VIERA TH-24C325 [24インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月21日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2018年11月10日 04:45 |
![]() |
5 | 1 | 2017年4月16日 22:40 |
![]() |
11 | 8 | 2016年8月30日 19:38 |
![]() |
9 | 7 | 2016年7月10日 17:46 |
![]() |
9 | 3 | 2016年3月13日 23:37 |
![]() ![]() |
24 | 9 | 2016年2月6日 01:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32C325 [32インチ]
義理の父のテレビがこちらのテレビになります。
録画した番組を再生し、リモコンの早送り、巻き戻しのボタンを押すと
画面が随分飛んでしまう言うことで確認をしたところ、
早送り、巻き戻しでは次のチャプターに移動することがわかりました。
リモコン上側の矢印キーで早送りや巻き戻しができることを説明しておきました。
あと、設定でオートチャプター機能は「オン」→「オフ」に変更しまいた。
自動で生成されたオートチャプターを消すことはできるのでしょうか?
説明書等をみても記載がなく質問させていただきました。
ご存知の方がいたらご教授頂きたく。宜しくお願いします。
1点

>ぶんぶん●さん
レコーダーではチャプター結合でチャプターを削除出来ますが、テレビ録画では一般的に出来ないと思います。
書込番号:22242708
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-24C325 [24インチ]
KJ-24W450Dとこちらの機種で悩んでおります。
BDレコーダーはDMR-BRT210を使っているのでパナのほうがいいのかな?
現在KJ-24W450Dと価格的には一緒ですが画質や音質、端子類など違いはあるのでしょうか?
スカパーやライブDVDを見ることが多いです。
SONYのほうがデザインがいいですね。
1点

http://panasonic.jp/viera/p-db/TH-24C325_spec.html
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-W450D/spec.html
画質は直接比較しないと判らないでしょう。
後、回答が付いているのに放置している質問スレッドが多過ぎると思います。
書込番号:20823295 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32C325 [32インチ]

http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428251449869.pdf
222頁。オーバースキャンOFFがソレに該当しますね。
書込番号:20154868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>無いですよね?
ございますよ。
そのパソコンをつないだ入力の画面を出して
メニュー → 映像調整 → 画面の設定 → オーバースキャン → オフ
書込番号:20155037
2点

返信ありがとうございます
繋いでみたのですが
添付のような黒枠ができてしまいます
何か設定が足りないのでしょうか?
パソコンの解像度出力1366×768で
c325は
画面モー「フル」
オーバースキャン「オフ」です
どうかアドバイスいただきたい
書込番号:20156103
1点

なぜか出力解像度1920×1080にしたら全画面で綺麗になりました
ビエラの仕様書には1366×768と書いてるので少し釈然としませんが
これがベストなのでしょうか?
書込番号:20156277
1点

http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428251449869.pdf
130頁。1366×768の入力に対応していから正常に映らないのでしょう。
現状は1920×1080をTV側でダウンスケールして表示している状態ですね。
書込番号:20156787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウォンバットふぁみり〜さん
PCの解像度設定を
1360x768 (1366ではなく、1360です)
にしたら、どのように表示されますか?
書込番号:20156886
1点

>ずるずるむけポンさん
仕様書の情報ありがとうございます
720に対応してるようなので
1280×720にして
メニューやアイコンのフォントはコンパネで小さくして
納得いく環境にできました
みなさんありがとうございました。
書込番号:20156902
0点

>yuccochanさん
1360にしたところ
1366の時の様に黒縁ができてしまいました。
このC325には向いてないみたいです
書込番号:20156910
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-24C325 [24インチ]
リビングに置いてあるディーガに外付けHDDで録画しています,このテレビは無線LAN機能があるので,リビングのHDDを別の部屋でも再生することが出来るのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:20024026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


うちのこさん
こんばんは。
>このテレビは無線LAN機能があるので,リビングのHDDを別の部屋でも再生することが出来るのでしょうか?
サーバー(送信)機能を有する機器(レコーダー等)と、クライアント(受信)機能を有する機器(テレビ等)の組合せで有れば可能です。
http://av.jpn.support.panasonic.com/share/eww/jp/av_lan/practice/function/index_r_jump.html
C325シリーズは、クライアント機能が有りますので、レコーダーにサーバー機能が有れば可能です。又、無線LANも装備されているので、ルーターを中継する事で無線接続が可能ですが、環境に依っては繋がり難い場合も有ります。(※ジャンプリング再生には、レコーダー側の条件付き制限が掛かります)
http://panasonic.jp/viera/products/c325/feature.html#feature01
【無線LANの注意点と設定方法】
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43613/hb_cd/TH-24C325/p/1609,1610,1611,2516
書込番号:20024314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的には大丈夫なはずですけど、接続が全て無線だとHD動画は厳しい(カクカクになったり)かもしれません。
できれば、DIGAとルーター間だけでも有線接続をおすすめします。
書込番号:20024451
2点

スレ主さんが使っているDIGAの型番は?DIGAの型番によってはC325と直接無線LAN接続が可能です。
すでにDIGAとルータを有線LANまたは無線LAN接続しているかもしれませんが。
書込番号:20024691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん返信有難うございます!
リビングはビエラのTH-L47DT60でした,
ビエラを無線で繋いでいて,外付けHDDで録画しています,
すみませんディーガでありませんでした。
書込番号:20025806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DT60にもお部屋ジャンプリンク(DLNA)サーバ機能と無線親機機能があります。ですのでスレ主さんの目的は達せられます。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/r_jump/connect/rest/
ただDT60で録画中はC325でお部屋ジャンプリンク再生ができないなどの制限があります。
書込番号:20025839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32C325 [32インチ]
先日VIERA TH-32C325を購入しました
お部屋ジャンプリンクという機能がある事をしって
特徴を調べたら、アンテナの無い部屋でも無線LANを受信して
パソコンディスプレイなどで地上Dを見ることができるらしいのですが
その機能を使うにはソフトウェアと対応ディスプレイが必須で、
自室のDLNA機能を利用したいPCディスプレイはストリームテストをしたら一応許容範囲の結果が出たのですが(アップ画像)
DLNAソフトウェアってどこで入手できるのですか?
2点

例えば、下記で購入することができます。購入前に体験版で動作確認しておくといいでしょう。
http://www.yamada-denkiweb.com/3316361018
パナソニックは他社製品との接続を保証していないので、必ずしも動くとは限りませんが、下記組み合わせでは成功しているようです。
http://www.nishishi.com/blog/2011/07/dlna_dixim_digi.html
書込番号:19690236
2点

32C325 のdlna機能は、クライアントですから視聴する側です。
PCなどで視聴するには、DIGAなどのdlnaサーバー(配信側)が必要です。
書込番号:19690260
4点

>ありりん00615さん
返事ありがとうございます
使えないのですか・・・・・
もともとこの機能を目的に買ったわけじゃなかったのですが
少し残念。でも、解決できてよかったです!
>yuccochanさん
せっかく書き込みしてくれましたが
この機種に関しては受け取りオンリーみたいです
でも返事くれてありがとうございました
書込番号:19690354
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32C325 [32インチ]
機器系に疎い為初歩的な質問かもしれないですが、
分かりやすく教えて頂けると幸いです。
こちらのテレビを持っているのですが、
YouTubeをどのように見ればいいのでしょうか?
何かの外付け機器が必要でしょうか?
別室のテレビにはアプリが入っていて無線LAN接続で簡単に見られるのですが、こちらはそうではないようで。。
無線LAN接続はしておりますが、何を用意すればいいのか調べても分からずにいます。
電子機器に疎い人間なので、ご教授頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:19560151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


http://panasonic.jp/viera/apps/movie.html#p03
>インターネットに接続されていれば可能です。
不可です。
リンク先のビエラ/ディーガ対応機器一覧をご覧ください。
書込番号:19560253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

可能です。
リストは視聴出来ない機種一覧ですね。
書込番号:19560441
5点

>リストは視聴出来ない機種一覧ですね。
http://panasonic.jp/viera/apps/list.html
このリストは対応機器一覧ですよ。32C325はアクトビラのみ視聴できます。
書込番号:19560485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ご返信ありがとうございます。
まとめての返信になりますがお許し下さい。
リンクの添付もありがとうございました。
インターネットには接続しております。
アクトビラも開けたのですが、そちらにはYouTubeが載っておりません。
>ずるずるむけポンさん
アクトビラを開いてそちらに載っていない場合は視聴不可能ということでしょうか?
検索リンクもないようなので、URL入力も出来ないです。
書込番号:19560549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

32C325だけでYouTubeを視聴するのは無理なので、クロームキャストやFire TV Stickなんかを利用するのが手っ取り早いでしょう。
書込番号:19560583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
そうでしたか、残念ですが仕方ないですね
Chromecast と Amazonのスティックですね
レコーダーよりも購入しやすいので助かります。
どちらの方がオススメとかございますか??
書込番号:19560616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>zac彦さん
BDプレーヤーでもYouTubeが見れます。
http://panasonic.jp/bdplayer/products/bdt170/point.html#point2
書込番号:19560641
0点

>Minerva2000さん
プレーヤーでも視聴可能なのですね!
スティックタイプとプレーヤー、検討したいと思います。
皆様、分かりやすく教えて頂き本当にありがとうございます。
書込番号:19560659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





