ゴルフ オールトラックの新車
新車価格: 347〜415 万円 2015年7月21日発売〜2021年6月販売終了
中古車価格: 100〜245 万円 (17物件) ゴルフ オールトラック 2015年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ オールトラック 2015年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  バッテリー交換について | 21 | 6 | 2020年6月28日 18:21 | 
|  タイヤ交換おすすめ教えて下さい | 15 | 8 | 2020年6月27日 13:29 | 
|  タイヤを新調したいと思っています。 | 5 | 1 | 2018年11月11日 09:26 | 
|  アクティブインフォディスプレイの表示について  | 16 | 9 | 2019年9月30日 22:01 | 
|  エンジン音orミッション音?ヒュルヒュルと音が聞こえます | 17 | 7 | 2019年6月28日 21:44 | 
|  コーディングについて  | 14 | 4 | 2017年7月31日 00:36 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ オールトラック 2015年モデル
3年目の車検に出したところ、バッテリー交換を勧められました。
バッテリーは純正品で5万とのことなのですが、定価販売なので高いと思っています。
ディーラー以外で純正品のバッテリー交換を安く扱っているところはありますでしょうか?
住まいは、東京都町田市になります。
オススメのお店がありましたら、ご教示頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23498652 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点


オートバックスにでも行って相談すれば済むと思いますが、、、
ディーラーよりずっと安いはずです。
書込番号:23498722
 3点
3点

VWの純正はボッシュですか?
別に純正でなくても、パナソニックのカオスでいいと思います。
VWはドイツでも互換品メーカーが多数あります。
フィットの車検前にネットで購入しDIYにて、バッテリー交換しましたが、ディーラーメカは半額ですねと言ってました。
着払いの送り状が付いているので、外したバッテリーをただで送れます(1回送ってます)。
書込番号:23498740
 4点
4点

どこでも、店舗で買えば大差無いでしょ。
それがバッテリーの市場値段だよ。
ネットで買って、持ち込みでの交換が安いでしょ。
LN3 AGM ?
ボッシュでも、バルタでも ACデルコでも
好きなのにしたら。
書込番号:23498824 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>アッツゥ〜さん
VWのバッテリーはまだマシですがベンツやBMW等は専用バッテリーなのでネット購入も難しい物が多いです。
前は量販店や電装屋でも汎用欧州車バッテリー(カオスや古河等)なので在庫してありましたが取寄せ品が多いと思います。
とりあえずご自分のゴルフのバッテリーの品番位確認出来ると思いますのでネットで価格位調べられると思います。(3万円位では?)
日本車でもバッテリー交換で不具合が起きる事があるのでディーラーに任せた方が無難かもしれません?
書込番号:23498871 スマートフォンサイトからの書き込み

 2点
2点

自分は、VARTA シルバーダイナミック 570-901-076(2万円程度) をネットで購入し、ディーラーで交換しました。
純正の半額くらいで安心して交換してもらえます。
VARTA以外ではBOSCHのBLACK-AGM(BLA-70-L3)かBLACK-EFB(BLE-70-L3)あたりが候補になると思います。
BOSCHならカー用品店でも対応してもらえるのかもしれません。
書込番号:23499361

 1点
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ オールトラック 2015年モデル
7月で初めての車検となります。
タイヤを確認すると溝がかなりすり減っているので、今回の車検で交換かなと思っております。
ディーラーで交換となると、純正のMichelin Primary 3になるかと思いますが、国産品でおすすめのタイヤがあれば教えて頂きたいです。
重視する項目は、静粛性と乗心地になります。
価格は安い方が良いですが、純正品と同等程度で更なる静粛性の向上が出来ればと思っております。
特にロードノイズ(ゴー音)を小さくしたいです。
オススメ以外にオススメ出来ない製品の情報もありましたら、ご教示頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23491048 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>アッツゥ〜さん
石橋さんのレグノ
書込番号:23491095
 0点
0点

アッツゥ〜さん
ゴルフ オールトラックのタイヤサイズは205/55R17で宜しいでしょうか。
下記は価格コムで205/55R17というサイズのタイヤを検索した結果です。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=17
お求めの性能からコンフォート系タイヤが良いでしょう。
国産コンフォート系タイヤなら下記のような銘柄があります。
・LE MANS V 205/55R17 91V
・VEURO VE304 205/55R17 91V
この中なら今年発売の最新のプレミアムコンフォートタイヤであるVEURO VE304が一押しです。
しかし、価格も重視されるならVEURO VE304よりも格下のコンフォートタイヤになりますがLE MANS Vが良さそうです。
LE MANS Vなら先ず先ずの乗り心地と柔らかい乗り心地が期待出来るタイヤです。
ただし、オールトラックのタイヤのロードインデックスは95ではありませか?
ロードインデックス95なら国産では無く、欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤとなりますが、下記のPrimacy 4が良いでしょう。
・Primacy 4 205/55R17 95V XL
欧州車には欧州銘柄のタイヤという考え方も出来ますしね。
最後に下記は上記3銘柄のタイヤの価格コムでの比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000930328_K0001225892_K0001064820&pd_ctg=7040
書込番号:23491104

 2点
2点

アッツゥ〜さん 
>国産品でおすすめのタイヤがあれば教えて頂きたいです。 
国産でしたら、ダンロップのVE304が良いかと思います。 
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/ve304/ 
こちらはミシュランのプライマシー3を徹底的に研究して開発されたみたいで其れなりのパフォーマンスが期待出来ると思います。 
>純正品と同等程度で更なる静粛性の向上が出来ればと思っております。 
純正プライマシー3はレベルが高く非常に良いタイヤです。イチ押しは進化したプライマシー4です。 
https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-primacy-4 
こちらはトータルパフォーマンスに優れた現時点で世界最高レベルのプレミアムコンフォートタイヤです。ノイズを巧みに抑えた優れた静粛性とピカイチの乗り心地と走行性能はミシュランならではです。 
ミシュランは、タイヤ開発に世界一のテストをしてるメーカーです。他メーカーと技術力で勝負する為に、開発競争が存在するカテゴリーのレースに参戦してます。全ては世界最高レベルのタイヤを作る為に、、、 
ミシュランのプライマシー4は、満足保証付きで万が一気に入らなければ返品可能で、しかも、工賃まで保証されます。商品に絶対の自信が有るから可能なサービスです。安心してお試し頂けます。 
https://www.michelin.co.jp/auto/zhhp-top/zhhp 
詳しくは、こちらを御覧下さい。 
書込番号:23491869 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>オススメ出来ない製品の情報もありましたら、ご教示頂けると助かります。
タイヤ選びの基本は新車装着されてる純正基準を下回らない事が重要です。オススメ出来ないのは、基準を下回るタイヤです。
書込番号:23491928 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

歴代ゴルフに乗ってきて、タイヤを替える時は、ミシュランと決めています。
まぁミシュランのメーカーが好き。という理由だけです…誰かを乗せた時に、ビバンダム君を探させたり、ちょっとした遊び心もある所が好きです。
GTIやRならPS系のタイヤを付けるつもりですが、それ以外なら、私ならコンフォート系のPrimacy4を着けます。
でも比べてないけどレグノやビューロよりノイズは有るかもしれません。
書込番号:23492134 スマートフォンサイトからの書き込み

 2点
2点

>重視する項目は、静粛性と乗心地になります。
静粛性を最優先させるのであれば、国産プレミアムコンフォートのVEURO VE304が最適です。
しかし、、、
>純正品と同等程度で更なる静粛性の向上
タイヤは同じ銘柄でも新品に変えることで、劣化・硬化したコンパウンドや摩耗からのノイズの発生が抑えられ、良化を感じ取ることができます。
同銘柄の後継タイヤであるPrimacy 4でも同じことが言えますし、改良されている分、静粛性の向上が感じられるでしょう。
>価格は安い方が良い
上記2銘柄で安く入手できる方がよろしいかと思います。
書込番号:23492799

 3点
3点

皆さま
ご助言ありがとうございます。
たった1日でこんなにも多くのご意見を頂けるとは思っておりませんでした。
VEURO VE304か、Primacy4のどちらかで検討したいと思います。
元々Primacy3なので順当に行けばPrimacy4ですが、VEURO VE304も気になってしまいますね。
実際に試せれば良いのですが、そんな事は出来ないと思い、皆さんにご意見を伺いました。
実際にオルトラで使っている人がいましたら、ご感想をお聞かせ頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23494215 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

皆さん
ご意見ありがとうございます。
最終的にVEURO VE304に決めました。
理由は単純に発売日がPrimacy4よりVEURO VE304の方が新しいからです。
またPrimacy4は2020年生産品が納入されていない、市街地運転ではロードノイズがあまり良くないとのコメントがあったので、期待を込めて国産品のVEURO VE304にしました。
車検で要交換になったので、車検後にどう変わるのか楽しみです。
皆さん、誠にありがとうございました。
大変助かりました。
書込番号:23496203 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ オールトラック 2015年モデル
2016モデルのオールトラック、17インチなのですがタイヤが減ってロードノイズが気になるようになったのでタイヤを変えたいと思っています。
ミシュランのプライマシー3が納車時から付いていますがこのタイヤはモビリティータイヤでしょうか?
モビリティータイヤは高いんですよね?
皆さんはタイヤ交換はどうなさいますか?
書込番号:22241899 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

コンチネンタルだとモビリティタイヤがあると思いますが。
ミシュランはセルフ・リペアリングタイヤがあるようですね。
書込番号:22245641 スマートフォンサイトからの書き込み

 3点
3点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ オールトラック 2015年モデル
初めて質問させて頂きます。昨年10月にオールトラック新車購入した者です。走行データとして液晶中央に平均燃費表示させた場合はステアリングのOKボタンにより、3種類(スタート後、累計、給油後)のデータが切替表示が出来ます。
しかしながら、写真のタコメーターの中にある平均燃費は「スタート後」という表示が固定で切替が出来ません。(購入当初、適当に触っていた時、表示を変えられたように記憶していたのですが…)ディーラーに聞いたのですが分からないとの事。切り替えが出来たというのはやはり記憶違いなのでしょうか?自分としては「スタート後」ではなく「累計」で平均燃費を常に「タコメーター丸窓」に表示させてたいものですから…表示の切り替え方法がある場合、ご存知の方がいればご教示下さい。宜しく御願い致します。
 2点
2点

取説読んだ?
書込番号:21502235 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

確かにステアリングのOKボタンで切り替わる筈です。
自分はいつもスタート後を表示させています。
それが出来無いので有れば、故障か或いはセッティングの問題かと思いますが。
あの使えない取説とディーラーがダメならカスタマーセンターにどうぞ。
0120-993-199
書込番号:21508811
 1点
1点

>infomaxさん
当然熟読してからの質問でした。
>ポイポノさん
ご返信有難うございます。
本日カスタマーセンターに問い合わせしました。結果は・・・タコメーター内の表示は「スタート後」で固定されていて表示の切り替えは出来ないと返信きました(涙)
何だか狐につままれた様で・・•絶対切り替え出来たと思っていたのですが・・•釈然としませんが取り敢えず納得することにします。お騒がせしました。
書込番号:21511436
 2点
2点

OKボタンを押すと切り替わるウチの車方がおかしいのでしょうかね。
HBゴルフ7.5のコンフォートラインなんですが.....
昨年7月にインフォテイメントシステムの仕様が変わりましたが、
オールタイトさんの車は10月納車ならば新しいバージョンの可能性が有るので、
ステアリングスイッチにも変更が有ったのでしょうか。
書込番号:21513388
 3点
3点

>ポイポノさん
なるほど…おっしゃる通りであれば自分の車がやはりオカしい事になります(汗)今一度確認ですがポイポノさんの「OKボタン」で変更が出来るというのは「タコメーターの丸窓」の表示ですよね?最初にも書きましたが自分の車でも「走行データ」としてセンターに「平均燃費」を表示した場合は勿論「OKボタン」で「スタート後→累計→給油後」と切り替わリます。問題は左の「タコメーター内の丸窓表示」の切り替えです。ポイポノさんの所有車が出来て、自分のが車が出来ないのであれば明らかに故障か不具合です。どちらにしても貴重な情報有難うございます!
書込番号:21513496
 2点
2点

>ポイポノさん
追伸 ちなみにですが…OKボタンはどの画面(どの操作中、どのタイミング?)で押されて、切り替えられていますか?操作方法を教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
書込番号:21513557
 1点
1点

失礼しました。 アクティブインフォディスプレイの方ですね。
ごめんなさい。私のはアナログメーターでした。
コンフォートラインはそもそもアクティブインフォディスプレイの設定が有りませんので。
アナログの場合はスピードメーターとタコメーターの間に有るディスプレイに表示されますが、
それがOKボタンで切り替わると言う事です。
でもスレ主さんが当初は切り替えが出来たかもしれないと言う事は可能性がゼロでは無い気がしますが....
アナログ仕様と一々設定を変えているのかはわかりませんね。
書込番号:21518515
 1点
1点

私のも最新アプデのアクティブインフォディスプレーですが、さっそく試したところOKボタンで切り替え可能です。 カスタマーセンターの答えが出来ない仕様とのことですが、変ですね。 
書込番号:22528591
 1点
1点

これ、どうなったかな……?
AWポロに乗りかえて初めてActive Info Displayになったけど、メーター内平均燃費の表示モードは「最後にMFIで表示していたモード」で固定されている気がします。
OKボタンは「表示中のMFIへの操作」になるので、押したところで反応しないのは妥当だと思います。
そうじゃなかったらファームウェアアップデートで直るとか……。
書込番号:22958783
 1点
1点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ オールトラック 2015年モデル
8月中旬納車で約2ヶ月乗って3000キロ弱の走行距離となります。
ディーラーに確認する前に同じ現象が他車でも起きているのか、車の個体差によるものか判断したく、皆さんの状況を教えて頂ければと思い、投稿させて頂きます。
現象は1600〜2000回転、特に1800回転付近で走っていると、シュルシュルシュル?ヒュルヒュルヒュル?といった回転体による風切り音のような音がします。
最近鳴り始めたというのではなく、当初からあったように記憶しています。
常用域の回転であるため、不具合と言える内容であれば修理をして貰いたいと考えています。
皆さんのお持ちの車でも同様の現象が起こっていますでしょうか?
また、ハッチ・ヴァリアントをお持ちの方でも、同様の現象が起きているのか教えて頂けると助かります。
音なので現象の特定が難しいですが、情報を頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
書込番号:21264669 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

過吸気の音の可能性は?
書込番号:21264901 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

ヒュルヒュルヒュルとかホロホロホロとかの音は状態の良いエンジンから出る音のような気がします
音の大きさとしてはオーディオOFFの窓全閉で聴こえるくらいだと思いますが
書込番号:21264933 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

ベルトの音
書込番号:21265095 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>MAX満三郎さん
条件は仰る通り、良路でロードノイズが小さい時に聞こえる程度で、常時聞こえる程のうるさい音ではなく、静かであるがゆえに聞こえる音という質の音になります。
状態の良いエンジンで聞こえる音との事ですが、どういった事かもう少し詳しく教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21265374
 0点
0点

>アッツゥ〜さん
おっしゃるように音は現象の特定がやっかいですし、不快に感じるか否かは個人差も大きく正常異常の見極めが困難ですよね。
私はオールトラックと同時に1.4TSI、1.2TSIのVW車に乗っていますが、オールトラックのエンジン音は明らかに他の音と異なってます。表現は難しいのですが「軽快な巻き舌音」といったところでしょうか。スレ主様の表現に近いのではないかと感じます。
ただ不快に感じたことはなく「コンピュータ制御され、洗練された4MOTIONが仕事をしている」と思っています。
試乗車で確認できればいいのですが、なかなか用意されていませんよね。
エンジニアさんに同乗してもらい相談してみてはいかがでしょうか。
書込番号:21265521

 4点
4点

>ヒロユキ@昼寝中さん
そう言われると、なんだかそんな気がしてきました。
仕事柄、音には敏感なため、過度になり過ぎていたのかも知れません。
異音ではなく、しっかり動作しているとまずは受け止めたいと思います。
皆さん、コメントありがとうございました。
書込番号:21287737
 5点
5点

このヒュルヒュル音(ピロピロ音)は私のゴルフ7ヴァリアントでも鳴っていました。間違いなく同じ音だと思います。状況も同じです。ボンネットを開けるとAFCパイプがあります。それを交換すると私のゴルフ7ヴァリアントも音がしなくなりました。ネットで「ゴルフ7 ピロピロ音」で検索してみてください。もう少し詳しく載っております。ディーラーで交換してもらってください。
書込番号:22765323
 3点
3点



自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ オールトラック 2015年モデル
ヘッドランプがLEDなので、L字型の二連灯をデイライト化したいと考えています。
まだディーラーでの対応可否は確認していないのですが、TVキャンセルをするか確認してきたので、もしかしたらと思っています。
実際、コーディングを実施された感想・満足度・利便性を教えて頂けると助かります。
また、今までにディーラーでのコーディングをやられた実績のある方もしくは、東京都・神奈川県でおすすめのコーディングショップがありましたら教えて頂けると助かります。
コーディングは初めてなので、メリット・デメリットなどについても教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21079070 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

私も正規ディーラーで納車時にTVキャンセルとデイライトのコーディングを
ダメもとでお願いしたのですが、
前者はOK、後者は保安基準や国への申請の関係でNGとの回答でした。
(正直、前者がOKというのが意外でした)
下記商品などがお手軽かなと思っていますが、まだ導入に至っておりません。
参考までに。
http://plugconcept.jp/plug_drl/
書込番号:21079267
 4点
4点

>シャンスさん
情報ありがとうございます。
TVキャンセルはありで、デイライト化は不可とはなんだかなって感じですね。
TVキャンセルも十分保安基準を違反していると思いますが、同乗者の視聴のみを前提としているということでグレー圏内でOKなのでしょうかね。
ちなみに、シャンスさんのディーラーではコーディング後の保証や入庫については、どのような対応になるか確認されましたか?
私は明日ディーラーに入庫された愛車と初顔合わせしてきますので、その時確認してみようと思っています。
書込番号:21079716 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

こんなこともあり得るので、無理はしない方が良いかと。
http://minkara.carview.co.jp/userid/836141/blog/27651038/
書込番号:21080595

 2点
2点

>ネシーエンゥさん
やはりリスクが伴うということですね。
保証がなくなるなら、手を出さない方が良いですね。
ご忠告ありがとうございます。
書込番号:21082905
 2点
2点


ゴルフオールトラックの中古車 (17物件)
- 
- 支払総額
- 245.5万円
- 車両価格
- 230.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
 - 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
 
- 
- 支払総額
- 192.2万円
- 車両価格
- 182.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
 - 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.0万km
 
- 
ゴルフオールトラック TSI 4モーション TSI 4モーション(5名)4WD TV ナビ バックカメラ - 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
 - 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
 
- 
- 支払総額
- 197.0万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
 - 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.6万km
 
- 
ゴルフオールトラック TSI 4モーション マイスター Discover Pro(ジェスチャーコントロール/Car−Net/SDカーナビ/DVD&CDプレーヤー/MP3&MP4再生/ラジオ) - 支払総額
- 243.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
 - 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.8万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
31〜500万円 
- 
29〜798万円 
- 
19〜673万円 
- 
32〜536万円 
- 
55〜603万円 
- 
35〜559万円 
- 
19〜449万円 
- 
30〜1028万円 
- 
88〜577万円 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






- 
- 支払総額
- 245.5万円
- 車両価格
- 230.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
 
- 
- 支払総額
- 192.2万円
- 車両価格
- 182.0万円
- 諸費用
- 10.2万円
 
- 
- 支払総額
- 197.0万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
 
- 
ゴルフオールトラック TSI 4モーション マイスター Discover Pro(ジェスチャーコントロール/Car−Net/SDカーナビ/DVD&CDプレーヤー/MP3&MP4再生/ラジオ) - 支払総額
- 243.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 














 
 








 




 
 
 
 
 









 
 
 
 
 

 
 
 
 


