
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 0 | 2016年5月29日 15:19 |
![]() |
77 | 3 | 2016年6月1日 13:07 |
![]() |
109 | 10 | 2016年4月22日 22:54 |
![]() |
7 | 0 | 2016年2月29日 23:49 |
![]() |
9 | 0 | 2015年12月24日 19:58 |
![]() |
120 | 4 | 2015年11月30日 08:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VN10
高価な圧力炊飯器から、タイガーの圧力無し(土鍋コーティング(2万弱))に買い替えた時は、差がないどころか良くなった感があったので、今回も高価な圧力炊飯器を外して検討し、このサイトの当時売れ筋ナンバー1の当機種を選びました。
人それぞれ好み、炊く条件は違うでしょうが、うちにはタイガーが合うようです。(ごはんの甘みが消えました)
25点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VN10
以前使っていたタイガーのIH炊飯器から、このNP-VN10に買い換えました。
早速3合を炊いてみたのですが、以前の炊飯器より確実に少し黄ばんで炊き上がります。
お米は前の炊飯器で使っていたものと同じ米です。以前の炊飯ジャーでは
普通に白く炊き上がっていました。
色々調べて、もっとお米を洗う、とぐをしてみました。
しかし、あまり効果はありませんでした・・・
炊飯コースは「白米」「熟成炊き」で試しました。
原因はなんでしょうか?
皆さんはこういう症状はありませんか?
29点

お米をよく洗って冷蔵庫で冷やして寝かせておきます。さらに炊く際に氷を入れてみてください。
美味しくなりますよ。
http://matome.naver.jp/odai/2141525821677674301
ご参考になれば幸いです。
書込番号:19896548
11点

先週、象印に電話で症状を説明したところ、
「点検してみます」と言う事で貸出品の炊飯ジャーが
届き、引き換えに本製品を持って行ってもらいました。
その後、電話のやり取りがあり、
向こうで炊飯テスト等したところ、
やはり「御飯の黄ばみ」が確認されたそうです。
そして本日、「炊飯温度と保温温度の調整をしました。」と言う事で
本製品が戻ってきました(いわゆる故障ではないらしい)。
ただ、「貸出品」の別のIH炊飯ジャーでも同様に黄ばみ、
美味しく炊き上がりませんでした。
戻ってきた本製品を使用してみて
また報告します。
書込番号:19921114
21点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VN10

過去の書き込みを見る限り三洋電機の流れを組むパナの可変圧力炊飯器を使っている様ですが。
個人差があるので炊飯器は必ずしも高い方が美味しく感じるとは限らないのですが、検討している両モデルの安い方のVN10は非圧力IHなので固めの炊き上がりになる傾向です。
書込番号:19798167 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ああ、なるほど、とても参考になりました。今、使ってる炊飯器SR-PX102は1年間位、非常に美味しかったのですが、その後、加圧が低下し、釜の表面加工がはがれ、3年後の今は、美味しくなくなってきました。
書込番号:19798217
18点

美味しいかどうかは個人差あります。
ZOJIRUSHIは羽釡以外はどれを選んでも「無難」の域
を出ないかと。
IHか圧力IHの違いくらいでは?
書込番号:19798532 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

追伸 : あれ、今気づきました、羽釜ーーー?、「NP-YS10も羽釜」ですねーーーーー???。
書込番号:19798666
3点

YS10はあくまでも羽釡擬きです。
その辺も考慮してはいかがでしょうか?
書込番号:19803291 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コメントの意味がよく分かりません、象印のどの商品がご指摘の避けるべき羽釜なのでしょうか?。YS10は大丈夫なのでしょうか?。教えて下さい。
書込番号:19804544
10点

結論からするとVN10、YS10は炊飯方式の違いくらい
で鉄器コート等の効果は皆無と考えられどちらを
選んでも無難なとこでしょう。
皆さんは恐らくイメージで購入しているのでしょう。
炊飯釜=ZOJIRUSHIみたいな。
書込番号:19809220 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

度々の示唆、ありがとうございました。 良ければ、貴方様のご使用の炊飯器をご教授ください。
書込番号:19809252
6点

ZOJIRUSHIしか検討していないスレ主らには
教えられませんね。
私自身はZOJIRUSHI以外のメーカー品を使用中です。
逆にスレ主含め皆さんはなぜZOJIRUSHIがいいと
思うのでしょうか?販売員としても薦められない。
皆が使っているからや何となくでは?
書込番号:19811088 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VN10
ヤマダ電機で購入しました。
15,200円にポイント11%でした。
条件にもよりますが、お使いの炊飯器が基準を満たしていると500円〜5,000円で買い取っていただけます。
ご興味ある方は、どうぞ。
書込番号:19645032 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VN10
本日、Joshinで購入しました。特価で19800円税別だったので、事前に価格.comや他店チラシなどで調べて、定員さんにもう少し安くならないかと交渉すると、アマゾンに本日○円で出ているので、今なら合わせますと言われ即買いしました。
たった今、炊きたてのご飯を戴きましたが、もちもいでふっくら、大変満足しております!
書込番号:19431485 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-VN10
10年近く使用した象印の圧力IHNP-FB10が壊れたので、ケーキも作れる機種に買い換えようと検討中です
象印だと圧力IHの機種にはケーキのメニューがないので、他社の圧力IHを検討しましたが、ピンとくるものを見つけられませんでした。
(できれば象印の)圧力IHからこの機種に買い換えた方、ご飯のお味はいかがでしょうか?
白米炊飯が主な使い道で、気が向いたときに雑穀や麦を投入したり、炊き込みご飯を作ったりというごく普通の使い方です。
60点

返信をいただかないうちにすみません。
NP-NI10という昨年の圧力IH機種にパン焼き機能があるようなので、そちらでトライすることにしました。
書込番号:19363331
16点

NI10の取説 18ページ パン
http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/NPNIKS_2.pdf
VN10の取説 16ページ パン
http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/NPVN_2.pdf
書込番号:19363434
12点

>MiEVさん
ありがとうございます!
ケーキメニューはこちらにしかないのは承知していますが、少なくともパン焼きの機能があれば今までよりはケーキがまともに焼ける可能性が高いので。
自己責任でトライいたします。
書込番号:19363594 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

YouTubeなどで見ると、パン焼き機能が付いていなくとも、パンを作っている人が一杯いました。
やはり、発酵などを考えると、ホームベーカリーの方が、楽だと思います。
最近は安くなってきています。
価格.comでの安い順に。
http://kakaku.com/kaden/breadmaker/itemlist.aspx?pdf_so=p1
書込番号:19363677
18点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





