REGZA 55J20X [55インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55J20X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55J20X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55J20X [55インチ]とREGZA 55Z700X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z700X [55インチ]

REGZA 55Z700X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55J20X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J20X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J20X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J20X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J20X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J20X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J20X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J20X [55インチ]のオークション

REGZA 55J20X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月12日

  • REGZA 55J20X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55J20X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55J20X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55J20X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55J20X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55J20X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55J20X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55J20X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J20X [55インチ]

REGZA 55J20X [55インチ] のクチコミ掲示板

(108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55J20X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J20X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J20X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

価格ダウン

2015/11/05 04:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49J20X [49インチ]

クチコミ投稿数:55件

引越し予定でタイムシフト欲しくJ20Xの価格をチェックしていますが、日々価格ダウンで購入時期を迷ってます。
時期を待ち、購入した方が良いでしょうか?

書込番号:19289251

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:27件

2015/11/05 06:15(1年以上前)

毎回この質問…

欲しい時が買い時です!!

書込番号:19289298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/11/05 07:24(1年以上前)

引っ越す時に、いまのテレビは廃棄して、引っ越してから、購入した方がいいのでは。
新居に新しいテレビ、この方が気分が良いと思います。プライスレス。

書込番号:19289371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/11/05 22:06(1年以上前)

僕も狙ってます。年末狙いかなあ。旧レグザの価格推移で検討しましたが年末は下がるでしょうね、ボーナス時期だから当たり前ですが。
東芝は内部のゴタゴタがあったから在庫等の販売力に不安があるので、待ちすぎはヤバそうな気が、程よく価格が下がったら早めにゲットかな。
11月の価格推移を観て検討して、12月押し目でゲットな感じで撲は行きます。

☆こないだ実物見てきましたけど、タイムシフトも仕上がってきてるし、細かいとこだとリモコンのレスポンスがすごく良くなっててびっくりしました。

書込番号:19291276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2015/11/06 11:35(1年以上前)

>ヒロとんとんさん

私の持論ですが、決算期の3月が各社心理的に下がるのでは?
特に東芝の現状を考えると、この理論に当てはまりそうですけど。

書込番号:19292458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2015/11/06 19:24(1年以上前)

とにかく安く買いたい最安値で買いたいなら、生産終了ギリギリまで待つ。

そうじゃないなら、御自身で購入金額を設定する。
その金額になったら購入する。

実店舗の交渉次第では価格コムの最安値よりも安くなる事も有りますよ。

どちらにせよ、決定権はスレ主さんに有ります。

書込番号:19293432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 教えてください。買い時?

2015/11/01 02:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J20X [55インチ]

クチコミ投稿数:56件

4Kテレビには詳しくありません。
本日、電気店で何気無くテレビを見ていたら
店員さんから、何処のメーカーも
今迄のシェア獲得、利益度外視から
新モデルでは利益重視、レベルを下げて価格を上げてきている、と言われました。
実際、このモデルと新型(Z20Xだったと思います)のパネルを指で押して、新しいモデルではこんなに歪むでしょう、と。(確かにムラが出ました)
旧型も仕入れ値が上がるので、この値段では最後と22万+税の価格を出されました。
下取りも可、とか言われて迷っています。
皆さんはどう思われますか。助言お願いします。

書込番号:19276865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/01 03:23(1年以上前)

知識も節操もない残念な店員さんに当たってしまわれたと思います。

ご質問の機種55J20Xの価格推移です↓
http://kakaku.com/item/K0000798344/pricehistory/

去年のモデルのJ10Xの価格推移です↓
http://kakaku.com/item/K0000700350/pricehistory/
2014年11月発売直後から2ヶ月間ぐらいまでに幅をずらして価格を見て頂ければわかると思いますが、利益重視と呼べるほどの価格差ありません。

利益重視の商品なんて部品レベルで製造原価を知らないと言えませんので残念な店員さんだったと思います。

私ならkakaku.comに合わせてくれるなら58Z10X買います。
そしてJ20Xは発売してそんなに日が経ってないので引越しとかTV壊れたとかでない限り、急いで買う必要も無いかと思います。
ちなみにZ10Xは2014年モデルで生産もまもなく終了すると思いますが、個人的にはこちらの方がTVを見るという基本性能ではほぼ最強だと思ってます。

書込番号:19276903

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/11/01 04:25(1年以上前)

>実際、このモデルと新型(Z20Xだったと思います)のパネルを指で押して、
>新しいモデルではこんなに歪むでしょう、と。(確かにムラが出ました)
では、以前のモデル(J10X、Z10X)は「固くて凹まなかった」のですか?
 <比較していない状況で「最新モデルはコスト重視でレベルが低い」と言えるのでしょうか?

他にも、さかなのパパさんが今使っているテレビの情報が無いのですが、そちらのパネルは「指で押しても凹まない」のですか?
 <「結果」だけの情報だと、どうしても「騙されている感」が拭えませんm(_ _)m
  ご自身では何も確認せず、店員の情報だけを鵜呑みにしてココに質問されているのでしょうか?


今時重くなる「ガラスパネル」を使っているテレビって有るんでしょうか?
 <以前のソニーなら「ゴリラガラス」を採用していたりしましたが、
  それって「2011年完全地デジ化」の頃の話で、「新旧モデル」程度の差では無いと思いますm(_ _)m
  http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-55HX920/feature_1.html#L2_100
  それでも薄いので、指で押せば多少凹んだような...


単純に「新製品は値下がりし難い」という話なら判りますが、「パネルの堅さ」を引き合いに出すのは..._| ̄|○

書込番号:19276934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2015/11/01 21:45(1年以上前)

>なまぬまけねーさん
>名無しの甚兵衛さん
コメント、ありがとうございます。
お二人の意見も参考に、また使用中のテレビ、46ZH7000が全く問題無く動作していることからも今回は見送ろうと思います。

書込番号:19279452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/11/02 03:01(1年以上前)

「買い時」というダケの話なら、テレビでもさんざん言われているように、「買いたい時」です。
 <普通に考えると「壊れた」とか、「新しい製品にいつも買い換えている」とか...
なので、「いつが買い時か?」と人に聞いている時点で「買いたい時」では無いと思います(^_^;

また、
>使用中のテレビ、46ZH7000が全く問題無く動作している
とのことなので、なぜ「買い(足し)たい」「買い換えたい」と思ったのかが重要になると思いますm(_ _)m


その辺が冷静に考えられるようになれば、店員の「セールストーク」に惑わされずに済むのでは無いでしょうか(^_^;

書込番号:19280226

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

このAVアンプでレグザリンク出来ますか?

2015/09/02 23:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55J20X [55インチ]

スレ主 VAIOBakkieさん
クチコミ投稿数:39件

お世話になっております。
4Kレグザの55J20XとソニーのAVアンプのSTR-DN1050をレグザリンクしたいのですができますか?

一番やりたい事はテレビの電源をきったらAVアンプの電源もきれますか?同時に電源OFFしたいとゆうことです。

まだ新製品なのでこのレグザを持っている人は少ないと思いますが過去機種でもいいので私の質問に回答できる方
よろしくお願いします。

一応、東芝に電話聞いたのですがソニーとの互換性は不明(メーカーが試していない)とゆう事です。ご回答よろしくお願いします。

書込番号:19105904

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/09/03 01:48(1年以上前)

http://www.sony.jp/audio/products/STR-DN1050/feature_3.html#L2_320
と有るので、できるんじゃ無いんですか?
 <「STR-DN1050のGUI操作」は無理っぽいですが...

「HDMI CEC」に対応している"はず"なので、「音量調整」「電源ON/OFF連動」くらいは、メーカー問わず出来る"はず"です。
 <どのメーカーも「同業他社の製品」が使えるかどうかを確認したがりません。
  「オーディオメーカーのアンプ」は確認しているようですが...(^_^;


>このAVアンプでレグザリンク出来ますか?
「55J20X」は「テレビ」で、そのクチコミなので「このAVアンプ」と書くとなんか違和感が有りました..._| ̄|○

「STR-DN1050とREGZAリンク出来ますか?」
というタイトルの方が良かったとは思いますm(_ _)m

書込番号:19106106

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2015/09/03 12:14(1年以上前)


VAIOBakkieさん

こんにちは。

>一番やりたい事はテレビの電源をきったらAVアンプの電源もきれますか?同時に電源OFFしたいとゆうことです。

基本的にHDMIケーブルで機器を接続した場合、HDMI CEC規格に準拠している製品で有れば、電源連動や音量調整等は、テレビリモコンから操作可能です。(J20XとSTR-DN1050 共に、HDMI CECに準拠しているので連動操作は可能です)

又、HDMIの基礎知識を養う事で、機器接続時に於ける不安は、少なからず解消出来るものと思います。

『HDMIの基礎知識』
http://www.tokiwadenki.co.jp/hdmi/hdmi_basic_top.html



書込番号:19106841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/09/03 13:17(1年以上前)

こんにちは
>一番やりたい事はテレビの電源をきったらAVアンプの電源もきれますか?同時に電源OFFしたいとゆうことです。
>一応、東芝に電話聞いたのですがソニーとの互換性は不明(メーカーが試していない)とゆう事です。

されたいことは、HDMI CEC規格の標準機能の電源オフ連動になります。メーカー確認ではレグザリンクの設定にその機能があるというニュアンスですので HDMI CEC対応のDN1050との電源連動は ほぼ出来ると思って良いでしょう。という回答になります。

書込番号:19107011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55J20X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55J20X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55J20X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55J20X [55インチ]
東芝

REGZA 55J20X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月12日

REGZA 55J20X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング