VIERA TH-42C305 [42インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月21日

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 11 | 2019年12月13日 15:35 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2016年10月12日 10:36 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2016年9月2日 08:17 |
![]() |
54 | 6 | 2016年1月28日 09:42 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2016年1月10日 22:45 |
![]() ![]() |
16 | 9 | 2016年3月13日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32C305 [32インチ]
2015年製造ですが、先月辺りから番組の出演者の白い服装
白い背景の時に、妙に光って見えて困ってます。
パナソニックの診断では、要修理(約5万円)と出ましたので
買い換えかと悩んでます。
こんな症状が出た方または修理された方、お出ででしょうか?
1点

>masa1003さん
TVの方で明るさ調整などはされましたか?
書込番号:23102909
1点

>cbr600f2としさん
一応、メニューにある物を全て試しました。
書き込みの白系以外の時は問題無く見られます。
他にはDIGA録画再生時に選択する画面も薄くなってます。
添付画像はネット検索の流用です。
書込番号:23102937
1点

>masa1003さん
>説明用です。
これだと、問題あるようには見えないですけど
すいません
書込番号:23102997
2点

>cbr600f2としさん
説明用とはDIGA操作時のこの画面でと言うことです。
言葉足らずで申し訳御座いません。
書込番号:23103156
0点


>masa1003さん
私は左は気なりませんけど、右のは撮影時のライトに袋が反射しているので仕方ないのではと思いますが
すいません、お役に立てず
書込番号:23103553
0点

>masa1003さん
こんばんは。
画質モードを標準(スタンダード)にし、ピクチャーを少し下げてみてもダメですか?
書込番号:23103934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
返信遅くなりました。
映像調整はスタンダードで各項目を見直してましたが
ピクチャーは80のままでしたので50に変更しましたら
何とか改善できました。
とりあえず現状で試します。
VIERA TH-55EX850でもコメントも参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:23104524
1点

>masa1003さん
そうですか。しかし50くらいまで下げないといけないならやはりメイン基板などの回路が不具合を起こしているのかも知れませんね。
電源抜きリセットは試されましたか?コンセントを抜いて10分ほど必ず放置してから、再度コンセントをさします。内部のソフト周りがリセットされます。
それでダメなら、まずは当面設定でごまかして、ゆくゆくは修理か買い替えるか考えられた方がいいかもしれませんね。
書込番号:23104549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32C305 [32インチ]
VIERA TH-32C305 \36,500
VIERA TH-32C325 \42,142
VIERA TH-32D305 \37,498
VIERA TH-32D325 \48,604
現在、価格ドットコムでの最安値は以上のようになっています。
305と325の差がチューナー数と無線LANの有無だけなら305を、
CとDに差があまりなければCを購入しようと思っています。
画質の違いなどアドバイスがございましたら、ご教授頂きたく。
書込番号:20288517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>305と325の差がチューナー数と無線LANの有無だけなら305を、
そういった差です。それに伴い325のほうが消費電力が少しだけ高いですね。
>CとDに差があまりなければCを購入しようと思っています。
機能的に同じですね。
価格重視でいいと思いますが。
書込番号:20288705
3点

>CとDに差があまりなければ
メーカー側からすれば、年1回はモデルチェンジをやらなければならない事情でも有るのだろうか?
それくらいCとDは変わっていない。
書込番号:20288739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ポテトグラタンさん
>油 ギル夫さん
回答ありがとうございました。
無線LANは必要なく、チューナーも1つで十分なので
価格が安い本機を購入しようと思います。
書込番号:20288804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-50C305 [50インチ]
50型クラスのスタンダードなTV買い替え予定です。
約9.2帖のリビングに設置
レコーダーはパナのDMR-BRW1010
予算面は75,000〜90,000円
@TH-50C305 か ATH-49D300 のどちらかで悩んでいます。
機能面ではAがIPS方式をとっている
画面では@がやや大きい
価格面ではAの方が値下がりが大きく安いですが、ここへきて上昇
反対に@の方がじりじり下げている
素人の私にはこれぐらいしか比較条件がわかりませんが、
この2機種について選定のアドバイスをいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
5点

この2機種なら、安くてIPSパネルの49D300で良いと思います。
書込番号:20161089 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

油 ギル夫さんに同感です。
書込番号:20161220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

人生・アクセルオンさん
こんばんは。
>@TH-50C305 か ATH-49D300 のどちらかで悩んでいます。
上記の2機種で機能比較した場合、違いはパネルとARC(オーディオリターンチャンネル)に対応している事ぐらいですネ。
@TH-50C305
パネル VA
ARC 無し
ATH-49D300
パネル IPS
ARC 有り
※テレビの設置場所がリビングで、多人数で視聴する場合はIPSパネルが適しています。又、テレビスピーカーの音質に満足出来ない時に、AVシアタースピーカー等を後付けする場合、ARCに対応していれば、HDMIケーブル1本で接続可能です。
尚、ARC非対応でも、光デジタル音声出力に対応していれば、AVシアタースピーカーを接続する事は出来ますが、TH-50C305はARC,光デジタル音声出力共に非対応の為、AVシアタースピーカーを接続する事は出来ないです。
※人生・アクセルオンさんの用途ですと、TH-49D300の方が適していると思いますネ。
書込番号:20163138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クチコミハンターさん
>メカタれZさん
早々にご回答ありがとうございました。
迷いがとけて決断できそうです。
>油 ギル夫さん
詳しい説明、ありがとうございました。
「多人数視聴」「AVシアタースピーカー」
なるほど、これらの条件も考えることもポイントですね。
ありがたい情報です。
皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:20163657
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-24C305 [24インチ]
・液晶テレビのUSB(外付け用)とデスクトップPCのUSBを繋げばデジタル地上波やBS番組をHD録画できるでしょうか?
・購入して電源とBASカードを差し込めばデジタル地上波やBSは見れるでしょうか?
視聴するために別途購入が必要なものがあるのでしょうか?
8点

>>・液晶テレビのUSB(外付け用)とデスクトップPCのUSBを繋げばデジタル地上波やBS番組をHD録画できるでしょうか?
PCのUSB端子ではなく、外付けUSBHDDを接続して録画して下さい。
>>・購入して電源とBASカードを差し込めばデジタル地上波やBSは見れるでしょうか?
>>視聴するために別途購入が必要なものがあるのでしょうか?
UHFアンテナ、パラボラアンテナを設置してアンテナケーブルを接続して下さい。
書込番号:19529119
9点

PCのUSB端子と接続しても録画はできないです、USB HDDを接続する事で録画可能になります。
受信はアンテナ設備が地上/衛星を受信可能になっているなら映ります。
書込番号:19529122 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>・液晶テレビのUSB(外付け用)とデスクトップPCのUSBを繋げばデジタル地上波やBS番組をHD録画できるでしょうか?
デスクトップPCを繋いで録画は出来ません、デスクトップPC用のUSB-HDDならテレビに繋いでフォーマット出来れば録画出来る場合も有ります。
>・購入して電源とBASカードを差し込めばデジタル地上波やBSは見れるでしょうか?
視聴するために別途購入が必要なものがあるのでしょうか?
部屋のアンテナ端子に放送が届いていればテレビとアンテナケーブルで繋げば視聴出来ます。
書込番号:19529137 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

なんか異様にナイス押されているスレがあるけどw
書込番号:19529222 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>さとうきび畑と夏さん
基本的には油 ギル夫さんのおっしゃる通りですが、シングルチューナーなので録画中は録画している番組以外見れません。
そこは、認識されてますか?
書込番号:19529223 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>メカタれZさん
>ずるずるむけポンさん
PCのUSBに繋げばPC内のHDDに録画できると思っていたのですが
USBHHDなるものが必要とは・・・><
>油 ギル夫さん
テレビを設置する部屋にはアンテナ端子なるものなどなにも通っていません><
>口耳の学さん
サイトのバグですかね?;
>キハ65さん
把握してませんでした><
書込番号:19531767
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32C305 [32インチ]
こちらのテレビの購入を考えてます。
バッファローの外付ハードディスクHD-LC2.0U3-BKが使用可能か教えてください。機械オンチでして、調べ方が悪く分かりません。宜しくお願いします。
書込番号:19478848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

BUFFARO テレビ用ハードディスク対応検索結果にあります。
>HD-LC2.0U3-BKC、HD-LC2.0U3-BKD
http://buffalo.jp/search/tv/?makerId=5&brandId=5&seriesId=267&attributes%5B%5D=24&saleYear=2015&saleMonth=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true
書込番号:19478884
2点

はるるははるるはさん
こんばんは。
>バッファローの外付ハードディスクHD-LC2.0U3-BKが使用可能か教えてください。
バッファローのサイトでは、C305シリーズの動作確認が取れていないのか、動作確認は終わっているが記載するのに手間取っているのか、メーカーに確認する必要があると思いますネ。(C305は対応一覧に記載無し)
他のメーカーでは、C305シリーズの動作確認が取れているので、対応一覧表に記載が有りますので、参考にして下さい。
『IO/DATA対応一覧』
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=150087
『ELECOM対応一覧』
http://www2.elecom.co.jp/tables/tv-mobile/top.aspx?_isquery=&_pagepos=1&typeInput=%89t%8f%bb&makerInput=Panasonic&seriesInput=VIERA+C305%83V%83%8a%81%5b%83Y&sizeInput=+%3c32%83C%83%93%83%60%3e&harddiskInput=%83n%81%5b%83h%83f%83B%83X%83N&existInput=%8c%bb%8ds&ngWordInput=&_end=#_cttableanchor
尚、バッファロー製で動作確認されていないなら、I/O DATA等もメジャーなHDDメーカーですから、動作確認済の製品で有れば、問題無く使用出来ますネ。
書込番号:19479115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビエラ C300シリーズとC305シリーズの違いは、プレスリリースを見ると、C305シリーズは19V型が加わっただけで、中身は同じみたい。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000731687_K0000798467
書込番号:19479175
2点

>キハ65さん
>クチコミハンターさん
有難うございました。メーカーに聞いてみますね。
書込番号:19479361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-24C305 [24インチ]
リビングのメインテレビREGZA42VZ7とリンクして使用したいと思いDNLA機能のあるテレビを探していたのですが、「お部屋ジャンプリンク」という機能に勘違いしDNLAのないこちらのテレビを購入してしまいました。
BUFFALO 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機 WLI-UTX-AG300/Cこういったものを使用すれば、リンクする事は可能でしょうか?
ご存知の方に教えていただければと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:19451390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
>リビングのメインテレビREGZA42VZ7とリンクして使用したいと思いDNLA機能のあるテレビを探していたのですが、
テレビ同士で、DLNA(ネットワークでのデジタル放送の録画映像再生等)をされたいということでしょうか。
デジタル放送番組の配信再生に関しては、
Z7は、サーバ・クライアント両対応
C305は、お部屋ジャンプリンク(パナ機器とのみ可能)には対応しているようです。
http://panasonic.jp/viera/p-db/TH-24C305_spec.html
http://panasonic.jp/viera/products/c305/
>BUFFALO 11n/a/g/b 300Mbps 簡単無線LAN子機 WLI-UTX-AG300/Cこういったものを使用すれば、リンクする事は可能でしょうか?
ホームネットワークがあっても、機器自体が対応(DLNAや DTCT-IP)していなければ通信は不可です。
書込番号:19451457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種にはDLNAクライアント機能があります。
>http://panasonic.jp/viera/products/c305/feature.html#feature01
Z7にはDLNAサーバー機能があるので、両機をルーターを介してLANケーブルでつなぎ、必要な設定を行えば目的は達成できると思います。
DLNAに関しては無線LANよりも有線LANケーブルの方が圧倒的に安定します。
書込番号:19451473
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>無線LAN子機 WLI-UTX-AG300/Cこういったものを使用すれば、リンクする事は可能でしょうか?
http://panasonic.jp/viera/products/c305/feature.html#feature01
の2番目の「●」の説明にある通り、「DLNAに非対応」なので「無理」ですm(_ _)m
<LVEledeviさんも書かれていますね(^_^;
「WLI-UTX-AG300/C」自体は、「有線LANを無線LANに変換する」というアダプタで、
「TH-24C305」の「LAN端子」に「LANケーブル」を繋いで、
「TH-24C305」−(有線LAN)−「WLI-UTX-AG300/C」…(無線LAN)…「親機(ルーター等)」
と「ネット接続」が出来る様になるだけです。
「DLNA(クライアント機能)」の「機能追加」は不可能です。
別途「DTCP-IP対応DLNAクライアント」を購入する必要が有ります。
<一番汎用性が高いのは「PS3」
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/dtpc.html
「PS4」では出来ませんm(_ _)m
書込番号:19451484
2点

書込番号:19451497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LVEledeviさん
>ローカスPCIさん
>名無しの甚兵衛さん
>ずるずるむけポンさん
皆さん回答ありがとうございます!
DNLA非対応のため、不可能ということで理解しました。
調べていたにも関わらずなぜ非対応の物を買ってしまったんだろうと考えたところ…最初は価格ドットコムでDNLA対応の300を見ていたのですが、300のページに「新しい型があります」のような感じの表示があり、そこからとんだのが305でした。最新だから機能がなくなるとは思わず…きちんと確認しなかった私が悪いのですが…。
勉強になりました。ありがとうございました。
皆さん幸多き一年になりますように!
書込番号:19451589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
申し訳ありません。
どうも、誤りを書き込んでしまったようです。
皆さんの返信のとおりですね。
詳細を確認せずにレスしてしまったこと、おわびします。
書込番号:19451597
1点

私が貼ったリンク先では『可能と思われる』と言う内容になっています。
試しにZ7とC305を有線LANで直結して、設定してみれば真偽のホドがハッキリしますね。
書込番号:19451599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ローカスPCIさん
大丈夫です、年始に回答いただきありがとうございました!
>ずるずるむけポンさん
すみません、リンク先も途中まで読んで「やっぱりだめか…」と早とちりしてしまいました。これだからダメなんですね汗
できるかもしれないという希望はあるようですね!
自己責任で試してみるのも考えてみます。
ありがとうございます!
書込番号:19451654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とら20さん
自分も寝室に置けるDLNA対応の小型テレビを検討しております。
実際に接続した結果はいかがでしたでしょうか?
書込番号:19690297
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





