
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2016年8月5日 21:04 |
![]() ![]() |
4 | 14 | 2016年1月25日 08:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-1467GHBK-A
本機を2台で1台をAPモードもう1台を子機モードとして使用しています。
APモードの方は2.4Gと5Gを別々のSSIDとし、子機モードの方は5Gを使用して、2.4GはスマホやノートPCで使用していましたが、昨日から2.4Gと5Gの一方を使用するともう一方の周波数が接続出来ない状態になりました。(先取り優先のようになっています。)
本機の設定画面を確認したところそれまでVer.1.06だったファームウェアが8月3日にVer.1.08に自動更新されていたので、試しに下のファームウェアに戻してみようと思ったのですが、メーカーのサイトからは最新のVer.1.08しかダウンロード出来ない模様で、サポートに電話しても話し中で繋がらなかったため、こちらで質問させて頂きます。
こちらと同様の状況になった方や解決した方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けないでしょうか。
4点

『メーカーのサイトからは最新のVer.1.08しかダウンロード出来ない模様で、』
以下のURLからVer.1.06のファームウェアをダウンロードできませんか?
バージョンダウンが適用できるかは試していませんが...。
http://dl.elecom.co.jp/support/download/network/wireless_lan/wrc-1467ghbk-a/wrc-1467ghbk-a_v1.06.zip
書込番号:20093153
0点

LsLoverさん、有難うございます。
ご紹介頂いたURLでVer.1.06のファームウェアをダウンロード出来ました。
バージョンダウンを試して後ほど結果をご報告致します。
書込番号:20093183
0点

>LsLoverさん
ダウンロードしたファームウェアでAPモード側、子機モード側共にVer.1.06にバージョンダウン出来ました。
症状も改善しましたので自動更新の設定は無効にして、この状態で使用を続けようと思います。
有難うございました。
書込番号:20093289
1点

『症状も改善しましたので自動更新の設定は無効にして、この状態で使用を続けようと思います。』
改善できたようで何よりです。ファームウェアのバックアップをしておいた方が宜しいですね。
書込番号:20093332
0点

>ファームウェアのバックアップをしておいた方が宜しいですね。
アドバイス有難うございます。
ダウンロードしたVer.1.06のファームウェアは今後のファームウェア・バージョンアップがあった時の為にも消さずに残しておきます。
書込番号:20093485
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-1467GHBK-A
Wiiを無線接続したいのですが接続テストでエラー51330が出ます。
エレコムのサポートの電話が繋がらないので任天堂のサポートの方へ電話をして
色々と教えてもらいながら1時間程あれこれと設定を試したのですが変わらずでした。
もしかしたら通信規格が対応していないかもしれないと言われました。
エレコムの製品情報ページの対応機種にWiiもかかれているので通信規格が違うということは
ないと思うのですが、無線はあきらめるしかないのでしょうか?
有線接続はできたのですが、できれば無線接続したいです。
0点

Wiiに関しては、下記ページに詳しい接続方法が書いてあります。
この手順通りに実施されてますか。
セキュリティでWEPを選択されてますでしょうか。
http://www.elecom.co.jp/support/wirelesslan-guide/wii/index.html
書込番号:19511362
1点

『Wiiを無線接続したいのですが接続テストでエラー51330が出ます。』
以下の内容は、関係ありませんか?
2014年2月27日
任天堂株式会社
「ニンテンドーDS」および「Wii」ソフトの
「ニンテンドーWi-Fiコネクション」サービス終了のお知らせ
いつも弊社商品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
このたび、2005年11月にサービスを開始しました、「ニンテンドーDS」および「Wii」のインターネット通信サービス「ニンテンドーWi-Fiコネクション」を、2014年5月20日(火)をもちまして終了させていただくこととなりました。
その対象は、下記の「ニンテンドーWi-Fiコネクション」マーク(青)がパッケージや説明書およびソフト購入画面などに記載されているソフトのインターネット通信を使用するサービスです。対象のソフトでもインターネット通信を使用しない機能およびサービスは、引き続きご利用いただけます。
https://www.nintendo.co.jp/support/information/2014/0227.html
書込番号:19511882
0点

返信ありがとうございます。
はい、手順通りに進めましたが接続テストでエラーになってしまいました。
セキュリティはWEPで設定しています。
書込番号:19512728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これらのソフトは使っていないのでその点は大丈夫そうです。
書込番号:19512783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はい、手順通りに進めましたが接続テストでエラーになってしまいました。
接続テストでは、
https://www.nintendo.co.jp/support/errorcode/howto/wiiu_network_connection_test.html
の図のようにどちらかに×が表示されている場合、どちら側に×が表示されていますか?
暗号化キーは大文字小文字を区別して間違いなく入力していますか?
またWiiと本機とを電源オフオンしても接続出来ませんか?
WEP以外の暗号化方式(AESやTKIP)のSSIDの方も試してみて下さい。
書込番号:19512898
0点

『これらのソフトは使っていないのでその点は大丈夫そうです。』
「Wii編」の手順で進めると、任天堂側の各種サーバが(多分)停止しているので、『接続テストでエラー51330が出ます。』となったと推定したのですが...。
書込番号:19513169
0点

Wiiの接続テストなのでそちらのWiiUのものとは画面が異なるのですが、接続テスト開始ボタンを押してしばらくしてエラーが出る感じです。
書込番号:19514128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

任天堂のサーバーに関しては任天堂のサポートセーターの方は電話でとくに何もおっしゃっていなかったのですが、自宅のルーターとWii本体を接続するのに任天堂のサーバーを使うということでしょうか?
有線接続では問題なく接続できていて、ちょっと不便なところがあり、できれば無線でつなぎたかったのですが、無線は諦めて有線で接続するしかなさそうですかね。
書込番号:19514147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事がもれていました。
モデムやルーターやWii本体の再起動やキーの設定
チャンネル変更等はサポートセンターの方と電話をしながら一時間ほど色々と試しましたが変わらずでした(>_<)
書込番号:19514159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『自宅のルーターとWii本体を接続するのに任天堂のサーバーを使うということでしょうか?』
任天堂に確認したわけではありませんが、インターネットの接続確認を行うときに任天堂のサーバを利用していると推定しました。
書込番号:19514297
0点

なるほどー。
だとするとWiiはこのまま有線で接続するしかなさそうなのですね。
書込番号:19514329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま色々とアドバイスありがとうございました!
このまま有線接続でいこうと思います。
書込番号:19514499 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちのWiiで試したところ、ちゃんと接続確認成功するのでサーバーが止まっているわけではないですね。
(実際ショッピングチャンネル等はまだ提供していますし)
まちがってSSIDや暗号化キーを設定した場合は他のエラーコードになったので、無線自体の設定は間違ってないようですが…
書込番号:19514656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうだったのですね。
わざわざありがとうございます。
サポートの方は最近のものだとWiiが処理しきれないこともあると
おっしゃていたのでこちらのルーターがWiiに対応していないのかも
しれないですね。
書込番号:19522892
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





