REGZA 55J20X [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55J20X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55J20X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55J20X [55インチ]とREGZA 55Z700X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z700X [55インチ]

REGZA 55Z700X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55J20X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J20X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J20X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J20X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J20X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J20X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J20X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J20X [55インチ]のオークション

REGZA 55J20X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月12日

  • REGZA 55J20X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J20X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J20X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J20X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J20X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J20X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J20X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J20X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J20X [55インチ]

REGZA 55J20X [55インチ] のクチコミ掲示板

(271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55J20X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J20X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J20X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

値段がどんどん下がりますね (*^^*)

2016/03/07 21:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J20X [55インチ]

クチコミ投稿数:351件

最上位機種の Z20X は、現時点ではあまり価格は崩れてませんが、
ひとつ下のこの機種は、価格がまだまだ下がりそうですね。

書込番号:19668982

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

ついに販売開始

2015/08/14 09:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43J20X [43インチ]

スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

したようですがね〜
なんか痒いところに手が届いてない気が。

書込番号:19050579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/08/15 02:12(1年以上前)

情報ありがとうございますm(_ _)m


>なんか痒いところに手が届いてない気が。
そうですね。
「地デジ」を中心に視聴する方なら、こっちの方が良いかも知れませんね(^_^;


「Z10X」の優位点は、
・「超解像技術」
・「3D」 <本当に優位と言える!?
・「タイムシフトプラス1」
・「レグザリンクシェア(配信/サーバー)」
・「2画面」(^_^;
・「MHL対応」
って所でしょうか...(^_^;

「視聴選用チューナー」が「地デジ専用」から「地デジ・BS・CS対応」になったのは、
「BSも観る」という方にはメリットかも知れませんが...


東芝は、以前の様に「最新モデルの仕様比較」が出来なくなったので非常に不便になりました..._| ̄|○
 <「機能一覧」では、イマイチ情報が省略されていたりしますし...

「Z20X」では、「タイムシフトマシン」に、「BS/CS」を入れて欲しいですね(^_^;
 <「タイムシフトマシン+1」だと、「W録」が犠牲になりますから...

書込番号:19052833

ナイスクチコミ!4


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2015/08/15 04:33(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、おひさしぶりです。
今年も暑かったですね。
テレビなんか作るなら、寝ながらでも液晶が見えるLED夜光リモコンや、外出先から設定できるエアコンLANアダプターでも作れと言いたいのですが。
エアコンのフロントにお部屋の様子が分かるカメラなんかもいいんじゃないかと。

エアコン無理でも、誰かも言ってた「リモコンコードが違っています。くらい消せるようにして欲しい。
もはやこんなのすら実現しない状況に4Kばかり宣伝されても。
ソニーの4Kチューナも1万円で叩き売りですかね。
まだ4KテレビどころかPCモニターすら5万円はしますし。

ところがうち毎月のようにテレビ買ってます。
もう全録回しながらすらチャンネル変える事は面倒になり、(再生させてる間見れないし)そこで数千円の重さ1kgで15wの16インチ以下のLEDテレビ数台を窓枠に起きつけっぱです。
一応、REGZA2台、ブラウン管2台を待機させながら、ACアダプターで駆動できるテレビがこんなに便利だったとは。ワンセグも付いてます。遠方監視にはもってこいでした。
パナは付いてますが、東芝はプータローすらワンセグ付いてないので却下。

もう2画面すら、まともに入れ替え出来ない糞REGZAは片方音も出ないしいらん。

書込番号:19052927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/08/15 20:26(1年以上前)

毎年、少しずつ暑くなりますね..._| ̄|○


>テレビなんか作るなら、寝ながらでも液晶が見えるLED夜光リモコンや、
>外出先から設定できるエアコンLANアダプターでも作れと言いたいのですが。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/setsubi/z/function_sp.html
こんなエアコンも有りますが...(^_^;


>エアコンのフロントにお部屋の様子が分かるカメラなんかもいいんじゃないかと。
最近の、大手の高機能エアコンの殆どが「人センサ」などの為に、白黒(赤外線)のカメラを搭載していると思いますm(_ _)m



ウチは、元々母親が「熱狂的な巨人ファン」だったので、「2台置き」は当たり前でした(^_^;
 <メインテレビ(32型)を「巨人戦」、サブテレビ(15型)で自分が観たい番組(^_^;
  ブラウン管の頃に、32型の上に15型を2台置いていました。
今は液晶(37Z3500)になって、上に直接置けないので、組み立て家具を利用して、
上下に2台(37Z3500とKDL-26J3000)を置いています。
この状態なら、最大4画面までは可能です(^_^;
 <レグザが録画中だと、3画面になってしまいますが...
尤も、2画面有れば十分で、もし3番組目が有ったら、「その内どれが重要か」で「エアチェック」か「録画」を仕分けています(^_^;
 <「重要な番組」は、キチンと観たいので「録画」して、後でじっくり見ます(^_^;
  まぁ、実際には「重要」って程のモノでは有りませんが、「他の番組よりは、しっかり見たい」という番組が対象です。

どうしても、リアルタイムで複数の番組を観ると、「見落とし」などが有るので、
実際には「タイムシフトマシン」の方が便利なのではと思います。
 <当然「時間」を浪費することになりますが...(^_^;


「Z20X」がどこまで進化するのか、どれほど差別化できるのかが、これから注目されますね(^_^;
 <「J20X」のスレで「Z20X」の話になってしまい、失礼しましたm(_ _)m

書込番号:19054807

ナイスクチコミ!1


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2015/08/15 21:01(1年以上前)

度々レスをすみません、コミケがらみで死ぬほど疲れておりますのでまた回復したら折り返します。

エアコンもこれといって電気代以外進化してないような。
モデム搭載したのは2000年くらいに、なぜか三菱重工でした。

テレビの複数起きは便利なんですが、リモコンがいつもやりくり大変ですね。
あと複数で見てると注意力が散漫になり内容が飲み込めなくて。

書込番号:19054893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/08/16 04:04(1年以上前)

>テレビの複数起きは便利なんですが、リモコンがいつもやりくり大変ですね。
そうなんです。
ブラウン管テレビの時、上の2台の内、1台がメインと同じ「シャープ製」だったため、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000700349/SortID=19045139/#19046204
こんな事をしていました(^_^;

有る意味、「1台のリモコン」で済ませられたので便利な所も有りました。
 <もう1台のリモコンは「予備」として、その後ボタンが押せなくなった時に交換しました(^_^;


>あと複数で見てると注意力が散漫になり内容が飲み込めなくて。
そうですね。こればかり、難しいと思います。
 <こういうのは、女性の方が得意なのかも知れませんね(^_^;

書込番号:19055766

ナイスクチコミ!1


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2015/08/16 04:40(1年以上前)

おっしゃる通り、クルマを運転している時も話しかけられたくないタイプになります。
むかしの東芝みたいに、録画予約中には何も出来ない(^_^;)

いいかげん4kなどを売りにするより、リモコンコード割り当てが効くようなテレビ作れないのか?
またNHKあたりじゃワンセグ独自の規格もやってる。東芝さん、おたくのテレビでは、独自編成になると見れないね。

書込番号:19055784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/08/17 01:36(1年以上前)

>いいかげん4kなどを売りにするより、リモコンコード割り当てが効くようなテレビ作れないのか?
まぁ、レグザの場合、
http://www.toshiba.co.jp/apps/item/itemDetail.php?idx=21&pknd=tablet
http://www.toshiba.co.jp/apps/item/itemDetail.php?idx=9&pknd=android
http://www.toshiba.co.jp/apps/item/itemDetail.php?idx=7&pknd=ios
こういうアプリが有るので、いっそのこと「リモコン」を廃止することも可能だと思いますm(_ _)m
 <複数のテレビを全て「レグザ」にすれば、「タブレット」1台だけで操作できるのでは?(^_^;

最近のテレビは「WiFiに対応している機種も多いので、「アプリ」を提供するか、
出来れば、業界で「統一規格」として「リモコンアプリ」を作って、リモコンの機能を極端に絞り、
高度な操作をしたい場合には、「スマホ/タブレットアプリ」で対応させるというのも有りかと...(^_^;
 <持っていない人用に「オプション」で、「タブレット」として、
  http://dynabook.com/pc/catalog/d_tab/150126s50s38/index_j.htm
  を格安で提供するとか...(^_^;
  って、これは「Windows」か..._| ̄|○

書込番号:19058679

ナイスクチコミ!2


スレ主 JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件

2015/08/17 09:05(1年以上前)

リモコンネタ、名無しさんでしたか(^_^;)
Wi-Fiに繋いでないんです。LANダビング出来ないので(`_´)ゞ
しかも一度外すと再設定が必要。
まるでREGZAふぉん並な馬鹿さ加減。

なんとか潰れる(撤退する)前に解らせたかったですが、地デジから10年経ってもむりでした。
あんなに沢山ある東芝の糞アプリ入れてる方はどれほどいるのかな?

書込番号:19059055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/08/18 00:29(1年以上前)

>Wi-Fiに繋いでないんです。LANダビング出来ないので(`_´)ゞ
ウチの「37Z3500」もダビングは出来ませんが、「LAN-HDD録画」や「LAN-HDD動画再生」が出来るので、利用しています。
初め、「HDD録画専用」もルーターに繋いで、「固定IPアドレス」で試用していましたが、結局不要なので、そちらは外しましたが...(^_^;


>しかも一度外すと再設定が必要。
そうなんですか?「37Z3500」は、問題無い様でしたm(_ _)m
 <「固定IPアドレス」にしている為かも知れませんが...(^_^;

元々「DHCP」などの「動的IPアドレス」を使うのは、
「スマホ」など、「接続/切断」を良くする機器の場合に重宝しますが、
「設置したら、まず移動したりすることは無い」という機器なら「固定IPアドレス」にした方が、
LANとしても安定すると思いますし、「接続が怪しい」という場合に、「IPアドレス」が判っているので、
検証や対応もし易いと思っていますm(_ _)m


>あんなに沢山ある東芝の糞アプリ入れてる方はどれほどいるのかな?
確かに「レグザApps」は、「1つ1つが中途半端」な作りが多い感じで、「使い難い」元の様に思いますm(_ _)m
 <「37Z3500」は、元々非対応で、細かな事は判らないので..._| ̄|○

例えば「メインアプリ」を軸として、「アドイン」の形で、
・必要な機能を追加していく
・メインアプリから、アドインの機能を呼び出す
・アドインを動作中に別のアドインへの切り換えも可能
という操作体系にすれば、
「新しいアプリが出来ましたので配信します」
「(新しいアプリに含まれるので)このアプリは配信終了します」
なんて事にもならないのに..._| ̄|○
 <「メインアプリ」は、「それだけでは何も出来ない」でも構わないと思います。
  あくまでも「アドイン」が重要で有り、切り換えるためのアプリとして有れば良いので...

サポートも「アドイン」毎に行ってくれれば良いので、
他のアドインがどうなろうと関係無く、安定性や機能向上に努めてくれることが重要だと思いますm(_ _)m
 <SDK見たいに公開してくれれば、もっと使い易いアプリを作ってくれる方が出てきそうですが...(^_^;

書込番号:19061158

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 55J20X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J20X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J20X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55J20X [55インチ]
東芝

REGZA 55J20X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月12日

REGZA 55J20X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング