REGZA 55J20X [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55J20X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55J20X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55J20X [55インチ]とREGZA 55Z700X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z700X [55インチ]

REGZA 55Z700X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55J20X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J20X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J20X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J20X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J20X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J20X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J20X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J20X [55インチ]のオークション

REGZA 55J20X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月12日

  • REGZA 55J20X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J20X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J20X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J20X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J20X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J20X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J20X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J20X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J20X [55インチ]

REGZA 55J20X [55インチ] のクチコミ掲示板

(150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55J20X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J20X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J20X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アドバイス下さい

2019/01/10 16:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49J20X [49インチ]

スレ主 ERicca7さん
クチコミ投稿数:15件

最適な組み合わせを教えて下さい。よろしくお願い致します。

55J20Xをリビングに使用中です。
タイムシフト用と保存用で外付けHDDを1台ずつ接続しています。

ダイニングのTV購入に伴いこの機会にDLNAで家の中でネットワークを組みたいです。
J20Xはせっかく全録出来ますが、サーバー機能がないみたいなので。
レコーダーを新たに購入してJ20Xに繋ぐのか、ダイニング用のグレードを上げたほうがよいのか最適な方法が分かりません。

@今回ダイニング用にTVを選定中です。
条件は43インチ程度(壁から近い為)。メーカー問わず。低グレードで良い。壁掛けなので出来ればDLNA視聴で。レコーダーはこちらには接続したくない。外付けHDDは迷い中です。

Aレコーダーは何が最適でしょうか。
購入したレコーダーをタイムシフト用に出来るのでしょうか。
それが無理ならJ20Xの外付けHDDから、購入した他社のレコーダーに移動して、それをDLNAで他のTVで視聴は可能でしょうか。
また購入にあたりレコーダーのチューナー数を気にしなくて良いのか分かりません(J20Xでまかなえるのか)。

Bほかにやりたいこと
・ポップインアラジンで地上波や録画番組、DAZNも観たい。(diximなどにて)
・J20XでもDAZNが観れるようにしたい

購入するならレコーダーはパナソニックが気になっている程度です。
おすすめ品番があれば恐縮ですが教えて頂きたいです。

どなたかどうか力を貸して下さい。

書込番号:22384338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2019/01/10 17:10(1年以上前)

>ERicca7さん
タイムシフトの録画コンテンツも他の部屋から見たいのであれば、タイムシフトとDLNAサーバー機能を持つ液晶テレビかレグザブルーレイを買うのが妥当と思います。ただこの機能を持つ液晶テレビはZ720X以上になり、43インチはラインナップにありませんので、対象外ですね。
となると、タイムシフトマシンのついたレグザブルーレイ一択ですね。J20Xの録画物をレグザブルーレイにダビングすることも可能です。

・タイムシフトマシンのついたレグザブルーレイは、DBR-M2008/4008になります。
・ダイニング用には、DLNAクライアント機能を持つ適当なレグザを選べばよいと思います。43M520X等で十分でしょう。
・M520XでDAZNは見れます。
・ポップインアラジンやJ20XってDAZN対応してないようなので、家庭内無線LANがあるなら、Fire TV Stickでも買って刺せばいいんじゃないですか?
・地上波や録画番組はポップインアラジン内蔵のDiximを使えばレグザブルーレイの配信(レグザリンクシェア)で見れるでしょう。

以上、HPを見る限り「できるはず」です。
実際に実機で確認したわけではありませんので、そこはオウンリスクで。

書込番号:22384398

ナイスクチコミ!3


スレ主 ERicca7さん
クチコミ投稿数:15件

2019/01/10 19:45(1年以上前)

プローヴァさん、ありがとうございます!

もう少し可能性を広げて教えて下さい。

タイムシフト付きのレグザレコーダーとのことですが、J20Xのタイムシフト機能を活かすことは今後は考えない方がよいということでしょうか?
チューナーが少ないレコーダーほど安価だなと思いまして。

ちなみに他メーカーのTV、レコーダーだといかがでしょうか。
パナソニック、ソニーのほうがアプリ?的に充実してるイメージだったので。
用途はプライム、youtube、他の部屋、外への持ち出しくらいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:22384665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/01/10 20:46(1年以上前)

>ERicca7さん

テレビに付いているタイムシフトマシン用チューナーを使ってレコーダーのHDD(外付けHDDも同じ)に録画することは出来ません。

他メーカーのレコーダーでも同じです。

全録機能があるレコーダーは、東芝のタイムシフトマシンかパナソニックの全自動ディーガだけです。
フナイもありますが全録と言うには機能がイマイチです。

書込番号:22384797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/01/10 21:46(1年以上前)

>ERicca7さん

全録を配信機能のあるテレビはREGZAタイムシフトマシン搭載機のX920かZ720Xだけです。

書込番号:22384923

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2019/01/10 23:13(1年以上前)

>ERicca7さん
>>J20Xのタイムシフト機能を活かすことは今後は考えない方がよいということでしょうか?

おっしゃっている意味が分かりません。

元々J20Xのタイムシフトマシンは配信できないから、そこをなんとかしたいという話ではなかったですか?
J20Xは、タイムシフトマシンで録画したものを含め、コンテンツを配信する手立てはないと思います。
逆にタイムシフトマシン録画物はJ20Xのみで視聴して配信しないと割り切れば、どんなレコーダーでも自由に選べます。
他メーカーのテレビにタイムシフトマシン機能はありません(フナイ除き)し、パナソニックの全録も高いですよ。

やりたいことを全部実現する方法は示しましたが、予算制約があるなら、優先順位をつけるしかないですね。

書込番号:22385111

ナイスクチコミ!2


スレ主 ERicca7さん
クチコミ投稿数:15件

2019/01/11 10:54(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
ありがとうございます。
説明不足でしたが、レコーダーは全録したいわけではないのです。(ただDLNAサーバーとして欲しいだけ)
その場合でも、チューナー数が多いに越したことはないので、レコーダーの機器選定する上で疑問でした。質問を理解して頂きありがとうございます!

初めはDIGAが色々と使いやすそうと思ったのですが、J20Xで録画したものを移せること、また移動したものを他のTVで視聴可能と考えるとレグザレコーダーの方がよいということですね。

書込番号:22385766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ERicca7さん
クチコミ投稿数:15件

2019/01/11 16:39(1年以上前)

>プローヴァさん
>>J20Xのタイムシフト機能を活かすことは今後は考えない方がよいということでしょうか?
おっしゃっている意味が分かりません。

プローヴァさんの初めのアドバイスはいま手元にせっかくあるJ20Xの機能は考えない。
つまり、値段気にせずにタイムシフトレグザブルーレイとクライアントありのTVを買えばよいというアドバイスですよねという意味です。

>元々J20Xのタイムシフトマシンは配信できないから、そこをなんとかしたいという話ではなかったですか?

違います。サーバー機器は必ずしもタイムシフトでなくて良いです。
レグザリンク・ダビングでレグザブルーレイに落とせばJ20Xのタイムシフト機能を活かすのは可能と思いました。(保存用HDDに移してからなど手間はかかりますが。)
であれば、サーバー機能があればチューナー数少ないレコーダーでも良いのではないかと思ったのです。

そこに関して初心者なので、東芝でこのまま揃えてよいのか、J20Xは単体で割り切ってパナやソニーにシフトした方が今後も含めておススメなのか意見をお聞かせ頂きたかったということです。

書込番号:22386268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2019/01/11 18:08(1年以上前)

>ERicca7さん
>>いま手元にせっかくあるJ20Xの機能は考えない。

と言うわけではなく、最初の投稿に、

>>J20Xはせっかく全録出来ますが、サーバー機能がないみたいなので。

と書いてあったので、「全録内容をサーバー配信したい」と言う希望前提でのアドバイスでした。この前提ならJ20Xを活かすことは出来ませんので。

書込番号:22386406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ERicca7さん
クチコミ投稿数:15件

2019/01/11 19:26(1年以上前)

ありがとうございます。

初めはオーバースペックと思いましたが、今後の事も考えると1.2万しか変わらないなら、プローヴァさんのアドバイスの通りM2004が良い気がします。

ダイニングのTVはクライアントさえあればなんでもいいんですが、機能いらないのでもう少し安価なものがあればなぁ。。。

書込番号:22386556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2019/01/11 23:08(1年以上前)

>ERicca7さん
安いところだと、レグザエンジン使用のハイセンスA6800などもありますが、タイムシフトマシン付きレグザブルーレイを買われるなら、クライアント側テレビもやはりレグザが良いのではないかと思います。
なぜなら、過去番組表そのままのインターフェースで、クライアントからレグザブルーレイタイムシフトマシンのコンテンツを見れますよ。

書込番号:22386998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ERicca7さん
クチコミ投稿数:15件

2019/01/12 14:18(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
合わせる方向で考えてみたいと思います。
アドバイス感謝致します。

書込番号:22388195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ERicca7さん
クチコミ投稿数:15件

2019/01/12 17:23(1年以上前)

ちなみに、DLNAとDTCP-IPのどちらがあればレグザレコーダーと繋がるには良いのでしょうか?

書込番号:22388550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/01/12 17:49(1年以上前)

ERicca7さん

WindowsのWMPなど著作権保護技術が無い物がdlna のVer1.0
そこに著作権保護技術(DTCP-IP)を付加したのがdlnaのVer1.5

日本のAV家電の多くは、dlna Ver1.5(DTCP-IP)対応製品です。
言い換えれば、日本のAV家電では、dlna≒DTCP-IP です。

書込番号:22388608

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2019/01/12 17:51(1年以上前)

>ERicca7さん
著作権保護コンテンツを共有したいなら両方必要です。

書込番号:22388618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ERicca7さん
クチコミ投稿数:15件

2019/01/12 18:12(1年以上前)

>yuccochanさん
>プローヴァさん
ありがとうございます。

うーん、カタログ上や価格コムの検索上では、片方しか記載がないものがあるから謎でした。
記載が両方ない場合は、どちらか記載があればOKということでよろしいでしょうか?

書込番号:22388670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36515件Goodアンサー獲得:7723件

2019/01/12 19:23(1年以上前)

DTCP-IPはDLNA上の実装が前提なので、DTCP-IPがあればOKです。

書込番号:22388828

ナイスクチコミ!1


スレ主 ERicca7さん
クチコミ投稿数:15件

2019/01/13 20:44(1年以上前)

>プローヴァさん
知らなかったです。ありがとうございます。

書込番号:22391555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J20X [55インチ]

クチコミ投稿数:43件

先日のアプデ(12月20日辺り)後、テレビを見ていると画面が一瞬チカッと
フラッシュする現象が現れたのですが、私の様な感じになってる人いますか?
短いと5〜10分で1回、長いと10〜15分で1回なんです。
地上波・BS・CS何処のチャンネルを見てても、ゲームをしたりブルーレイを見ててもフラッシュ現象が…
最初は気のせい?と思ったのですが、何度もなるので放送局側の不具合?とも
考えました。が、別のREGZAで見てる時にはそんな現象が起こりません。
ということは、55J20X自体が現象を起こしてると断定出来ました。
タコ足とかも気になって直接壁コンから電源を取ったり、テレビ自体をリセットしてみたり…
思いつく限りの改善策をやってみたのですがダメでした。。
どなたか私と同じ現象が出てる人いませんか?
こういう場合はやはりサポセンに連絡するしか無いのですかね?

書込番号:20511997

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/12/25 06:07(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20504571/

他のモデルですが同じ症状が報告されています、今回の事例に当てはまるかは不明ですが関連する可能性は高いです。

書込番号:20512090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 55J20X [55インチ]のオーナーREGZA 55J20X [55インチ]の満足度4

2016/12/25 06:21(1年以上前)

アップデートを自動にしていたのでソフトウェアの更新があったことすら知りませんでした。ですが、昨日寝る前にCSを見ていたら同じ状況。

フラッシュのように一瞬光る。余り気にしてなかったのですがスレを見て不具合だと。。。

今はサポセンに電話して不具合の報告して新しいソフトウェアの更新が来るのを待つしかないんじゃないですかね?





書込番号:20512100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/12/25 06:50(1年以上前)

スレ主さん、紹介したスレに書き込みされてたのですね。
無駄レス失礼。

書込番号:20512114

ナイスクチコミ!2


pana v1さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/25 23:41(1年以上前)

アップデートしない方が良いのですかね
残念なアップデートですね

書込番号:20514516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 55J20X [55インチ]のオーナーREGZA 55J20X [55インチ]の満足度4

2016/12/26 18:23(1年以上前)

サポセンに電話して待つこと1時間10分w

他からも多数同じ問い合わせが殺到しているらしく原因を調査中みたいです。

原因が分かり次第、新しいソフトウェアのアップデートで改善を心掛けるようです。

年内は無理っぽい感じですね。。。

書込番号:20516139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/12/26 18:32(1年以上前)

すれ主さんと同じ症状です。
その後、進展ありますでしょうか。
教えて頂ければ有り難いです<(_ _)>

書込番号:20516163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2016/12/26 19:39(1年以上前)

>咲希のおとうちゃん。さん

ご苦労様です。
連休を挟んでいたので私はメールで問い合わせをしてみたら、
早速返信があり、内容は同じ事が書かれてました。東芝でもフラッシュ現象は確認されてるみたいですね。



>pana v1さん

今はアプデしない方が良いかもしれません…
アプデしたら私たちと同じ現象に悩まされ、テレビを見るのがきっと億劫になってきますよ。



>kakaku-nikoさん

その後、東芝のサポセンへ問い合わせをしてみたところ、
現在は原因究明中だそうです。改善は年開けてからになりそうかと…



>口耳の学さん

ありがとうございます。
全然お気になさらずに♪

書込番号:20516324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2016/12/27 18:29(1年以上前)

>kakaku-nikoさん
>咲希のおとうちゃん。さん
>pana v1さん
>口耳の学さん

みなさん、お疲れ様です。
本日の夕方、テレビを見ているとアプデの情報が表示されました。
「もしかして修正プログラムがきたか?」と思い早速アプデを実行してみると…

フラッシュ現象は起きてないです!!

今のところはですが…
油断は禁物ですが、たぶん今回ので大丈夫かと思われます!
東芝のソフトウェアダウンロード情報にはまだ表示されてませんが、
本日のアプデで最新バージョンは…T36-01B3DD 415 となりました。
前回は下三桁が414です。

書込番号:20518540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 55J20X [55インチ]のオーナーREGZA 55J20X [55インチ]の満足度4

2016/12/27 18:53(1年以上前)

新しいソフトウェアが出ましたよ。
今、ダウンロード中なので直ったか分かりませんが。。。

新しいバージョンは415です。

書込番号:20518595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 55J20X [55インチ]のオーナーREGZA 55J20X [55インチ]の満足度4

2016/12/27 18:57(1年以上前)

写真です。

書込番号:20518605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pana v1さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/29 09:46(1年以上前)

415 早く修正アップデート来て
本当に良かったですね
私も安心してアップデートしました

書込番号:20522415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/01/12 17:16(1年以上前)

>pana v1さん
>咲希のおとうちゃん。さん
>kakaku-nikoさん
>口耳の学さん


みなさん、お疲れ様です。

例の画面がフラッシュする現象はその後どうですか?
本日、東芝のサポートから連絡がありましたので内容を一部抜粋して
載せておきますね。


↓以下、抜粋です↓


55J20Xにつきまして、ご連絡が遅れ誠に申し訳ございません。
また、この度は製品動作にてご迷惑をお掛けしましたこと、重ねて
お詫び申し上げます。

お預かりしておりました映像視聴中に不定期に画面がフラッシュす
る現象について対策ソフトウェアを公開致しました。
サーバからのダウンロードでソフトウェアのアップデートが可能と
なります。

お手数をお掛けしますが、以下の方法でサーバからのダウンロード
をお試しいただきたく存じます。

リモコン「設定」ボタン⇒初期設定⇒ソフトウェアのダウンロード
⇒【サーバからのダウンロード】

更新されますと以下のソフトウェアバージョンとなります。

最新Ver:T36-01B3DD-423(J20Xシリーズ)

万が一症状が改善しない場合は、再度お問い合わせいただきたく。

何卒、よろしくお願い致します。



↑抜粋は以上です↑



これでバージョンの下三桁が415の方は423へ変更しても大丈夫かと思います。

書込番号:20562734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 年末までに購入予定です。

2016/12/04 21:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J20X [55インチ]

スレ主 Eiji-lowさん
クチコミ投稿数:5件

テレビ購入を考え中で、REGZAの50M500Xか49J20Xにしようか迷ってます。
ホームシアターセットと合わせて20万で買いたいのですが、いい組み合わせもあればあれば教えてください。

書込番号:20454632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/12/04 23:11(1年以上前)

>テレビ購入を考え中で、REGZAの50M500Xか49J20Xにしようか迷ってます。

大分系統の違う製品を比較していますが、何に付いて迷っているのでしょうか?
その辺の具体的な情報が欲しいですm(_ _)m

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000871942_K0000798344


>ホームシアターセットと合わせて20万で買いたいのですが、いい組み合わせもあればあれば教えてください。

「ホームシアタースピーカー」は、具体的に決めていないと言うことでしょうか?

「サウンドバー」「ラック」「ボード」等も決めていないのでしょうか?
 <http://kakaku.com/specsearch/2045/


「55Z700X」を購入して、どうしても音質が気に入らない場合に、追加で「ホームシアタースピーカー」を購入するとかは?
 <画質に拘らないのであれば、「55J20X」で良いのかも知れませんが...

書込番号:20454975

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/12/05 19:18(1年以上前)

Eiji-lowさん

こんばんは。

>テレビ購入を考え中で、REGZAの50M500Xか49J20Xにしようか迷ってます。
>ホームシアターセットと合わせて20万で買いたいのですが、

50M500Xか49J20Xで有れば、ポイントと成るのがタイムシフト録画の有無で、テレビ単体で使用するなら、49J20Xの方はタイムシフトマシーンを搭載していますので、使い勝手が良いのは49J20Xに成ると思いますネ。

※ホームシアターを購入する際、PS4Proや
Ultra HD Blu-ray(プレイヤー)を購入される予定が有るならば、ホームシアターは4KHDRに対応している機種を選ばれた方が良いと思います。

※参考【4KHDR対応ホームシアター】
http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-NT5/

書込番号:20456993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/12/05 21:09(1年以上前)

>Eiji-lowさん

こんばんは
クチコミハンターさんも仰るようにタイムシフトが必要ならJ20Xで決まりです。

画質なら、VAとIPSのどちらが好みかになるかと思います。


書込番号:20457339 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Eiji-lowさん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/06 01:05(1年以上前)

みなさん、優しきお言葉本当にありがとうございます!
やっぱJ20Xに決まりですかね!
予算の関係で49型に決めようかと思います。

ホームシアターは、ヤマハの7.1CHのものか、パイオニアのタレコミハンターさんのものか迷ってます!
ライブや映画の臨場感が欲しくて!

書込番号:20458147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/12/06 07:21(1年以上前)

>Eiji-lowさん

おはようございます。
量販店でどうかは分かりませんが、ネットでは49Z700Xとの価格差が1万円もないので、49Z700Xの方がお得かも知れません。

倍速あり、直下型エリア制御は魅力あります。

書込番号:20458406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Eiji-lowさん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/15 22:00(1年以上前)

結果49J20Xとヤマハのスピーカーの組み合わせで、地元のヤマダで叩きまくって、合計20万で落としました!
しかも両方5年保証付きました!
土曜にTVラック届いて、日曜にいよいよテレビとスピーカー届きます!
楽しみです。ほんといい意見ばっかでありがとうございますございました!

書込番号:20486690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Blu-ray再生

2016/06/21 11:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J20X [55インチ]

表題の件ですが、Blu-rayプレーヤーで4Kへのコンバート?機能がなかった場合はこちらのJ20X本体で4K処理されるのでしょうか?
それとも4K処理はTVかプレーヤーの選択がTV側で出来るのでしょうか?

書込番号:19974065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/21 11:10(1年以上前)

BD再生機側がフルHDで出力すればJ20X側で4kアップコンバートを行います。

J20Xの画面サイズ ネイティブを選択した場合は4アップコンバートはせずに、1ドットを2×2ドットで表示するので、フルHDパネルのテレビの様にも使用できます。

書込番号:19974076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件

2016/06/21 11:20(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
J20X購入して、納品待ちでプレーヤーの選定をしてましたが4K対応で1万円ほど差がありましたので、悩んでました。
4K機能が無いプレーヤーを購入します。

書込番号:19974099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/06/21 11:29(1年以上前)

4K処理=アップコンバート と仮定すると、
テレビがアップコンバートします。

もし、テレビにアップコンバート機能が無ければ、HDやSD映像がフルスクリーン(画面いっぱい)で表示できません。
地デジ、BS/CSのHD放送やSD放送でも、フルスクリーンで表示します。=アップコンバート機能がある。です。

>4K処理はTVかプレーヤーの選択がTV側で出来るのでしょうか?

アップコンバートするかしないかの切り替えが可能なテレビが存在します。(J20Xにはその機能があったはず)
アップコンバートしないと、HD映像は画面の1/4の面積に映像が映り、残り3/4が黒(などの)縁取りになります。
SD映像では、画面の1/24の面積に映像が映り、残り23/24が黒(などの)縁取りになります。

プレーヤー/レコーダーにもアップコンバートを停止する機能があります。
通常DVDなどのSD映像を再生した時に、通常、BDレコーダー/プレーヤーがHD映像にアップコンバートして、
テレビが更に4Kにアップコンバートして表示します。
設定によって、レコーダー/プレーヤーからは、アップコンバートしないSD映像を出して、
テレビがSD→4Kにアップコンバートして表示させる事も出来ます。

レコーダー/プレーヤーのアップコンバート性能よりもテレビの方が優れている場合には、
後者の再生方法で、より高画質で視聴できるようになります。

書込番号:19974115

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件

2016/06/21 11:36(1年以上前)

>yuccochanさん
回答ありがとうございます。
更に詳しく説明ありがとうございます。
4K対応TVは初めてなので分からない事だらけで、、、
ちなみにプレーヤーでアップコンバートしたものをTV側が更にアップコンバートする。という事もあり得るのでしょうか?

書込番号:19974132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/21 11:39(1年以上前)

>ちなみにプレーヤーでアップコンバートしたものをTV側が更にアップコンバートする。という事もあり得るのでしょうか?

再生機側で4kアップコンバートすれば、TV側はそれを表示するだけですね。アップコンバート以外の画質処理は行うでしょうけど。

書込番号:19974135 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/21 11:46(1年以上前)

>アップコンバートしないと、HD映像は画面の1/4の面積に映像が映り、残り3/4が黒(などの)縁取りになります。

REGZAの画質サイズネイティブは4kアップコンバートせず、外部入力のフルHDまでの入力解像度の1ドットを2×2ドット表示を行うので、フルHDなら全画面表示になり、720pやSD解像度の場合は周囲が黒の額縁表示になります。

書込番号:19974156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件

2016/06/21 11:47(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
度々の回答ありがとうございます。
これでスッキリして購入出来ます。

書込番号:19974158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 対応しているか教えてください。

2016/04/29 02:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49J20X [49インチ]

クチコミ投稿数:4件

HD-LC3.0U3/Nは通常録画に対応してますでしょうか?
探してみたところ確認が取れなかったので、どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたらご教示下さい。

書込番号:19828744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/04/29 06:11(1年以上前)

2.0での接続になりますが動作可能でしょう。

書込番号:19828873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/04/29 10:33(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
このREGZAは2.0にしか対応してないという事でしょうか?

書込番号:19829333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/29 11:12(1年以上前)

こんにちは

本機の対応製品ならこちらです。

同等の型番がありますよ。
http://buffalo.jp/search/tv/?makerId=2&brandId=2&seriesId=311&attributes%5B%5D=54&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true

書込番号:19829415

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/04/29 11:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
わざわざサイトまで載せていただき、ありがとうございます。
似たような商品で対応してるという事はこちらも対応してると捉えて良いですかね?

書込番号:19829428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/04/29 11:51(1年以上前)

>似たような商品で対応してるという事はこちらも対応してると捉えて良いですかね?


「対応製品」とはあくまでも表に載っている製品です。
またそういったことはメーカ以外の人間が判断もできないですし..

どうしてもそれを使いたいなら、人柱として使ってみるか、
表に載っている対応製品を安心して使うかです。

書込番号:19829510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/04/29 12:23(1年以上前)

わかりました。
すこし考えてみます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:19829588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J20X [55インチ]

スレ主 ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件 REGZA 55J20X [55インチ]の満足度1

ダイレクトモーション120の設定オン・オフや強・弱などはこちらの機種には無いのでしょうか?
常時ダイレクトモーションがオンなのでしょうか?
お分かりの方いましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:19700401

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/03/17 01:24(1年以上前)

>常時ダイレクトモーションがオンなのでしょうか?

設定項目はないので常時ONと考えるのが妥当でしょう。

書込番号:19700427 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件 REGZA 55J20X [55インチ]の満足度1

2016/03/17 01:34(1年以上前)

ダイレクトモーション120の効果がどの程度か見ようと思ったのですがオン・オフ設定が無いのですね。ありがとうございました。

書込番号:19700443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55J20X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J20X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J20X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55J20X [55インチ]
東芝

REGZA 55J20X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月12日

REGZA 55J20X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング