VIERA TH-50C305 [50インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月23日

このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 11 | 2019年12月13日 15:35 |
![]() |
14 | 0 | 2019年2月24日 10:06 |
![]() ![]() |
12 | 6 | 2017年12月6日 01:57 |
![]() |
9 | 2 | 2017年5月21日 19:13 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2016年10月12日 10:36 |
![]() |
24 | 6 | 2016年9月18日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32C305 [32インチ]
2015年製造ですが、先月辺りから番組の出演者の白い服装
白い背景の時に、妙に光って見えて困ってます。
パナソニックの診断では、要修理(約5万円)と出ましたので
買い換えかと悩んでます。
こんな症状が出た方または修理された方、お出ででしょうか?
1点

>masa1003さん
TVの方で明るさ調整などはされましたか?
書込番号:23102909
1点

>cbr600f2としさん
一応、メニューにある物を全て試しました。
書き込みの白系以外の時は問題無く見られます。
他にはDIGA録画再生時に選択する画面も薄くなってます。
添付画像はネット検索の流用です。
書込番号:23102937
1点

>masa1003さん
>説明用です。
これだと、問題あるようには見えないですけど
すいません
書込番号:23102997
2点

>cbr600f2としさん
説明用とはDIGA操作時のこの画面でと言うことです。
言葉足らずで申し訳御座いません。
書込番号:23103156
0点


>masa1003さん
私は左は気なりませんけど、右のは撮影時のライトに袋が反射しているので仕方ないのではと思いますが
すいません、お役に立てず
書込番号:23103553
0点

>masa1003さん
こんばんは。
画質モードを標準(スタンダード)にし、ピクチャーを少し下げてみてもダメですか?
書込番号:23103934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
返信遅くなりました。
映像調整はスタンダードで各項目を見直してましたが
ピクチャーは80のままでしたので50に変更しましたら
何とか改善できました。
とりあえず現状で試します。
VIERA TH-55EX850でもコメントも参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:23104524
1点

>masa1003さん
そうですか。しかし50くらいまで下げないといけないならやはりメイン基板などの回路が不具合を起こしているのかも知れませんね。
電源抜きリセットは試されましたか?コンセントを抜いて10分ほど必ず放置してから、再度コンセントをさします。内部のソフト周りがリセットされます。
それでダメなら、まずは当面設定でごまかして、ゆくゆくは修理か買い替えるか考えられた方がいいかもしれませんね。
書込番号:23104549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32C305 [32インチ]
初めて質問させて頂きます。
こちらのテレビth-32c305を2年ほど前に購入し、今までBD/DVDレコーダー無しで外付けHDDを接続して番組を録画していました。
この度BDレコーダーを購入しようかと思っているのですが、これまで外付けHDDに録画してきた番組をレコーダーを通してディスクに入れることは可能でしょうか。検討しているレコーダーの型番はDMR- BRS520です。
恐れ入りますが、分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。
書込番号:21407496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/r1_dubb/index.html
↑この辺りです
*それぞれの機器は「ダビング先対応機器一覧」をタップしてご自身で確認して下さい。
書込番号:21407566 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

崖の上なぽにょさん
おはようございます。
>外付けHDDに録画してきた番組をレコーダーを通してディスクに入れることは可能でしょうか。検討しているレコーダーの型番はDMR- BRS520です。
VIERA TH-32C305の外付けUSB HDDに録画された番組は、購入予定のDMR- BRS520にLANダビングが可能です。又、LANダビング対応機器一覧に両機の記載が有りますのでご安心下さい。
【LANダビング対応機器一覧】
http://av.jpn.support.panasonic.com/share/eww/jp/av_lan/guide/function/01_02.html
※DMR- BRS520はシングルチューナー搭載機に成り、2番組同時録画等は出来ませんので、価格的にも大差が無いDMR- BRW520の方が使い勝手は良いと思いますネ。(数千円の差でW録画効果は大きいです)
書込番号:21407765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>崖の上なぽにょさん
おはようございます。
まずは、LAN設定をしてテレビからレコーダーにLANダビングを行い、そのあとでレコーダーでBDメディアに焼くという手順になります。
この機能はパナソニックでは「LAN接続ダビング」という機能になります。
幸いにしてテレビ側もレコーダー側も対応しているので可能です。
なお、接続設定の仕方から、ダビングの方法までは、下記のページでこの機種の組み合わせで順を追って説明されているので、参照ください。
http://av.jpn.support.panasonic.com/share/eww/jp/av_lan/practice/equipment/func.php?fn=1_2_viera&pn=C305%83V%83%8A%81[%83Y&fn2=1_2_diga&pn2=DMR-BRS520
書込番号:21407960
2点

質問させて頂いた者です。
お返事くれた皆さま有難うございます。
可能だと分かり保存しておきたい番組が有ったのでとても嬉しいです。
テレビ購入時にはレコーダーを購入すればダビング出来ると聞き、昨日レコーダーを家電量販店へ見に行ったところ店舗の方に出来ないと言われ戸惑っていました。さっそく購入を検討したいと思います。
>プローヴァさん
>クチコミハンターさん
>浄玻璃の鏡さん
この度は誠に有難うございました!!
書込番号:21408294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プローヴァさんのリンクは、
http://av.jpn.support.panasonic.com/share/eww/jp/av_lan/practice/equipment/func.php?fn=1_2_viera&pn=C305%83V%83%8A%81%5B%83Y&fn2=1_2_diga&pn2=DMR-BRS520
で表示できるかと...m(_ _)m
これは、浄玻璃の鏡さんのリンク先の「機器を洗濯する」で、お持ちの機器を選択(TH-32C305 × DMR-BRS520)した結果です。
書込番号:21409708
2点

>名無しの甚兵衛さん
ご丁寧に有難うございます!
URLいつでも観れるよう保存しました。
明日購入予定ですので試してみます。
書込番号:21409749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-50C305 [50インチ]
6年間使っているパナソニックのプラズマに紫のノイズが出るようになりネットで高級バージョンを買うかつなぎに廉価版を買うか迷っていた時に今日偶然イオンのネットショッピングのサイトHome Coorrdyで50C305が5/15までのオープン記念価格69800円税抜き税込み75384円と言う激安価格を発見。ここで買わなきゃいつ買うのと思いかごに入れました。オープン記念で送料無料のサービス付き。と言うことで買いました。買った後次回購入時10%引きのクーポンをもらいました。まさかこのクーポンでこのテレビは買えないでしょうが良い買い物をしました。後は商品が届いて使ってみないと分かりませんが楽しみですね。在庫はまだ余っている様でもしかして明日以降も継続されるかもしれませんね。買う時にイオンのネット会員にならないといけないとか色々ありますがもし明日も安売りしているようならお勧めです。
8点


>HD_Meisterさん
遅くなりました。コメントありがとうございます。パソコンを整理していて今気づいたので
失礼ながらコメントさせて頂きます。凄くお値打ちな物が出ていたんだすね。ただ物自体が
展示品なのである意味新古品なのでこの値段だったのだと自分に言い聞かせています笑。
一応新品で取り付けもして頂いたので感謝しています。未だに使っていますが画質を考えると
厳しいですが使用には耐えられているので買って満足しています。
将来的にはEX950の55インチが年末位に欲しいですね。気長に値段を追いかけていきたいと
思います。ありがとうございました。
書込番号:20908484
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32C305 [32インチ]
VIERA TH-32C305 \36,500
VIERA TH-32C325 \42,142
VIERA TH-32D305 \37,498
VIERA TH-32D325 \48,604
現在、価格ドットコムでの最安値は以上のようになっています。
305と325の差がチューナー数と無線LANの有無だけなら305を、
CとDに差があまりなければCを購入しようと思っています。
画質の違いなどアドバイスがございましたら、ご教授頂きたく。
書込番号:20288517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>305と325の差がチューナー数と無線LANの有無だけなら305を、
そういった差です。それに伴い325のほうが消費電力が少しだけ高いですね。
>CとDに差があまりなければCを購入しようと思っています。
機能的に同じですね。
価格重視でいいと思いますが。
書込番号:20288705
3点

>CとDに差があまりなければ
メーカー側からすれば、年1回はモデルチェンジをやらなければならない事情でも有るのだろうか?
それくらいCとDは変わっていない。
書込番号:20288739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ポテトグラタンさん
>油 ギル夫さん
回答ありがとうございました。
無線LANは必要なく、チューナーも1つで十分なので
価格が安い本機を購入しようと思います。
書込番号:20288804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32C305 [32インチ]
10年近く使っていた東芝REGZAからの買い替えです。
お店の方に「新しく出たばかり」と言う事でこちらを選びました。
で、質問なのですが
1回目・・・買って1ヶ月後くらいに突然煙を吹き修理に出す。
2回目・・・修理で帰ってきたその日に1回目と同じく煙を吹く。
3回目・・・新品に交換してもらい使用開始してから2日目に「ボンッ」と言う音と共に電源が入らなくなる。
短期間で、しかも2台もすぐに故障すると言う経験をされた方、他にもおられるのでしょうか。
そもそも元々壊れやすい、あるいは初期不良の多い製品なのでしょうか。
それとも単に私の運が悪かっただけなのでしょうか。
詳しい事をご存知の方がおられましたら回答よろしくお願いします。
なお、修理・新品交換は共にPanasonicのカスタマーセンター?に依頼しております。
4点

前身の機種なども含め、こういった事例を私は目にしたことがないです。
いずれにせよ、一歩間違えれば火災に至っていた可能性も考えられます。
パナソニックのカスタマーセンターに連絡されているということですが、
念のため地元の消防署や家電製品PLセンターなどにも相談し、判断を仰いでもらった方がいいと思います。
http://www.aeha.or.jp/plc/index.php
煙を出したり「ポンッ」という音とともに電源が入らなくなる、というのは電源に使われている部品(コンデンサーなど)に不良があり、
それがロット単位で発生している可能性があります。
書込番号:19215574
6点

>A.I.'95さん
そうですよね。仰る通り、一度相談してみようと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:19215633
3点

既に「解決済」ですが...m(_ _)m
>1回目・・・買って1ヶ月後くらいに突然煙を吹き修理に出す。
>2回目・・・修理で帰ってきたその日に1回目と同じく煙を吹く。
これが本当なら、間違いなく「リコール」のレベルだと思いますm(_ _)m
しかし、
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/pickup/index.html#tv
には、未だにその辺の情報は載っていませんね...
<まだ販売間もなく、出荷数も少ないので現象が起きている件数自体が少ない!?
ただ、お店に置いてある製品に問題が無いなら、「ロット」単位の可能性も考えられますが、
<お店のは「展示」だけで、電源が入っていないとか?(^_^;
それでも、「1台」ならともかく、交換した「2台目」も起きたとなると、この状況は「リコール」になりそうですね...
<テレビでは、余程古い製品(ブラウン管テレビ)で無い限り、非常に珍しい事だと思いますm(_ _)m
こういう問題は、メーカーも早急に原因を見つけないと、今時だと「イメージダウン」では済まなくなる可能性も有るので..._| ̄|○
<または、早急に「自主回収」して問題が起きる前に何とかしないと...
書込番号:19216737
0点

この件について自分も気になったので、パナに問い合わせてみたのですが
お客様相談センターから「そのような問い合わせを聞いた事が無い」との回答が帰ってきました。
どういう事でしょうかね?
誰かが嘘をついているか、担当者が把握していないだけか?
書込番号:19266579
5点


う〜〜ん、何か意図を感じる 国産で起こり得ない事例ですね。あやしい!
書込番号:20210865
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





