうか。使ったことがありませんので・・・

書込番号:19097591

ナイスクチコミ!1


スレ主 woodsorrelさん
クチコミ投稿数:845件

2015/08/31 22:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Planar85 +α100

Planar85 +α900

Sonnar135+α100

Sonnar135+α900

>ALL
このモデルさんは時と所を選ばずプライバシーもなし、最初の試写に使っています。

>ソニープラナーもそうなんでしょうか。使ったことがありませんので・・・

ツアイスといってもレンズ構成(形式名)によって写りの特徴がありますね。
デジタル時代となってTouit、Otus、Loxia、Batisが登場(+コシナdistagon35mm)、レンズ形式名とは違う呼称を使い始めた。
少なくもTouitとBatisはデザインが類似、マウント部分の仕上げが同じ(ひょっとするとOtusも)。
同一メーカーの設計製造だろうと思ってます。

ツアイスブランドでもツアイス本社の認定範囲のどこにあるレンズか。
ソニーツアイスのsonnarT*135mmとplanarT*85mmはミノルタ技術者の設計でしょう。
その後はソニー技術者の設計かなあ、ソニーっぽい写りに変化とみえる(シャープ感が強くへたすると硬くなる)。
撮像素子とのマッチングもありますね。
(α7sを使うのはマッチング範囲が広いと感じる理由があります)

合焦部からボケへの変化は直線ではなくレンズによって特有のカーブを描くと思っています。
合焦部から急峻に変化するレンズだとピントの山ははっきりしてピント合わせはやりやすいはず。
合焦部から離れた位置でのボケ変化曲線にもいろいろ特徴があると思います(Sonnar系は特にその特徴(癖)が濃い)。

さらに、レンズは面ですから背景のボケが合焦部のエッジに回り込んでくる、これはコントラストに悪影響を与える。
(絞り込むとこの影響も減るはずで、いわゆる被写界深度が深くなるだけじゃない)
明るいレンズを開放で使うと回り込みも大きくなるはずで、総じてソフトな写りになるのはこの影響が大きいとみています。
一筋縄ではゆかないレンズとその使い方、ですね。

サンプル1 α100+Planar85mm、CCDの濃密さがPlanarに私的にはぴったりだった。
サンプル2 α900+Planar CMOSとなって写りが淡泊になったけれど女性ポートレートには良さそう。
サンプル3 α100、CCD+SonnarT*135mm 場合によってはコントラストが強くなりすぎるけど、ここでは薄日なのでOK。
サンプル4 α900+Sonnar ベリーダンスの先生に怒られそうですがあえて(^^; 

Batis+α7sはこれらの中間になるのではないか、とみてますがはたして・・

書込番号:19100171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

フライングゲットPart2

2015/08/18 16:56(1年以上前)


レンズ > カールツァイス > Batis 1.8/85

スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件
機種不明
当機種
当機種
当機種

25/85コンビ

開放

少し絞るとかなりシャープ

バックのボケは口径食はあります

25oF2に続いて、こちらのレンズも本日入荷の連絡あり、さっそく受領いたしました。
25oよりも一回り長い程度で、思ったよりコンパクト。もちろんフード部分は明らかに大きいです。

造りは全く25mmと同様ですね。
フィルター径もレンズキャップも同じサイズ。
25oはデカい、と思いましたが、85oは(その前の90oマクロがでかかったので)あ、意外とコンパクト、と思ってしまいました。

早速試写。
バックとのボケのバランスはなかなか秀逸です。中心部ピント部分あたりでの解像度も十分。
F2.8でも最短近くのピントはだいぶ薄いです。
意外と点光源ボケも非球面レンズ使用らしくないきれいなボケですね。

とりあえず最初の報告まで

書込番号:19062502

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/18 17:10(1年以上前)

フライングゲットおめでとうごさいます。

書込番号:19062527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/18 18:57(1年以上前)

連続ゲットおめでとうございます。

前はZEISSも読めなかったけど
最近のツァイスレンズは
読み方がわからない…。

書込番号:19062736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/18 21:09(1年以上前)

スレ主様

 非球面を使って無いAFの高級現代レンズを探すのは難しいですね。
ZEISSに直接聞きました処、Batis 1.8/85は全て球面レンズだそうです。
今、一番興味を持っています。 早速の作例有難うございました。

書込番号:19063113

ナイスクチコミ!1


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2015/08/18 22:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

4本斜め撮り

4本上から

BatisとPlanar、ツァイスの新旧比較です。

>湖のそばでさん
情報ありがとうございます。
いまどきまれな球面レンズ構成なのですね。
25oはやはり非球面を使っていたので、てっきりこちらも非球面ありだと思ってました。

ということで、手持ちの85oクラス比較です
1枚目と2枚目はBatisとヤシコンプラナー85oF1.4AEG、EF85mmF1.8、AiNikkor85mmF1.4Sの4本です。
いずれもマウントアダプタを付けてます。
スペック的にはEF85oとほぼ同等ですが、Batisの方がやや短く、太いです。プラナー85oとは、全長も太さもあまり差はないですが、Batisの方がちょっと軽いです。Nikkor85mmは口径もデカくて重いです。
PlanarとNikkorはガラス口径が圧倒的に大きいです。

3枚目はBatisとPlanarの比較。フィルター径はどちらも67oですが、Batisはバヨネットのフードマウントの分、太くなってます。
Planarはねじ込みフードなので、外に膨らませてない分、細く見えますが、胴部分は握った感じはほぼ同じですね。

まあ、この2本はプラナーが5群6枚595g、Batisは8群11枚475gと全く別の構成のレンズなので、直接比較はあまり意味がないかもですね。
ちなみにEFは7群9枚425g、Nikkorは5群7枚620gとそれぞれ違いがあり面白いです。

実はあとFD85mmF1.8もあるはずなんですが、防湿庫の中で行方不明…Orz
あ、そーいえばSMCタクマー85oF1.8もあります。どんだけ(笑)。

書込番号:19063392

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2015/08/20 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

Batis F1.8

Batis F2.8

FE Macro F2.8

FE Macro F4

手持ちの85oクラス比較です。

Batis85/F1.8(ツァイス)、FEMacro90/F2.8G(ソニー)、EF85/F1.8(キャノン)、Planar85/F1.4AEG(ツァイス)、NikkorAi85/F1.4S(ニコン)、SMCTakumar85/F1.8(旭光学)の6本エントリーです。

三脚固定、ISO400で-1.0EV補正、AFレンズはAF中央部、MFはクローズアップで中心部にピント合わせしています。

まず第1弾はBatis85/F1.8とFE Macro90/F2.8Gです。絞りはBatisがF1.8/F2.8、FE MacroがF2.8/F4です。

書込番号:19068635

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2015/08/20 21:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

CanonEF85 F1.8

CanonEF F2.8

Planar F1.4です

Planar F2.8です

第2弾はキャノンEF85/F1.8、(STOK製電子マウントアダプター)&コンタックスPlanat85/F1.4(レイクォールマウントアダプタ)です。

絞りはF1.8/F2.8、F1.4/F2.8です

書込番号:19068662

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2015/08/20 21:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Nikkor AiS F1.4

Nikkor AiS F2.8

SMCT F1.8

SMCT F2.8

最後にNikkor Ai85/F1.4SとSMCTakumar85/F1.8です。

絞りはF1.4/F2.8とF1.8/F2.8です。

カメラは無印α7です。

書込番号:19068681

ナイスクチコミ!1


VINAPCさん
クチコミ投稿数:172件

2015/08/24 02:32(1年以上前)

並べた結果、Batis 1.8/85が一番よかったのでしょうか?

書込番号:19078294

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2015/08/24 11:02(1年以上前)

ピント面の感じがいいと思ったのはFE>Batis>EF>Planar>Nikkor>Takumaですね。
そこから周辺にかけてのボケ方はBatis=Planar>EF>FE>Takumar>Nikkorと感じました。

アウトフォーカス部分がきれいなのはPlanar>Batis>FE>EF>Nikkor>Takumar

やはり新しいレンズが有利なのは当たり前なのですが、20年前のキャノンEFや30年前のPlanarもまだまだ張り合える性能を持っていることがすごいと思います。
NikkorやTakumarですら、僅差ですしね。

書込番号:19078784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/25 00:08(1年以上前)

KCYamamotoさん
お邪魔しますこんばんは(^^)

まぁ、すてきなレンズをおめでとうございます\(^o^)/
画像で見ただけでも素敵なレンズ、現物もさぞ質感高いそそるレンズなのでしょう、
いやすばらしい(^^)
あとすみません、私もBatis、読み方わからなくて。。。(..ゞ
差支えなければ教えてもらえますでしょうか?(..)

書込番号:19080922

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2015/08/25 08:33(1年以上前)

当機種
当機種

>金魚おじさんさん

いらっしゃいませ〜

AFで使えるツァイス、ということで25oとセットで手を出してしまいました(笑)。

ちなみに、上の写真はいずれも絞り開放、最短近辺での撮影です。ピント薄〜いです。
アウトフォーカスにかけて、ベルベットのような質感はすごくいいです。
ボケも球面レンズのみの構成のおかげで、玉ねぎボケにならず、ボケ自体もふわっと立ち上がり、非常に綺麗です。
周辺の歪曲はやや強いとのことですが、レンズの用途を考えれば、あまり気にすることはないと思ってます。

ちなみに読み方は、私は「バティス」と読んでますが、なにやら鳥の名前に由来するそうです。

書込番号:19081422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/25 18:49(1年以上前)

KCYamamotoさん
こんばんは(^^)

アサガオの花の大きさを見ますと寄れ具合は85mmなりに見えますが、
ボケかたがいいですね〜私にも好みです(^^ゞ
同じく、AFが有難くなってきてしまいました。。。(>_<)

鳥の名前ですか。
鳥を見るのも食べるのも好きな私には、好印象です(..ゞ

書込番号:19082655

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2015/08/25 22:29(1年以上前)

別機種
別機種

F8です

こちらもF8です

>金魚おじさんさん

ちょっと前にでた90oマクロが当たり前ですが寄れるので、最短80センチという違いが結構使い勝手に出るよね、という感想になったんです。
というわけで、FE90Gマクロの写真も貼っときます。こちらはむしろクッキリ感が強い印象です。

大分性格が違います。

当たり前ですが(笑)

書込番号:19083334

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Batis 1.8/85」のクチコミ掲示板に
Batis 1.8/85を新規書き込みBatis 1.8/85をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Batis 1.8/85
カールツァイス

Batis 1.8/85

最安価格(税込):¥163,053発売日:2015年 8月20日 価格.comの安さの理由は?

Batis 1.8/85をお気に入り製品に追加する <254

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング