VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイトをご確認ください。



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49J20X [49インチ]
こちらに質問するのは違うかもしれませんが、よろしくお願いします。
現在はTV(ソニー、BRAVIA KDL-40V2500)、レコーダー(東芝、VARDIA RD-E160)を使用しています。
さすがに10年弱使ってきてるので不満点は色々ありますが、新しく買い替える際は以下の要望があります。
@ホームシアターのスピーカーを購入したい。
Aリモコンを沢山使用したくない。互換性が欲しい(TVを消してもレコーダーの電源を消し忘れるため)
B全録の機能が欲しい。まめなタイプではないので、録画忘れや見忘れが多い(特にスペシャルで前倒しで始まるとき…)
CポータブルTVでキッチンやお風呂でも見れたら嬉しい。
きっかけは@スピーカーを購入したい(by相方)に対して、
Aリモコン3つ目は嫌だ。スピーカー買う時はTVが壊れたときか10年経ったらかな(by私)
で、もうすぐ10年ですし、そろそろ買い替えても良いかなと思い始めました。
それで、さらに要望を付け加えるとBCが増えました。
予算は全部で25万まで(20万が希望だったけどBCが増えたため厳しいと思いプラスしました)
REGZA 49J20X
タイムシフト対応のHDDレコーダー
ヤマハ デジタル・サウンド・プロジェクター SRT-1500 or SRT-1000 or ソニー HT-XT1
パナソニック プライベート・ビエラ UN-10T5 or UN-10E5 or 東芝 REGZA 10WP1
メーカーがバラバラです・・・。これではリモコンが複数のままでしょうか?
調べたら分からなくなってしましまして、希望を叶えるための良い組み合わせ等あれば教えていただけると嬉しいです。
書込番号:19609400
0点

学習リモコンでメーカーフリー。
書込番号:19609415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分かる所だけ
>TVを消してもレコーダーの電源を消し忘れるため
HDMI接続していれば、大分前(8年位?)からテレビの電源を切るとBDレコーダーの電源も切れます。
>ポータブルTVでキッチンやお風呂でも見れたら嬉しい。
BDレコーダー+スマホ/タブレット/PC で視聴する方法もあります。
テレビをZ20X に変更すれば、Z20Xで録画した番組もスマホ/タブレット/PC で視聴する方法があります。
書込番号:19609505
1点

リンクに対応したシアタースピーカーなら、テレビのリモコンで主要な操作は可能となります。
テレビの電源オンに連動して起動したり、テレビリモコンのボリューム操作でスピーカー側のボリューム調整できたりします。
書込番号:19609514
1点

>まろうささん
ホームシアタースピーカーについては他の皆さんがご指摘の通りTVの電源と連動していますので心配ないです。ボリュームもTV側のリモコンで操作できます。ヤマハとソニーのものを使っていますが、ソニーの場合一部機種によっては複数の機器を繋げていてもTVの電源を切ると一緒に落ちてしまう(我が家のはパソコンの音声を出しているのにTVを切ると一緒に電源が落ちます。)ものがありますので、できればヤマハをおすすめしたいです。(ソニーもいい音出ますけど)
キッチンやお風呂でも楽しまれたいということでスマートビエラを候補に挙げておられますが、ここはスマホやタブレットのお風呂対応のものを使えばよいと思います。また、レグザをyuccochanさんご指摘のようにZ系に変更することで家の中のどこでも視聴が可能なようになりますが、価格差が結構ありますので、その差額を考えると、パナのBRX2000を買ってお釣りが来るかもしれません。
お風呂やキッチンで、いまやってるTVを流し見したい程度であれば、TVはそのままで、別途ナスネを買ってスマホやタブレットで楽しむという方法を取れば2万円程度でかなり快適なTV視聴、録画が実現できます。録りためたものを楽しみたいということになると、先述のZシリーズへTVを格上げするか、BRX2000などを買って対応するか、でしょうか。
予算を抑えられたいなら、私はTVはそのままでスピーカーは店頭などでお気に召されたものを、キッチン等でTVを楽しまれたいならタブレットとナスネの組み合わせをおすすめします。(私はキッチンではナスネに繋げてラジオ代わりにしています。ナスネもシングルチューナーですが、録画番組を楽しむことができます)
TVがまだ使えそうなら、BRX2000のみを買うというのもいいかなと思います。これならタイムシフト視聴もできますし、家の中どこでもスマホかタブレットがあればTVを楽しめます。これにあとシアターシステムですかね。
書込番号:19609716
2点

http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_control.html
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/z7.html
に「(レグザ)リンク」で何が出来るかが判ります。
まぁ、「レコーダー(レグザブルーレイ)とのリンク」について言えば、「東芝以外のレコーダー」を繋いだ場合、
「レコーダーの電源入切」以外は、「東芝の製品同士」に限った機能になってしまいますが...m(_ _)m
ただ、
>現在はTV(ソニー、BRAVIA KDL-40V2500)、レコーダー(東芝、VARDIA RD-E160)を使用しています。
との事で「RD-E160」は、「HDMI端子」が無いので「レグザリンク」に対応していないため、
リモコンでの操作においては、今まで通りの「2個」必要です。
<「録画」については、「タイムシフトマシン」に全て任せるなら、「テレビのリモコン」だけで済む事に...
ホームシアタースピーカーの設定などのために、始め(購入後のセットアップ)とたまに「スピーカーのリモコン」が必要になります。
<映像に合わせた音質設定をする場合、スピーカーのリモコンでの操作が必要に...
レコーダーの操作をテレビのリモコンでするには、「HDMIケーブルでの接続」が絶対条件です。
その中でも、「レコーダーの操作」で可能な事はちょっと限られるため、「同社同士」での接続が前提に...
<逆に、「レコーダーのリモコン」の方が、「テレビの基本的な操作」は可能なので、
「レコーダーの番組を再生して見終わったらテレビを消す」というので有れば、
「レコーダーのリモコン」だけで十分となります(^_^;
書込番号:19609899
1点

>at_freedさん
お返事ありがとうございます。
学習リモコン購入したことがなかったのですが、とても便利そうですね。
必要に応じて是非使ってみたいと思います。
>yuccochanさん
お返事ありがとうございます。
HDMI接続出来てませんでした。それが出来れば連動していたのかと思うと残念です。
ポータブルTVではなく、スマホ・タブレットで対応するのは考え付かなかったのでアドバイスありがとうございます。
Z20XとJ20Xの間には画質だけでなく機能でも色々差があるのですね・・・
Z20Xで希望するBC2つカバー出来るのは魅力的…ただ価格も連動しているのでなかなか厳しいところではあります。
>口耳の学さん
お返事ありがとうございます。
リンクに対応したシアタースピーカーが多いのですね。
やはり理想はそうしたいのですが、今回は諸事情があり、厳しそうです。
次回持越しになりそうですがシンプルにまとめられるように頑張ります。
>まっすー@さん
お返事ありがとうございます。
キッチンやお風呂ではスマートビエラ等専用の物を使わないとダメかと思っていたのでアドバイス助かります。
ナスネは知らなかったのですが便利そうですね。
パナのBRX2000で希望するBC2つをカバーカバーが出来るのは魅力的です。予算的に厳しいと思って候補に入れていなかったのでアドバイス助かります。
>名無しの甚兵衛さん
お返事ありがとうございます。
HDMIケーブルが重要ですね。
テレビ・レコーダー・ホームシアターのリモコンが1つにまとめられるのはとても便利なので是非対応したいところです。
ただ諸事情につき1つにはならなそうなのでそこは課題として残りそうです。
機械音痴の私に沢山のアドバイスをありがとうございました。
色々な対応策を聞いて、もう一度優先順位を考え直したところ、
ホームシアターをどんな感じか家で試してみたい → 購入
レコーダーの容量が少ない&反応速度が遅くて使い勝手が悪い → 購入
テレビはもう少し大きい方が良いが、今すぐではなくても良い → 見送り
お風呂・キッチンのTV視聴はスマホでどんな感じか試してみる → 便利そうだったら必要に応じてタブレットを購入
タブレットのおススメがあれば是非教えてください。
ということで、お店に見に行きYAS-105を19800円、BRX2000を64000円で購入してきました。(KSデンキ)
視察のつもりでしたが、買ってしまいました。
ホームシアターはボード型のつもりでしたが、今のテレビは重いから上に置きたくない、ヤマハが良い(by相方&店員さんオススメ機種)でHDMIがついていないモデルになりました・・・トホホ。
テレビとレコーダーのリモコンは1つにまとめられそうですが、スピーカーのリモコンが増えそうです。学習リモコンで対応ですかねぇ。
スピーカーは取り寄せになりましたが、レコーダーはお持ち帰りしたので、どんな感じになるか色々楽しみです。
また何かありましたらよろしくお願いします。
どうもありがとうございました。
書込番号:19616237
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





