REGZA 55J20X [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55J20X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55J20X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55J20X [55インチ]とREGZA 55Z700X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z700X [55インチ]

REGZA 55Z700X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55J20X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J20X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J20X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J20X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J20X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J20X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J20X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J20X [55インチ]のオークション

REGZA 55J20X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月12日

  • REGZA 55J20X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J20X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J20X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J20X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J20X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J20X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J20X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J20X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J20X [55インチ]

REGZA 55J20X [55インチ] のクチコミ掲示板

(108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55J20X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J20X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J20X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

55J20Xと55G20X違い

2016/04/24 20:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J20X [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

初めまして。
過去投稿やHP見てもイマイチわからないので質問させていただきます。m(__)m
55J20Xと55G20X違いは、発売時期の違いだけでしょうか?タイムシフトが使えて4Kで55インチで15万程度で探しています。
当方AV機器にめっぽう弱くて、、、
ご教示お願いいたします。

書込番号:19816743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:77件

2016/04/24 21:04(1年以上前)

55J20Xはチューナーが9個、USBが4個ついています。55G20Xはチューナーが3つ、USBが2つです。
ご希望の内容でしたら、55J20Xがそれに当たるのではないでしょうか?
また、画面は大きなり、価格も高くなりますが、58Z10X、58Z20Xや、画面はご希望通りですが、新型なので価格が高いですが、55Z700Xでも可能だと思われます。
私は55Z700Xがほしいです。

書込番号:19816804

ナイスクチコミ!5


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/04/24 21:47(1年以上前)

ぷーたん3さん

>タイムシフトが使えて4Kで55インチで15万程度で探しています。

この条件だと、J20X しか選択肢が無いです。
東芝の場合、
Z 、J、 G の順に高級機 、、低級(普及)機になります。
カタログなどを見ても(タイムシフトマシン対応以外)分からないなら、
分からない=必要ない とも言えるかと思います。

尚、J20X は生産完了しており、事実上の後継品がZ700X になるかと思われます。

何れにしても、J20X しか選択肢は無いので、J20X を購入されれば良いかと思います。

書込番号:19816960

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 視聴中に起こる不具合…?

2016/04/01 21:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J20X [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

こんばんは。
価格.comのレビュー、口コミを、いつも参考にさせてもらっています。

さっそく、題名にもある通りの質問なのですが。
55型のJ20Xで地上波の民放?を視聴中に
画面ストップ→テレビの電源が落ちる→テレビが再起動
ということが頻繁に(夕方から夜までの間に2〜3回程度)あります。
テレビに接続しているのは、普段電源を切っているDVDプレイヤー、アイオーデータのAVHD-ZRというタイムシフトと通常録画用のHDDです。タイムシフト6TB、通常録画1TB

先週、ビ○クカメラにてテレビと、録画用にHDDも同時に購入しました。

初日からこの症状があったのですが、接続したばかりということもあるのかな。という程度にしか思っておりませんでした。
しかし、すでに五日間ほどこの症状が毎日起こるので非常に困っております。

ただテレビが再起動するのであればまだ良いのですが、録画中の番組やタイムシフトも止まってしまうので
楽しみにしていたタイムシフトが楽しめない状態です。

私としましては、安さに目が眩んでアイオーデータ製のを買ってしまったせいもあるのかな、と予想しております。
家電量販店では動作確認もしてあるので大丈夫だと言われたのですが…。

やはりサポートに聞いたほうが良いのでしょうか。
楽しみにしていただけにとても落ち込んでいます。

書込番号:19749732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/04/01 22:17(1年以上前)

コンセント周りはどうですか
無茶なたこ足とかしてません?

書込番号:19749809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/04/01 22:34(1年以上前)

>こるでりあさん

返信ありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます。
コンセント回りですが、壁から延長コードを延ばした先に、テレビ・普段電源を切っているDVDプレイヤー・録画用HDDです。
使用電力はテレビ200W、録画用HDD22Wでした。
特段過負荷というわけではなさそうです。(電気のことは詳しくないので憶測ですが)

各コードの挿し直しも行いました。

書込番号:19749876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/04/02 00:08(1年以上前)

ビ○クカメラに相談してくださいm(_ _)m

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:19750143

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/04/02 08:57(1年以上前)

青梅のヨシローさん

おはようございます。

>55型のJ20Xで地上波の民放?を視聴中に 画面ストップ→テレビの電源が落ちる→テレビが再起動 ということが頻繁に(夕方から夜までの間に2〜3回程度)あります。

メーカーより、アップデート情報がアナウンスされていますので、アップデートを行った後に不具合部分の改善が見られるか、確認して見て下さい。(動作の安定及びUSB HDD関連)

【アップデート情報】
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#J20X

尚、アップデートを行っても不具合部分の改善が見られない場合は、初期不良の可能性も有るので、此の場合には躊躇せずに購入店に経過説明を行い、初期不良として交換対応を求めるのが妥当だと思います。


書込番号:19750747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/04/02 15:32(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

ありがとうございます。
やはりこう購入したお店に聞くのが一番ですね、少し遠いお店で買ったので行くのが億劫なのもあり
こちらに質問させてもらいました。

ご指摘の伏せ字、以後気をつけます。

ありがとうございました。

書込番号:19751600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/04/02 15:39(1年以上前)

>クチコミハンターさん

ご返信ありがとうございます。

教えていただいたリンク先のソフトウェアのアップデートはまだ試してませんでした。
方法を確認し、試したところ
ソフトウェアは最新バージョンなので必要ありませんと表示されました。
なのでソフトウェア関連ではないのかもしれません。

教えていただきありがとうございます。

また進展がありましたら書き込みいたします。

書込番号:19751616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2016/04/05 23:59(1年以上前)

>青梅のヨシローさん
はじめまして。今回このテレビを買おうとしてる友人からこの書き込みを言われて、
自分も以前同じ状況になったことがあるので参考になればと参上しました。
その時自分が買ったTVはレグザの55ZG2です

自分の原因から先に言ってしまうと、タイムシフトでチバテレビを録画しているのが影響しているせいで
電源が落ちるという状態になっていました

自分は2012年の夏頃テレビを購入し、チバテレビを含む6チャンネルの深夜帯をタイムシフトで撮っていて
アニメ取りこぼしなしだぜヒャッハという一種のヘブン状態だったのですが1年ほど経ったある日、
突然主電源が落ちては点くを繰り返してもう生きる希望をなくし、すがる様な思い出東芝のサポセンにプッシュ。
後日見てもらうとタイムシフトでチバテレビを撮ると電源が落ちるという事を言われました。
当時の話では、チバテレビの放送する番組は容量が大きく、タイムシフトがパンクしてしまうという事でした。
ひっそりと東芝とチバテレの間で容量どうにかしろよという協議が行われているとかなんとか。

もしタイムシフトでチバテレビを録画しているのならそれが原因かもしれないので、タイムシフト枠から外してください
自分は録画しなくなってから3年ほど経ちますが、電源が落ちることはなくなりました。
参考になれば幸いです。
長文失礼しました。

書込番号:19762667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/04/13 20:00(1年以上前)

>ゆずソフト新作ktkrさん

返信ありがとうございます。
遅くなり大変申し訳ありません。

タイムシフトのパンクですか、それは考えたことはなかったです。
買ったばかりというのもありますし、
タイムシフト録画時間も1日24時間のうち夕方から夜中までのおよそ8時間ですし、
録画チャンネルもNHK総合、日テレ、テレ朝、TBS、フジテレビの5チャンネルです。

もし、上記の録画設定でパンクだとしたら…ちょっと考えづらいような気もします。

しかし、チバテレビをタイムシフト録画するだけで容量を多く食うのですね。
テレビ放送の録画容量は時間のみに依存するのだと思っておりました。

コメントありがとうございました。
また一つ勉強になりました。


明日、東芝のサポートの方が来てくれるそうなので
原因がわかるのと、修理?していただけるのが待ち遠しいです。


原因がわかりましたら
後学の為にもまた書き込みさせて頂きます。

書込番号:19785185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ100

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J20X [55インチ]

おしえていただけますでしょうか?

先日購入し配送待ちですが、
タイムシフト録画用HDDをどうしようか悩んでいます。

タイムシフト録画専用のバッファローやIODATA製品がありますが、
普通のHDDに比べると高値になるためタイムシフト用録画HDDに
普通の外付HDDでも接続できるのではないかと思ってしまいます。

IODATAのUSB 3.0/2.0対応HDC-LA3.0か4.0は使用可能でしょうか?
Z8の書き込みを見ると可能なようなこともありますが、J20Xでも
可能なのでしょうか?

レグザ対応とはなっていますが、タイムシフト対応とはなっていません。

相性や接続して使用不可の場合もあり、結果使用できなかった場合、
タイムシフト録画対応商品を購入したほうが安いかもしれませんが、
規格上は使用可能かなど教えていただけますか?

書込番号:19738936

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/03/29 17:20(1年以上前)

安く買いたいよっさん

こんにちは。

>普通のHDDに比べると高値になるためタイムシフト用録画HDDに 普通の外付HDDでも接続できるのではないかと思ってしまいます。

規格上で言えば、USB3.0に適合していれば使用可能と思いますが、仕様としては通常録画の外付けUSB HDDを、タイムシフト用として使用する事を想定して設計製造していませんので、例え使用出来たとしても、突発的な不具合が発生するリスクは有りますネ。(実機で試して居ませんので、断定は出来ませんが)

又、放熱性や耐久性を考慮した場合、タイムシフト用外付けUSB HDDは、放熱ファンを装備して熱対策行っていますが、通常の外付けUSB HDDの場合は、ファンレス構造に成っている製品が殆んどで、タイムシフト用として使用するには、熱対策が十分では無いので、故障するリスクを考慮すれば使用は避けた方が良いでしょう。

※HDDは熱に弱い為、各機種の特性を考慮した上で、慎重に選定した方が良いと思います。


書込番号:19739834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/03/29 22:08(1年以上前)

>レグザ対応とはなっていますが、タイムシフト対応とはなっていません。

この場合の対応とは動作確認されているかいないか、というだけで外付けHDDとしては特別違いはありません。
タイムシフトマシン用に動作確認していないだけのようです。
正常に認識さえされれば、タイムシフトマシン対応HDDでなくてもタイムシフトマシン機能は使えなくはないようです。
対応品として使えるとした場合、タイムシフトマシン用HDDが売れなくなるから・・・
下記のリンク先でHDD+HDDケース 2組でタイムシフトマシン機能を使っていますので参考にしてみてください。

参考
http://magumataishi.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/regza-42z8-3tbx.html

ちなみにタイムシフトマシン対応HDDはケース内にHDDが2台もしくは3台入っています。
それぞれのHDDとテレビをUSBケーブルで接続し、各HDDで3チャンネルずつ24時間連続録画できるようになっているだけです。
なので普通の外付けHDDでも認識さえされればタイムシフトマシン用として使用は可能です。

ただし、24時間連続録画なのでそれなりの発熱を伴いますので注意は必要です。
しかし、現行のHDDは低発熱になるように作られてきているので、排熱用のファンがなくても室温に注意をしていれば発熱でそう壊れることはないと思います(発熱以外はまた別問題ですが)。
実際、東芝がファンレスのタイムシフトマシン用HDDを発売しているようですし。

最終的には自己責任ではありますが、基本的には通常の外付けHDDでもタイムシフトマシン機能は使えるようです。

書込番号:19740804

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:42件

2016/03/30 22:52(1年以上前)

クチコミハンターさん
EPO_SPRIGGANさん
丁寧な説明でのアドバイスありがとうございます。

規格上は可能ということで、市販のHDDと外付ユニットを購入して接続してみようと思います。
もちろん自己責任で行います。

HDDなどを購入して接続、設定などの報告は追っていたします。

ご連絡が遅くなり申し訳ありませんでしたが、アドバイスありがとうございました。

書込番号:19744049

ナイスクチコミ!6


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/03/30 23:45(1年以上前)

REGZA Z8と同時に購入した WESTERN DIGITAL WD Elements Desktop(たぶん使えるとの店員の言葉で)は認識すらせず
PCでは普通に認識した事で、返品しタイムシフト録画専用を買いました。(バッファローの)

他にもPC用に所有してたUSB3.0ハードディスクも家ではすべて認識すらしなかったです。

タイムシフト録画専用ハードディスクは、長時間稼働に強いVideo Stream 用HDDが内蔵されてます。
通常の外付けHDDはデスクトップ向けHDDが普通で24時間365日稼働を想定してないものです。
故障は運次第ですけど。

あと、タイムシフト録画に2台用意すると、電源コードも2本要りますが、専用だと1本で済む
メリットがあります。

書込番号:19744265

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:42件

2016/04/01 00:18(1年以上前)

Re=UL/νさん
アドバイスありがとうございます。

みなさまのアドバイスを受けて、
24時間365日稼働に対応したWD WD30EURSのHDDとセンチュリー CSDRU3B6G HDDケースの購入を考えています。
2台必要ですが、まずは1台購入し確認をしたいと思います。

自己責任で行いますが、
知識豊富な皆様からのアドバイスが頼りになります。

本当にありがとうございます。



書込番号:19747370

ナイスクチコミ!5


taka8479さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/05 04:36(1年以上前)

>Re=UL/νさん他の皆さま
こんばんは お読みしてて、ちょっと思ったことがありまして、認識しなかったとありますが、
フォーマットは、どうされていたのでしょうか?
知っていたら、申し訳ないことですが
テレビが使うHDDのフォーマットは、特殊で
UNIXを使っていると思います。
パソコン用のフォーマットでは認識してくれません。
パソコンに繋ぎ
フォーマッタソフトで物理フォーマット(家電フォーマット)
を実行し、パーテーションは1つ。倫理フォーマットを未フォーマットにして
テレビと繋げる。すると認識してテレビでの初期化に
なると思います。。
定かではありませんが。価格の口コミで書かれていたような気がします。
私の場合 東芝純正の背面に背負うHDDで、乗せ替えを
計画中です。3、5の2TBが2つ 2、5の 500GB1つ
で2TB 2つがタイムシフトマシン
全てを通常録画にも出来ます。
500GBが通常録画 電源は1つです。
テレビ側の設定でタイムシフトマシンの設定時間を夕方18時〜25時まで設定で、約3週間分6チャンネルを録画され、
設定時間はガリガリしてますが、設定時間以外はランプがついたままで静かです(アクセスしていない)。

中身を 開けてみましたが、ウエスタンデジタルが付いてました 。3、5インチが3つ入るスペースなので、
3TB、4TBが認識するかどうか試そうと思っております。本題から外れていると思いますが、申し訳ございません
少しでもご参考になれば幸いです 。

書込番号:19759911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/04/05 07:52(1年以上前)

>taka8479さん

おはようございます。
Regzaに接続してフォーマットまではされてたと思います。
その後に登録段階でHDDが見えない状態になります。

PCでは管理ツールでちゃんと認識するHDDですね。

登録できるHDDを探るより確実な専用を買った経緯があったので
書かせていただきました。(使えるHDDがあると言う情報もありましたが、その時期では情報が少なく
信憑性も低かったので)

今はHDT-AV4.0TU3/Vでタイムシフト、LHR-4BNHEU3で4台の通常録画、保管にRECBOX HVL-AV2.0を使用しております。

書込番号:19760104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2016/04/05 20:08(1年以上前)

アドバイスをいただきました皆様へ

皆様からのアドバイスありがとうございます。
アドバイスを参考に下記の構成でタイムシフト録画用を構築しました。

センチュリー スライディング裸族 SATA6G CSDRU3B6G ×2台
Western Digital WD40EURX BOX 4TB ×2台

で接続しましたら、1台のみ接続の場合は認識しましたが、2台接続すると2台とも認識ができませんでした。
同じHDDケースではダメということを認識し、

そこで、
玄人志向 HDDケース GW3.5AA-SUP3/MB ×1台を追加購入したところ、
無事2台とも認識できました。 1台分のHDDケースは録画用で使用しました。
費用的には4万円に近い金額にはなりましたが、
結果8TBでタイムシフト録画ができる環境を構築することができました。
まだ1日程度ですが、問題なく動作しています。

これも皆さまからのアドバイスのおかげです。
アドバイスをいただいた皆様、ありがとうございました。


書込番号:19761700

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J20X [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

現在4年前から55ZG2を使用していますが、以下の理由により買い替えを考えています。
 ・タイムシフトの録画時間をもう少し長くしたい(現在6時間×6日間弱)
 ・ゲームなどの遅延が多く、ゲームがテレビで出来ないのをできるようにしたい。(特に音楽ゲーム)

ということで買い替えを検討しているのですが、J20X(120)はJ10X(480)に比べ倍速処理の件で
スペックダウンとなってしまっています。
4年前のZG2(240)と比べても倍速処理についてはスペックが劣っているように(数字上は)見えてしまいます。

質問は以下の2点です。
 ・本当にJ20XはZG2と比べて劣っているのでしょうか。
  ⇒画質自体が向上しているのは理解していますが、横滑りや縦滑り、画像酔いなどについて確認したいです。
 ・そんなに心配ならJ10XとREGZAサーバでも買っちゃいな、という選択も考えられるでしょうか。

書込番号:19447804

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/12/31 00:09(1年以上前)

J20Xは倍速パネルではありません。
残像感低減の為にバックライトの明滅を行っているのみです。しかも効果が高いとはお世辞にも言えないです。

非倍速パネルの大型TVはボールドボケが気になると思いますよ。J20Xと同じ残像感低減機能を持った42型のTVを持っていますが、特にテロップや速く動くモノのボールドボケが気になります。

書込番号:19447834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/12/31 19:01(1年以上前)

よく見たらボールドボケになってますねw

正確にはホールドボケです。

書込番号:19449679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49J20X [49インチ]

クチコミ投稿数:5件

本日ネットで購入し届いたのですが、
テレビを接続してみると、
テレビの3分の2が真っ白(左
上から右にかけて。左下2センチほど写ってるがそこも色の線が入っている)
白の中にも色の線がちらほら写っています。

届いたときからこれなのですが、初期不良で対応されるものでしょうか??
店舗は土日休みで連絡取れず、『メーカーに初期不良と診断されてから連絡してください』
との記載があり
まずは東芝に対応していただいたほうがいいのでしょうか?

仮に初期不良ではなく、配送時のなんらかの衝撃でこうなった場合としたら
誰に言えばいいのでしょうか?
高価な買い物なので、買ってすぐに使いものにならず被害を被るなんて絶対イヤです!!

これはどういった症状か教えてください・・・

書込番号:19399299

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2015/12/13 02:08(1年以上前)

画像を添付します
このような状態です。

書込番号:19399314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:527件

2015/12/13 06:36(1年以上前)

やあぽんさん

これは大変ですね。
具体的にお店を教えて頂くと、そこのHPからお店の初期不良に対する方針が分かると思います。
土日が休みで対応しないという事ですが、メールかFAX等で状況をまず連絡し、営業日に改めてTELをしたらどうでしょうか。
外箱や緩衝材、配達伝票は処分せず、配達時間や受け取りの状況をメモしておくのも。
画面の不具合の他、カメラで色々(本体や外箱、緩衝材等)撮影も含めて。

メーカーに連絡しても修理依頼だけでしょうから、販売店と相談でしょう。

書込番号:19399484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/12/13 06:45(1年以上前)

画面割れてる...。

月曜あさイチで購入店に電話。

書込番号:19399494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/12/13 08:47(1年以上前)

>ひでたんたんさん
>at_freedさん
ありがとうございます!
ひとまず月曜アサイチ電話してみようと思うのですが、
昨日東芝に電話して火曜に一応来て頂く事になってるんですが

初期不良ですとメーカーに認定された場合、もうそのままメーカーに引き渡したほうがいいのか
一旦販売店に戻したほうがいいのか、、、
手っ取り早いのはメーカーですよね?
どちらがいいのでしょうか??


画面が割れてる、、、、とのことですが
画面に何かしらの衝撃が与えられてこうなったとメーカーに判断された場合は
佐川、もしくは販売店の責任になるのでしょうが
これは私の泣き寝入りなんてことになったりはしないですよね??

ちなみにディーライズ2号店というところで買いました。

書込番号:19399695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:527件

2015/12/13 09:09(1年以上前)

やあぽんさん

メーカーが直接交換対応すれば良いでしょうが、どうでしょうか。
無料修理扱いの気が。

販売店に任せたほうが初期不良での交換になると思いますが、火曜に来る東芝の人にも事情を説明されては。

修理と交換は交換の方が期間が短いと思いますが。

書込番号:19399745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:527件

2015/12/13 09:22(1年以上前)

失礼しました。

> 店舗は土日休みで連絡取れず、『メーカーに初期不良と診断されてから連絡してください』 
との記載があり 
まずは東芝に対応していただいたほうがいいのでしょうか?

そうですね。
火曜に来る東芝の人に初期不良の認定をもらい、買ったお店に連絡ですが、東芝が火曜に来る事も事前にお店へ連絡した方が今後スムーズにいくかと。
お店への返送とスレ主さんへの配達を考えても(土日休みも含め)時間がかかりそう。

価格交渉など面倒さはありますが、実店舗のあるお店の方が、土日の対応や在庫があると時間は短いと思います。

書込番号:19399780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2015/12/13 09:34(1年以上前)

ネット購入の失敗の典型的なパターンww

東芝が交換対応なんてありえないです。
交換だとすると販売店対応でしょ。

こういう例が多数あるから大型品や高額品の
ネット購入は大反対なんです。特にTVと冷蔵庫は。

書込番号:19399804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/12/13 09:43(1年以上前)

スレ主もこれで、実店舗も持たない販売店のネット購入がいかにリスクが高いかわかったんじゃない?

書込番号:19399828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/13 10:39(1年以上前)

>こういう例が多数あるから大型品や高額品の
>ネット購入は大反対なんです。特にTVと冷蔵庫は。

確かに、大型商品はトラブった場合、色々と手続きが面倒臭そうなので、
いくら安くても、通販では買おうとは思わないね。

書込番号:19399981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2015/12/21 00:14(1年以上前)

というか…こういう場合って大体販売店と運送屋が
破損責任の擦り合いをして、ユーザーへの対応が
遅れますよね?

結局、ユーザーが割りをくうだけですよ。
だから、短期的に買い換えるような製品以外は
ネット購入すべきではない。

書込番号:19422004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


宇治川さん
クチコミ投稿数:10件

2015/12/27 09:07(1年以上前)

勝ったところに連絡入れてください。

書込番号:19437760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2015/12/27 09:38(1年以上前)

画面が割れているなんて、安易に言うべきではありません。

もし画面が割れていた場合は、中から液晶が流れ出す為、その部分が黒くなり色なんて全く表示出来ません。
画像を見る限り、黒ずんでいる様な場所は見受けられないので画面が割れている事はありません。
間違いなくパネルの不良です。通販で購入し届いた時からこうなっていると伝えれば良いので、安心してメーカーに初期不良だと
連絡して下さい。

書込番号:19437822

ナイスクチコミ!7


TTUKA98さん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/14 14:46(1年以上前)

東芝のテレビはよく壊れますが、メーカーに電話するとすぐに直してくれます。
出張してきてくれてその場でさっさと直してくれますので何も面倒なことは無いと思います。

立ち会うのが面倒といえば面倒ですが、梱包して発送とかそんなことは必要ありませんでした。

通販で買ったとか電気屋さんで買ったとかそんなことは関係無かったです。
他のメーカーのは壊れたことが無いので分かりませんが、どこでもこんなに機敏に対応してくれるもんなんですかね。

東芝を誉めたいところですが、買ってすぐ壊れることが問題ですね。

書込番号:19589244

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

「登録に失敗しました」について

2015/12/06 10:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J20X [55インチ]

スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

こんにちは

また質問させて下さい
先日、バッファローのHDDでHDT-AV4.0TU3/Vを購入しました
東芝のサイトに互換HDDとして記載してあった物です
参考サイト(東芝)
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/usb_hdd/usb_hdd13.html
USBの接触不良(たまにUSB2.0で認識する)として返品交換して2台めを接続して使っていますが、前回の初期不良分も
今回の2台目も最初の、「タイムシフトマシン用として登録しますか?」に「はい」と選択した後に
「接続に失敗しました」と出てきます。
しかし設定画面の機器の登録画面では登録となっており正常にタイムシフトとして動作しています。
返品したものも含め2台とも同じメッセージが出てきたので心配で質問させて頂きました。

東芝に電話で問い合わせたところ、
事例が御座いません、問題なく録画されてるのであれば問題ないかと..
と言うことでしたが、みなさんの方にこの様な事例をご存知の方がおられましたら是非教えて下さい。
見過ごして良いものかどうか分からなくて。

宜しくお願い致します。

書込番号:19380366

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/06 13:27(1年以上前)

当方は同じバッファローの6TB版 HDT-AV6.0TU3/V を使用しています。


自宅用に43型・実家用に55型のJ20Xを購入して
ともに上記のHDDを接続して使用していますが
jumpman23さん
の経験したエラーメッセージは表示されませんでした。


当然、購入直後で気になるでしょうから、交換をお勧めしたいところですが・・・。
jumpman23さんが経験したような 外部機器の接続に関するエラーメッセージで、
テレビ本体の交換が出来るのか分かりません・・・。

購入したお店にもよるでしょうが相談してみてはどうでしょうか?

参考にならない書き込みで申し訳ありません。


書込番号:19380743

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/12/06 15:19(1年以上前)

「USB3.0」のケーブルを「1本」だけしか繋いでいないのでは?
 <「レグザかんたん接続マニュアル」の通りに接続はしていますよね?(^_^;


この手の質問は「結果」だけの情報が多く、
実際にどういう操作や確認をしたのかが判らないため、
どこに問題があるのかを特定するのは非常に難しいですm(_ _)m

書込番号:19381041

ナイスクチコミ!0


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2015/12/06 15:56(1年以上前)

hinonoiさん、名無しの甚兵衛さん

ご返信有り難うございます。

ケーブルは勿論AB両方繋いでいます。
 因みにこのJ20XはA側のみでも6Chのタイムシフトが可能で2本繋いで足した容量を1つのHDDで認識する
 ようになってるようです。

「登録に失敗しました」というメッセージは最初の1回だけで後は全く出ません。
必要無いとは思いましたが故意にメッセージを出してみようと色々試みてみました。

今は通常録画のみに使ってる東芝のレグザ純正HDDでTHD-250D2のタイムシフト用の2T側のケーブルと
 バッファローの今回のHDDのケーブルAとBを交互に組み合わせて試したり、またテレビ側のAとB端子を差し替えて
 前の組み合わせを変えたり、あえて今回のバッファローのHDDをAとBをそれぞれ通常録画用に登録して、
 再度タイムシフト用に登録しなおして登録画面を出しましたが
 全ての組み合わせにおいて「登録が完了しました」と正常に認識動作しています。
 ただ2機共に1番最初に出たと言うだけで悩んでいました。

メーカーに問い合わせても今が正常なのでこちらも何も言いようが...
 これは正常とみなして良いのでしょうね。

ネットで事例を検索しても出てこないし、このテレビだけがレアケースでなったとも考えにくいし
 もうたまたまと考えるしかないです。

書込番号:19381132

ナイスクチコミ!0


メルCさん
クチコミ投稿数:1件

2015/12/09 18:18(1年以上前)

こんばんは
すでに完結しているかもしれませんが、失礼します。
新品を購入して先々週に55j20xとHDT-AV4.0TU3/Vが家に来ました。
HDDは自分で接続しました。
少し症状は違うのですが、タイムシフト録画用のAだけUSB2.0としか認識してくれませんでした。
よって3番組しかタイムシフト録画出来ない状態。
いくら再接続しても結果は同じ。
先週ようやく新品を持ってきて貰い、接続して貰ったところ今度は、キチンとUSB3.0で認識してくれました。もちろん6番組録画出来ました。

その後不調だった方のUSBケーブルのみ交換するとやはりUSB2.0でした。
うちの場合は、USBケーブルがTVと相性が悪かったみたいでした。
情報まで

書込番号:19389894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件

2015/12/10 20:29(1年以上前)

メルCさん、こんにちは

私も、登録に失敗しましたのメッセージ以外では同様に、
USB2.0として認識していました。
最初はUSB3.0として認識するのですが、テレビ側のUSBケーブルの差し込み口を触ると
未接続になったあと2.0になります。
私のはテレビ側のA端子は問題なくB端子側がこの現象でした。
バッファローのケーブル側が悪いのかなと思ってケーブルのAとBを差し替えても、
テレビ側のBが変だったので悪いのはテレビ側の端子かなと思い、先に買っていた東芝のレグザ対応HDDのUSB端子を
テレビ側のBに接続すると何の問題もありませんでした。
どうやらバッファローのケーブルとテレビ側の端子の相性が悪いみたいです。
商品交換後は逆にテレビのA側が同症状でしたが、最初のよりかはマシだったのでこのまま使ってます。
ケーブルを他社の物と買い換えると改善の期待はあると思います。
何れしてもこれとJ20Xは完全互換ではなさそうな気がしますね。

書込番号:19392882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55J20X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J20X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J20X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55J20X [55インチ]
東芝

REGZA 55J20X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月12日

REGZA 55J20X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング